X



【2代目】NEW BMW MINI Part44【R55~R59】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 15:29:16.03ID:D8PG01wS
!extend::none
2代目BMW製MINI(2007年〜)のスレッドです。

<型式>
MINI Clubman Cooper & Cooper S & John Cooper Works : R55
MINI One & Cooper & Cooper S & John Cooper Works : R56
MINI Convertible Cooper & Cooper S & John Cooper Works : R57
MINI Coupe・ : R58
MINI Roadster : R59

<前スレ>
【2代目】NEW BMW MINI Part43【R55~R59】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1524387482/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 13:28:12.52ID:WofkKbbS
>>104
あるにはあるのか!
頑張って調べてみるけど思い出したら亀レスになってもいいから教えてくれるとありがたい
これは透明というか白色が端っこについてる
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 13:52:45.20ID:9mWrhm12
というかカッティングシートで作ればよくね?
平行の切り出しさえきっちりできれば、
ボンネット裏に折り返すように貼れば前後の切断は雑でも大丈夫だぞ?
元の剥がしあとのラインを残して貼ればガイドも要らんし
もちろん元の剥がしあとは後から消してね
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 14:31:30.39ID:SHUv+dfQ
>>107
カーショップでオリジナル作ってくれるよ
それでモール内側まで巻き込むサイズで作ってもらったら良いだけ
それなら貼りやすい様に型紙も表側に付いてるから素人でも貼りやすい
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 15:35:07.58ID:SHUv+dfQ
>>109
>>110さんが言ってるショップなら大抵作ってくれる
貼る自信ないなら頼めば良いし

自分で貼るならセンターにマスキングテープ貼ってそれに沿って貼れば上手く行く
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 07:48:11.37ID:qo3Veven
別に他の車とか関係なく好きならするってのは若いひと
周り気にするのはおじさんって思っちゃう
若いのと年輩どちらがいいとかじゃなく
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 10:16:50.37ID:TnIQmNyo
>>114
お見込みの通りのおじさんです
歳とるとシンプルなのがカッコいいと感じるようになるのは否めません
ステッカーベタベタとかありえへんなりますわ
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 18:15:16.19ID:ZOrZOXRd
オフセットした一本ストライプ入れたいけど、
R57なので屋根に入れられないからなぁ
高くていいならやってくれるとこあるらしいが
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 19:03:32.38ID:zoGJyCU+
いい歳のおっさんがストライプやステッカーべたべたって痛すぎる
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 20:40:29.51ID:gJC0u1+J
ドラシャ交換した。くっっそめんどくさかった。なかなか抜けなかったし。
ありゃ工賃取るわ。
異音は消えたがオイルフィルターハウジングからの定番オイル染みもついでに発見してしまった。こっちも交換めんどくせーんだよなぁ。
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 11:33:32.50ID:ASEDbEzc
MINIなんて自分好みにカスタムする車の筆頭みたいなものだから、好きにやったらエエと思う。人目が気になる人は合ってないのかも知れないけど。
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 12:18:21.62ID:TZmK2DxB
>>128
ボンドストリートはルーフとリアの両サイドが金色じゃなくてグレーとかダークシルバーの落ち着いた色だったら良かったのになあ
第一世代のパークレーンからの買い換える必要が生じたので
内装がレザー仕上げで落ち着いた色合いのが欲しかったから認定中古のボンドストリートとハイゲートで悩んだけど結局ハイゲートにした
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 20:01:25.35ID:5ZOCp1Fw
限定車買うくらいならフルノーマルを自分流にカスマイズしたほうがよほど楽しいがな
むしろMINIはそういう車なはず
ユニオンジャックやラッピングでごちゃごちゃしてる個体みかけるけどありゃダメ
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 21:21:29.07ID:61wNWFT6
初代の限定車で、日本に設定のないマニュアルエアコン搭載のがあったな
オートに変更もできないってやつ
その頃から限定車って余ったオプションの有効活用の場なんじゃね?って思ってる
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/02(日) 06:15:37.74ID:p0u0NpH1
>>136
グリーンパークの存在初めて知ったグリーンのルーフとアクセントいいなぁ
ホイールがノーマルっぽいのが個人的には不満だけど黒系統に変更前提で
次回購入時に検討するわ
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/02(日) 08:14:14.66ID:p0u0NpH1
>>138
ボンスト=ボンネットストライプなんだな
>>130がボンドストリートの回答してたから車体を切断する施工方法はどんな
荒業なのかと思ったwベイズのツートンストライプもいいねぇ(早くも目移り)
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/02(日) 11:29:55.53ID:4q2CVAUN
>>131
自分流なんだろうけどUJやMINIのロゴ、
さらにはショップのロゴをデカデカべたべたが痛すぎる
スポンサーならまだしもカネだして貼ってるとか笑っちゃう
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/02(日) 12:03:07.42ID:HS0bn0rC
>>137
136ですが自分もホイールだけ気に入らなかったので純正クロススポークコンポジットのアンサスライトにかえました
ホワイトの内装も気に入ってます
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/02(日) 13:54:47.05ID:tcLQOjUn
R56ジョンクーパーワークスのスタッドレス用に、他のクーパーシリーズのホイールも履けるのでしょうか?
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/02(日) 19:17:42.11ID:FPNMjQaW
>>128
もう手放しましたが、限定車所有してました。
青空駐車だったので、ボンストとゴム板で車名が入ってるサイドスカットルの
コンディション維持には結構気を使いました。

