X



【三菱】デリカD:5【DELICA】Part80

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 09:58:28.35ID:2F+/gQof0
三菱ミニバン、デリカD:5に関するスレッドです。

■デリカD:5【公式】
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/delica_d5/

■ポータルサイト
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/delica_d5/special/d5_portal/

■純正オプショナル・パーツ
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/support/accessory/lineup/delica_d5/

■ラリーアート(在庫のみ)
http://www.ralliart.co.jp/catalogue/delicad5/

■このスレのお約束 <<スレ荒れ対策>>
※オーナー長短所の報告・購入希望者の質問相談・パーツ等の情報交換を主旨としたスレです。
※個人の趣向や環境によって意見や主張は様々ですが、仲良く投稿ください。
※悪意あるレス(ネガティブ発言)には、大人の対応「相手にしないスルー」が基本です。
※メーカー・販社等への叱咤激励は歓迎しますが、誹謗中傷は他スレでお願いします。

■ユーザーボイス
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/delica_d5/special/usersvoice/

■メーカーによる諸問題の報告
http://www.mitsubishi-motors.com/important/detailg420_jp/

■直近のリコール情報
http://recall.mitsubishi-motors.co.jp/Recall/ListRecall.do

※前スレ
【三菱】デリカD:5【DELICA】Part79
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1537700465/l50
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 00:20:08.19ID:LPv7wkPJ0
>>162
普通にカッコいいと思うけど
どうしてもアルベルと言いたいヤツらが大勢いるみたいでうっとうしい
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 00:22:23.28ID:LPv7wkPJ0
どちらかというとレンジローバーシリーズに寄せた感じだな。
なんで無理矢理アルベルに絡めたがるんだろ?
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 01:04:37.59ID:5P7ks46f0
7〜8年くらい前かな、某所で三菱のそこそこ偉い人に聞いたけど、
5代目パジェロはレンジローバーの機能と性能を半額で実現するんだと言ってた。
いつ出すのか知らないけど、レンジローバーみたいに車高調節可能な電制エアサスを採用してくれ。
そして、それをベースにデリカを作ってくれよ。
機能と性能で満足出来る機械なら、デザインで文句は言わない。
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 07:14:39.98ID:F7Umwn0O0
平成20年のデリカ ガソリンのプレミアムを買おうと思ってるのですが、平成20年のデリカって純正のアンダーバーってネットで買ったら取り付けできますか?
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 09:27:30.38ID:l328EvpQ0
>>172
D:QNだから、、
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 10:43:14.62ID:lVoRkh/h0
押しの強いアメ車顔は好きだけど、それを真似た?国産は安っぽい下品なDQN顔になるという不思議

トヨタのタコマとか本場で売ってる車は見事なアメ車顔なのに、国内専売のアルベルとかはなぜかDQN顔になる
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 11:04:50.33ID:+aDg0esj0
>>166
確かに現行ののっぺりボディには合わんね
もっとオバフェン大きめゴリゴリの方がこの顔には合う
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 11:33:41.90ID:h6gIXVda0
>>156
マツダはフロントバンパーのアンダーフラップで計測してるから、最低地上高が低いよ。
要は計測ポイントを他メーカーに合わせたんだと思う。
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 12:58:44.62ID:gFyo1T6Y0
論点ずらしに必死な奴がいるけど、
問題は横から見たシルエットで分かる通り、フロントオーバーハングの形状。
マツダとかスバルとかのナンチャッテ四駆は論外。
それらにデリカが寄って行ったのは死活問題。
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 16:19:04.76ID:8NYIQbct0
ランエボのシャーシをミニバン用に改良して
デリカのボディ乗っけるだけで最強になるのに

ランエボは世界的にみても知名度高いんだから、
宣伝効果抜群だろ
あとは土屋圭市とかがベスモとかホットバージョンとかで
好き勝手走り回って良い動画作るだろ
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 18:03:41.80ID:dXOUpsyX0
いちおうそれがD:5だろ
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 18:25:37.44ID:7B7DLQ220
馴染みのディーラーに行ってタブレット見せてもらったが店長の方から、ガッカリしないでくださいねとダメ出しされたわ。 

高級ミニバン路線なら機能、内装を含め他のミニバンより劣り、suv路線でも見た目と内装の時点でNG 
メーカーが決めてる事なので、売る側は頭抱えてますだって… 

店長の方がよくわかってるぜ。
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 19:50:44.24ID:0g0Cg/V+0
新型持ち上げてるのは販社の人でしょ。だって今風なのほしければトヨタ日産ホンダから選ぶのが世間の感覚。
三菱なんてヲタしか乗らんよ。イメージ悪いからね。デリカは道具感と実用のバランスが良かったから三菱でも売れてるのに。

