X



《》Renault Twingo/ルノー トゥインゴ Part26《》

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/12(月) 15:48:52.86ID:n5SOfVlx0
新型・旧型問わず仲良く!! 
すべてのトゥインゴオーナー、トゥインゴの好きな人、これからトゥインゴを購入したい人、トゥインゴのトラブルで困った人の為の掲示板です。
トゥインゴのメンテナンス、購入、雑談以外の話題(ディーラーの経営面などの大人の話)はルノーの総合スレでお願いするンゴ

前スレ
《》Renault Twingo/ルノー トゥインゴ Part25《》
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1535417367/
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 23:16:18.56ID:l/biPuDN0
インテンスのMTが欲しくてしょうがなく左Hの並行買ったけど、結果的には運転するのに両手の使用比率のバランスが取れてる

そう思ったのはミニのMT(右H)乗った時
まぁ左手が忙しくて飲み物も飲めないww
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 05:14:04.19ID:fyMgU1C20
ウィンカーレバーが右だろうが左だろうが右ハンでないと助手席の彼女のオッ○イを利き腕(右)で触りにくい。スタッドレスに変えたから今から試してくる。
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 07:57:07.06ID:VeayP1mI0
右利きなんばけど、トゥインゴMTは左手が忙しいが、苦にならないだけど
母親に聞いたら小さいときに左利きを矯正した話を聞いて納得した。
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 08:39:24.87ID:NtyhksCZ0
購入検討中です。

車重が軽いので出だしは良さそうですが、100キロ制限の高速道路を
2人乗りでストレスはありませんか?

特に飛ばす方ではありませんが、追い越しにもたもたするのなら要検討と思っています
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 08:55:46.11ID:yevE7NrF0
インテンス以上なら逆ですね。
ターボが効かない出足は悪いです。アクセル強く踏むとギクシャクします。
高速は横風が強くなければ快適です。パワー不足を感じることは無いですし、
クラスとしては安定していて静かだと思います。
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 08:58:43.83ID:iC7vLNPG0
>>862
110km/hでもストレスは無いよ。
それよりストレスになるのが風かな。
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 09:00:22.44ID:ONPX0QkN0
高速は気持ちいいよね
出だしはECO切ったらそう悪いとは思わないな
ギクシャクは慣れると上手くこなせるようになるけどそれまでは同乗者がいるとちょっと恥ずかしいw
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 16:50:41.10ID:QFhLjArP0
お前らいつまで横風に弱い弱い言ってんだよ
タイヤ前のストレーキ(風除板)大きくすればずいぶん安定するって何度も言ってやってんじゃん
マジだからみんなやってみろよ
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 18:46:14.93ID:QFhLjArP0
確かにフロント軽いトゥインゴが横風に弱いのは構造的な宿命ではあるが
補強の余地はまだまだ残ってるって事

じゃ、なんで標準でストレーキをもっと大きくしないのかってのは、世界中あらゆる所でいろんな使われ方する大衆車としての使い勝手や法規制、見た目・デザインとの兼ね合いであの大きさにしたんだろ

