X



【三菱】デリカD:5【DELICA】Part80

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 09:58:28.35ID:2F+/gQof0
三菱ミニバン、デリカD:5に関するスレッドです。

■デリカD:5【公式】
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/delica_d5/

■ポータルサイト
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/delica_d5/special/d5_portal/

■純正オプショナル・パーツ
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/support/accessory/lineup/delica_d5/

■ラリーアート(在庫のみ)
http://www.ralliart.co.jp/catalogue/delicad5/

■このスレのお約束 <<スレ荒れ対策>>
※オーナー長短所の報告・購入希望者の質問相談・パーツ等の情報交換を主旨としたスレです。
※個人の趣向や環境によって意見や主張は様々ですが、仲良く投稿ください。
※悪意あるレス(ネガティブ発言)には、大人の対応「相手にしないスルー」が基本です。
※メーカー・販社等への叱咤激励は歓迎しますが、誹謗中傷は他スレでお願いします。

■ユーザーボイス
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/delica_d5/special/usersvoice/

■メーカーによる諸問題の報告
http://www.mitsubishi-motors.com/important/detailg420_jp/

■直近のリコール情報
http://recall.mitsubishi-motors.co.jp/Recall/ListRecall.do

※前スレ
【三菱】デリカD:5【DELICA】Part79
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1537700465/l50
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/12(月) 17:38:57.47ID:KJ+hvbYH0
>>725
すこし期待してみたら カングーむちゃださなのねw
カングーベースでデリカださないかなw
新型デリカから次期デリカにするときに今回と同じことおきるんだろうなw
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/12(月) 17:50:15.89ID:ubM+9woo0
>>698
自分地方はオプション値引き五はあったが、何割引きはなかったな
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/12(月) 17:55:53.59ID:ubM+9woo0
>>724
そこまででは無いよ
ただ 違う販社にお願いして引っ張ってくる状態だそうです
値引きは先月よりは少ないらしい
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/12(月) 18:11:58.03ID:abIF02i30
カングーって何であんなにダサいんだろう?
だいたいカッコいい車って、
全体的にシュッとしてるもんだけど、
ことごとく逆をやってる。
商用車ならヘンテコな方が目立って良いのかな?
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/12(月) 19:08:45.47ID:mRnWmRvh0
>>730
おまえ、目が腐ってるんじゃねぇの?
白シャツの上にピチピチのジャケット、髪の
分け目なんて7-3通り越して9ー1とか、
何度見ても吐き気がするゼ
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/12(月) 19:11:44.70ID:abIF02i30
ゴーン「勝てばカングー」
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/12(月) 19:18:25.12ID:zdcxHJUP0
>>734
おいおい後ろのデリカがカッコいいと言ってるんだが.....
前のやつなんて誰でもいいんだが
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/12(月) 19:32:48.53ID:x+lyx2G30
>>724
アホか
そんなら新型買うわ
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/12(月) 20:54:04.95ID:WPtfkhgf0
おい、現行がどうとか新型がどうとか言ってるが、
フラッグシップのパジェロですら生産中止だとか。
日産に乗っ取られた以上デリカもいつどうなるか
分からんぞ。
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/12(月) 20:55:31.41ID:GGzFDwW90
>>732
自分は10月購入だけど、9月にほぼ決めてたので決算期の?オプション5 万特典はありました。ただオプションは全て定価ベースで。
ナビ、ケーブル類、リアモニをネットで購入して支払いを抑えるのはしましたよ
車は特別仕様なので40はいきませんでした
営業の方も色々と動いてくれたし、満足です
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/12(月) 22:02:25.79ID:+xaSWq0o0
未だに現行のCMやってんだな
もう発売してない緑ジャスパーも登場してる
現行の生産っていつまでやるんだろ?
販社の在庫をさばくためにCM流してるのか?
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/12(月) 22:21:04.89ID:HspOA+Zm0
>>715
うちの白ジャスパーは今週末に納車。
楽しみだな
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/12(月) 22:57:45.86ID:TJ97m3/W0
>>745
いいね👍
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 00:04:24.63ID:3XXOEVtu0
初三菱 だけど デリカ自体の魅力はここで語らられてる通りだけど 数日乗ってみて 気がついたとこ
給油キャップを引っ掛けるとこがある!
車検証はダッシュボックスでなく専用の車検証入れがある!
テールオープナーの横にもスマートキーのポチボタンがある!
エンジンスタートの捻るとこを外してエマージェンシーキー入れてエンジンかけれる!←試してないが…
二列目の座面を角度調整できる!笑笑
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 00:16:18.96ID:4fJRjVAq0
>>743
新型が値上がりしてるから買取相場の落ち込みは現状維持でしょ

