X



【SUBARU】5代目(SK)フォレスター 24【FORESTER】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2df7-dRNi [220.98.85.57])
垢版 |
2018/10/25(木) 22:19:03.12ID:XpgMt83C0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
2018年7月発売の第5世代(SK)型『フォレスター』について語るスレです
 
※SKフォレスター以外(他車種)の話題は、スルー推奨。
 
■公式サイト
 https://www.subaru.jp/forester/forester/
 
■公式動画
 https://www.youtube.com/playlist?list=PLJVPbd7y0ZM2mhub6Q-Tux3LWqGWIEqk8
 
■ スケジュール
 5月18日 先行予約 https://www.subaru.co.jp/press/news/2018_05_18_5842/
 6月20日 国内発表 https://www.subaru.co.jp/press/news/2018_06_20_5987/
 7月19日 2.5L直噴NA[Premium/Touring/X-BREAK]発売
 7月21,22日 Newフォレスターデビューフェア(1週)
 7月28,29日 Newフォレスターデビューフェア(2週)
 9月14日 2.0L直噴NA+モーター[Advance]発売 
 9月15,16,17日 NewフォレスターDAY(1週)
 9月22,23,24日 NewフォレスターDAY(2週)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー MM63-WmaF [110.165.148.155])
垢版 |
2018/11/11(日) 18:05:12.24ID:uctQ9ZATM1111
無骨なフロントは貴重だから
今の車みんなシュッとし過ぎ
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー Sp53-vi2+ [126.199.217.23])
垢版 |
2018/11/11(日) 18:22:22.21ID:9yvh7bBcp1111
>>715
5万円もらえるのは点検パック加入者
かつ
一年点検(車検含む)時にリコール整備した場合のみ
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー Saa2-gJxK [111.239.163.124])
垢版 |
2018/11/11(日) 18:37:03.44ID:SyJ1iN9Na1111
5000050000500005000050000わっちょい
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッーW bf18-ZE27 [106.174.101.32])
垢版 |
2018/11/11(日) 18:37:24.03ID:TB1AKS5y01111
Xbreakフルメーカーオプションにダイアトーンナビ4点セットとベースキットを見積もり

下取り無しで本体12万円のみ値引きでした
(ナビパックとベースパックのチラシ提示のパック値引きを除く)

純粋な値引きはどこまで引き出し可能でしょうか?
ご教示宜しくお願いします
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッーW 0a81-TM2S [115.124.139.185])
垢版 |
2018/11/11(日) 18:56:43.39ID:+Pp5gn8V01111
>>730
ぶっちゃけると値引きはあなたの担当営業次第なので例えここであと20万イケると言われても意味はないっす。

個人的には飛び込みなら純粋な金額の値引きを狙うよりカーコーティングを付けてくれたら契約するなど、結果値引きを狙った方がうまくいくと思う。
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッーW a62a-g6mX [119.230.123.87])
垢版 |
2018/11/11(日) 19:22:03.52ID:lT7/YjiO01111
風切り音が入ってくるから、ルーフレール無かったら少しはマシなのかなと思っている。
ルーフに自転車乗せるから、必需品なんだけどね。
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー MMdf-XNfz [202.214.231.229])
垢版 |
2018/11/11(日) 19:36:52.74ID:CBuWguS8M1111
>>732
風切り音は気になった事が無いなぁ。
まぁルーフレール無しだけど。

むしろ、エンジン音も静かで全体的にも静かな車だと思う。
夏場、エアコンは五月蠅かったけど。
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー fef2-hiLZ [153.202.248.152])
垢版 |
2018/11/11(日) 20:27:55.74ID:RV4lAO8301111
>>708
すまん、改めて読み返すとこれ俺嘘ついたな。

俺が4,000万円買ったわけではない。
元々は父親が作った付き合いで3台か4台買ってた。
俺は今回が7台目。
母親が2台、姉が2台、軽トラ1台の計15か16台買った。
俺たちが家族なのは店も知っているので一家まとめてお得意様だと思ってくれているとは思う。

でも購入台数は割引とは関係ないと思う。
5台目だろうが10台目だろうが、儲からない客やめんどくさそうな客からはたくさん取ると思うよ。
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー MMdf-XNfz [202.214.231.229])
垢版 |
2018/11/11(日) 20:50:33.53ID:CBuWguS8M1111
>>736
エンジンはぶん回せば五月蠅いよ。
でも、CVTのおかげで高速巡航中は1600とか回転数が低いのもあって、
エンジン音は静か。