剥がれたりヒビ割れたりした時、部品出るのか分からなかったですからね…
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/02(日) 23:09:26.96ID:p0u0NpH1
>>128
の人気に嫉妬しつつ俺はベイカーストリートのペッパーホワイト持ちと報告
ルーフトップグレーじゃないと変更箇所がパッと見では全く分からん(笑)
よく見て!サイドスカットルに超ちっちゃく「BAKERSTREET」のロゴ入ってるから
いいもんノーマル改造推奨派の人もいるみたいだしたまたま変更したい箇所が
セットになって俺好みにパッケージされてたんだから
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/03(月) 19:49:27.25ID:5+04uAAy
>>143
17インチは付きそうだけJCWのキャリパーが思いのほかデカイ
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/03(月) 20:28:46.63ID:4WoWCTrX
>>148
マグネットのもあったと思う。そんなに高くないしちょっと気分を変えたいならありかなと思うけど。
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/03(月) 22:02:48.30ID:Hk5N5uU+
>>148
洗車機なんかじゃ剥がれる気配も無いけど、経年劣化でヒビ割れてきます。
ボンネットはエンジンの熱もあるので余計に…

ボンスト付きを2台乗り継いだけど、劣化→剥がすのが面倒なのでもう二度とやりたくないw
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/03(月) 22:03:20.11ID:pED2P1ie
ところで洗車した後、ボディピカピカになっても、
どうしてもストライプステッカーの黒の部分にムラが出てショボンなんだけど、
ステッカー部分だけ別のケミカル使わないとあかんの?
なに使ってますか?
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/04(火) 01:01:41.13ID:tuBBH7Xm
>>140
F系が純正でユニオンジャック使いまくるから日の丸掲げた右翼の車としか見れんわww
あと限定車っていうのはカスタムの一例をパッケージングしたものだからな
所有者には悪いがボンストが劣化してヒビ入ったり専用ロゴの主張が嫌であえて買おうとは思わんなぁ
意外に専用のボディカラーも少ないのもMINIの謎
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/04(火) 06:09:46.47ID:EYwtzDuk
娘のハスラー購入に付き合わされてSUZUKIに行ったらオプション設定がまんまMINIで驚いた。
チェックとかロゴとかツートンとかね、中国韓国をパクリ国家とか言えないレベル。
ジムニーもjeep miniをもじったものだとか‥
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/04(火) 09:20:50.66ID:KXPMxm7u
>>157
他社が思い付かなかったジムニーやハスラーをバカにするのもどうかと思いますがね
自分の仕事の分野でジムニーのようなオンリーワンの商品を開発したり販売しまくってる方がそういうなら分かりますが
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/04(火) 12:40:01.38ID:Q++ptyhD
一時、パジェロミニがハスラーの牙城崩しかけたけど、
三菱が自爆してジムニーは守られたなw
まあ今から思えばパジェロミニはジムニーではなくハスラーカテゴリやったけど
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/04(火) 12:40:56.21ID:Q++ptyhD
間違った。。。
一時、パジェロミニがジムニーの牙城崩しかけたけど、
三菱が自爆してジムニーは守られたなw
まあ今から思えばパジェロミニはジムニーではなくハスラーカテゴリやったけど
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 09:41:46.30ID:vSSqTLoU
71のジムニーMT乗ってたけど、最高にオモロなクルマだた
今の55jcwも最高にオモロなクルマだ
ただ、安易にボンストとかサイドミラーウインカー、シーケンシャルウインカーを真似してド滑りしてる日本のメーカーの姿勢はなんだかなぁとは思う
せっかく良いクルマ作ってるのにそんなつまらない事で価値を下げかねない
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 13:12:04.71ID:cs62jAtj
車検にロービームの検査なんかあったっけ?
と思って調べたら切り替え中なんか
地元ではハイでしかやってないから知らんかったわ
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 01:51:23.60ID:Mn/e8E4s
今更ですが
>>21
の件、TRG-I01 という外国車用イルミ電源アダプターキットで解決しました。
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 19:02:33.61ID:Dy6t/Aco
>>169
16超える
都内街乗りでも10は切らないね
前期ATだけど
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/07(金) 06:09:04.13ID:qWpnU0Vx
R53乗りです。
紛らわしいタイトルにひっかかり
間違えて二代目用のカーボンミラーカバーを
購入してしまいました。

