X



《》Renault Twingo/ルノー トゥインゴ Part26《》

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/12(月) 15:48:52.86ID:n5SOfVlx0
新型・旧型問わず仲良く!! 
すべてのトゥインゴオーナー、トゥインゴの好きな人、これからトゥインゴを購入したい人、トゥインゴのトラブルで困った人の為の掲示板です。
トゥインゴのメンテナンス、購入、雑談以外の話題(ディーラーの経営面などの大人の話)はルノーの総合スレでお願いするンゴ

前スレ
《》Renault Twingo/ルノー トゥインゴ Part25《》
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1535417367/
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 13:28:42.47ID:6ZGkEozq0
日本みたいにルノーが少ない国、かつハンドル逆なのにわざわざそのマーケットの為に右ハンドルは作らんだろうね
イギリス向けが無いならなおさら
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 14:24:31.00ID:UGHt0Die0
>>887
880の付け方はリアサイドの後端につけて空気抵抗を減らすやり方で、
フロントサイドは後ろを上げて斜め(/)に付けてタイヤハウスから空気が
抜けやすくしてやる、結果フロントのリフトが押さえられる
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 15:48:24.32ID:DzhESTvK0
本気で購入考えているなら寺行ってちゃんと聞いたほうがいいと思うけど
俺含めてここの人達はあくまで公開されている写真や情報でしか語ってないからね
中にはマイチェンで1Lターボになるとかガセ情報を平気で流す奴も混ざってるからね
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 16:02:31.05ID:NsmEJ2AN0
>>896
894です、情報ありがとうございます
トゥインゴ3乗りですが、これまで作動してるか分からないです
作動してるの分かる人も居るようですが、作動すると警告とかあるのかな?
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 16:04:43.60ID:NsmEJ2AN0
>>897
894です、情報ありがとうございます
もしかして、そのガサツな?制御を横風の影響と感じる人も居るかもですね
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 16:38:18.16ID:ouevftFJ0
>>903

まあ簡略化ってわけではないけど、>>893は営業から聞いた話(資料も見た)なので記憶の片隅に留めておいて貰えれば…
あと905の言う通り絶対にD行った方がいい
確か3月までナンバー取得でルノースペシャルオファー適応ってのもあるし
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 16:49:52.02ID:NsmEJ2AN0
>>908
点くんですね、ありがとうございます
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 23:43:38.05ID:NsmEJ2AN0
>>912
サイドウインドアシストが?
それって何か意味ないような
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 12:40:41.39ID:/rrO0m2A0
>>920
これとスマートは
割とマジでそういう層が
食いついてると思うw

>>916
>>917
>>918
up!はもともとRRになる予定だった
開発途中で手堅いFFになってしまったけど
もしup!がRRのまま市販されたら
乗ってたかも?
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 13:43:49.64ID:/Rtw5pTC0
>>924
なるほど、ありがとうございます
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 14:50:58.69ID:6pcAakxy0
高速で横風強い時にアシスト作動する事あるけどちょっと怖いぐらい違和感があった
直進性自体もFFと比べると劣るねぇ
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 18:26:45.41ID:hnGbrS830
フロントが軽いトゥインゴの素性からくる特性だしな、FFのようにはいかないわな
でもその代わりに軽い鼻先がヒュンヒュン曲がってくハンドリングの軽快さが身に付いているわけだからね

でもな、何度も言い続けてしまってホント恐縮なんだがストレーキの大型化でスタビリティも確実に補強出来るんだぜ!!
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 20:07:26.83ID:0XGbTFhw0
>>900
台数伸びてるからイケイケゴーンゴーン状態かも
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 21:42:23.62ID:T/gqEFEF0
寒くなったらリアハッチのギシギシ直った。
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 22:30:58.12ID:XyBP+Z8x0
>>898
カタログ落ちしたZENのEDCも0.9Lターボだよ
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 17:15:21.31ID:8aQ2/J+n0
https://youtu.be/0Idfa0tqYVI
ちょっとアクは抜けたけど新型も中々良さげやね
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 18:06:16.79ID:8aQ2/J+n0
俺は左の方がいいけどなぁ
足元広いしシフトもしやすいし
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 18:13:25.47ID:kSEAEWRN0
前後ナンバーのところの黒枠とフォグの位置が変わっただけでノッペリするんだな