ロードノイズも気になった事が無い。
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッーW 2aed-WqUE [61.46.45.166])
垢版 |
2018/11/11(日) 20:54:11.01ID:JJbvS9B601111
ボーナス商戦で来月の方が値引きするでしょ
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッーW ef8d-NUGp [58.191.126.167])
垢版 |
2018/11/11(日) 21:01:29.94ID:tsDlwylz01111
>>728
ディーラーで説明受けた。
点検パックに加入してない人は一年点検時に一旦点検代1万数千円払った後に5万円もらえるって言ってた。
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッーW 2aed-WqUE [61.46.45.166])
垢版 |
2018/11/11(日) 21:49:21.33ID:JJbvS9B601111
>>739
14キロしか走らないのか?
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 130a-8Pqy [180.20.180.44])
垢版 |
2018/11/11(日) 22:54:57.80ID:SLHmkRFk0
5まんえんおこづかいきたよー!
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fef2-gJxK [153.202.248.152])
垢版 |
2018/11/11(日) 22:58:43.20ID:RV4lAO830
>>746
そうだね。
あんだけ車量があるフルタイムAWDで燃費なんていいはずがない。
燃費重視ならプリウスでも買ったほうがいいね。
俺もアドバンスのフィーリングは良いと思った。
パワーというかレスポンスが凄く良いから大排気量NAに乗っているような感じがした。
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af8c-AHcI [122.196.28.161])
垢版 |
2018/11/11(日) 23:22:12.01ID:8hBkc62A0
新型用のヒッチメンバーってもう出てる?
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2aed-WqUE [61.46.45.166])
垢版 |
2018/11/12(月) 00:22:18.54ID:x+lyx2G30
>>752
Xブレークにサンルーフとかな
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabf-WaEF [106.133.91.180])
垢版 |
2018/11/12(月) 03:31:20.77ID:l9aimlsua
>>749
沼地から抜け出せないポンコツ車はいらにゃい。笑
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef8d-NUGp [58.191.126.167])
垢版 |
2018/11/12(月) 04:57:33.43ID:MKugylcO0
>>754
高速で時速80km巡航だと頻繁にエンジン止まってEV走行になるよ。
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr53-rp4n [126.200.125.234])
垢版 |
2018/11/12(月) 07:32:13.21ID:jizIvp6Pr
>>754
>>758

758のとおり、モーターのみで20分の継続走行などアドバンスでできるわけない。
エンジン起動も途中頻繁に生じているはず。
あるいは、そのほとんどが下り坂というのならともかく。

アウトランダーPHEVでさえモーター走行は実質45キロ程度と言われている。
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-m3AU [1.75.1.50])
垢版 |
2018/11/12(月) 08:32:56.41ID:Ma7D4851d
なんか似てるね
https://i.imgur.com/0MoTD1l.jpg
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-gJxK [1.75.240.154])
垢版 |
2018/11/12(月) 08:33:43.60ID:eIxf3E0Sd
>>761
高速巡航中に20分EVは有り得ない。
峠の下り道で20分くらい一度もエンジンかからなかったことはあるけど。
そのかわり上りはほぼ全くEV走行にはならなかった。
ただ、常にモーターのアシストを受けられるからよっぽどぶっ飛ばさない限り3リッターNAのような軽さは感じた。
パワーというかレスポンスがいいから車が軽快に動いているような錯覚になるだけかもしれないけど。
まぁ俺は試乗車半日乗り回しただけだけどな。
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-gJxK [1.75.240.154])
垢版 |
2018/11/12(月) 08:39:28.79ID:eIxf3E0Sd
ちなみに俺の乗った試乗車では高速巡航中はむしろ1度もEVにはならなかったと思う。
ただこのスレに以前書かれていたようなエンジンが唸る!なるなんて事は全くなく、全然余裕で静かに走れていたよ。
少なくとも時速100キロ位なら。走れる
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr53-rp4n [126.200.125.234])
垢版 |
2018/11/12(月) 08:53:46.44ID:jizIvp6Pr
>>763
このコメント、感想は同感。

