ドイツ車に完全敗北したレクサスの今後の戦略は?22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3618-u5CX)
垢版 |
2018/11/07(水) 19:55:39.76ID:fs4x9shu0
☆前スレ☆
ドイツ車に完全敗北したレクサスの今後の戦略は?21
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1540636643/

ドイツ車をコピーしてドイツ車に宣戦布告をするという前代未聞の惨劇が幕を開けたが、誰もの予想どおり常にドイツ車の二番煎じで迷走と敗北。
ネットではドイツ車と同じ土俵にいるかのような印象操作を繰り広げるトヨタ工作員。
2005年、トヨタ副社長(当時)は「ドイツ車オーナー達は新型レクサスLSの登場を待ちわびている」と堂々の勝利宣言。
あれから12年の歳月が経過し、目も当てられない大敗北に終わったレクサス。

そんな状況下、満身創痍で5代目LSを発売。
しかし、最新安全装備てんこ盛りがアピールされているはずの最新型が暴走死亡事故を起こしチェックメイト。
付いていてもいなくても同じことがバレたLexusSafetySystem+A、そして「轢殺LS」という名誉の二つ名がついたレクサスLS。

その他、ラインナップの最下層を担うはずだったCTはドロップアウトで火葬場へw
結局、後席アームレストすら付かないままかよ!
存在が空気のGSも、モデルチェンジすらされずドロップアウト。
あれ?GSってEクラスや5シリーズのライバルですよねぇ?
代わりにカムリベースのES、いわゆる「日本名ウィンダムw」を国内投入予定。
既存のトヨタ車に厚化粧を施しただけで数百万を価格に上乗せし、信者に売るという霊感商法はまさに健在ですな!

「ところで、レクサスESのデジタルアウターキンタマを見てくれ。こいつをどう思う?」
https://i.imgur.com/BP3Ed9o.jpg

「すごく…大きいです…」
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e18-u5CX)
垢版 |
2018/11/07(水) 19:56:19.64ID:fs4x9shu0
〜〜レクサスLSオーナーの優雅な一日〜〜

岡山県新見市の喫茶店「タイム」へ新型レクサスLSを駆り訪問。
カツカレーを美味しくいただきました。
皆さんもいかが?
https://i.imgur.com/YXcVDZb.jpg
https://i.imgur.com/OQbH04m.jpg
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e18-u5CX)
垢版 |
2018/11/07(水) 20:00:39.80ID:fs4x9shu0
〜〜レクサスLSオーナーの優雅な一日〜〜

今日はレクサス店で優雅にケーキを頂こうと思ったのですが…
ちょっと残念な結果になってしまいました。
http://blog.livedoor.jp/bmwe30/archives/51904211.html
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e18-u5CX)
垢版 |
2018/11/07(水) 20:01:40.74ID:fs4x9shu0
<レクサスLFA大事故inニュルブルクリング近くの一般道>

衝突の相手はBMW3シリーズ、乗員はBMWのエンジニア。
レクサス側はトヨタのテストドライバー成瀬氏。
成瀬氏は死亡…
https://youtube.com/watch?v=30KOwQDctOM
https://i.imgur.com/OMcs0NB.jpg
https://i.imgur.com/t29V2Ms.jpg

写真を見て不自然だと思わないだろうか?これは日本ではなくドイツ。
左側車線からぶつかりフロント右をヒットしたLFA
なぜ?ドイツは右側通行だ。逆走か?
超一流のドライバーである成瀬氏がボケ老人のようなヘマをしたとは思えない。

LFAはどこ走ってるのかわからないくらい制御が難しいのか。ならポンコツだ。
しかもヒットしたのは助手席側なのに、運転席の成瀬氏は亡くなった。
シートベルトすらまともに機能しなかったのか?
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e18-u5CX)
垢版 |
2018/11/07(水) 20:02:22.17ID:fs4x9shu0
>>4の動画
https://youtube.com/watch?v=30KOwQDctOM

インタビューに答えるヘルマン=ヨーゼフ・シュミット氏
事故を起こした車を「ニッサン・レクサスとBMW」と発言

<<< 日産レクサス wwwww>>>

コレがドイツでの一般的でリアルな知名度です。
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e18-u5CX)
垢版 |
2018/11/07(水) 20:02:57.63ID:fs4x9shu0
【トヨタ幹部の嘆き】

「ドイツ勢が変わらない高級感を打ち出せば『ぶれない』と評価される。しかし、レクサスは『つまらない』となる」
トヨタの幹部はこう嘆く。
https://www.sankeibiz.jp/business/news/131022/bsa1310220601002-n1.htm

トヨタ幹部馬鹿杉wwwww
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e18-u5CX)
垢版 |
2018/11/07(水) 20:04:15.99ID:fs4x9shu0
!!!これはびっくり!アメリカで大量に売れ残るレクサスLFA!!!

【特報】新車のレクサス「LFA」が、米国内のディーラーにまだ12台も在庫があることを発見!
https://jp.autoblog.com/2017/08/05/12-unsold-lexus-lfa-left-in-us-united-states/

なお、トヨタ工作員は上記事実を決して受け入れません。
「ディーラーで販売しているのだから新車ではない」と意味不明のオレサマ定義を主張。まるでお隣の国の人みたい。
ディーラーで売っている車は【すべて】中古車らしいですよwwwww
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e18-u5CX)
垢版 |
2018/11/07(水) 20:04:58.54ID:fs4x9shu0
【ご参考】
新規スレッドを立てるとき、本文欄(内容)の1行目行頭に

!extend:checked:vvvvv:1000:512

と記載してスレッドを立てると、そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。
この文字列は必ず行頭に記載してください。
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0e18-8uO9)
垢版 |
2018/11/07(水) 20:17:24.81ID:Qp0IzS4e0
>>1
お疲れちゃん
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a353-bST+)
垢版 |
2018/11/07(水) 20:18:06.80ID:Uv75WN+B0
さあワッチョイも入ったから
ガンガン輸入車エアーオーナーをからかって遊ぼうぜwwwwwwwwwwww
所詮ションベン乗りはエアーオーナーで
しかもC乗りエアーwww
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMfb-Wf0t)
垢版 |
2018/11/07(水) 21:26:17.82ID:qKtwAc7bM
ガンバてほしいけどな
audi に乗ってます
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd4b-25vu)
垢版 |
2018/11/07(水) 21:35:28.95ID:Qb3w6lN/d
>>10
レクサス中2デザインw
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b6f6-ZA70)
垢版 |
2018/11/07(水) 22:18:32.78ID:vEw9F9Sd0
全面グリルの下品なデザインを改めるのが先決だろ
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3318-n0hs)
垢版 |
2018/11/07(水) 22:37:21.20ID:Zidzd7hF0
顎が外れたケムンパスか
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a55-URqd)
垢版 |
2018/11/07(水) 23:15:08.20ID:ZjAOKCWC0
1986年ホンダが北米向けにアキュラブランドをを立ち上げ、国内では日産のシーマがバカ売れする
それを盗み見していた豊田が1989年セルシオを発表し北米向けにマークだけを張り替えレクサスと名乗り発売を始める
その後マークを張り替えた豊田車をレクサスと名乗り国内でも販売し今に至るが、信者はレクサスが高級車ブランドコンセプトの起源だと唱えだす
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況