ヤフオクに出したので興味のある方いかがでしょうか

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u243762929
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/07(金) 07:40:17.81ID:oz1l1l5c
55jcwの平均燃費計が3年経過で9.8
月平均2000キロ走行
うち高速は200キロ程度後は都内
Sモードは高速で使うくらい
踏んでるつもりは無いが下手なんやろなぁ
ちょっと荒っぽい運転すると直ぐに9キロ切ってしまう
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/07(金) 19:02:03.51ID:C78BJ/eG
燃費は気にしないで楽しく乗ることにしている。
リッター当たりの走行距離が少し伸びたところで、燃料代はそれほど
変わらないから。
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/07(金) 20:28:07.01ID:sPtZnoo5
ATMT、グレード、前期後期で全然変わるんだからはっきり書かないと比べても意味ねーよ
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/07(金) 21:15:02.54ID:qjFMFazj
55AT前期S
高速4割、下道6割でトータル10〜11くらいだね
sの走り考えたら満足してる

ちなみに、レギュラー入れてる人居る?
若しくはレギュラーとハイオクをブレンドしてる人とか居る??
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/08(土) 06:46:20.16ID:xQcibLQT
183なんだけど全然踏まない方なんだよね。
ただ、ちょこちょこ乗りで、1日5〜6キロしか乗らないからかなー
あと硬めのオイル入れてるからかなー
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/08(土) 08:34:35.46ID:qztrv2+H
ヘッドライトのリングを黒にして引き締めたい(ボディはペッパーホワイト)
んだがそういうパーツがアマで見つけた両面テープで貼るものしかない…
しっかりフレームとして加工されてる商品ある?うまく張る自信ないから
ショップに持ち込むのもちょっと恥ずかしい…
または貼った人いたら難易度と耐久性教えてください
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/08(土) 09:16:39.93ID:qDjmBaiq
?普通にショップでフレーム変えたいですで取り寄せから施工まで一発だったぞまずは特攻して来なさいむしろテープのやつ初めて見たわマグネットのボンストみたいに気軽に剥がせれば気分で付けるのになー
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/08(土) 19:45:21.88ID:VmyRSd3m
>>193
スロットに付けてるよ。
自分はナビ滅多に使わないから小さい5インチナビだけどね。

でも小さいので大正解だと思った。他の操作に大きな邪魔にならないし、タコも見れるから。
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/08(土) 19:55:19.77ID:b+gbe7TO
>>194-196
レスありがとうございます!
マグネット式はコンパクトで良さげですよね!外した時も可愛い形だから、インテリアにも合いそうな感じですね
CDスロットもいいですよね!
自分もナビはあまり使わないから、タコメーターの下でもいいかな?なんて思ってます。
そもそも丸基調のインテリアに、四角いスマホは合わないのですが。。。
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/08(土) 22:34:04.75ID:iAWc670J
>>194
このタイプかなり良いよね
自分はセンターメーターの右下あたりにつけてる
CDスロットに突っ込むタイプも考えたけどMP3入れたCDで音楽聴きたかったからやめた
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/09(日) 18:52:11.71ID:qo8Jqf/j
8年落ちのR56、
高速道路90km/hで100キロくらい巡航したら黄色いエンジン警告灯ついたわ
その後300キロ走ったけど問題なし
早めにディーラー持ってかんとなー
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/09(日) 22:23:07.68ID:cr45f6Yj
自分、R57クーパーの最終生産あたり(もうF型3ドアが出てた頃の)のに乗ってるんだけど、デフォでメーターが黒いんだよね

これは何でなんだろ?JCWみたいでカッコいいけど、メーターの在庫処分的な感じもする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況