X



【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 87【AZE0型】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 21:57:32.12ID:+nTrfK//0
日産から2010年12月20日に発売された初代電気自動車・リーフについて語りましょう!!

■注意■
新型(2代目)は新型スレへ

メーカーサイト
http://ev.nissan.co.jp/LEAF/

日産ゼロ・エミッションサイト
http://www.nissan-global.com/JP/ZEROEMISSION/

日産電気自動車(EV)総合情報サイト
http://ev.nissan.co.jp/

滋賀県草津市のバラバラ殺人事件の犯人は近所に住むサイコパス?

https://impressionsnote.com/?p=2313

前スレ
【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 85【EV・LEAF】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1531636947/l50/?v=pc
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/20(火) 15:43:49.19ID:LCtg6S+F0
>>191
そんなにEV開発は難しく困難なのね。
既にEV市販してるメーカーは高い技術持ってるんだ?
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/20(火) 16:03:28.36ID:oTcDlVEz0
>>191
マツダ信者、乙w
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/20(火) 17:09:39.44ID:afiXvH4J0
>>191
まー全然売れてないしな
期待されたテスラとか潰れそうだしw
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/20(火) 20:22:55.20ID:LCmoaHvm0
日産って凄いよな〜
三菱自動車の燃費偽装の件だって日産がチクり
倒産寸前の日産を立て直してくれたゴオオンだって邪魔になったからってチクッちまったんだろ?

根の汚い奴らだろうな
これで潰れたら誰も助けてくれないだろうね
チクり体質は一生変わらないだろうし
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/20(火) 22:20:58.96ID:lzHSOiEv0
全固体電池は2030年ごろまでに製品化そして主流になってます。
核融合炉はアメリカのロッキードが30年ごろまでに製品化を発表してる。
2016年ごろに文科省が音頭を取り三菱と東芝の協力のもと
2030年代後半に実用化を目指して動いてる。

つまり、ファンタジーやSFレベルではなく現実的になってるということだ。
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/20(火) 22:27:43.42ID:lzHSOiEv0
>>214
あるとしたら、オリンピック終わって5年後ぐらいにスマホ向けや小型デバイス向けの全固体電池が製品化されて
ハイエンドモデルに搭載開始が最初になるんじゃない?
そっから量産化でローエンドまで進み
その結果を反映させて電気自動車用電池に転用
どのみち10年ぐらいは大して変わらないな
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/20(火) 23:21:42.77ID:uu/PLqY+0
>>208
その前にリチウムイオン充電池の航続可能距離が500q越えれば一気に普及する
毎日充電してれば週末には満充電になるからな
家に帰ってきたらまた充電すれば月曜日の朝の通勤はできる、と

全固体電池はトヨタが考えてるほど消費者は望まないだろうよ。
航続可能距離が長いEVに乗れば「家充電でええやん」ってのに気付くからな。

リチウムイオン充電池ですらクソ高いのに全固体電池なんてめちゃくちゃ高くなるからね
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/20(火) 23:39:23.56ID:lzHSOiEv0
>>217
全固体電池は電気自動車よりか、モバイル端末が非常に待ち望んでる。
リチウムイオン電池も当初は高価格帯だったが、量産化効果でじょじょに値下がって
今の落ち着いた価格になってきてるから
そこらへんはよくある話なので値段は電気自動車向けになってきたときには
値下がって産業向けリチウム電池と変わらない値段になってるんじゃない?
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/21(水) 00:54:34.46ID:tw84bEul0
>>218
さすがにリチウムイオン電池より安くなるのはめちゃくちゃ先の話じゃね。
てか、スマホだったらバッテリー内蔵ケース買えば解決する話だわ。スマホ3回分の容量があるのが売ってるからね。
全固体電池も同じでEVの大容量化にともなって需要は落ちる。
みんながDVDで満足してたのにブルーレイを出した。けどブルーレイはDVDより全然普及しなかった。それと同じ。
オーバースペック。
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/21(水) 06:56:17.63ID:Uom82IJR0
>>219
> てか、スマホだったらバッテリー内蔵ケース買えば解決する話だわ。スマホ3回分の容量があるのが売ってるからね。
アホすぎる
今はしょうがないから外付けで我慢してるけど内蔵で良いならそんなもの持つアホはいなくなるわ
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/21(水) 09:15:36.71ID:AkZ8EMBX0
>>220
でも、電池の性能と比例する様に、CPUやGPUの性能も上がり消費電力が増えて結果的にスマホの稼働時間は、それほど増えないって言うオチなんだよな〜w
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/21(水) 09:22:21.35ID:OayhHnvn0
>>213
現在できていない技術をあてにしても意味が無いぞw
もんじゅとか結局完成どころか放置するしか無くなってるが
あれだって理論上は できるはず だったんだぞwww
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/21(水) 09:29:10.32ID:i3zh3S1u0
>>197
何回もっていうか5000キロ位乗ってるけど自分じゃ絶対いらないわ
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/21(水) 09:30:02.28ID:OayhHnvn0
大体、数年後にはevが主流の時代にって
2000年頃の東京モーターショーで既に
言われてて、今年が2018年だからなwww
毎度毎度目算がデタラメ過ぎて笑うしか無いwww
つか、これからは〜の連中はいつも、
具体的な目処があっての目算じゃなくて
希望的観測を目処の立った目算のように言ってるだけ
だから、毎度言ってることが無茶苦茶なのは当然の帰結だがwww
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/21(水) 12:45:22.17ID:xT3Qwx430
草津市のバラバラ殺人事件の事?

