X



【SUBARU】5代目フォレスター(SKE) e-BOXER 1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 17:17:47.98ID:1rYa7Jli0
【SUBARU】5代目フォレスター(SKE) e-BOXER 1
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 16:34:28.84ID:y4ADeKla0
>>379 ただの重たいモーターアシスト車

>>299も言ってるが
世間が考えてるHVではないよ。
誤解してる。

メリット少ない
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 17:24:47.65ID:hwcCSWMu0
>>380
そのSJすげえな
カタログ値超えてないか?
平均車速40KMって40KMの定速走行するわけじゃないよ
冬の通勤メインの使い方で18超える?
田舎道で通勤距離が50キロぐらいあれば超えるかもしれないけど
上にあるような動画あげてみ
そしたら信じる
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 17:25:00.13ID:tVVe6gAW0
スバル乗りだけどアドバンスかCR-VターボかアウトランダーPHEVか迷うわぁ
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 17:32:18.75ID:hwcCSWMu0
>>381
俺は通勤距離が28キロあるけど、今時期はやはりリッター15いくかどうか
動画の人と同様で、最初数字が出た時は8くらいで後半でどんどんよくなっていって最終的に15って感じ
でも前に乗っていた2.5のアウトバックは10行くかどうかだったから俺はそれでも満足かな
アウトバックも結構重量あるし
アクセルの反応はアウトバックより全然いいよ
でも近距離通勤なら2.5の方がいいかもね
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 19:33:54.52ID:hwcCSWMu0
>>386
羨ましい。
Sモードでガンガン走ってくれ
気持ちいいから
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 20:16:19.52ID:spho5ak80
>>387
完全に上から見下してるな。
次走らせてボロカスだろうこれ。300万ならまーまーとか言いそう。
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 20:52:13.19ID:qxn8exlL0
>>391
350万で買えるならいいくるまだけど、あれに500出すならもっと欲しい車がたくさん出てくる。
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 21:24:03.16ID:VkTV0Z+V0
>>392
だよな
フォレスターPHVまで待てないし
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 21:50:27.63ID:qxn8exlL0
>>393
俺PHVの魅力ってよくわからないんだけど、何が魅力なの?
燃料代が安くなる?
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 22:11:32.42ID:VkTV0Z+V0
俺もよくわからんけど
どうもトヨタ製のPHVが載るみたいだから
強HVだと思うよ
そうすると燃費も少しよくなるのかなぁ
でも今より重くなりそうだよなぁ
あとは車載電池で家電が使えるという謎の呪文が出るかもしれない
荷室は狭くなると思う
しらんけど
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 22:49:04.27ID:qxn8exlL0
>>395
なるほどねー。
燃費重視か。
価格も気になるね。
物は良くても450とか言われたら要らないし。
まぁ俺はSKEで十分だ。
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 23:38:08.69ID:HIIh/Cix0
>>362
ベストカー雪上テスト、どう考えてもドライバーの技術が高すぎて、advanceでは応えられないと思いました。別にそれでいいんじゃない?
そんなに誰だってうまくない。この車は、飛ばし屋のための車ではありません。
あのドライバーなら、ターボ車が絶対有利なのは当たり前。おそらく、2.5NAでも、似た結果になる。CR-Vハイブリッドにやっと勝てるくらいかな。

俺は年間100日以上、(雪で)アスファルトの見えない、積雪2m近い山間部に暮らしているのだけど、正直、レオーネも、レガシィも乗ったけど
(マツダもトヨタもニッサンも…そんなにいい車ではないが)、スバルの車の安心感は半端ない。
それだけでフォレスターに決めて、土壇場で「山間部に向くかも」と思ってadvanceに決めた。

今のところ、当たっていた気がする。

ぶっ飛ばさず、でも気持ちよく雪上を50〜60qくらいでスイスイと曲がりながら山道を駆け上るのに、まったく何の不満もない。
登りで曲がりながらグィっとアクセルを踏み込んでの加速、モーターアシストは5秒しか効かないのだけど、それで十分です。加速し続ける腕なんか無いんで。
雪道、下手ともまったく思っていないけど、特にすごくうまいと思ってないし、スピード命でもない。家族のためにも、事故だけは起こしたくない。
雪道で過大な加速性能なんて不要です。
それより、新雪30cmでもモリモリ坂道を登る力(3分でいい。その上に家がある…)、あるいは50cmの吹きだまりを一気に突破する力のほうがずっと大事なんで。
こちらの方がadvanceで大丈夫かどうかは、なぜか今年はまだ豪雪無いのでわかりません…