エセハイブリッド アドバンスの一番の欠点は足が短いくせに、タンク容量が、48Lと少ないことだ。ガソリン車は63Lもある。

ハイブリッド購入してみて予想外の満足は給油頻度が少なくなることだ。ロンクドライブでガス欠の心配しなくてすむことでストレスが軽減する。ところがアドバンスはロングドライブには不向き。
ガソリンより燃費悪く、タンク容量少ないから、ストレスが増加する。
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4a-gJxK [49.98.167.250])
垢版 |
2018/11/12(月) 09:25:01.91ID:n0zgbkSSd
要するに燃費重視のハイブリではないってこと。
多分メーカーもそれが狙いだし、買う人もフィーリング重視だと思う。
だがアンチ連中は「アドバンス買う人の多くが低燃費に期待している」と思い込んでて、下げネタに使ってるだけだと思うな。
あんな重量級のAWDが燃費いいわけない。
燃費重視ならプリウスでも買ってろ!
俺はアドバンス納車待ちだけど、燃費なんてこれっぽっちも期待していない。
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp53-aK5q [126.199.18.123])
垢版 |
2018/11/12(月) 10:35:26.32ID:cBuaS9ESp
スバル自身もハイブリッドとは言わないようにしてるだろ
だからe-boxerって名前をつけてモーターアシストって呼んでるし
文句言うやつは黙ってプリウス買っとけ
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr53-rp4n [126.200.125.234])
垢版 |
2018/11/12(月) 11:02:34.71ID:jizIvp6Pr
>>770
だからそれが欺瞞だって言ってるのさ。
ハイブリッド開発のリソースがスバル、マツダには割けなかっただけの話。
一方でZEV規制が米国からも高まってきたので、慌ててモーター付き自動車の販売に力を入れてきたわけさ。
そのトリックにまんまとはめられたのが、スバルユーザー。
リコール付きエンジンと一緒にな。
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp53-8e0V [126.35.221.137])
垢版 |
2018/11/12(月) 11:47:06.56ID:9vVcHtP5p
マツダはしらんがスバル車は昔から低速トルクスカスカ言われてたじゃん
エンジンのロングストローク化にも限界があるしモーターアシスト付けようって考えるのはおかしくないんじゃね
トヨタハイブリッドを載せるにしてもシャシーから作らにゃならんからスバルには無理だろ
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd4a-aK5q [49.98.63.226])
垢版 |
2018/11/12(月) 12:21:45.30ID:MCEnytNNd
>>722
クロスオーバーの宿命だよね
SUVルックを纏わないと少し背の高いワゴンに見える
ルーフレールは、ハッキリとクロカンライクに使える事のアピールでもある

ルーフレールレスを好む層って
ローダウンエアロ付きSUVとか好きそうなイメージ
勝手な言い方だがそう思う
ただし、雪国対策者は別よ
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4a-gJxK [49.98.167.250])
垢版 |
2018/11/12(月) 12:39:07.31ID:n0zgbkSSd
>>772
まぁ、別に俺はそれでもいい。
どんな経緯があろうが俺はあのアドバンスのフィーリング気に入ったから買った。
俺はそれで充分だ。
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef8d-NUGp [58.191.126.167])
垢版 |
2018/11/12(月) 12:39:13.99ID:MKugylcO0
>>776
風切り音うるさいのは純正ドアバイザーのせいだと思う。
ドアバイザー付きと無しを乗り比べたらわかるよ。
俺はドアバイザー外したから高速でも全然うるさくないよ。
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4a-gJxK [49.98.167.250])
垢版 |
2018/11/12(月) 12:40:30.67ID:n0zgbkSSd
>>776
あれで遅いか。
一体どんな走り方してるんだろう。
俺はあのパワーで全然充分なんだよなぁ。
これで不満の人はフォレスターじゃなくてハイパワーの車を買ったほうがいいね。
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4a-gJxK [49.98.167.250])
垢版 |
2018/11/12(月) 12:42:15.87ID:n0zgbkSSd
>>782
なんか神経質な人多いね。
俺は今度のフォレスター全然うるさいと思わなかった。
むしろすっげー静かな車だと思った。
皆さんお厳しいようで…。
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr53-emPE [126.234.50.171])
垢版 |
2018/11/12(月) 12:47:28.44ID:+TyJlHdAr
好きなの乗ってりゃいい

昨今の燃費が良くて当たり前
みたいな風潮どうにかならんか。

走って楽しいは大切だろ。

アドバンスは用途で選べば
ベストバイだし。
町中の燃費は重要

若干コーナーで重さを感じるし
乗ってすぐわかるトルクの差とか
IモードのEV発進が古のドッカン
軽ターボを彷彿させるもっさりな
スタートとかはご愛敬だけど。

一方、ゆとりあるトルクと軽快感
シンプルゆえの故障率の低さで
2.5は良いぞ!

タンク容量もたっぷり!

いつでも発揮できるフルパワー!