新型が人気でて現行からの乗り換えが増え在庫が溢れれば値下がりはする。

新型の値引きが増える半年ぐらいは大丈夫と思う
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 00:26:23.93ID:FkLsA/b+0
>>二列目の座面を角度調整できる

マジで?
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 00:57:28.69ID:lQ03xCR70
>>740
デリボーイ、オールドタイマー系のサーファーに人気あるって知ってた?海でみると年季入ってヤレタたデリボーイ、めちゃ格好良く乗ってる人いるよ
カングーもデカくなったけど、キープコンセプトでシンプルな道具感があるから売れ続けてるね。てっちんホイールの似合う数少ない車。

我らが新型デリカは、、、なんでこうなった
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 01:28:06.62ID:ETMH27Pe0
ピングー?カングー?、あれってなんか
スタイリングが丸っこ過ぎて女性向けじゃねぇの?
花屋とかパン屋の搬入口が似合いそうなイメージ
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 02:46:38.36ID:svzpATI70
>>749
俺は説明書トイレで全部読んだよ
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 02:47:10.23ID:svzpATI70
>>751
チップアップだろ
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 07:12:29.73ID:7S29pbHQ0
次期型はスペアタイヤレス?
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 07:40:52.44ID:hN91DVCy0
先日の自動車新聞に三菱次期小型車は
ルノーカングーと共通プラットフォームですわ(日産NV250型)


カングー可愛くて好きだけどな、デリカ買う時に
候補の一つで見積もりとった思い出
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 08:44:19.26ID:8oXduFZW0
>>749
あと 3列目が簡単に外せる。と、サブバッテリーがオプションである。も追加で
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 08:58:00.60ID:lQ03xCR70
>>756
アンチどころが現行Dパワーユーザーですが?現行デリカの道具感が好きならカングーやデリボーイをバカにするやつおらんと思うわ。
あんたこそ新型のDQN顔で寄ってきた残クレ底辺DQNだろ?笑 ここは新型スレじゃないから出てってくれる?
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 09:03:20.96ID:du5OAigx0
>>761
デリカ所有、デリボーイは学生の時にバイトで使ってた俺にそんな事を言ってもいいの?
カングー君はなんでデリカスレにアンチとなって出ばってくるのか。キエロ.
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 09:20:00.39ID:4fJRjVAq0
ほんと現行デリカ好きが、新型買うヤツいるかな〜

あんな場所にライトってアリエナイ
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 09:38:23.54ID:lQ03xCR70
まぁデリカ乗りにもDQNはいるし、昔VIP今デリカなんてのもいるだろう。
新型は明らかに嗜好変えたんだから、新型好みの人は新型スレいってね。臭いから笑
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 09:44:45.12ID:d3e8HQU+0
>>764
最近D:5乗りになったから暫くスレを眺めてました
…が、予算の都合で2駆新古車にしてしまったので肩身せまい感すごいです
でもD:5いいです…ね…
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 09:50:11.38ID:l7L796pI0
2駆新古車は賢い選択ですね
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 10:18:47.41ID:d3e8HQU+0
>>767
ありがとうありがとう…
ちょっとずつチューンしていきたい所存

>>768
ローデストにしなかっただけ褒めてくださいw
キャンパー仕様の車に2WDもラインナップされてるし、パワー的に問題ないのかな、
まぁいいかとか考えてしまった過去の自分をちょっとだけブン殴りたいですが
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 10:53:12.33ID:KLBe8pb50
>>768
カッコだけでもええやん

新型デリカ見てみぃ、走行性能もわからん乗ってもいない車をカッコだけで買う買わないが大騒ぎや。
キミはデリカのガワがノアそっくりだったら走破性抜群でも買うかね?
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 10:54:42.36ID:ChDFuLNc0
>>768
ノアとか買うよりええだろ。
デリカカッコイイって言ってんだから
つめてーこと言うなよ。
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 11:12:38.04ID:xgZThrvX0
>>759
ウインカー音変えれるんだ!ヘェ〜やってみよ
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 11:17:13.76ID:xgZThrvX0
>>766
二駆で新古車って…長期在庫?二駆って今はカタログ落ちだよね??
デリカ のテイストが好きとかあるだろうし、掘り出し物かも
肩身狭くなんか思わんでいいよ
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 11:28:40.56ID:8oXduFZW0
>>772
あっ あっ あっ
にだけは変えるなよ
あれは家族が凍る
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 11:42:13.79ID:d3e8HQU+0
ちょっと(というか大分)気にしていたので温かい言葉いただけて嬉しいです
D:5乗りは良くも悪くも愛が深いんでしょうね