ただわかったのは、同じように安心して雪道を走れる車だった、ということ。
確信しているのは、もしも事故に巻き込まれたら、この車で大怪我したらしょうがないや…ということ。
電子制御の安全性もあるに越したこと無いけど、ふつうにスーと走れて、アホな観光客のレンタカーにぶつけられても死なない(かな?)、そんな車であることがスバルを選ぶ理由です。
もちろん、他の車がダメだなんて思っていません。自分の腕では試乗したくらいではとても見分けられないので、「乗ってみて、一冬越して、安心出来ている」ことが全てなんですよ。

あー、advance、運転楽しい…♪
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 23:38:47.15ID:HIIh/Cix0
続き…
スバル車の価値、あるかどうかではなく、縁が無い人がいるのはよくわかります。
どうぞ、もっと高い車や、もっとカッコイイ車乗って下さいね。

あ、正直、冬でも高速道路で右側を100q超で抜いていくのが好きな人(北海道では、吹雪の日にもよく見ます)にはこの車は向きません…
(2.5NAか、他のターボ車や高いハイブリッド車をどうぞ)
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 23:46:21.07ID:kD1VlN0M0
価格.comでCX-8が暴走して死にかけた話題挙がってきたな
ヅダにはしばらくこの話を返すとしよう
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/13(水) 05:34:27.25ID:WPKJeRpk0
>>400
たぶん本人はバカにしているつもりは無いんだろね。
素でああいう感じなんでしょうw
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/13(水) 06:29:51.34ID:Pi1j2SFM0
価格コムのレビューにアドバンスは2.0ミニバン並みって書いてあってふいた((´∀`))ケラケラ
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/13(水) 08:30:45.78ID:DdPNtGXX0
>>403
どうぞどうぞやめてください。
車なんていうのは気に入った人だけがその車を買えばいいものだから。
どちらかと言うと俺は自分が乗っている車が大衆化するのは嫌だと思うタイプだから、買う人が1人でも少なければいいとさえ思ってしまう。
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/13(水) 11:45:00.68ID:XDFYnqkh0
>>405
もうsk本スレに書き込まないで!
アンチとここで隔離されてなよ。
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/13(水) 13:11:53.27ID:vSoxpDJm0
道走ってて、わざわざ止まって道を空けてくれたり、減速して譲ってくれたり…スバル車から親切にして貰えることがたまにある。スバル車同士の仲間意識みたいなものある?気のせいか?もちろん他社の車からもあるし…意識しすぎかな?笑
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/13(水) 13:20:27.57ID:c04LO+Jb0
俺の考えだけど、自分がどうしたいかの意思表示をしっかり出す人にはこっちもしっかり応えたいと思っている
スバル車に乗ってる人はその意思表示をちゃんとできてるように思う
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/13(水) 19:06:00.77ID:FTeAQLJl0
フォレPHVのスペックでたな
どうなのこれ
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/13(水) 19:22:16.12ID:1hprYL7M0
>>410
終わってる。。。
XVもだけどNA+200kgでAWDだから燃費メリット少ない。フォレスターも同じだろうな。
三菱のも特に速いわけでもないけど電気分を燃費換算するとハイブリッドとそう変わらない。
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/13(水) 19:26:14.35ID:FTeAQLJl0
つべ見てみ
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 02:48:29.53ID:VP0gMUyI0
>>390
試乗動画UPされてたけど、削除しちゃったのかな?
・ハンドル材質固い。重い、パワステついてるの?
・エンジン音だけでトルク無い。
・ACCの操作分かり難い、ブレーキ制御がぎこちない。
と察しの通り散々なもので、国産自動車全体を見下したコメントの連続でした。
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 06:52:55.45ID:J0UR1fQK0
>>414
テスラなんか乗ってるくせによく言うよな
テスラなんて100万で売ってても俺はいらないけど、あんな信頼性のない車
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 08:07:28.51ID:+/RE/QKa0
何もわかってないくせに評論家気取りの奴が多すぎるわ。
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 09:22:21.65ID:hb836tn80
>>412
今のEボクサーでいいのにな。
強いていうならモーター出力があと1.5倍くらいあるといいかな。
それ以上の出力アップはデメリットが出てきそう。
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 11:14:17.95ID:16I6fA/y0
https://youtu.be/MTiZMaesSdo
フォレスターダサいな
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 11:51:04.91ID:hb836tn80
>>419
モーターの価格も当然上がるだろうけど、車両本体価格にしたら+ 100万円とかで済むんじゃない
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 16:21:21.43ID:hb836tn80
>>422
そう思う人は2.5買ったほうがいいな。
残念ながら2.0は無いから。
俺は燃費もフィーリングも今のアドバンスで満足だ。
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 16:29:32.36ID:hb836tn80
>>423
ちなみにSJの2.0より全然トルクフルで燃費もいいよ。
SK2.5と燃費を比べたことないから分からん。
パワーでいうとベタ踏み加速はSK2.5の方があると思うけど、そういう踏み方しないからそこは重要ではない。
実用域だと2.5よりトルクフルで俺的にはその方が重要って感じ。
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 17:17:16.00ID:Qo6whLHu0
>>418
1.5倍してもPrius以下だけどな

