X



【SUBARU】5代目(SK9)フォレスター 24【FORESTER】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 14:12:54.34ID:LUsopoE60
2018年7月発売の第5世代(SK9)型フォレスター』について語るスレです 
  
※SK9フォレスター以外の話題は、論理的に正当性を主張できる場合可能。奮ってどうぞ。
トモパパ鑑賞用スレ。
 
公式サイト 
 https://www.subaru.jp/forester/forester/ 
  

0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 12:55:12.39ID:6Ul2UF4o0
撥水皮
失禁安心
爺歓喜
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 14:22:00.28ID:nWd0gwA10
>>522

あ、なるほど!d( ̄  ̄)
ブレーキが無点検だから
フォレスターは
死につながる危険自動車ということね! 

さすが、欠陥車のオーナーだけのことはある ψ(`∇´)ψ
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 15:17:16.77ID:EYreDAOW0
エクシシー(笑)適当かよ
エクスタシーみたいで嫌だなw

でもホントそれ
燃費チューン性能さえあれば
あの車はき攻守完璧。

あ、デザインは今風で( ̄▽ ̄;)
ヴィジブツーリング
HVで7人乗りなら売れそう
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 16:31:27.31ID:SjZYBFQj0
えらい荒れとるな。

友だちのおらん無職のマツダくんが
寂しがって、スレにいついてるんやろ。
みんな相手したってな。
こいつのお母さんも、息子が最近楽しそうと喜んでくれてる。
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 16:59:07.55ID:Lg+4GYd10
ミニバンから乗り換え予定なんですが、リアシートに大人3人はキツイですか?なんとか乗れますか?

三列シートは卒業したいので…
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 17:23:07.59ID:Lg+4GYd10
>>534
旧型より広くなったらしいので
試乗に行って見てみます。
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 17:42:06.31ID:nWd0gwA10
スバル株を買おう!
 
内部留保一兆円、自己素本比率も六割近くあったはず。
一台10万円×100万台のリコール仕掛けても総額1000億円の費用だから、デフォルトリスクまでは株価には織り込まれず、低下しても底堅い動きに留まっている。
この不祥事で空売りしてるやつもこれ以上の下げはないとすれば買い戻しに動く。
ということで@3050  300株購入した。
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 18:22:34.59ID:4kD6+sf+0
日本以外でも不調で前年割れが続いてるスバル。
商品力の低さや次世代技術が何もないから、
これからも下がりづつける。
5年から10年の間に倒産する企業の株を買う気はない。
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 18:59:39.09ID:+7xHmwr50
>>533
大人とは言ってもサイズがいろいろ居るけど、平均的な体型の日本人男性3人であれば
横がキツイということは無い。
ただ真ん中の席が座り心地が悪いから、長距離移動は厳しいね。
最寄り駅まで送るとか、近所のラーメン屋にご飯を食べに行くとかの使い方なら問題なし。
逆に4人で乗るなら3列シート車よりも全然快適だと思うよ。
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 19:48:10.23ID:ldtXhLWN0
>>538
オデッセイなんて全く売れてないオワコン
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 21:05:13.40ID:eOM+s6Or0
>>456
それほど欲しい訳ではないが、セールスポイントの一つの装備が、安全にかかるものがオプションでも選べない、米国では普通に付けられる、技術的にも障害無さそう、B型以降で多分付けられるようになる、というユーザー無視、商売優先としか思えない売り方が腹立たしい。
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 22:16:57.11ID:Lg+4GYd10
>>542
ありがとう

試乗して良くみてみます
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/01(木) 08:06:08.96ID:3P9Q7iGl0
ゴーンさん、
E-BOXER と E-POWER 

たった二文字変えるだけで
いっしょになります。

日産三菱不祥事グループに
当社も加えてください!
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/01(木) 10:23:41.04ID:uug0Twuc0
アドバンスと、Xブレイク悩んでるけど名古屋〜東京往復するなら、どっちが燃費良いですか?
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/01(木) 10:51:50.26ID:HH6pM62W0
xブレイク 一択
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/01(木) 10:53:43.43ID:bIdZCQjx0
>>566
高速道でのカタログ燃費はXブレイクのほうが良いけど、渋滞でもあれば逆転するだろうし
出発地点からICまでの距離でも変わってくるしチマチマ気にするほどの差は出ねーよ
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/01(木) 11:04:29.40ID:SjzORm580
>>566
多分どちらも大差無し。
アドバンスのハイブリッドはあくまで加速の補助用と捉えた方がいい。
スタートが軽快でレスポンスもいいモーターだけど、燃費を稼ぐのは厳しい。
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/01(木) 11:10:40.45ID:uug0Twuc0
オッケーさんくす
購入価格的に、同じ感じかな?
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/01(木) 13:04:43.17ID:/rea2/eH0
次世代ダウンサイジングターボエンジンが搭載される可能性はあるらしい。そのためのマフラールート設計がされている。でも導入されるとしても2020年以降。
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/01(木) 14:01:50.31ID:cupKv7ph0
x-breakの購入を検討してます。タイヤがオールシーズンタイヤなのですが、長野の白馬にスノボにいくとなるとやはりスタッドレスは必要ですよね?

