X



なぜ新型レクサスLSは失敗したのか? 4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 04:46:55.55ID:JyzYiMfv0
ドイツ車御三家からあれもこれもデザインを拝借してきた歴史に今回はアストンマーティンも混ぜてみました。
セルシオも含めた歴代LSで一番早く失敗が確定した新型LSについて語りましょう。

前スレ
なぜ新型レクサスLSは失敗したのか?
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1509851232/
なぜ新型レクサスLSは失敗したのか? 2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1527450803/
なぜ新型レクサスLSは失敗したのか? 3
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1535097079/
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 11:06:37.86ID:I+ardm8a0
>>979
逆にレクサスが勝ってるのなんて、

メンテナンス性(中身トヨタだから)
ディーラーの過剰サービス(車自体がショボイのを隠匿し埋め合わせるため)

くらいだよ。
リセールバリューもか?それも車種による。

他は全部欧州車の圧勝。
そりゃオリジナルと後追いモノマネでは当然だけど比較にならない。
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 11:14:16.38ID:QMR5N10X0
確かに俺が乗っている560は気にって乗ってるがそれ以外はベンツでもゴミだな
Eは論外
ぶっちゃけレクサスのポンコツと甲乙付け難いがそれでもレクサスは乗らんな
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 12:25:05.05ID:I+ardm8a0
>>967
>そのブランドが認められるか認められないかを判断するのは市場であって

当然、ある程度は売れないとやっていけないわけだから市場に認められないといけないのは当然。
だけど高級ブランドとしてカリスマ性出すためには目の肥えた客やマニアもうならせないとね。

今のレクサスみたいに、無知・無関心層に消去法的に売れているだけではダメでしょう。

世界のベンチマークになるレベルの車作って、本場の欧州でもガンガン売れて、初めてベンツらと同じ土俵に立てる。
後追いの劣化コピーで目利きから酷評、欧州で相手にされてない現状では所詮ニセモノだよね。
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 12:48:23.66ID:zIY4nXcN0
>>980
>>984
だと思った。高級ブランドってヴィトンしか知らないタイプだろ
それで高級ブランドとかいっているの?(笑)

ベルサーチもアルマーニもDIESELも知らないって
見たこと聞いたことすらないんだろうな。

高級ブランド=歴史

とかいっている時点で、蒸気機関車が最高といっているレベル

ポール・スミスは1976年
Abercrombie & Fitch は1892年操業だが、Abercrombieブランドは 1998年 ホリスターは2000年
プラダ は1913年だがミュウミュウは1993年

トヨタ自動車は1933年だがレクサスブランドを国内展開は2005年

テスラ初号機発売は2008年

ブランドの古い自慢は自慢にゃならんけどな(笑)

国宝や文化遺産なら古い程価値はあるようだがね。
文化遺産でも目指すつもりかい?(笑)
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 12:49:07.05ID:zIY4nXcN0
>>983
ベンツというのは本当に恐ろしいもので、販売員ですら勧めないという「600シリーズ」確かに加速はすごいですが、正直ポンコツ車にもほどがあります。

車ではありません。

鉄くずです。

毎月ならしで約20万の修理代はお約束!扁平タイヤは半年に一度はバースト・・・。その度に、この車に安いタイヤは合わないと言われ購入するのは、
一本5万円のタイヤ。一本がバーストした場合は、前輪であれば2本交換、後輪は更に太めなので、二本で15万・・・(涙)片べりしてるし、言いわけ
無用です。安全の為にタイヤ交換・・・。

それだけではありません。

V12は、エンジン部分の片方が壊れれば、必ずもう一つも壊れます。
部品だけで一つ30万〜50万もするものもあり、一回の修理で50〜100万の修理も当たり前、そして修理屋さんに言われるのは

「時間の問題で、もう片方も壊れますよ。今交換しますか?」

「しねぇ〜よ!!」もちろん心の中で叫びます。

壊れてからじゃなきゃ、直さねぇ〜よ!と更に心の中で叫びながら、

「笑顔で、ありがとうございます。」と修理屋さんを後にします・・・。

私は、もしかして修理屋さんもお金がほしいから、預ける度に壊れるように、何か仕掛けているのではないか?と疑い、
何度も修理屋さん自体を変えたほどです。

もうこれが1年も続くと、車が全く可愛くないわけですね。何かの試練を与えられたとしか思えません。
しかも、私の場合は車に乗る機会が非常に少なかったのですが、それがまた問題なのです。