2.5NAはまあまあだけど

e-boxerは2周遅れ
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 17:53:12.33ID:78aJp8y40
>>425
そう思う人は是非2.5をお買い求めください。遠慮は不要です。
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 18:00:20.78ID:5kjjvm5v0
俺的にはこの前x-break運転させてもらったら実用域でトルクフルだったのはx-break。
納車されて数ヶ月たつし、アドバンスの感覚慣れたから余計にだと思うけど、やっぱ2500だしね。
グラフ的にはトルク上回っているけどやはり重量ある分軽いガソリンの方が軽快だね。
sjよりエンジン音が安っぽく感じるのが一番の不満。
ガナドールが安いうちに勝っちゃおうかな〜
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 19:14:19.23ID:BG6VUduL0
アイドリング時はアドバンスの方が音大きいんだよな
マフラーは2.5と太さ変わらないから抜け良くしてあるんだろうね
柿本も同様
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 19:27:10.08ID:78aJp8y40
>>428
圧縮比が違うから排気圧が違うんでしょ。
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 19:30:27.58ID:78aJp8y40
>>427
まぁ感じ方は人それぞれ違うってことだな。
自分がいいと思った方でいいんだよ。
俺はアドバンス選んだけど、2.5も全然フィーリング良かったと思うよ。
俺的なアドバンスの不満点は、なんちゃってとは言えハイブリッドのくせにリッター15(下道だと長距離走ってもせいぜい18)キロぐらいしか走らないところかな。
フィーリングは俺的にはいいと思ってるから別にいいんだけどさ。
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 19:37:32.46ID:Z2H7K2/c0
なんで日本のHVのSUVはどこのメーカ-も排気量2.0Lなのか
税金なら少しぐらい出してもいいのに
メーカー側に規制かかってんのかな?
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 20:07:34.54ID:szDWUd+D0
>>432
排気量上げるとエンジンの大きさが大きくなるのか?
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 20:09:23.63ID:szDWUd+D0
>>427
グラフ的にはアドバンスの方が上なのか!
これはいいことを聞いた。
スペック坊が食いつきそうなネタだ。
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 20:17:02.95ID:K+rAlW5P0
>>435
ブーストかかるまでの補助にいいかも(車重のデメリットが更に出るかもですが)。
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 20:30:10.65ID:E+ZRFlyo0
>>436
安心して数値上でも一瞬だから。すぐ追い抜かれるし、その後は重たい2リッターだから草
ノアとかシエンタ並みだよ。
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 20:42:03.11ID:J0UR1fQK0
>>439
俺もどうせそうだろと思っていたが、
>>437のHPのグラフではすごくいいトルク直線になってるだね。
ハイブリッド向けにチューニングしたんだろうな、このエンジン。
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 20:44:42.68ID:eRNAes/y0
>>433
そいつ俺的マンだぞ
本スレで仲間に入れてくれよ〜と泣きついたでお馴染みの。
>>418でモーター出力があと1.5倍くらいあるといいかな。
それ以上の出力アップはデメリットが出てきそう。
とか言ってるww
1.5倍したところで低出力なのにどんなデメリットでるのか?THSUやi-MMD乗ったことないだろうな
俺的マンの理論は謎
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 20:49:03.93ID:J0UR1fQK0
一方2.5も実用域ではそこそこだけど、フル加速では加速感十分な楽しそうなトルクカーブ。
これはこれで楽しそうだ!
アクセルベタ踏みでぶっ飛ばす人→2.5
普通に乗った時のフィーリング重視の人→2.0+モータ
って感じか。
2.5の加速はスポーツカータイプで、2.0+モーターは高級車タイプ。(←分かりにくい?)
車重も違うけど、もともと軽い車じゃないから100sくらいじゃ+7%程度だから加速度への影響は微差だろうな。
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 20:51:21.80ID:eRNAes/y0
>>440
HV向けに馬力スペックダウンしてる。
アシスト感の演出はしたけど実際の速度は上がらないからあくまでアシスト感。2モーターのようにはいかないわな。
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 21:09:21.35ID:J0UR1fQK0
>>443
馬力を下げたというか、トルクをフラットにしたんだと思う。
その結果、下の馬力が上がって上の馬力が下がる(パワーカーブでいうと寝る)ことになったんだろうね。
燃費稼ぎたいだろうから馬力を下げることはしないでしょ。
2.5が2.0+モータと燃費で大差が無いのは2.5にトルクがあるからじゃない?
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 07:00:57.78ID:L/c2p8Mi0
実際に、モデルチェンジ前のNAに乗ってた人のSKEの感想を聞かせてください。
気になります。
