X



【HONDA】3代目フィット Part138【FIT3】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 01:21:59.29ID:o08O3kIb
!extend::none
!extend::none
!extend::none
!extend::none
★スレ立て本文1行目行頭に↑をコピペして5行作る(必須)
2013年9月6日発売〜『3代目フィット (GK3,GK4,GK5,GK6|GP5,GP6)』のスレです。

 3代目となる今回の新型フィットは、世界のコンパクトカーのベンチマークにふさわしいクルマを目指して開発。
 コンパクトカーの概念を刷新した初代フィットの設計思想を継承しながらも、
 パワートレインと車体を完全新設計し、居住性、燃費性能、デザイン、走りのすべてを格段に進化しました。
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 07:19:39.78ID:6lAiYi9B
自動運転化はくるけど、暫くは夜間の配送などが主だろう。
車社会全体を自動化するには、他の分野も変わらないと
いけない。車だけ変えてもしょーがないんだよね。
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 07:33:36.73ID:svXah352
ハイリットS買って約半年経過しました。
DCTの特性にも慣れてきました。
低速時の多少のギクシャク感は少し多めにアクセル踏むだけで回避出来る様になりました。
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 08:45:13.14ID:uwxuQQPL
道路の白線や標識の認識も課題だしねー
標識はそのうち物理的になくなって、位置情報でコンピューターが読み取るようになりそうだけど
互いの位置が認識できるようになれば、信号もいらなくなるし
まぁいつになるか分からないけど
そういう意味でも、みんなにセンシング付けて貰って技術の発展に貢献してもらいたいね
俺は5万ぐらいの差しかなかったし付けたわ
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 09:49:16.16ID:ZZT7dFvW
縁石にタイヤクラッシュしてリム歪んだらなぜか燃費が4km/lほど伸びてる
たまたまだと思うけどオドメーターまわりとかも壊れたんだろか
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 10:24:35.29ID:czp15n6t
誤作動で寿命縮まるんじやね?
恐怖感じてドキッとするのが体に1番良くない
運ちゃんの寿命が短いのはそう言うのが多いからだよ
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 10:46:24.28ID:/4FmHlPX
一人の少女か五人のジジイか、あるいは
二人の歩行者か運転してる自分か
どっちか選ばざるを得ないとき自動運転システムは
どうするようにプログラムするんだろう?
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 11:33:22.53ID:uwxuQQPL
>>727
いやだから、保険屋が絶対対応してくるから
今は技術が未熟で保険側のリスク高いだけで、技術の進歩で保険側のリスクが軽減されれば、自動運転の保険も設けられるでしょ?
否定してる人たちは、今で考えすぎなんだよ
まぁそれが10年でできるとは思わんけどさ
もうちょっと頭柔らかくして先の事考えようよ
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 13:55:54.32ID:t7vqv1Nf
自動運転とかそんな先の話には興味ないな
今と数年先の事の方が大事だわ
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 14:16:46.23ID:/rm9E0gl
つか2017ハイブリッドなんだけど、この車内側からロックかけるボタンどこ?
いまだに場所分からない
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 15:26:31.36ID:+bxnkw4j
相談があります。
先週ホンダセンシングの付いたフィット(特別な仕様なし)を契約したのですが、今週同僚が同色のフィットに乗っていることを知り、色を変えたくなりました。