今風のデリカ待ってました!って三菱しか買えない中の人くらいでしょ
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 19:56:55.71ID:0g0Cg/V+0
新型デリカが売れるとすれば、トヨタ日産ホンダの同価格商品より全てにおいて優れていること。三菱が勝負できるのは他社にはないパッケージとデザイン、コスパ

同じような商品を同じ価格帯で販売してもブランドイメージ負けてるから客は見向きしない。現場はわかってるけど偉い人は盲目なんだろう
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 20:07:46.07ID:IYbIw9my0
三菱が特にイメージ良いとも思わんが、別段悪いとも思わん。
今まで主にトヨタ乗ってて今年からデリカ乗り始めたけど、印象良いですよ。
世間様からズレているんでしょうかね、私。
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 20:17:04.07ID:0g0Cg/V+0
ズレてますね。特にミニバンユーザーはファミリーも多いので、デリカでさえ嫁が三菱というだけで反対するパターンが多いと聞きます。
三菱=リコール隠し、空飛ぶタイヤってイメージは払拭できない。私もデリカ買うときは周りから変人扱いでした笑
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 20:26:52.64ID:JSTQCXIL0
>>190今風なのほしければトヨタ日産ホンダ

悪い意味で「今風」やねwwwwwww
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 20:29:21.27ID:8NYIQbct0
日本の恥で思うことあるんだけどさ、
日本はもう一回鎖国したほうがいいんじゃね
プロ野球なんか見てると、すごい選手はみんな
メジャーに行っちゃって、一流半の選手たちが
レギュラーで試合やってるけど、つまんないんだよね

クルマ業界に当てはめると、GT-RやNSXとかが世界へ
旅立って、面白くなくなっちゃった
ほんで、ルノーみたいな外国人に蹂躙されるがまま・・

昔のオールスターって、ワクワクしなかったか?
「メジャーに一番近い男・秋山幸二」・・でも
秋山はメジャーに挑戦せず、日本の宝になった

クルマ業界も一度、オールジャパンで集結して、
欧米人と、二つ名のある朝鮮人を追い出すことから
始めるべき
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 20:30:00.33ID:IYbIw9my0
私の場合、ハイエースかセレナかエクストレイル辺り検討してましたが嫁からデリカ提案されまして。。。
嫁も変人ですな〜〜
デリカ印象いいんで、チビがもう少し大きくなったら、次はアウトランダーかエクリプスクロス辺りにがいいかな、なんて思っております。
デリカPHEVが出たら、デザインが見直されたら、これもアリかな〜
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 21:15:12.51ID:hW6U+2Wl0
新型の試乗情報はけっこう参考になる
静粛性とか騒音の対策に力を入れた三菱はマジで頑張ってるな
http://creative311.com/?p=49102
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 21:20:51.09ID:0g0Cg/V+0
>>197
はぁ?世間一般のイメージですよ。商品を比較検討する以前にイメージ悪いメーカー製品は選択肢に入らんのですよ。
>>198
だからステマにもなってないって笑
販社のセールスマンが商品を悪く言うはずないやんwww
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 21:37:05.94ID:cIfKocqZ0
http://creative311.com/?p=49102

↑ 
やたら宣伝しまくるブログ主
自動車関連ブログや、ツィートにもリンク貼りまくる
極めて迷惑なブログ

自分で手に入れた情報もあるだろうが
ほとんどネットで手に入れたもの。
しかも情報元のリンクすら張らない、極めて悪質。

俺のツィートにも貼ってくるから
ブロックしてやったww
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 22:08:26.96ID:xZMaimBx0
同じ金出すなら開発資金の多いメーカーの車を買うのが普通だよね
三菱のミニバン買う人はドMなんですかね
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 22:22:28.80ID:IYbIw9my0
その車に魅力を感じるかどうか。サポートはどうか。で決めるかな。
メーカーの現在の開発資金状況で決めるひともいるんですね。面白いですね。
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 22:28:01.33ID:3UuumHES0
三菱だからデリカ買う人はただの変態だろw
他にはない無骨で四駆性能に長けたデリカだからこそ三菱でも買う訳で