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 08:14:08.34ID:n38lB08J0
>>446
1kmは良くなったと思う。
けども購入金額が60万違ったけどね!
アイサイトも新しくなったしハンドルヒーター等々装備上がってるけど高くなったもんだよ。
燃費でイニシャルコスト回収は出来ないw
完全にアイストの振動抑えるためのハイブリッドだと思って乗ってるよ!
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 09:17:04.78ID:bT/R0Xqx0
今の季節だとBRのアウトバックでリッター10キロ程度だった道や時間帯でSKEだと14くらいかな。
夏になれば16位を期待している。
俺は単なる物好きでアドバンス買っただけだからいいけど。
決して速い車じゃないからパワーは期待しない方が良い。
0-30キロまではSKEの方が力強く、30-80キロまでは互角。
そしてモーターのアシストがほぼなくなる80キロより上の加速はSK9の方がぶっちぎりで速いと思う。
ただ半日ずつ試乗した限りでは、SKEはほぼカタログ値通りの燃費が出るのに対して、SK9はカタログ値× 0.7から0.8位しか走らなかった。乗り方とか道にもよるだろうけどね。
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 09:57:04.26ID:J1mRxn5l0
>>450
バイアスかかりすぎだろ
さすがに盛りすぎ
アドバンスは0-10010秒台どころか11秒近いのに30-80キロで互角とか嘘にもほどがある。
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 10:12:51.32ID:bT/R0Xqx0
>>451
ごめん、感覚的なものでデータを取ったわけではない。
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 11:02:50.65ID:HCo2qzoq0
みんカラのフォレスター平均燃費
sk11.90km/L
sj11.53km/L
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 11:05:00.02ID:HCo2qzoq0
俺的マン
精神が保てないのかな?
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 11:08:16.24ID:HCo2qzoq0
>>453
みんカラのフォレスター平均燃費
ske11.90km/L
sj11.53km/L
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 12:17:33.03ID:gZyzFM6Y0
モータついてる=ハイブリッド=燃費いい
というプラシーボ効果で燃費が良くなります
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 12:32:25.34ID:bT/R0Xqx0
>>456
SKEダメダメだなw
2.5の方がいいんじゃない?
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 12:33:00.62ID:bT/R0Xqx0
>>456
多分こういう燃費の人ってモーターを生かしてないんじゃないかと思う。
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 12:34:47.64ID:gZyzFM6Y0
普通に考えたら動力性能では2.5NAが圧倒的でしょ
SKEは顔認証やらメッキパーツやらで差別化して売りたがってるけど
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 13:03:59.23ID:bT/R0Xqx0
>>462
動力性能ではそうだけどさぁ、燃費くらいは2.5越えなきゃアドバンス買った意味なくね?
がっかりだろうねw
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 13:18:01.74ID:bT/R0Xqx0
今下道を26.7キロ走ってきた。
燃費には決して良い道じゃなかったと思うけど、それでも俺はこれくらいは走るよ。
http://iup.2ch-library.com/i/i1970715-1550204186.jpeg
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 13:20:10.17ID:bT/R0Xqx0
SKEで11キロ台とか言っている奴は、道路事情が相当悪いか運転が相当下手かアンチスバルがいたずらで書き込んでるかじゃない?
11キロ台なんて近所のコンビニ燃費なんだけど。
まぁいいけどさ。
みんなのSKEの燃費が悪い方が俺は優越感に浸れるから。
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 13:26:57.71ID:t65f2RqB0
2.5で大阪市内の中心部走ってる、走って止まっての繰り返しだから、アイドリングストップオンで7.3km/ℓくらい、当初は全く眼中になかったSKEもありだったなとおまってる。
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 13:27:42.05ID:bc1k3Cdu0
>>465
めちゃくちゃ悪いってことか
平均燃費の話だし、そんな短距離で語るなよ。平均車速にもよるし
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 13:36:07.42ID:pdCfF35O0
>>466
ID真っ赤にしてどうした?
7回のレスから優越感ではなく、悔しさが滲んでるぞ!
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 13:57:13.96ID:bT/R0Xqx0
>>467
いやSKEも街中燃費良くないよ。
ある程度郊外で速度域も高めでEV巡行するような場所の方が燃費は延びる。
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 13:58:17.22ID:GuDjEFW/0
一回で五キロ位しか走らない
チョイ乗りならありえるかもね

