X



【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース87

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMbf-h/rR)
垢版 |
2018/11/07(水) 22:25:36.62ID:FjC3XGXnM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
煽りは相手にしない、スルーが基本です。
ガソリン、ディーゼル乗りもまったりと語り合いましょう。

次スレは>>950が立てる事、無理な場合は代打を指名する事。
スレ建て時には!extend:on:vvvvvv:1000:512
を追加する事。

関連スレ
ハイエース★ディーゼル専用★ PART.2
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/auto/1524742414/

ハイエース◎ガソリン専用◎
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/auto/1517823529/

ハイエースベースのキャンピングカーを語る会 9
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/car/1515984957/


※前スレ
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース86
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1537947833/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdba-OdKi)
垢版 |
2018/12/04(火) 13:10:01.82ID:Kcg9jpSKd
>>837
自車のナンバープレート覚えてない人が多いってこと。
希望ナンバーのほうが覚えてくれる率が高い。
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-G32K)
垢版 |
2018/12/04(火) 20:18:32.20ID:OykSwF8La
>>840
これは、塗膜の剥離だから
生きている070の上から塗装してもまた剥がれてくるんじゃ?
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa43-0jhW)
垢版 |
2018/12/04(火) 20:46:29.65ID:zbJNCDlIa
取り敢えずゲン担ぎでいつも陸運?任せ
意外といいナンバー貰えるんだよな
尻上がりがいいとか言うよね
4も死のしと思う人もいれば幸せのしと思う人もいる
444だと死ね死ね死ねで不幸に思う人もいれば
幸せ幸せ幸せで幸運だって人もいる(あんまいないか)
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b693-herU)
垢版 |
2018/12/04(火) 23:21:24.20ID:o2TCVcvB0
流れぶった切るけど、ノアからハイエースワゴンへの買い替えを検討中
二家族でよく出かける(大人4人。子供5人)かつ、自分の家族ででかけた時に車内で仮眠を取りたい
まずショップのコンプリートを買うか、ベースを買って架装するか悩む
次はシートレイアウト
理想に近いのは運転席後ろにオットマン兼用の後ろ向き補助席と2列目をREVOシート換装。3列目は純正使うか、REVOシートにするか悩んでる
中古のベース買えば横向きも視野に入るから、選択肢が多すぎてわけがわからんくなってきた
実際に使ってる人のレビューとか聞きたい
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4ea7-QMby)
垢版 |
2018/12/05(水) 05:32:31.05ID:ZIpVC0Ds0
ファインディングツアラー
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b71e-C97y)
垢版 |
2018/12/05(水) 07:17:56.05ID:M/7uu+Sa0
9人乗るんならFLEXみたいなコンプリートカーか
キャンピングカービルダーのライトキャンパーだろうね〜
自作は相当やる気があるならチャレンジしても楽しいと思う。

ただ、どうしても人数乗るから...って理由が強くないと、
後になって車中泊にハマったりすると仮眠する時にベッドメイクして...
とかシートアレンジを変えて...とかやってるとマジで面倒くさくなって
結局ただの「乗る車」になったりする。

前新車買うときFLEXに色々相談したんだけど、架装少な目で見積
をお願いしたらはいって言うだけで3回ぐらい催促しても見積も
出さないし対応もあからさまに「儲からない客」扱いな対応されて、
結局色々考えてトイファクトリーのバーデンにしたよ。
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e23-C0zt)
垢版 |
2018/12/05(水) 07:38:36.36ID:GnsBRE1F0
>>848
持ち込みは中古新品問わず大半のショップが受け付けてない
例外はそのショップで車両を買った場合のみ
あと>>850のとおり、純正のシート分無駄が出る

レイアウトについては価格と理想とどっちを取るか、
価格を重視するなら当然ながらコンプになる
オーダーだと下手するとゼロから設計しなおしになるから、
設計費までがっつり乗ってくるよ
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-G32K)
垢版 |
2018/12/05(水) 08:04:11.76ID:KKNCEfMMa
>>854
俺も同じ理由でスーパーロングDX9人乗り買った。ショップで構造変更する面倒さもないし、何よりも純正の安心感
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp3b-X0Ei)
垢版 |
2018/12/05(水) 12:06:55.53ID:RhH8CE5sp
>>842 以前に投稿した者だけど 新車登録6年目、走行11万5千キロで、クレームで塗装してもらったよ。
1年位前だけど、友人も6年目で070病になり今ディーラーにてクレームで修理中、修理に1月位欲しいと言われ、代車が最新のハイエースで、3型と比べると良いなと言ってた。

