X



【SUBARU】5代目フォレスター(SKE) e-BOXER 1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 17:17:47.98ID:1rYa7Jli0
【SUBARU】5代目フォレスター(SKE) e-BOXER 1
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 20:27:19.04ID:86OLsKlH0
>>316
まじかwちょっと笑えない、納車待ちだけど平均車速35kmで20km/Lは燃費悪い
sjとほぼ同じかちょい悪い位か
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 20:35:05.62ID:1XaBm3zt0
おいらのジャスパーグリーン、納車まであと約1カ月かぁ。
それまでは今のXVで安全運転を。

しかしビルトインナビ、クソ高いですな。
車両価格よりソッチが気になった。
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 20:36:19.09ID:qS29K5oS0
高いコーティングして大事にしてたのに一週間以下で傷だってさ。
https://www.youtube.com/watch?v=IzhzKtMK53Q
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 21:05:34.39ID:yfB2XKdo0
これの対策なんかないかね
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 22:09:52.38ID:yfB2XKdo0
360°人感センサ+室内小型カメラとかユピテルあたりから出ないかな
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 22:36:18.79ID:CwLFBUkn0
駐車場は混雑している入口付近を避けて、遠くの場所に置くぐらいの自衛策しかありませんよね。
スライドのミニバンの横に置くほうがドアパンチの可能性は低くなりますが
その車がずっと自分の横にあるわけではないですし、やはり不便なところにぽつんと置くほうがいいような気がします。
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 23:04:18.47ID:CwLFBUkn0
いくらカメラをつけていても防止にはならず、結果が映るだけだからねえ。自衛は難しい。
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 23:13:38.51ID:yfB2XKdo0
ドアパンチは100歩譲りでしょうがないにしても
悪意のほうをなんとかできないものかと
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 00:17:53.07ID:MJO13OnP0
スーパーも危ないけど、大きな病院の駐車場に止めたら
すり傷付けられた。隣の車は元の車種だったので、
誰かが横をすり抜けた時付いたんだろうな。病院は
仕方ないか。。
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 00:33:23.73ID:2+3V+LnL0
気付いたらすぐ警察呼んだ方がいいね
今は純正ドラレコでも駐車監視機能付いてるから回りの車のドラレコに映ってるかも知れないし
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 00:38:27.47ID:giR14am00
スキー場も危ないよ。
大抵ゲレンデに行くと傷が1つか2つ増えて帰ってくる。
悪意はないと思うけど、板のエッヂで着くんだと思う。
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 00:46:26.90ID:DL5086380
スキー場は車とくるもの横をすり抜けるやつがいるからなあ。どうしょうもない。
子供には車の横をすり抜けずに、大きな道を通りなさいとは言っているが、大の大人が平気でスノボを車に当てているもんなあ。
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 01:58:42.59ID:xUq7Zfgg0
>>314
バカは黙ってろw
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 05:47:54.99ID:G1QnC7l90
>>322
残クレで買ってれば特典で無理だったな。
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 05:50:13.40ID:G1QnC7l90
>>339
無理×
無料○
ドアパンチ無料で直った。回数制限はあり。
新車購入者には必ず説明してるからみんな知ってるか。
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 06:50:54.56ID:1NxSuWGe0
17.7か。そんなもん?冬だから?
でもこういうのが一番信頼できる。
数字だけだったらどうにでも書けるから。
https://youtu.be/f-s5Az_d-4Q
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 06:52:43.33ID:LzZ48sE60
燃費はまぁあれだ最初は意識して
トロトロ走って、ストレス感じ
ながら、それなりの数値だして
自己満に浸るんだけど、
時間が経つと自分の走りたい
ペースで走りたくなりそれなりの
燃費に落ち着く。
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 09:02:21.31ID:7/bhNgDD0
>>342
確かにそれあるね。
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 09:43:06.54ID:MJO13OnP0
>>340
へー知らなかった。
残クレの利子分の元取れるのかな(こういう不幸前提の
考えはしない方がいいのかも)
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 10:09:25.37ID:yKH8VAbd0
電池切れ起こすしょーもない車
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 10:17:21.49ID:hzh3FrHe0
>>344
俺の場合は銀行ローンと金利分の額が大差なかったから
残クレ即決したよ
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 10:23:13.16ID:tdARJvq90
>>344
うちのディーラーは毎月残クレ特典で直す人5.6人はいるって言ってた。一回でも使えば金利分出る。
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 10:29:26.83ID:/5dFktkB0
残クレいいよ
前車の下取り金額を頭金に入れとけば残債消化する時にただ車を返すんじゃなくて一度買い取ってから下取りに出す形にすれば差額が発生する