自分は2.5で大阪済みで下道、
市内のみで10は切らない。
一回の走行が20キロ越えるのも
あるけど。

常に緑バー意識してる?
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 13:59:03.57ID:bT/R0Xqx0
>>468
ハイブリッドとしては良くないんだけど
11キロって言う情報が出てたから書いて見た。
全体の燃費だと12.6だった。
無駄なアイドリングとかしてるからこっちゅはあまり参考にならないかな。
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 13:59:58.44ID:bT/R0Xqx0
>>471
緑バーって何?
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 14:21:40.02ID:bT/R0Xqx0
>>475
それか。
気にしたことなかったな。

さぁどうするよ?アドバンス連中。
2.5でも13キロ近く走ってるぜw
お前ら負けてていいのか?
燃費ぐらいは勝てよ。
ちなみに俺は距離7キロだけど今かなり乱暴なアクセルワークをしてきた。
それでも13.1だったぞ。
11キロ台のやつっていうのは相当おかしな運転をしていると思う。
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 17:23:50.33ID:nRnGJS0y0
アドバンスの乗り味は高級感に溢れてるから
個人的には何の不満もないし後悔もない
燃費も全く問題ないしね
単純なカタログスペが支払対価のすべてとしか思えない人は
ずっとディスってりゃいいんじゃない?
他人がどうお金を使おうが興味ないし
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 18:03:27.24ID:rlcroAYS0
必死すぎてアドバンス乗りでさえ引くわ
ファミリーカーなんだから高級とか笑わせんなww
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 18:15:10.04ID:bT/R0Xqx0
>>479
俺もSKEで全然不満ないんだけど、SK9を買った人が燃費の比較とかでSKEが気になってるんだよ。
だからわざわざSKEスレに乗り込んできていろいろ言ってくる。
それだけ気がかりだし自分が買ったものに自信がないんでしょ。
それは温かく相手してあげればいいと思うよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況