なぜって?
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 12:50:45.43ID:zIY4nXcN0
>>983
彼には、防犯センサーが二つ付いていました。バイバーとクリフォード。
これだけで電力が使われ、乗ろうとしたときには、バッテリーが上がっていることは日常茶飯事・・・。

本当にイライラします。何度JAFのお世話になったことか・・・。必要な時に乗れないのに、なぜ修理代を毎月払うのか?

この車には本当に嫌な思い出しかありません。


そして最後に手放したのは、ヤフーオークションにて!私としては、こんなに壊れるポンコツ車は、捨てるくらいの勢いだったので、
120万円で即決しますと提示したところ、全国から電話が殺到し、一日中電話対応に追われることに・・・。
他にはこんな感じの車はないですか?なども含め、業者からの電話など、本当に電話がパンク状態で、3日後には売れました(^.^)
https://www.hanbai-net.net/performance_cars/bentz_cl_600.php
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 12:56:19.67ID:zIY4nXcN0
>>988
>カリスマ性出すためには目の肥えた客やマニアもうならせないとね

その手法が、あほ評論家を使って、お前らを騙す、って手法だろ

無知・無関心層まで引く付ける魅力があるのがレクサス

なんだっけ?伝統?歴史?
それしかないのが現実。
ドイツ車は中身もデザインも30年前とたいして進化はしてないししな(笑)
だから骨董品なんだよ
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 13:00:02.09ID:zIY4nXcN0
>>985
えっ?
品質や性能でまったく、ほんの欠片も追いつけないドイツ車が?

車音痴の究極か?(笑)
はじめてこのスレに来たのなら、俺の投稿を読み返して、勉強しろ。
難しくて解らない事があったら、ご意見を賜れ。
あほ、なんだからあまり無知を曝け出すなって。
三バカトリオのあほっぷりが広まるだけだぞw
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 13:06:52.57ID:zIY4nXcN0
>>984
だったら最初からブランド=歴史

とか言わない事だな。

もっと都合の良い事だけ集めてこい
自分たちにとって、何が一番都合がいいか。
それだけを考えて、自分たちに都合がよく、レクサスに都合の悪い
事象だけを探すこった。
それしかお前らがここで出来る事はない。

お前らの中身はすっからんだからな(笑)
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 13:15:48.44ID:zIY4nXcN0
>>995
でたでたホワイトパール君 今日もご出勤かい(笑)

世界最高品質世界一7年連続のレクサスぶらんどだが
不具合率ゼロではないんだな。

世界一不具合が少ないブランドがレクサス

だからちょっと不具合でても、大騒ぎになる

故障が常習化しているドイツ車では、またか、、、いつもの事だなと
ヤクザが犯罪で捕まっても、凶悪犯罪でもない限り、たいして報じられない
しかし、官僚や警察官、議員や大臣となると、ちょっとした不始末で

大事件

になる

のと同じだ

レクサスが1万台で1台不具合がるとしたら

ベンツやBMWは1万台中9000台は不具合がでる
レクサスが不具合率0.001%としたら
ベンツやBMW99%

そういう違い

ドイツ車よりはるかに部品点数の多いLEXUS
世界一の品質ではあるが、不具合ゼロではない
ということ。
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 13:17:24.26ID:t7xI0ITC0
>>996
スレ違いで騒いでいるのはお前だろ。

そんなに、レクサスを宣伝したければ
「なぜレクサスは成功したのか」等


お前が新規でスレを立てろ
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 13:20:29.47ID:zIY4nXcN0
ここまで、まともに反論反証が出来た奴は皆無

ドイツ車信者ができるのは暴言 中傷、誹謗といった暴力発言しか返せない。
こんな程度だろ(笑)

無知だから仕方ないのはわかっちゃいるが(笑)
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 13:21:51.00ID:zIY4nXcN0
>>998
高級ブランド=歴史

といいだしたのは三バカトリオなんだけど(笑)

だから教えてやったまで。

ありがたく思え。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 85日 8時間 34分 56秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況