だから誰これ構わず皆にストレーキを大きくしろとは言わんよ
横風に弱い事が気になるのなら対策は色々あるんだという事言ってるだけ
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 19:07:41.01ID:LN6hsRTK0
横風に弱い原因は、
横風(実際には斜め前)の外力が車体全体に及ぼし瞬間的にヨーが発生して、
それを押さえ込む前輪の荷重と駆動力が無いから
タイヤの乱流弱めるための風除け付けるとか、そんなミクロな話ではない
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 19:38:45.78ID:QFhLjArP0
>>872
俺もそう思ってた、でも人間の感覚ってのはある限られた範囲での変化に敏感なのよ
その範囲にビタっと合った変化があれば数値的には小さな変化でも効果は絶大と言っても過言じゃないのよ
まあユーザーの使い方によるところ多いから横風の影響が気になって仕方ない奴はやってみればいいさ、標準のストレーキに一回り大きい板重ねて貼り付けるだけでいいんだから簡単施工だよ
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 23:02:21.75ID:yevE7NrF0
論点がずれてるのはお前だ。
トゥインゴの高速安定性を聞かれたから答えただけ。
何もしなければ横風に弱いのはお前も認めてるから
そのゴミ見たいのを付けたんだろう?
事実を率直に答えただけで、誰もお前みたいな低脳を呼んではいない。
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 23:09:11.01ID:TJS1GJZD0
>>875
写真だとエアインテーク(穴あり)なのかスポイラー(穴なし)なのか区別が
つかないけど、あの形状でフロントのダウンフォースが増えて間違いなく
横風に強くなるはず
できればリアバンパーも同じようにして欲しかった
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 23:16:02.44ID:d/E9cHSm0
>>884 ちゃんとアンカー付けろよ
でもまあ>>868のしゃしゃり出てきた感ハンパねーなw
前回、自慢のスパッツに誰も乗ってこなくて、悔しかったんだろう。分かる分かる
要らんけど
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 23:37:30.42ID:QFhLjArP0
盛り上がってきたなw
ちなみにボルテックスジェネレータの実験色々やってたときの画像だからタイヤハウス前にポチポチ付いてるけど、あれば殆ど効果無かったんで外した
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 00:58:19.71ID:UluduGNl0
普段、営業車でハイエース乗ってるから
トゥインゴの横風くらいは気にならない。
国内メーカーののっぽな軽の方が
よっぽどフラフラしてもん。
トゥインゴは良識的な速度域では安定してると思う。
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 10:47:06.90ID:NsmEJ2AN0
>>891
トゥインゴにサイドウインドアシスト付いてて
「ESCによる制御で高速道路など時速70km/h以上での直進走行時に、横風による進路のずれを最小限に抑え、直進走行を保つ。」ってあるけどこれって効果無し?
https://www.renault.jp/car_lineup/twingo/features/03.html
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 11:12:44.85ID:3cTPlRAC0
>>890
ZENのEDCベースだから装備はZENと同じはず
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 11:58:55.96ID:1bjf7kvv0
>>894
横風によるヨーの変化を、アンダーステア、オーバーステアと同じようにESCで抑えるから当然効果有るよ
メルセデスだけど高速のトンネル出口や大型車通過で作動してた(即座にハンドル修正すると作動しない)し、
トゥインゴならさらに有効に機能するんじゃない?
少なくとも、ストレーキ大型化というプラシーボ効果よりは有効
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 12:38:05.67ID:EC7LNMlD0
ところでフェイスリフト後は日本に正規輸入されるんたろうかね?
イギリス輸出をやめると言うなら右ハンドル作らないだろうし
左ハンドルが欲しいっていう人は一定数いると思うけど、売れてもせいぜい数百台だよな
それでも先代ゴルディーニなんかは左ハンドルで売ってたけどね
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 13:28:42.47ID:6ZGkEozq0
日本みたいにルノーが少ない国、かつハンドル逆なのにわざわざそのマーケットの為に右ハンドルは作らんだろうね
イギリス向けが無いならなおさら
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 14:24:31.00ID:UGHt0Die0
>>887
880の付け方はリアサイドの後端につけて空気抵抗を減らすやり方で、
フロントサイドは後ろを上げて斜め(/)に付けてタイヤハウスから空気が
抜けやすくしてやる、結果フロントのリフトが押さえられる
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 15:48:24.32ID:DzhESTvK0
本気で購入考えているなら寺行ってちゃんと聞いたほうがいいと思うけど
俺含めてここの人達はあくまで公開されている写真や情報でしか語ってないからね
中にはマイチェンで1Lターボになるとかガセ情報を平気で流す奴も混ざってるからね
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 16:02:31.05ID:NsmEJ2AN0
>>896
894です、情報ありがとうございます
トゥインゴ3乗りですが、これまで作動してるか分からないです
作動してるの分かる人も居るようですが、作動すると警告とかあるのかな?
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 16:04:43.60ID:NsmEJ2AN0
>>897
894です、情報ありがとうございます
もしかして、そのガサツな?制御を横風の影響と感じる人も居るかもですね
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 16:38:18.16ID:ouevftFJ0
>>903

まあ簡略化ってわけではないけど、>>893は営業から聞いた話(資料も見た)なので記憶の片隅に留めておいて貰えれば…
あと905の言う通り絶対にD行った方がいい
確か3月までナンバー取得でルノースペシャルオファー適応ってのもあるし
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 16:49:52.02ID:NsmEJ2AN0
>>908
点くんですね、ありがとうございます
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 23:43:38.05ID:NsmEJ2AN0
>>912
サイドウインドアシストが?
それって何か意味ないような
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 12:40:41.39ID:/rrO0m2A0
>>920
これとスマートは
割とマジでそういう層が
食いついてると思うw

>>916
>>917
>>918
up!はもともとRRになる予定だった
開発途中で手堅いFFになってしまったけど
もしup!がRRのまま市販されたら
乗ってたかも?
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 13:43:49.64ID:/Rtw5pTC0
>>924
なるほど、ありがとうございます
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 14:50:58.69ID:6pcAakxy0
高速で横風強い時にアシスト作動する事あるけどちょっと怖いぐらい違和感があった
直進性自体もFFと比べると劣るねぇ
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 18:26:45.41ID:hnGbrS830
フロントが軽いトゥインゴの素性からくる特性だしな、FFのようにはいかないわな
でもその代わりに軽い鼻先がヒュンヒュン曲がってくハンドリングの軽快さが身に付いているわけだからね

でもな、何度も言い続けてしまってホント恐縮なんだがストレーキの大型化でスタビリティも確実に補強出来るんだぜ!!
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 20:07:26.83ID:0XGbTFhw0
>>900
台数伸びてるからイケイケゴーンゴーン状態かも
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 21:42:23.62ID:T/gqEFEF0
寒くなったらリアハッチのギシギシ直った。
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 22:30:58.12ID:XyBP+Z8x0
>>898
カタログ落ちしたZENのEDCも0.9Lターボだよ
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 17:15:21.31ID:8aQ2/J+n0
https://youtu.be/0Idfa0tqYVI
ちょっとアクは抜けたけど新型も中々良さげやね
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 18:06:16.79ID:8aQ2/J+n0
俺は左の方がいいけどなぁ
足元広いしシフトもしやすいし
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 18:13:25.47ID:kSEAEWRN0
前後ナンバーのところの黒枠とフォグの位置が変わっただけでノッペリするんだな

インテンスも15番のヒューズ抜いたら変化あるのかなぁ
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 20:20:17.40ID:VLdSsTrF0
クリオに1L130psがあると発表されてこれをトゥインゴGTに載せて欲しいと思うがRR用への適合改良コストに対する売り上げの見込みの低さを考えると無理なんだろうな
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 21:51:05.90ID:AIksSbuo0
>>945 そうなのかもしれんな。
わずかな金額の差でクリオ買えるなら、トゥインゴ売れなくなるのも当たり前だわな。
次のに開発費掛けるつもりはないだろう。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況