あとナビは8インチのを検討しており、ナビ性能的にパナと三菱どちらが優れていますか?
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/01(木) 14:41:06.39ID:SjzORm580
>>579
凍って無ければだいたい大丈夫。
ただしスタッドレスのような走る方は全然できない。
あと雨の日に弱いから注意だね。走行音も大きめ。
俺はどっち付かずの半端な性能がイヤでオールシーズンタイヤは使わない。
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/01(木) 18:04:47.35ID:4l//LZDV0
>>585
少なくて拍子抜けだな
まあだが次も朝日が真っ先に煽るだろうな

そして思いのほか10月フォレスター売れちゃったしな〜
アクセラみたく3桁とかになると思ってたがインプレッサも他社からの乗り換えが減らないのが不思議
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/01(木) 18:05:33.22ID:SjzORm580
>>587
最近の直噴とか高圧縮だから仕方ない。
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/01(木) 18:56:38.75ID:TtL4Jpmt0
>579
雪が積もってきたら、スタッドレスじゃないと走れないぞ。
特に、スキー場周辺は、圧雪路の可能性大だから危ない。@東北日本海側住民
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/01(木) 19:51:48.04ID:SjzORm580
>>594
立ち入り調査?
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/01(木) 20:28:17.59ID:oFAa0iIS0
>>596
だって別に俺には関係ないし。
俺はスバルの車が欲しいだけ。
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/01(木) 21:02:31.84ID:yyTVP1zf0
万歳万歳
初冠雪万歳
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/01(木) 21:08:54.99ID:oFAa0iIS0
>>599
考えない。
そんなこと考えたら車買えないし。
それはどこのメーカーだって同じこと。
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/01(木) 21:12:06.35ID:HxDy9eOT0
>>599
リコール対象車以降は強化バルブスプリングで問題なし
根本的に解決策のない予見リコール出して売り続けているスカイアクティブDよりずっとマシw
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/01(木) 21:22:54.25ID:vsvT8Qf70
フォレスター買うのやめて良かった。
技術力向上よりコストカットを優先させたしわ寄せが一気にきたな。
スポーツとしてもダメダメだし、擁護のしようがないな。

ちょうど良いタイミングでS4を売流ことができて良かったよ。
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/01(木) 22:06:14.23ID:PhtueXT00
>>602
対策品に変えた=問題があるのを知って5年間黙っていた

ダメでしょ、この安全軽視メーカーことスバル。
商売のための安全性アピールなのは、安全装備でグレードに差を付けることで分かってるはいた。
ただのイメージだったということ。
君等はスバルの作った嘘のイメージ戦略に騙されている。
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/01(木) 22:07:42.46ID:Ka7h3KCI0
>>606
マツダを悪く言うなよ
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/01(木) 22:25:59.47ID:dSNITSve0
>>606
構造的欠陥があるが直せないので予見リコールでお茶を濁したマツダ
そして燃費排ガス不正改ざんをしれっと後出し公表したマツダ
ゴミネオッベケはマツダの作った嘘のイメージ戦略に騙されているw
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/01(木) 22:27:09.32ID:PhtueXT00
車からエンジンを取り外し、分解する必要があり、
1台当たりの作業時間が2日程度かかり、工賃がかさむ。
このため、スバルが負担する対応費用は数百億円に上るようだ。
スバルによる設計が不適切だったためで、
最終的な費用負担も部品メーカーなどではなく、
スバルが負う可能性が高い。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181101-00000575-san-bus_all

不正ばっかして不誠実、かつ技術もなし。
なんでスバル買う?
マゾか?
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/01(木) 22:37:48.18ID:fmnA34j10
日経は69万台になってたが輸出用86が30万位あるのか
最初かなり売れたからな
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/01(木) 23:10:21.13ID:/gphOJnp0
もともとFB20は設計に問題ありだったってこと?
E型も基本的にはエンジン同じやね。改良したのか?
ようわからん。なんで6年ほっといた?
その間エンジン壊したユーザーが出した修理費は戻ってくるんかいな。いろいろ納得いかないな。
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/02(金) 00:03:46.28ID:pXRMRdtt0
エンジン積み下ろすのが手間と金が掛かるから黙っていたんかな? 
最近の検査不正も、手間と金を惜しんでの不正だった。
利益の為なら安全を後回しにしていたことが発覚している。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況