ディーラーの方がクレームで修理したとあまり言わないでと言ってた。普通に修理すると40万円だそうです。
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-QMby)
垢版 |
2018/12/05(水) 12:14:17.93ID:4pECTEtnd
070病って何ですか?
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdba-jxMU)
垢版 |
2018/12/05(水) 12:19:17.36ID:qNjOgaeCd
>>856
断熱、前に100系で特装キャンパー買った時に、ビルダーに『カビが凄い事になるからウチは止めました。実際フルトリム加工すると変わらないしね』って言われたよ。
で断熱なしの標準ロングと友達ロングハイルーフだけど全く暑さ寒さ問題なかった。
ま、15年前の話しだから今は断熱材も進化して変わってるかもしれないけどね。
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-aHfj)
垢版 |
2018/12/05(水) 12:23:34.97ID:PeVW2v3pM
さすがに断熱材無しはないわ
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-G32K)
垢版 |
2018/12/05(水) 13:47:32.64ID:0A2+T1+ta
>>857
製造ライン上での塗装と後からの塗装は、違うものなの?
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff2f-g1Ma)
垢版 |
2018/12/05(水) 14:00:47.87ID:UWW7N6iM0
9人乗るだけならいいが寝る事も考慮だとワイドスパロンでも実際は厳しいかもなあ。
実際知人でかなりの旅好きいるけど夫婦2人+子供4人の6人だとワイドスパロンでも
かなり手狭みたいででシート弄ったりしてベッドスペース作るのも面倒らしくでいつの間にか
その人ビルダー製のハイエースから同じビルダーが作ったコースターの7mに代替してたよ。
でかくなって買物に立ち寄る程度でも気を使うようにはなったがベッドが常設になったので
かなり楽だと言ってた。
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-aHfj)
垢版 |
2018/12/05(水) 14:35:24.20ID:PeVW2v3pM
スパロンキャンパーが良いんじゃない?
寝ようって時にベッドメイクとか嫌んなるで
ワイドミドルは狭いけど取り回しを取るか…
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a718-vOkL)
垢版 |
2018/12/05(水) 16:04:44.74ID:xSDgvnDr0
普段からメンテとか車検もディーラーに出してる人と
買うときに値引きガー値引きガーって五月蠅くて
買ったらメンテにも車検にも持ってこない人

同じ扱いで無償修理してくれると思ってるのが痛いな。

上客で普段から付き合いがあれば、多少保証期間が過ぎようが何とかしてくれる事が多い

それこそ乞食みたいに値引き交渉しかしない奴に
サービスしたって何も良いこと無いから
そんな奴には正規料金だよ
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-Nc3E)
垢版 |
2018/12/05(水) 19:35:10.42ID:bWHzdJQEa
今100系のホイルにスタッドレスが付いてるのを外して保管済みで、200系のホイルにノーマルが付いてるのも外してあります。
100系ホイルに付いてるスタッドレスを200系ホイルに付け替えて、今の200系のノーマルと履き替えたいんだけど、ディーラーで6ヶ月点検の時にやって貰うとしたら幾らくらいかかるもんでしょうか?
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2305-X0Ei)
垢版 |
2018/12/05(水) 22:12:11.36ID:rKVT/nH30
857の者です。中古で購入したそうですが駄目元で中古屋からディーラーへ交渉してもらったらどうでしょうか?