だからこそ新型がここまで叩かれる
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 23:02:47.25ID:hKu3m09L0
フロントバンパーのDELICAのデカールは後付けできないんですか?
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 23:40:28.22ID:RwWl6Lzs0
ドーラノーズ+エンジン重くなったらハンドリングも悪くなるのかな?ガソリンからディーゼル乗り換えたときフロントヘビーになったの思い出した。
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 00:11:05.51ID:gDRCBzJb0
じゃガソリン車乗れや
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 00:40:38.00ID:+Bpi6E500
>>209
バカだなぁ ホントバカだな
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 05:51:55.49ID:L1BeZqRD0
>>207
なんでそんなダサいの付けたがるの?恥ずかしくないの?
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 08:08:57.17ID:+7F4s6uF0
LANDROVERってかいてあるアレはカッコいい
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 08:19:11.51ID:0Zxg7vaT0
まあ、日本人は島国で閉ざされてるからイメージ・風評に左右されやすい民族柄らしいからね!
それに比べて海外は、基本隣国と陸続きだから変わった風習とか受け入れやすくて自分で判断する人が多いみたい。
だから三菱は海外で売れる。
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 08:32:40.93ID:r01bWn7r0
>>212
恥ずかしくないよ。
トヨタ車にレクサスエンブレム付けるよりは全然良い。
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 11:32:49.56ID:zq10k6fw0
1割しか売れてないガソリン車を増やす為に
2.4Lガソリン車に8ATのターボ付を出したらどうかな。
3.5LクラスのV6の代わりになる。
250ps、40kg-mならインパクト有るし、
ランダーやエクリプスにも必要なエンジンかと。
ガソリン車は現行の外見のままらしいので、
新顔を受け付けない人への救いにもなる?
ターボの三菱なんだから、全車ターボで良いのでは?
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 11:38:15.24ID:gDRCBzJb0
>>217
夢物語だな
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 12:00:17.43ID:Sp81dBv50
>>217
新型ラングラーも2Lターボ出したしな
ランエボのエンジンをデリカ向けにデチューンして積んだデリカエボリューションを現行のデザインのまま出したら、500万でも迷わず買うのに
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 13:18:49.94ID:KJi4y1WO0
オンロード向けモデルを作るなら、
専用のローダウンスプリングと強化スタビくらい用意しろよな。
車ド素人の誰かさんがラリーアートを潰したので、
ニスモにでも土下座して頼めよ。
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 16:45:17.52ID:KxWfCJFV0
ガソリン車 併売って何のため?
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 16:55:16.20ID:KJi4y1WO0
例えば400万を金利5%で6年ローンにすると、
6年間の平均残額は200万円。
200万×0.05×6=60万円が金利の合計。

最近は2%前後のローンが多い
(そのローンを使う手数料が別途必要と言う詐欺もある)。
下取り車が150万で450万の車を、金利2%の5年ローンで買うと、
残金300万、5年間の平均残高150万、
150万×0.02×5で、金利は15万円。
300万÷60=5万円
均等払いなら毎月52500円(この内2500円が金利)
300万の新車、下取り車が150万なら、毎月26250円。

これに保険や税金や車庫代とかオイル代やタイヤ代や洗車グッズ、
そして燃料費がかかる。


ますます実質低賃金化と生活費の高コスト化が進み、
働かなくてもどんどん税金やら保険料を取られて資産が減る。
なのにデリカは大幅値上げかよ。

もう車なんて中古の軽で良いような気がしてきたw
とりあえず現行CDを乗り潰そう。
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 18:13:31.93ID:gDRCBzJb0
>>222
それもそうだが、やっぱり最新の装備欲しいでしょ
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 18:25:28.92ID:ReoiejXx0
欲しいのは8ATとAFD式S-AWCとサンルーフとフル液晶インパネと
スポーツモードやエコモードとか追従クルコン。

要らないのは尿素SCRとアプローチアングル低下とか自動ブレーキ。
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 18:56:56.78ID:+7F4s6uF0
>>225
緊急ブレーキは要る (キリッ
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 19:43:22.71ID:ovXmEDUf0
>>219
いいかも!現行はある意味で奇跡のデザインだったのでは?
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 19:46:23.89ID:wJci5uoK0
>>219
500万では買わないけどアイデアとしてはいいね。
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 19:46:28.52ID:hHMB6vs/0
嫁に言えないからここに書くんだろうがドアホ。
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 20:40:25.71ID:EZgpsJGw0
デリカをローンで買うってどんだけ・・・
30そこそこの俺(世帯持ち)でも一括で買える位の値段しかしないのに。