これをまた頭金に回せる
プラスになるわけじゃないけど得した気分になれる
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 10:30:58.63ID:696K0zzi0
この車は後ろから見たらカニの足がダサすぎる
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 10:38:20.58ID:/5dFktkB0
弄る気がなければ残クレオススメ
自分は弄る気があったので今回は普通に買ったけど
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 10:45:10.36ID:i4kz+mvx0
>>322
いつも乗るときに目に留まるキズ黒車は線キズでもドア1枚の再塗装だね
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 11:27:38.62ID:7/bhNgDD0
>>345
どんな運転してるんだよ。
普通+ α位の運転をする限り電池切れなんてまず間違いなく起きないよ。
減速するためのカーブがあまりないような直線的な山道をずーっと上っていると電池が少なくなってきて、走りながら充電を始める事はある。
その時は、普通のペースならパワー不足は感じないものの回転を結構上がる。(2000回転後半くらい)
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 11:28:17.53ID:7/bhNgDD0
>>352
って感じにアンチに対して真面目にレスって見た
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 11:40:01.23ID:OvAexavw0
ダサくて草
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 13:40:54.21ID:GX+TghKI0
>>349
足?
あれはカニにとっては手なんじゃないか?
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 17:16:08.53ID:GX+TghKI0
足でも手でも爪でもどうでもいいけど、俺はあのテールは格好悪いと思わないな
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 17:41:38.64ID:gxSRRqIV0
新型レガシィも同じじゃん
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 18:14:06.06ID:3RWh0Hdp0
さすがスバリスト
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 20:03:45.42ID:giR14am00
>>362
SKEがほめたたえられている記事もたくさんあるのに
それを持ち込まず、マイナスの評価だけ貼るところが陰湿だな(笑)
アンチがいてもいいと思うんだけど、正も負も均等にたたかないとな。
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 20:11:06.22ID:bge0d1/a0
こんな貧弱うんこハイブリッド性能の車持ち上げてるのは提灯記事だろ
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 09:10:36.08ID:xnPGDQJM0
>>360
君が見たい動画上がってるじゃん。
https://youtu.be/oe_hjBqDTIU
俺の生活範囲だと平均速度って32キロ位だから、もうちょっと悪いかな。
高速道路編も見たいね。
あと春秋シーズン編とか。
編集とかこだわらなくていいからこーゆー動画が増えて欲しいな。
俺のは10キロ走らないとか、20キロ超えるぜ!って言われても何の信用もできないし。
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 09:37:28.11ID:v8fy0xo+0
市街地編見たよ
昔のCVTの燃費良くするアクセルワーク使えるんじゃないかい?
2000rpmまで上がったらアクセル放して踏みなおす奴
充電率とEVになる頻度は関係無いみたいだし
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 09:43:28.00ID:xD4ryBEr0
>>371
そんなんあるのか。
工夫して作り上げている燃費なのかな?
それでこのくらいか?
8倍速だからよく分からんけど、速度は結構出す印象。しかも結構鋭い加速をさせていてチビチビ乗ってるようには見えないけどね。
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 09:54:15.23ID:xD4ryBEr0
>>372
これ飽きないねぇw
俺的にはずっと見ていられる動画にランクイン
やっぱEVになった時に燃費が上がっている感じ
ってか、2000rpmなんてそんなにいくことないじゃん。
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 15:02:59.02ID:dsm+YIJa0
>>374
俺も実感してる。
長距離乗っているとどんどん改善されていくから。
動画のやつも30キロで辞めずもっと乗ればゆっくりだけどまだ伸びたと思う。
そこが弱点だよね。
まぁガソリンエンジン車全般に言えることだけど。
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 15:14:16.02ID:1erW16d90
>>370
これは完全に燃費悪いことが分かる動画でいいね。これでレスポンス良ければ良いけど他のハイブリッドも変わらない。コールドスタートがガソリン車より悪いのは重い車だろうね。
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 16:12:28.16ID:dsm+YIJa0
>>377
やっぱ重さだよねー。
モーター出力は俺はあれくらいで十分なんだけど、冬の燃費が悪いのは通勤で使う俺としてはデメリットだ。
しかも通勤距離10キロない位だし。
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 16:17:28.01ID:dsm+YIJa0
うちはド田舎で通勤で使っていると平均速度40キロ位でストップゴーもあまりないんだけど、先日2回目の給油したら610キロで41リッターも入った。ってことは15キロ走ってないんだよね。
俺が下手なのか、通勤メインが悪いのか動画の人の燃費計ぶっ壊れてんじゃないのかと思ってしまう。
俺の生活環境だと、2.5のほうがよかったのかも。
ミーハーな俺としてはハイブリッドと言う響きに魅せられてしまった。
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 16:30:26.89ID:1hUy2saR0
>>379
平均車速40で15か。sjだと同じ2.0だけどもっと良くて平均車速40なら18はでる。
まだ新車だしこれから燃費伸びると思うけど、
車重がかなり重くなってるから、動力性能は悪いのは仕方ないかと。