自分は、ペットで購入してそこではクレームが無理と言われたが友人の自動車修理屋からネッツ店へ紹介してもらって、クレーム修理となりました。
保証切れてるが塗装が剥がれて、明らかに製造時のミスですよね。3カ月ほど前にラインで働いている友人に尋ねたら。
070病はその時期に新しい塗装技術でそれまでより何工程かをしなくて良い物らしく、それが上手く行かなかったようです。1工程多いパールに顕著に現れて、他の色でも少ないけどあるそうです。先の2枚は、自車で後の2枚は、他車です。https://i.imgur.com/WiwBSo1.jpg
https://i.imgur.com/iZgh49Q.jpg
https://i.imgur.com/RnfrJAQ.jpg
https://i.imgur.com/wuUUyWV.jpg
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b18-0jhW)
垢版 |
2018/12/05(水) 22:42:30.33ID:aZBCgVaV0
土日雪って事で今日慌ててタイヤ交換自力でした
日曜にコストコでアルカンのベタなジャッキ買おうかと思ってたが2トンジャッキで嫁と娘の車のタイヤ交換で疲れて終了
そのジャッキでレジ明日過去にやってみたがゆがんだ
アストロのボトルジャッキ ネットで注文しようかと思ったが隣の市に店舗あることが判明
昨日閉店前に買ってきて今日交換してみた
アストロのボトルジャッキ結構使えるな
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdf3-SOLM)
垢版 |
2018/12/06(木) 06:59:13.38ID:RVjXMIr2d
塗装剥離は6年目だったなぁ。
3型前期だけど。
ディーラー購入ですが、開口一番『保証は切れてる』
でも台数が半端無くて誤魔化しきれなくなった!?
ルーフ以外にもサイドシルは前から後ろまで剥離してるけど、潜らないと分からない部分は塗装しなかった。

そろそろ買い替えだし、大幅値引きするなら乗り換えたのに
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMdd-CBqt)
垢版 |
2018/12/06(木) 08:49:00.81ID:fMfQx2/BM
20年以上前に韓国から大量に輸入されて流通した自動車外板用鋼板は片面だけ防錆処理されてて(内側塗れてなくても錆びないように)安いからと知らずに仕入れてプレスして焼き付け出したら塗面がマダラに仕上がって大騒ぎになったことあったなぁ
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMdd-EUl0)
垢版 |
2018/12/06(木) 16:00:23.42ID:kpRIc2Z4M
今、レジアスエース買えば プレミアつく?
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdf3-7Acb)
垢版 |
2018/12/07(金) 14:23:16.84ID:HfSKWtEbd
>>921
ほんそれ。
飛び石でやられるのが多いドライバーはだいたい決まってる。
そういうヤツは車間開けろと指導しても聞かないし、そしてまた飛び石でやられたとか抜かすんだよ…。
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spcd-Lqyf)
垢版 |
2018/12/07(金) 16:48:27.64ID:a5GbwrGSp
>>917 DIYでも失敗したら業者は、断るそうです。
破損部分を乾拭きしてそこにガムテープを貼り、早めに業者にリペア出した方が良いと思います。外側から1cm位の場所をリペアしてもらったが外側に行けば行く程、リペア不可と断わられるそうです。

ガラス交換になった時、交換後の帰りにまた飛び石ってなった時、また交換だと当然同じ料金がかかるけど、ガラス交換の業者だと業者の保険で1年以内なら工賃のみって言ってた。業者に確認してから依頼して下さいね。
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa9d-xWA2)
垢版 |
2018/12/07(金) 17:00:07.42ID:qj7kPdMwa
>>919
>>925
ありがとう
2型の時はデラに勧められて交換したんですけどね
(等級ダウンない時)
はぁ…自分でやると失敗しそうなんで業者に頼みます
車間距離以前に朝は混んでるから国道3車線の左チンタラ走ってたんですけどね
真ん中と右は80〜90ぐらいのレーサー志願の人がすっ飛ばして行きますけどOrz
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 33ca-neMo)
垢版 |
2018/12/07(金) 20:27:56.93ID:THsLblec0
26時くらいの東北道で飛び石喰らって交換になったことある
こちらは第1通行帯を90位で走行
第2通行帯はアリオンが110位で走行、そのまま抜いていった
抜かれるときにバチンとイヤーな音
その場には自車とそいつしかいなかった
喰らうときは喰らう
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb3-y5YD)
垢版 |
2018/12/07(金) 21:36:51.54ID:4k06HqRyd
バックミラーモニターキター!
核弾頭級の仕事もキター!

取り付けできない
土日で200ページの書類精査しろとか
オワタ
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d91e-6oEg)
垢版 |
2018/12/08(土) 07:03:15.06ID:WvDthxg00
スパロンDX買い換えようと思うんですけど、
値引きってどれぐらいなら良いですかね…?

なんか平均40とか引き出して50台って書き込みや情報あるけど最終見積もりで32で微妙…
オプション全切りならともかく純正ナビに他ほぼフルオプションなのに渋すぎない?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況