ディーラーに相談したら「無理です。諦めてください。」の一点張りで話に応じてもらえません。確かに発注後であれば、大変迷惑な話だとは思います。

しかし、契約の際は今なら年内の納車が可能で下取りの額が上がると強引に話を進められた経緯があり、今回の不誠実に感じられる対応に怒りが湧いてきました。

こういう場合、キャンセルした方が良いのか、ディーラーと粘り強く再交渉するべきか、それとも諦めて今の契約のまま進めるしかないのか、ご意見いただけますか?
ちなみに手付金3万を払っただけで、車の代金は未納です。
よろしくお願いします。
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 15:55:11.58ID:0Vsl+iSq
これ全くディーラーは悪くないだろ
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 16:05:01.27ID:/1ngA5nY
>>738
発注書に契約の話書いてると思うけど、確かホンダの場合は、全額払った時点を契約成立日にしてるはず
確か右上あたりに小さく書いてたと思う
ホンダのディーラーって、別会社多いから、キャンセルして恨まれても代替ディーラーあるので安心していいよ
ただ、そのディーラーにはもう出入りできないと思った方がいい
嫌な客だが、自分がキャンセルしてでも替えたいならしても契約上は問題ないよ
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 16:10:58.24ID:g3ZXM2hq
先週契約したならば発注してるでしょう
0746738
垢版 |
2018/11/10(土) 17:21:51.77ID:+bxnkw4j
>>741

注文した色は黒で、変更したい色はシルバーです。
自動車通勤で、会社の同じ駐車エリア(50台ほど)に同僚の黒のフィットがある事に今週気がつきました。

車の点検時に買い替えを勧められ、勢いで契約してしまったので、十分に検討していなかった自分が悪いといえば悪いのですが。

黒とシルバーは迷ったくらいで、正直どちらも好きです。フィットも良い車だと思います。しかし、今回の変更の相談におけるディーラーの対応でかなり嫌気がさしており、このまま購入だと気が済みそうにありません。高い買い物ですしね。

しっかり謝罪して契約をキャンセルする気持ちに傾いています。そして改めて違うディーラーか、中古車での契約をしようかと考えています。

皆さん、ご意見ありがとうございました。
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 17:47:14.28ID:cWFQCWVb
お店は注文した車を引き取らないといけないから、それなりのキャンセル料は取られるんじゃないの
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 17:52:18.48ID:cWFQCWVb
手付け3万払ってるし契約は成立してるよね
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 18:15:23.02ID:Xqe21W44
3万でペンキでも塗ってもらえよクズ
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 18:22:29.57ID:iCW4BnBU
たまにiPhoneはみんな使ってるからAndroid使うみたいな人もいる
誰もお前のこと見てないって!w

世の中にはいろんな人がいるなあ
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 18:29:35.97ID:WmiPAs3A
てか。黒、白、シルバーなんて、被ってもあまり問題ない無難色だろう。
それでも気になるなら、オプション追加してドレスアップすればいい。
けっこう印象は変わるよ。
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 18:37:51.42ID:WmiPAs3A
そういや。RSでないハイブリッドSのサンセットオレンジ
一度だけ見たな。珍しい。
あとジェイドちらほら見かけるようになったけど、かっこいいね!
ヴェゼルならジェイド欲しい。
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 18:41:56.51ID:4fHyKRg1
まぁデーラーも他社でも横のつながりは多少はあるから他社に行ってもめんどくさい客は適当にあしらわれるだろうね
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 18:54:16.93ID:PIzG3ocs
痛車ショップでシルバー単色貼ってもらって
どちらか異動後に剥がすとか()

俺はシルバー狙いだったが、契約前に職場の人がシルバー購入したので
第二希望の白を契約した
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 20:23:01.44ID:zzdRD2jl
>>25だと黒は人気色ではないな
白ルージュシルバーが人気色

金かけて個性出すならオプション外装付けたりホイール変えたり
安く見積もるならステッカー貼ったりで個性出したら?
あとは室内LEDにするとかさ
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 21:01:23.76ID:QstGaaKH
ディーラーは契約がまだ正式に決まっていないことを隠したりするから
本当に解除できるかどうかは、法律の専門家に聞くしかないかもね

ただ、色の問題なら気持ちの持ちようではあるけど
自分も嫌な同僚とは絶対車被らないように意識したしな・・
高い出費だから、まあ方法を探してみるのはよいかも
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 21:05:54.93ID:QstGaaKH
ちなみに自分の場合、中古車を契約して判を押して3万手付を払って
でもどうしても新車が欲しくなり相談したら、新車に替えることはできるという話だった
で、そこのディーラーは遠いので近くの系列ディーラーで買いたいと言ったら
ものすごくゴネられて人間の屑みたいな言い方された