犯人は近隣に住むサイコパスの仕業だって噂されてるよね
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/21(水) 19:01:38.67ID:AkZ8EMBX0
>>226
いやいや、スマホメーカーは今の稼働時間を基準に考えるから、高性能電池の余力分はCPU・GPUの性能向上に使われるよ。

だって新しいスマホを比較する際、稼働時間より処理スピードの方を消費者は重視するだろ?

結局、モバイルバッテリーのお世話になるのさw
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/21(水) 20:08:10.29ID:tInBLH8j0
日産社長の西川氏らのクーデター説も話題ですが、
フランス・ルノーの日産乗っ取り説が真実なのかもしれません。
つまり、ルノーの株主であるマクロン大統領率いるフランスが、
日産を乗っ取りフランスの雇用を生むためにためにカルロス・ ゴーン
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/21(水) 20:21:57.13ID:QbL5ANQ30
>>219
ブルーレイが主力にならなかったのは、ハードディスクが主流になったから

ハードディスクは無駄なスペースを作らずに済んだ。
あとDVDを主力に押し上げたのは家電ではなくプレステ2な
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/21(水) 21:00:09.22ID:xT3Qwx430
だから嫁に逃げられるんだよ

馬鹿すぎ〜
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/21(水) 21:05:59.75ID:xT3Qwx430
草津署の皆さん、見てますかー!

犯人はコイツですよー!
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/21(水) 21:20:43.83ID:3R0IGGO80
>>235
いや単純にブルーレイは高かったのとオーバースペックでしょ。
だってプレステ3出てもブルーレイ流行らなかったし
DVDってそれまでのビデオと比べるとめっちゃ綺麗だったからね。それ以上綺麗と言われても微妙だったんだよ
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/21(水) 21:46:23.27ID:xT3Qwx430
生きたままバラバラ!
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/21(水) 21:58:44.27ID:AkZ8EMBX0
>>233
お前がなw

次世代電池に夢見過ぎww

実用化と低コストになるまで口チャックしてな!www
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/21(水) 22:07:12.50ID:3R0IGGO80
全固体電池が出ても安くなるまでかなり時間かかるよなあ。
リチウムイオンバッテリーだっていまだに高いし。
それだったら大容量リチウムイオンバッテリーを平日に満充電するまで充電して週末は遠出とかそういう風に流行っていくと思うわ。
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/21(水) 22:32:00.34ID:xT3Qwx430
草津署のお巡りさーん!
ここに生きたままバラバラにした人がいますよー!
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/21(水) 22:36:08.61ID:AkZ8EMBX0
>>243
はいはい、せいぜい長生きしますよ〜w

実用化低コストになる頃には40代かな?ww

お互い食生活に気をつけてwww

こんな事でキレるなんて血圧高いんじゃないの? おじさんwwwww
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/21(水) 22:43:28.33ID:a1yqK9e70
>>245
> はいはい、せいぜい長生きしますよ〜w
がんばれよ w

> こんな事でキレるなんて血圧高いんじゃないの? おじさんwwwww
え?
どこからキレてるとか出てきたんだ?
もしかしてお前がキレてるだけじゃね? w
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/21(水) 22:46:51.29ID:xT3Qwx430
犯人はサイコパスなんだって?
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/21(水) 22:58:47.80ID:AkZ8EMBX0
>>246

え?
>>233のセリフ吐いてるのにキレて無いの?w

あ〜…育ちがアレなんだな! ww

もしかして「悪そうな奴は、みんな友達!」って人か?www

いや〜お見それしました! wwwwww

以後、スルーしますので勘弁して下さい wwwwww
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/21(水) 23:24:04.61ID:xT3Qwx430
>>248
友蔵って誰?