まだ納車待ちだけど期待はしないでおく。
stiの17インチで来週納車予定。乗り心地も2.5の方が良かったからせめてもとバネ下軽くした(笑)自己満なのであしからず
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 16:34:28.84ID:y4ADeKla0
>>379 ただの重たいモーターアシスト車

>>299も言ってるが
世間が考えてるHVではないよ。
誤解してる。

メリット少ない
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 17:24:47.65ID:hwcCSWMu0
>>380
そのSJすげえな
カタログ値超えてないか?
平均車速40KMって40KMの定速走行するわけじゃないよ
冬の通勤メインの使い方で18超える?
田舎道で通勤距離が50キロぐらいあれば超えるかもしれないけど
上にあるような動画あげてみ
そしたら信じる
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 17:25:00.13ID:tVVe6gAW0
スバル乗りだけどアドバンスかCR-VターボかアウトランダーPHEVか迷うわぁ
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 17:32:18.75ID:hwcCSWMu0
>>381
俺は通勤距離が28キロあるけど、今時期はやはりリッター15いくかどうか
動画の人と同様で、最初数字が出た時は8くらいで後半でどんどんよくなっていって最終的に15って感じ
でも前に乗っていた2.5のアウトバックは10行くかどうかだったから俺はそれでも満足かな
アウトバックも結構重量あるし
アクセルの反応はアウトバックより全然いいよ
でも近距離通勤なら2.5の方がいいかもね
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 19:33:54.52ID:hwcCSWMu0
>>386
羨ましい。
Sモードでガンガン走ってくれ
気持ちいいから
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 20:16:19.52ID:spho5ak80
>>387
完全に上から見下してるな。
次走らせてボロカスだろうこれ。300万ならまーまーとか言いそう。
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 20:52:13.19ID:qxn8exlL0
>>391
350万で買えるならいいくるまだけど、あれに500出すならもっと欲しい車がたくさん出てくる。
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 21:24:03.16ID:VkTV0Z+V0
>>392
だよな
フォレスターPHVまで待てないし
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 21:50:27.63ID:qxn8exlL0
>>393
俺PHVの魅力ってよくわからないんだけど、何が魅力なの?
燃料代が安くなる?
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 22:11:32.42ID:VkTV0Z+V0
俺もよくわからんけど
どうもトヨタ製のPHVが載るみたいだから
強HVだと思うよ
そうすると燃費も少しよくなるのかなぁ
でも今より重くなりそうだよなぁ
あとは車載電池で家電が使えるという謎の呪文が出るかもしれない
荷室は狭くなると思う
しらんけど
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 22:49:04.27ID:qxn8exlL0
>>395
なるほどねー。
燃費重視か。
価格も気になるね。
物は良くても450とか言われたら要らないし。
まぁ俺はSKEで十分だ。
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 23:38:08.69ID:HIIh/Cix0
>>362
ベストカー雪上テスト、どう考えてもドライバーの技術が高すぎて、advanceでは応えられないと思いました。別にそれでいいんじゃない?
そんなに誰だってうまくない。この車は、飛ばし屋のための車ではありません。
あのドライバーなら、ターボ車が絶対有利なのは当たり前。おそらく、2.5NAでも、似た結果になる。CR-Vハイブリッドにやっと勝てるくらいかな。

俺は年間100日以上、(雪で)アスファルトの見えない、積雪2m近い山間部に暮らしているのだけど、正直、レオーネも、レガシィも乗ったけど
(マツダもトヨタもニッサンも…そんなにいい車ではないが)、スバルの車の安心感は半端ない。
それだけでフォレスターに決めて、土壇場で「山間部に向くかも」と思ってadvanceに決めた。

今のところ、当たっていた気がする。

ぶっ飛ばさず、でも気持ちよく雪上を50〜60qくらいでスイスイと曲がりながら山道を駆け上るのに、まったく何の不満もない。
登りで曲がりながらグィっとアクセルを踏み込んでの加速、モーターアシストは5秒しか効かないのだけど、それで十分です。加速し続ける腕なんか無いんで。
雪道、下手ともまったく思っていないけど、特にすごくうまいと思ってないし、スピード命でもない。家族のためにも、事故だけは起こしたくない。
雪道で過大な加速性能なんて不要です。
それより、新雪30cmでもモリモリ坂道を登る力(3分でいい。その上に家がある…)、あるいは50cmの吹きだまりを一気に突破する力のほうがずっと大事なんで。
こちらの方がadvanceで大丈夫かどうかは、なぜか今年はまだ豪雪無いのでわかりません…