そこをガンとして謝罪しながら「ここは遠いので近くで買いたい」と言い続けたら
「契約は途中で止まっていたので、解除はできた」と最後の段階で本当のところを明かしてきた

その会社の車はもう嫌だと思ったので、結局近くのところでも買わなかった
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 21:10:48.09ID:QstGaaKH
うん、屑だよ
でも人間は迷うものだから
法律で決まっている範囲内では、望まなくてもクレーマーになってしまうときもあると思うよ
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 21:19:25.39ID:QstGaaKH
うん、ゴネたんだけどね
ゴネてどうにかなる段階であるのを、ディーラーは隠していた
それを言いたかっただけ

人間、大金が絡んでうまくいかないことがあると
自分で自分が嫌になるようなこともやらないとどうしようもないときもある
判断が誤っているのは自分のせいなんだけど、修正できるかどうかは
ギリギリまで可能性を探ってもいい
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 21:26:11.32ID:QstGaaKH
どっかのブログで見たと思うけど
おばちゃんで、新車を購入するときにディーラーのお姉ちゃんのミスで
納車された車が白ではなく水色だったということがあったらしい
ディーラーは謝罪はしつつ、「でも納品してしまったのですいませんがコレで」と言い
そのおばちゃんは「まいっか」と、楽しんで乗っているらしい

そんなホワイトな客であればいいと思うけど
200万掛ける買い物で、どうしてもここは納得いかないということが生じてしまうことがある

後戻りできないのなら、後付けの理由を作って納得していくだけ
それが大人の道
でも後戻りがまだできるのなら、道を模索してもよい
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 21:42:47.72ID:DXAVAtut
新車は不特定物、中古車は特定物、民法の勉強をちゃんとしろよ。
>>780の話だと、新車は不特定物なので誤発注で色が違ったなら、販売店は債務不履行のまま。
納品してしまった・・・は通用しない。
債務の履行が完了するまで、注文者は販売店に債務履行を求めることが出来る。
最低限の法律の知識くらい持ってから、大きな買い物をしろよ。
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 21:45:10.01ID:awo8kKfy
自動車の売買契約における契約の成立時期は特約条項により、
「自動車の登録がなされた日」、「お客様の注文により販売店が修理・改造、架装等に着手した日」、もしくは「自動車の引渡(納車)がなされた日」
のいずれか早い日となっています。従って、契約の成立後は一方の都合だけで解約出来ないことになります。

なので、キャンセル可
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 21:46:34.05ID:2dzYBUXT
>>779
>うん、ゴネたんだけどね
>ゴネてどうにかなる段階であるのを、ディーラーは隠していた
>それを言いたかっただけ

ww
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 21:47:16.98ID:20LVsc3b
世の中の9割以上の人は、法律なんてろくに知らないまま生活しているから
法が定めるところを知らないまま、何となく納得して周りに合わせて生きられるのが
大人(たいじん)なんだろう
細かいところを気にしてしまう人は、器が小さいのかもしれない
でも正確だから仕方ないよね
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 21:50:48.90ID:awo8kKfy
裁判がいかにバカバカしいかってとこでしょうね
弁護士費用だけでかなり飛んでいくし、残ったのは雀の涙、もしくはマイナスって事もよくあるし
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 21:54:30.99ID:gPbLyn41
キャンセルは可でも安くないキャンセル料は取られるだろう
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 21:56:53.29ID:20LVsc3b
性格ね
まあ屑なことをすると、相手の嫌な面もいっぱい見えるよ
そこのディーラーの、何とか相手を丸めこんで契約を成立させたいという欲が
「実は契約、解除できるんじゃないの?」という裏を伺わせてくれたりもしたけど
謝ってくる相手にはここまで言いたい放題言ってくるんだなあと、世の中の勉強にもなった
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 22:24:15.33ID:gPbLyn41
キャンセル料は車体価格の15%でいいそうだ
0797738
垢版 |
2018/11/10(土) 23:41:51.71ID:+bxnkw4j
確かに面倒くさい客でしょうね...理由がしょうもないのも分かっています。