今のってるデリカは、10年くらいのったらモスグリーンにオールペイントして、30万キロは目指したいな。
スペギやスターワゴンも好きで未だにのってる人いるけど、そんな風に俺もなりたい。
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 20:41:46.53ID:+Bpi6E500
ビッグマイナーチェンジで最後の三菱デリカですな。あと10年は闘えるw次はエルグランドと兄弟車ルノーデリカで登場w
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 22:10:17.25ID:ACzoappY0
3年後にFMCだよ。
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 23:14:09.81ID:ACzoappY0
スペースギアは3年でビッグマイナーチェンジしてから11年だっけ
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 23:35:38.32ID:uWaeas7A0
新型を心待ちにして、現行は10年前の設計だしって思ってけど、
今日ジャスパー契約してしまった。
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 23:35:58.12ID:lXC7eAda0
FMCは2年後だよ。
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/05(月) 00:36:59.29ID:LiEbHml80
いやFMCは10年後だよ
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/05(月) 01:23:52.39ID:mr5ALfeD0
キャラバンを乗用車的にアレンジしてエルグランドにしたら良い。
リアサスを独立懸架にしてオールモード四駆にしたりeパワーにしたり。
2L発電エンジンと前後モーター四駆eパワーでAC1.5KW付を
300万で売ったらハイエースを駆逐する。
スパロンはキャンピングカーにも救急車にも最適。
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/05(月) 01:28:22.03ID:tCIWBzCL0
KFCなら今からでも食えるぞ
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/05(月) 06:40:04.61ID:7GfaHp2s0
謎が解けた!PHEV化で巨大化したデリカをエルグランドとして登場させるんだな?!ゴーンめ中々やるな
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/05(月) 07:58:52.13ID:Z6MXvrAC0
>>242
まぁ、元々
キャラバンエルグランド
ホーミーエルグランドですしな
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/05(月) 09:50:11.79ID:K+Wb1GsX0
>>232
車興味のない人から見たら金が無くて買い換えられない貧乏人にしか見えない
恥ずかしくないのかな
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/05(月) 10:24:49.53ID:y6aFe5460
>>232
いいね!自分はスターワゴンディーゼル、スターワゴンガソリンと乗り継いで今スペースギアガソリン13年目
今回のMCに期待してたけど残念な仕上がりでスペースギアに乗り続けるか現行に乗り換えるかデリカを降りてプラドにするか迷い中
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/05(月) 11:01:25.87ID:y6aFe5460
>>251
のあ?
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/05(月) 12:12:59.87ID:ca20oOGU0
>>250
スターワゴン、スペギ、プラドとの比較候補にしてるんだから、
ラダーフレーム、リアリジッド、FRまたはFRベースの4WDを兼ね備えた
トヨタタウンエースノア/ライトエースノアに決まってんだろ。
そんくらい行間読めよ。
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/05(月) 12:17:39.66ID:WS2l4fth0
>>253
おまえさんは誰に怒ってるんだ?
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/05(月) 12:40:20.55ID:ca20oOGU0
>>254
255に真っ向から否定されたので怒らず黙ります
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/05(月) 12:41:42.79ID:NDTtN8Dn0
>>250
さっさといけや
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/05(月) 15:31:30.17ID:ezPgLfYJ0
で、現行乗りの奴は新型に乗り換えるのか?
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/05(月) 16:03:18.28ID:68o91Red0
>>258
今乗ってるの壊れたら乗り換えるよ。
まだ9万キロで絶好調だけどね。
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/05(月) 16:05:37.03ID:tCIWBzCL0
>>258
乗り換えるわけないじゃん

まぁ、今日、工場の製造ラインから完成した現行デリカも
「新型」
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/05(月) 16:09:02.74ID:ezPgLfYJ0
デザインで損した車ナンバー1になりそう

凝りすぎて墓穴掘ってしまった
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/05(月) 16:10:32.11ID:tY1wfeCx0
正直デリカって名前じゃなければ
良い車なんじゃないかい?
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/05(月) 17:10:05.38ID:U5s3viO80
全く同じ構成でトヨタから出ていればバカ売れなんよ シエンタやC-HRみたいな奇形でもあれだけ売れるんやで
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/05(月) 19:00:50.13ID:7GfaHp2s0
現行デリカD:5カッコいいと思うけどな
初期型スペギ乗ってた時もカッコいいと思ってた
マイナーチェンジスペギの中古買おうかなと思ったら200万していたからあと百万出せばガソリンD:5買えるじゃんと思って、シャモニー買ったけど自爆してCD買って魔改造してたらいつの間にか総額500万ゼニーかかってた
変態三菱乗り歴ギャランΣから二十数年になってた
やはり新型にも手を出すのか?俺は。
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/05(月) 19:19:55.38ID:rqQCwDyz0
PHEVからの乗り換えだけど、ギア感ある現行にするか押し出しが強くなった新型にするか迷ってる。
PHEVで走破性は事足りてるからアングルがどーこーは何にも問題ないんだよねー。
ほんとなら新型即決なんだろうけど、決め手に欠ける感が更に悩ませる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況