>>773
一応、年式はH29年のものです
末期モデルだろうからリコールを経て枯れているだろうなーというのも狙いでした
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 12:14:16.56ID:aJKO15rv0
この中に醜い新型に乗り換え予定の人いる?
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 12:41:28.88ID:buwGOEGf0
>>776
てかタイヤさえ替えてしまえば
2駆と4駆の違いが分かる人なんて
めさ少ないはず。
切り替えダイヤルがあるか無いか位ちゃう?
途中から車高も上がってるし!
三菱はナイスな判断したと思った。
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 13:03:47.66ID:FkLsA/b+0
諦めた
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 13:14:51.05ID:fOYB80uU0
>>766
アンチでもヨタ信者でもないけど、
それこと2躯を買うならノアヴォクセレナでも
よかったんじゃないの?
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 15:23:30.56ID:raOReHyO0
>>784
嫁用にミニバン買うとき色々試乗したけどノアボクセレナステップって何か囲まれ感無いし以外と視線低い
少し背の高い乗用車って感じで無駄に開放感あるのも落ち着かなくてD5二駆にしたよ
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 15:46:25.76ID:FkLsA/b+0
ノアボクのベースって旧プリウス?
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 16:54:23.40ID:1jC6BkyS0
>>784
まぁ燃費気にしないなら
コンビニの段差とか気にせず突っ込めたりとか
メリットも結構あるけどな。
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 17:10:59.43ID:dGjRd4oF0
>>774
すんません!更に変わった音になるんですか?
mmcsじゃなくても出来ますか?
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 17:15:56.41ID:dGjRd4oF0
>>785
100系ハイエース…
おっさんな車だったけど、広くていい車でした
が、ここで次のマイチェンは尿素になると聞いて駆け込みましたー 顔も現行がいいしね
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 17:22:24.88ID:dGjRd4oF0
>>776
いいと思うなぁ
現行は奇跡的にデザインいいし、ノアボクアルベルステップにはなりたくないとかあると思うわー
GO OUT見てても古い車、レア車ありと思う
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 18:00:36.77ID:d3e8HQU+0
>>784
正直好みになるのですが、琴線に触れるものが無くて…悪くはないと思うんですけど
セレナは身内が乗ってるので大体わかりますが、なんていうかこう…薄いというか?
>>786氏が言ってるみたいな感じもありました

>>791
新型も現物見ないとなんともですけど、現行のあの感じがとても好きなんですよねー
アフターパーツが多いのもワンアクセント載せやすいからだろうし本当に奇跡的なデザインですわ
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 18:22:50.45ID:fOYB80uU0
新型が現行並みにアフターパーツが出る。
キノコミラーが標準で付いていない。

この2点がクリアしたら新型が羨ましくなるだろうなぁ。
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 18:25:03.08ID:ETMH27Pe0
2駆ならノアボクセレナでもいいんじゃねみたいなこと
言ってるやついるけど、なんか忘れてねえか?
乗員の命を守る、ハコがどれだけ頑丈なのかが
大事なんじゃねえのか?
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 18:57:55.29ID:d3e8HQU+0
>>780
特別仕様車かインチアップしてるようなD:5じゃないと本気で見分けつかないですよね
GかDかも見分けづいから、初ガソスタの店員さんは大体「軽油ですか!?」って聞いてきますw
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 19:58:55.43ID:FkLsA/b+0
>>793

マツダも次から潮吹きディーゼルだよ。
だいぶ前から研究はしてる。
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 20:24:53.98ID:j9iJNsdi0
>>795
戦車かダンプカーにでも乗っとけ
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 20:46:14.92ID:RhAmf7Ut0
>>795
残念ながら最新のミニバンの方が安全なんだわ
デリカがいつ設計されたか考えてみろよ
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 20:47:21.81ID:m7zcScb00
>>788
高低差のある交差点でスピードだして突っ込んだミニバンがフロントバンパー下部を結構な音をたててこすらしてたなぁw
車種は遠くて見えなかったけど、D5あたりならちょっとくらいは高低差平気そうとは思ったな
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 21:12:03.86ID:EYNiXU+v0
>>800
予防安全はともかく、衝突安全は設計でそれほど変わる?最新の設計ではハイテン比率増えてるっていうかもしれないけど、その分燃費対策の軽量化で肉厚薄くなってるし。最新が最良とも言えないと思うんだけど。
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 21:16:38.44ID:EYNiXU+v0
感覚じゃなく技術的に語れる人いない?
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 21:25:50.25ID:FkLsA/b+0
>>800