しかし、元々色でかなり迷っていたので、まだ1週間で塗装の前だろうし、金額が変わるわけではないからいけるかな、という甘い気持ちで聞いてみたのです。

担当者に素気無くダメだと言われて疑問を抱き、それから調べ始めて、ネットの情報やこちらでの皆さんの意見を聞いて状況が分かってきました。

そして、>>742さんの説明や契約書の確認で、キャンセルが出来る事もわかったので、解約に気持ちが傾いていました。

しかし、本日夕刻にディーラーより連絡があり、若い担当者ですが、昼間は十分な説明ができなかった事を謝られました。上司に何か言われたのかもしれません。

そして、発注した車の変更は絶対できない、キャンセルとなるとディーラーで買取しないといけないから大変困るので何とか考え直して欲しい、と頼まれました。自分の責任問題になるとも。

もう少し検討すると返事しましたが、今はオプションを付けて差別化して、購入に進もうかという気持ちです。

すいません。昼間はディーラーとやり取りで疎通が悪く、イライラして書き込んでしまいました。フィットが今の自分にとって最も良い車である事は変わりません。

気持ちを切り替えて進みたいと思います。
色々とご意見いただき、有難うございました。
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 00:11:54.10ID:Kx+gmCi0
白→水色ならまあいっかってなる
似た色の間違いもむしろ縁起良し
暖色寒色もまあ良い
明るい系→黒は嫌だな
でも黒が好きで買ったなら黒にすれば良いのに。同僚と同じ色が嫌だとか百済ねえ
毎日横に止めてやったら良い。相手が変えるやろ
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 02:08:33.31ID:drnceJXQ
色ミスは割とある
営業トークでごまかしてる奴も多い
在庫捌いてるだけかもしれない
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 02:16:18.38ID:d5k8bAB1
周りを気にしすぎるのって日本人の悪いところだと思うなぁ
車が揃ったところで大して気にするようなことじゃ無いでしょう
ややこしいのはわかるけどキーレスもあるし...
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 03:04:36.33ID:oooZNIEj
白が水玉ならカルピスみたいで許す
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 06:53:16.76ID:LL2Br1D0
納車されたらシートベルトの製造年月日確認するといいよ
もしくは、本社に車体番号伝えたら教えてくれる
俺は半年前の在庫者掴まされたよ
でも、新車にかわりないし不具合出るわけでもない
ただ、展示車かキャンセル車の可能性があるのと、後は気分の問題だね
俺のは多分だが展示車だったわ
色々と触られたような形跡残ってたし
でもそこまで神経質じゃないので文句は言わなかったけどね
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 08:01:04.26ID:Z5NI4KsL
売れ筋じゃないグレードで他の人が頼まなそうなメーカーオプション付けると展示車が回される可能性は減るな
もちろん欲しいグレードで必要なオプションである前提だけど
あと納期が遅れる
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 09:05:58.20ID:4jmaPCf9
たとえ色を変えたとしても
この後、同じ駐車場に同じ色のフィットを買った人が現れたら、色違いの新車に乗り換えるんでしょうね
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 09:27:51.37ID:Ubn/t+RU
>>814
同じレベルの馬鹿はいっぱいいる
なのに同じ理由でクレーム付けてる奴はいない
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 10:39:12.29ID:RGO/XuDv
限定の695はスペックコンペと一緒だから595の特別仕様車みたいなもんかね?
やっぱパワーが変わらんといかんような気がするのは俺だけかな?
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 10:44:15.40ID:g6t9Hqc3
ブリリアントスポーティブルーかミッドナイトブルーかモーニングミストブルーで迷い中
ブリリアントとミッドナイトは実際見たのですが、モーニングミストブルーってどんな感じでしょう?安っぽく見える?
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 11:36:30.36ID:qyCXzjHl
ドイツ車乗ってるゴミとソックリの運転だな
フィットちゃんでイキれるのはある意味幸せ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況