X



【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 IP有 9【EV・LEAF】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6030-64+3 [114.165.60.189])
垢版 |
2018/10/28(日) 20:31:50.16ID:5Zcr1kA50
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

>>1の 本文一行目に上記の一行を入れる事

日産から 2017年10月2日に発売された電気自動車、2代目リーフについて語りましょう

メーカーサイト
http://ev.nissan.co.jp/LEAF/

日産ゼロ・エミッションサイト
http://www.nissan-global.com/JP/ZEROEMISSION/

日産電気自動車(EV)総合情報サイト
http://ev.nissan.co.jp/

前スレ
【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 IP有 8【EV・LEAF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1534081336/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-ozi+ [182.250.246.205 [上級国民]])
垢版 |
2018/11/01(木) 22:20:32.68ID:+pfKJV9Ia
復活してるやん
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Saa2-wcWR [111.239.252.229])
垢版 |
2018/11/08(木) 12:35:30.74ID:RBgtYZ82a
eペダル使った時と使わない時の電費調べた方 いますか?

やはりeペダル使わない方が電費はいい?
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW aaea-yQT4 [123.217.200.48])
垢版 |
2018/11/08(木) 12:53:23.33ID:mvcuWXDm0
eペダル使った方が回生ブレーキで
充電されるからメリット高いのでは?
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 936f-yQT4 [110.67.107.231])
垢版 |
2018/11/08(木) 22:45:26.85ID:LJIZTnmI0
実際に使ってますが

eペダルBレンジが一番電費が良いですよ
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Saa2-wcWR [111.239.253.119])
垢版 |
2018/11/09(金) 07:41:03.94ID:IaHCVSdba
60kw発売情報はまだでしょうか?
我慢できずに40kw買ってしまいそうです。
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabf-yQT4 [106.129.3.106])
垢版 |
2018/11/09(金) 11:37:58.90ID:EH8v8xp1a
値段据え置きなら暴動起きる
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9ad8-cWuz [133.218.135.114])
垢版 |
2018/11/09(金) 11:45:23.95ID:vA/2++sj0
>>17
まぁディーラー営業はガス車からの乗り換え客に対応しないといけないから、急速満タンできると販促になるんだろうだけど、実際の運用では60kWhにもなると、急速をあまり使わなくて済むんだよな〜

だって自宅で満充電なら500kmは走るだろうし、そこに急速充電(44kW)も使えば630km以上は走る
もう、ガス車の利便性と同じだし、経済的にはそれ以上!

営業もそういう所をアピールするべき。

ある意味での心配は、ZESPのおかげで急速充電のみで運用する奴がドヤ顔で、おかわり充電してトラブルの原因を作る可能性がある事だなw
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa9b-kzLT [182.251.51.202])
垢版 |
2018/11/09(金) 12:36:30.77ID:sQZLQLWca
海外サイトからの情報まとめると

60kWhではなく正確には64kWh
価格は40kWhとほぼ同じ

ということは、わかりますよね?

40選ぶ必要なし
みんな40か60か選べるようになると
考えてるようだけど違うよ

今回はビックマイナーチェンジと言っても良い内容
電気系統すべて一新されて強化される
バッテリーもインバータも車載充電器も全て別物になる

今月末明らかとなるだろう
ご期待ください
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 936f-yQT4 [110.67.107.231])
垢版 |
2018/11/09(金) 13:24:45.45ID:8qEOVPl00
担当は値段上がるって言ってる
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMf6-cWuz [219.100.52.92])
垢版 |
2018/11/09(金) 14:21:08.58ID:dfuGAXCoM
>>28
そりゃ大家は大喜びじゃね?
アパートの価値上がるし

大家は設置後、NCSに管理運営任せれば維持費もかからないだろうし…

ところで急速充電器の設置費用って幾らか知ってる?
500万円は間違いなく掛かるぞw
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ab18-kzLT [118.159.26.242])
垢版 |
2018/11/09(金) 16:05:55.13ID:HLwosVpk0
64kWhが、現行40kWhとほとんど同じ価格となるのは、ほぼ間違いないね

なぜなら
価格帯としてシボレーボルトEVと競合しなければならないから

40kWhは価格下げて涼しい国でのみ販売続ける可能性あり

日本やアメリカでは、64kWhバージョンのみの販売になるかもしれない
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 936f-yQT4 [110.67.107.231])
垢版 |
2018/11/09(金) 16:48:50.23ID:8qEOVPl00
>>29
この一言を最後に一度も目覚めることなく寿命を全うしました
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9ad8-cWuz [133.218.135.114])
垢版 |
2018/11/09(金) 18:44:15.96ID:vA/2++sj0
>>34
むしろシボレー・ボルトは日本で売れば、爆売れかもしれんな。
昔、トヨタがキャバリエを売った様に、またトヨタあたりが日本で売ればいい。

おーい!トランプ!聴いてるか?www
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況