デリカで死亡事故って見たことも聞いたことも無い。
アルファードとぶつかってアルファードがぶっ壊れて
ひっくり返ってる画像なら有る。

インプレッサが軽とオフセット衝突して、
軽側は怪我、インプレッサは一家全滅てのが有ったね。
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 21:41:43.04ID:FkLsA/b+0
デリカは10年経っても昨年度で13000台以上、
今年度も月1000台以上のペース売れ続けてる。
アルベル合計の1/6程度、ノアボクの1/10程度だけど、
ノアボクアルベルの事故は凄まじい件数。
デリカが発端の事故がニュースに流れた事なんてある?
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 21:52:09.78ID:rhuQP+tW0
古いラダーフレームにモノコックがかなわないのと同じ原理だよ。
構造上の純粋な強度が違う。
なんでそんなことも知らんくせにドヤ顔でアルベルの方が強いなんていえるんだwww
だいたいトヨタのハコは新車でも歪んどるやんけw
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 21:56:31.64ID:BBf72O4+0
>>811なんでそんなことも知らんくせにドヤ顔でアルベルの方が強いなんていえるんだwww

誰がどこにそんな事書いてるんだい?
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 21:57:42.05ID:4fJRjVAq0
先日登場したばかりのCR−Vも不人気で既に値引きが30万らしいな・・・
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 22:13:39.35ID:RhAmf7Ut0
デリカが何でも一番だと思ってるおバカさん達w
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 22:15:45.48ID:BBf72O4+0
>>813

公式で見てきた。
ガソリン車のFFの最安グレードで323万w
雪上走行の動画は、ペッタンコの圧雪路面のみ。
ダート走行の静止画もペッタンコに整備されてる。
スバルやマツダのSUVのテスト動画もペッタンコ路面。
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 22:50:23.87ID:awuYTFN40
>>814
だからそれを技術的に説明してよ
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 23:00:47.86ID:LqenZvJC0
>>815
セレナe-powerのCMも中々やな 雪に強そうに思わせる
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 23:03:25.85ID:4fJRjVAq0
>>815
俺たちのデリカは雪上ではランクルより格上の車なのか?
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 23:37:01.08ID:ZZEcvydn0
>>813
そういや、新型CR-Vを街中で見かけた事ないな
まぁ、SUV人気も落ちてきてるし、値段がねぇ…
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/14(水) 00:18:55.44ID:M3h81nIX0
>>811なんでそんなことも知らんくせにドヤ顔でアルベルの方が強いなんていえるんだwww

誰がどこにそんな事書いてるんだい?
はよ答えろや。
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/14(水) 01:31:59.98ID:G21dySR/0
言い出しっぺの俺がお前等に分かりやすく
扇風機に例えて教えてやる

近年の扇風機は確かに、機能てんこ盛りで便利だ
でもそれはソフトウェアでのことであって、ボディや
羽根の材質など、ハード面では軽量化やモーターの負担軽減
などでプラスチックが用いられる
だが、「頑丈で壊れない」という点では昔の金属製の
ほうが信頼が置ける
設計の新しい古いとかとは関係ないんだよ
いくらソフトウェアが進化したところで、結局、
最後はハードウェアがモノを言うのさ
戦車とか、一般人が乗れない車両を勧めてくるバカどもには、
宇宙戦艦ヤマトとアンドロメダで例えてやったほうが
よかったかも知れんがな
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/14(水) 02:38:22.43ID:+HVNlH290
>>792
ステップ→セレナ→現在D5乗ってきたが、乗ってての包まれ感や安心感はD5が一番だね
古い構造など関係ない。セレナはC27乗ってたけどセダン車がワゴンの形になっただけの感覚だった。
乗ってて楽しいのもD5だったわ。3列シート重いのがネックだったけどね
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/14(水) 06:09:06.68ID:ZnNsyNff0
衝突安全性は生存空間の確保は当たり前で、それよりもいかにクラッシャブルゾーンで衝撃をうまく吸収できるかだぞ。
冷静に考えて10年以上前の設計の車と最新の車じゃ後者の方が優れている気がするけどな。
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/14(水) 06:59:12.76ID:0vTD78Xh0
運転荒いやつ多いわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況