ただわかったのは、同じように安心して雪道を走れる車だった、ということ。
確信しているのは、もしも事故に巻き込まれたら、この車で大怪我したらしょうがないや…ということ。
電子制御の安全性もあるに越したこと無いけど、ふつうにスーと走れて、アホな観光客のレンタカーにぶつけられても死なない(かな?)、そんな車であることがスバルを選ぶ理由です。
もちろん、他の車がダメだなんて思っていません。自分の腕では試乗したくらいではとても見分けられないので、「乗ってみて、一冬越して、安心出来ている」ことが全てなんですよ。

あー、advance、運転楽しい…♪
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 23:38:47.15ID:HIIh/Cix0
続き…
スバル車の価値、あるかどうかではなく、縁が無い人がいるのはよくわかります。
どうぞ、もっと高い車や、もっとカッコイイ車乗って下さいね。

あ、正直、冬でも高速道路で右側を100q超で抜いていくのが好きな人(北海道では、吹雪の日にもよく見ます)にはこの車は向きません…
(2.5NAか、他のターボ車や高いハイブリッド車をどうぞ)
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 23:46:21.07ID:kD1VlN0M0
価格.comでCX-8が暴走して死にかけた話題挙がってきたな
ヅダにはしばらくこの話を返すとしよう
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/13(水) 05:34:27.25ID:WPKJeRpk0
>>400
たぶん本人はバカにしているつもりは無いんだろね。
素でああいう感じなんでしょうw
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/13(水) 06:29:51.34ID:Pi1j2SFM0
価格コムのレビューにアドバンスは2.0ミニバン並みって書いてあってふいた((´∀`))ケラケラ
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/13(水) 08:30:45.78ID:DdPNtGXX0
>>403
どうぞどうぞやめてください。
車なんていうのは気に入った人だけがその車を買えばいいものだから。
どちらかと言うと俺は自分が乗っている車が大衆化するのは嫌だと思うタイプだから、買う人が1人でも少なければいいとさえ思ってしまう。
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/13(水) 11:45:00.68ID:XDFYnqkh0
>>405
もうsk本スレに書き込まないで!
アンチとここで隔離されてなよ。
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/13(水) 13:11:53.27ID:vSoxpDJm0
道走ってて、わざわざ止まって道を空けてくれたり、減速して譲ってくれたり…スバル車から親切にして貰えることがたまにある。スバル車同士の仲間意識みたいなものある?気のせいか?もちろん他社の車からもあるし…意識しすぎかな?笑
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/13(水) 13:20:27.57ID:c04LO+Jb0
俺の考えだけど、自分がどうしたいかの意思表示をしっかり出す人にはこっちもしっかり応えたいと思っている
スバル車に乗ってる人はその意思表示をちゃんとできてるように思う
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/13(水) 19:06:00.77ID:FTeAQLJl0
フォレPHVのスペックでたな
どうなのこれ
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/13(水) 19:22:16.12ID:1hprYL7M0
>>410
終わってる。。。
XVもだけどNA+200kgでAWDだから燃費メリット少ない。フォレスターも同じだろうな。
三菱のも特に速いわけでもないけど電気分を燃費換算するとハイブリッドとそう変わらない。
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/13(水) 19:26:14.35ID:FTeAQLJl0
つべ見てみ
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 02:48:29.53ID:VP0gMUyI0
>>390
試乗動画UPされてたけど、削除しちゃったのかな?
・ハンドル材質固い。重い、パワステついてるの?
・エンジン音だけでトルク無い。
・ACCの操作分かり難い、ブレーキ制御がぎこちない。
と察しの通り散々なもので、国産自動車全体を見下したコメントの連続でした。
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 06:52:55.45ID:J0UR1fQK0
>>414
テスラなんか乗ってるくせによく言うよな
テスラなんて100万で売ってても俺はいらないけど、あんな信頼性のない車
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 08:07:28.51ID:+/RE/QKa0
何もわかってないくせに評論家気取りの奴が多すぎるわ。
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 09:22:21.65ID:hb836tn80
>>412
今のEボクサーでいいのにな。
強いていうならモーター出力があと1.5倍くらいあるといいかな。
それ以上の出力アップはデメリットが出てきそう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況