インテンスも15番のヒューズ抜いたら変化あるのかなぁ
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 20:20:17.40ID:VLdSsTrF0
クリオに1L130psがあると発表されてこれをトゥインゴGTに載せて欲しいと思うがRR用への適合改良コストに対する売り上げの見込みの低さを考えると無理なんだろうな
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 21:51:05.90ID:AIksSbuo0
>>945 そうなのかもしれんな。
わずかな金額の差でクリオ買えるなら、トゥインゴ売れなくなるのも当たり前だわな。
次のに開発費掛けるつもりはないだろう。
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/31(木) 12:43:21.24ID:co4S41KD0
EDCなんだけど、停車直前とスタート直後にシフトレバーにカチッって感じのショックと音がするんだけど仕様かな?
他車種のEDCでは無かったし、割と大きくて気になる…
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/31(木) 23:46:19.58ID:ofL8nen20
そう、雪の状況によってはちょっと滑ると回らなくなって登りにくい。
ガンガン掻いてくれたらもっと楽に登れそうなんだけども。
自分の生活環境では年に1回か2回そういう雪の上り坂に遭遇する。
職場の駐車場の出口なんだけどね。
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 01:11:04.54ID:n4XYQp++0
>>963
ESC解除してる動画はあるから可能なはずだよ。
https://youtu.be/ykyyRl8gOx8

で、これは↓で紹介されてたんだけど、
https://www.pistonheads.com/gassing/topic.asp?h=0&;f=160&t=1658922

Miglia 888さんによるとABSのヒューズを外せば完全にESCをオフにできる、らしいと言っている。

こちら雪皆無な地域ゆえ、どなたか人柱にお願い出来ないでしょうか?
0966964
垢版 |
2019/02/01(金) 10:35:44.57ID:KWsfT6tA0
>>965
大丈夫、大丈夫、
20年前まではABS無い車なんていっぱいあったから。
俺もtwingoの前までABS付いてなかったす
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 18:29:28.20ID:Jy7nANVo0
1年半くらい乗ったけどまだABS効くまで踏んだことないわ
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 20:12:43.13ID:jkQ7X5Ne0
これがコンパクトカーの話なんだから笑えるよな
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 23:31:41.29ID:T2fxoOFH0
ABSなんて無い頃のお話…
教習所では「危険を感じたらブレーキを踏め!」って教えだったんだよなw
東京で年に一度あるか無いかの危険日に凍結路でタイヤ滑って全力ブレーキでぶっ飛ぶ奴星の数ほどwww
あのね〜タイヤ滑っている時点でタイヤグリップしてないんですよねw

昔ながらの道民は滑って当たり前なんですよ
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 23:35:13.43ID:hZkXUcRL0
>>980
運動エネルギーが少しでも減る方がマシなんだよ。
今も昔も。

ブレーキはアホみたいに踏んでいいのよ。ぶつかろうが何しようが。
パニックが起きてんでしょ?
冷静にコントロールなんてできないから。漫画の読みすぎ。
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 06:34:49.49ID:KhEjiYVS0
めっちゃ過疎るな
3人くらいしかいないから俺いれて
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 08:50:29.73ID:EUATK1Do0
>>981
パニック時に冷静に対処できるかできないかで運命変わっちゃうよ?
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 21:03:17.15ID:B3qLW4Ed0
>>987
パニックと冷静って、すでに矛盾してるけど。
キミは冷静に対応すればいいよ。
普通の人は何もできないから、せめてブレーキしっかり踏んだ方がマシ。
ブレーキ踏んで最後までABSが効いてたら立派です。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況