あっ、友達?
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/21(水) 23:33:20.28ID:AkZ8EMBX0
>>249
横からバラバラの人キターw

友蔵って、ちびまる子ちゃんかな?ww

>>248では「友達」って書いたつもりだけど…
俺のブラウザ、バクってるのか? www
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/22(木) 04:59:51.39ID:M+yePIsi0
>>248
> もしかして「悪そうな奴は、みんな友達!」って人か?www
何を言いたいのかよくわからん
まあいきなり育ちとか言い出してるから自分から負けを認めたようなものなんだろうな w
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/22(木) 05:37:11.00ID:TXjcoO4w0
草津市のサイコパス
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/22(木) 07:00:06.78ID:VWo3SEHR0
>>217
一人乗りの鉛筆みたいなペラペラんも形ならいつか500km
いくかもね。
電池の容量なんてここ数十年大して変わらない。
EV主流なんてまあ30年以上は無理だろうね。
それどころか最近は石油が半永久的になくならないことが解り始めたからね。
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/22(木) 08:23:46.72ID:hCooMMPR0
>>251
斜め下の思考で草

育ちが悪いと、思考も自己中心的になるんだね!ww

まぁ悔しいのは、判ったwww
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/22(木) 08:30:04.22ID:KNJRCXcs0
> 以後、スルーしますので勘弁して下さい wwwwww
せっかくカッコよく捨て台詞はいたのに…

> まぁ悔しいのは、判ったwww
ブーメランすぎる w
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/22(木) 10:05:52.94ID:TXjcoO4w0
おまわりさん、マジでいつまで泳がしとくの?

草津市民も安心して寝れないだろ?
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/22(木) 12:10:54.78ID:TXjcoO4w0
>>255
ほらほら、次は鸚鵡返しだろ?
京都のナントカでやってみ?
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/22(木) 13:06:52.72ID:mQAycTUF0
>>242
あと「ハイブリッドで十分」って思ってるのはリーフを深夜電力で運用した時にハイブリッドの1/4から1/5くらいの燃料費で済むということをほとんどの人がなぜか知らないから。

日産もそこを強調してない。
まあ急速充電器が追いつかなくなるからってのと、電気自動車は売れ過ぎても日産の儲けが少なくなるからだと思うわ。
電気自動車は作るのに金がかかるしバッテリー交換してしまえば40万キロ走れるから消費者の買い替え寿命を変えてしまう恐れがある。
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/22(木) 13:33:09.52ID:ftJ1qRIf0
411 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ff1-8s0F [103.2.249.208]) sage 2018/11/22(木) 13:22:48.47 ID:hk0+qDWP0
日産、新型リーフの発表会を延期 「諸般の事情」で
11/22(木) 12:40配信
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/22(木) 13:40:07.56ID:nx0F2Eg10
>>264
>電気自動車は売れ過ぎても日産の儲けが少なくなるから

それはないわ
せめてEV事業の赤字分埋めるくらい売れよw
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/22(木) 16:48:19.14ID:c2qXA4g60
>>270
わかっちゃいるからキャンセル可能かどうか確認したんじゃん?
キャンセルするけど値段15万下げてくれるなら再契約してあげるよ、って交渉がセーフかどうかって感じ
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/22(木) 19:08:31.80ID:Pcy+enON0
>>264
国内人口の1/4が住んでいて、急速充電器の充実度も高いる関東地方は
現在新規で深夜電力の恩恵にあやかることはできないからな。

>>268
文面を読むに『急速充電器が〜』は後の『電気自動車は売れすぎても〜』とかかっていて
深夜電力との相関はないと思われ。
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/22(木) 19:38:03.26ID:hhlGKmln0
草津市の
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/22(木) 19:39:57.65ID:KNJRCXcs0
>>262
> 以後、スルーしますので勘弁して下さい wwwwww
> 以後、スルーしますので勘弁して下さい wwwwww
> 以後、スルーしますので勘弁して下さい wwwwww

ダッサ w
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/22(木) 20:22:34.57ID:hhlGKmln0
娘さん、知ってるよ?
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/22(木) 21:46:44.13ID:hhlGKmln0
別れて良かったって言ってたよ?
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/22(木) 21:46:49.32ID:GpmDi7Wl0
とりあえずアベプラみてる。
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/22(木) 22:34:30.28ID:VMvyH3li0
>>268
深夜電力でリーフを運用すると月千円〜三千円の電気代しかかからない

今よりリーフが売れる

まだリーフの航続可能距離は300q

急速充電器が足りなくなる
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/22(木) 22:35:55.75ID:VMvyH3li0
>>276
ブルーレイが出てから何年たったんだ????
めちゃくちゃ時間かかりましたなww
いまだにレンタルビデオ屋行けばブルーレイよりDVDの方が多いし
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/22(木) 22:38:34.50ID:VMvyH3li0
>>277
関東だとstop and goが多過ぎて電費も伸びないからね。
関東で電気自動車乗ってる人は真冬の電費はいくらくらいなんだろ?マジで無理ゲーだと思うわ。
東北民の俺でも真冬は電費が7qくらいに下がって毎日家充電してるからね。
夏だと8.5qまで伸びるからめちゃくちゃ素晴らしい車だなと思えるんだけども。
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/23(金) 08:38:40.72ID:xH7JtJIo0
免許とりたての初めての車に中古の初期リーフてどうかな
1日、往復20キロぐらいしか今の所乗る予定無いし
遠出する時は親の車でいいかなと
思ってる
誰か背中押してくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況