年間1万キロ未満の俺には
リッター数キロ程度の差に
メリット感じず、モニタリングも
不要だったので

2.5納車待ち(°∀°)
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4a-gJxK [49.98.167.250])
垢版 |
2018/11/12(月) 12:58:18.44ID:n0zgbkSSd
>>788
加速の瞬間は確かにエンジン頑張ってる感が出るね。
でも俺の場合そんなのは1ヵ月に1分あるかどうかぐらいの瞬間でしかないのと、2.5だからそれがないかっていうと俺はそんな感じもしなかったけどね。
巡航中はどちらも静かだったよ。
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4a-gJxK [49.98.167.250])
垢版 |
2018/11/12(月) 12:59:27.74ID:n0zgbkSSd
>>786
あと、アドバンスはブレーキがでかいんだよね。
車重あるから当然なんだけど、見た目が良いのと、キャパとしては車重以上の余力があると思う。
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fab-lPTN [202.151.109.203])
垢版 |
2018/11/12(月) 14:46:12.59ID:iisWsghk0
>>732
いや、サイドバイザーがうるさいようだよ。
漬けないと全然違うって話しだ。
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4a-gJxK [49.98.167.250])
垢版 |
2018/11/12(月) 15:04:56.84ID:n0zgbkSSd
>>796
風切り音っていうか、バイザーは見た目的に俺はつけない派だな。
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Saa2-gJxK [111.239.162.93])
垢版 |
2018/11/12(月) 15:41:11.47ID:+2XJJHGea
結局2.5が一番いいわけ。わかる?
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMbb-g6mX [150.66.65.99])
垢版 |
2018/11/12(月) 15:47:35.02ID:YkJXu11AM
>>796
732だけど、サイドバイザーつけてないよ
対策としてエーモンの小さい羽根みたいなののセットつけようと思ってる。
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd4a-aK5q [49.96.4.65])
垢版 |
2018/11/12(月) 16:07:52.81ID:ZzA8IOXYd
バイザーは喫煙者には必須
喫煙者じゃなくても雨の時にどうしても換気したい奴は付けるといい
俺は喫煙者だから付けてるが、
風切り音は前車のSJGもバイザー付けてたから当然分からんw

余談だが、iQOSに切り替えてもうすぐ3年になる
パナのナノイー付きビルトインナビだと全く匂いしないな
紙巻は当然の事、iQOSでも少しは匂ってたのに良いなこれ
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ba6-/ICv [60.32.27.133])
垢版 |
2018/11/12(月) 17:01:12.80ID:xYeKDT3c0
専用のドリンクホルダーでないかなぁ
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4a-gJxK [49.98.167.250])
垢版 |
2018/11/12(月) 17:13:38.22ID:n0zgbkSSd
>>799
わからないけど、別に自分で2.5がいいならそれでいいんじゃない?
俺は両車乗り比べて、イーボクを選んだ。
俺にはこっちがフィーリング合っていたから。
でも2.5を否定するつもりはないし、逆に「イーボクの方が良い」と他人に勧めようとも思わない。
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4a-gJxK [49.98.167.250])
垢版 |
2018/11/12(月) 17:16:01.83ID:n0zgbkSSd
>>800
そんなに風きり音が気になるんだ。
俺はイーボクと2.5それぞれ半日ずつ乗り比べて高速も走ったけど俺は気にならなかったなぁ。
俺が鈍感なだけかもしれないけど。
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4a-gJxK [49.98.167.250])
垢版 |
2018/11/12(月) 18:20:06.24ID:n0zgbkSSd
>>812
窓なんか開けないで、外気循環でエアコン全開にした方がよっぽど換気早いよ。
車のエアコンって家庭用エアコンの20畳分くらいの能力あるよ。
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd4a-aK5q [49.104.31.220])
垢版 |
2018/11/12(月) 18:30:04.63ID:xJ+7UJihd
>>815
それだとさ
煙もくもく糞ダンプとかロケット加速のちんたらバイク小僧の2スト白煙とかマトモにかぶる
ニコチン中毒なだけで身体に悪い煙吸いたい訳じゃないんです

まぁスレチなので喫煙の是非や解消法はこの辺で
あくまで日本がバイザーがデフォなのは過去の喫煙率の高さからだよ
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fbf7-fKjA [220.98.26.171])
垢版 |
2018/11/12(月) 18:53:53.47ID:/6ILJDFr0
>>791
僻み?ウケるww 鈍亀が
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f92-ki2E [218.229.209.254])
垢版 |
2018/11/12(月) 18:55:20.34ID:2eG3EMkr0
ねえ この記事 1年後PHVって書いてあるけど
信用できるの?
https://clicccar.com/2018/03/16/568702/
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4a-gJxK [49.98.167.250])
垢版 |
2018/11/12(月) 19:18:45.57ID:n0zgbkSSd
>>820
信憑性の話になるとわからないけど、何か元ネタはあるんだろうね。
まぁPHV出たとしても俺はいらないけど。
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4a-gJxK [49.98.167.250])
垢版 |
2018/11/12(月) 19:43:47.21ID:n0zgbkSSd
>>817
それならエアコンを半開位にすればいいんじゃない?
窓を開けても車外に出ていった空気と同じ量の空気がどこからか必ず入ってきてるわけなんだから。
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb65-g6mX [220.98.162.210])
垢版 |
2018/11/12(月) 20:10:16.41ID:+chMwOE/0
>>768
かと言って、電動アシスト(ターボ風)を期待すると
出足以外裏切られるわけで。
2.5HVだとよかったのにね(そんな体力ないだろうけど)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況