X



【SUBARU】5代目(SK9)フォレスター 24【FORESTER】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 14:12:54.34ID:LUsopoE60
2018年7月発売の第5世代(SK9)型フォレスター』について語るスレです 
  
※SK9フォレスター以外の話題は、論理的に正当性を主張できる場合可能。奮ってどうぞ。
トモパパ鑑賞用スレ。
 
公式サイト 
 https://www.subaru.jp/forester/forester/ 
  

0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 20:41:30.64ID:l/2fi3Nm0
>>318
先代XVHVのニッケル水素バッテリーからリチウムイオンに変わっただけ
モーターの出力も据え置き
古い技術でも宣伝次第で日産のように売れるし、そこが狙いで名前もパクってきてるでしょ
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 21:19:28.39ID:kLZwr2Zl0
みんな20万値引きしたっていうのは、ナビのセット割りを含んでのことなの?
見積りもらったんだけど、9万くらいしか引いてくれなくて、あと3万くらいで限界って言われたぞw
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 21:36:39.63ID:E2pAmLXs0
>>324
マジか。
イーパワーとイーボクサーを比較するのか。
どちらも4輪車にモーターが付いているというのが共通点だと思って比較しているのかな。
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 05:39:39.27ID:vo3eqzKB0
ナビは値引き前提の価格設定な気がする。
客が渋った時の切り札的な

俺、ナビは現車から自分で付け替え
だから、値引き25万位で限界感じた。
0337325
垢版 |
2018/10/29(月) 08:04:12.68ID:bsIH4qNM0
みんなレスありがとう。
ナビパック割りも含むと20万引だけど、
ナビ割りなしで25万引とかもあるんだね。
差額16万もあるってことはまだまだ頑張れるな。
ブレーキ問題とエンジンリコールを武器に、またディーラー行ってくる。
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 08:58:03.03ID:cNalbAMc0
市販品はやめとけ。
ナビの上に隙間できて不格好だし、何より、視線が下がりすぎて使いにくい。
ビルドインナビありきのあの作り方に問題あるんだけど。
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 09:14:27.06ID:+Cxqd7gx0
>>333
それ、やったらダメなやつね。
クレーマーになっていきそうな客が1番要らない。
そういう奴にはわざと高い見積もりを出して他の店舗や販社で買ってもらうように仕向ける。
それよりも、「この客に売るとこの先車検や整備、用品購入で儲かりそうだな。」と言う客に買ってもらいたい。
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 09:20:34.77ID:xpk2F0Xp0
>>337
そういう弱味に付けて交渉するやつは営業だって人の子だから余計に売りたくないと思われて大して値引きもされないぞ。
本気で買うつもりなら今後も付き合う事になるんだから真っ当に交渉するべき。
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 10:53:15.29ID:CHNdT/UR0
>>340
スバルの営業?
その手には乗らんよ。
スバルが毎月2桁減で、値引きしまくっても売れてないのは知ってる。
アフターも悪く、性能も優れてる部分もないスバル車に拘る理由は完全になくなった。
ディーラーが強気に出るならCX5やRAV4を買うだけ。
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 11:21:16.04ID:+Cxqd7gx0
>>342
元営業マンね。
ただしスバルでは無い。
スバルは今リコール対策でメーカーから相当額をもらっていると思うから、車台が出なくてもそんなに困ってないと思うぞ!(確証無し。俺の予想ね。)
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 11:24:23.99ID:+Cxqd7gx0
>>343
ちなみにクレーマーになりそうな客は遠ざけるように!と明確な指示が出てた。
クレームつけてくる客ってその対応に追われるだけで全然金にならないんだよ。
営利目的でやっているわけだから金にならない客は要らない。
印象悪かった客が途中で良くなっていくなんてことは少なくて、いいお客さんになってくれる人は最初に話した時からやっぱり何か違うんだよね。
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 12:07:29.42ID:ayof0fJP0
まぁどうでもいい話は置いといて
値引率悪いディーラーは実名晒そうや
ただし、オプション下取り全て書いた上でここの評価聞いてからな
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 12:27:55.45ID:+Cxqd7gx0
>>345
だからよ、同じ店、同じ担当、同じ車でも客によって見積額を変えてるんだってば。
点検や車検、メンテで店舗を頻繁に利用してくれているお客さんの買い替え時はすげー値引くよ。場合によっては多少持ち出しにすることさえある。
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 12:41:27.07ID:eUBV9t2Y0
>>342
営業が頑張りましたと言って出してきたら、それ以上は可哀想になってハンコ押しちゃう俺からしたら神みたいな人だ。
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 13:11:37.03ID:5m3E9vGV0
自動車各社値引きが大きいのにマツダは値引きが渋いって話だけど時代錯誤も甚だしいな
値付けを安く設定して値引きを渋くするより高く設定して爆値引きしてくれた方が気分的に有難い

売れなくなったりモデル末期になると新聞折り込みで廉価グレード前面に打ち出して安いよアピールされちゃ堪らんし
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 13:47:29.25ID:GVHfvpfW0
「新型フォレスターは性能もショボく割高だ」と発表時から言われていた。
「絶対売れないから納期も長引かないし、発売後すぐ値引き30万円は当たり前になる」
とも言われていた。
実際その通りになってる。
アンチじゃなくて、純粋な予想だから当たった。
(今後は値引き40万円が合格ラインになる)
人気で納期が半年待ちとかであれば値引きほぼ0で事前予約した意味があったが、
「事前予約、値引きほぼ0、10月納車」「発売後購入、値引き30万円、11月納車」の比較だと、
事前予約した前者は圧倒的にアホくさい。
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 13:47:56.94ID:+Cxqd7gx0
>>350
まぁ見積りとるところまで行った人にはそういう効果があるだろうね!
で実際には見積もりを取る以前に定価を見てそれ以上の商談をやめてしまう人も多いだろうからね。
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 13:52:41.15ID:+Cxqd7gx0
>>353
それはどんなものでもその法則は当てはまるんじゃない?
電化製品とか、デジモノとか、スマートフォンとか。みんなそうだと思うけど。
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 14:45:51.65ID:GVHfvpfW0
まあ、他社はどんどん標準装備を豪華にしてる傾向があり、
スバルは昔ながらの高額オプション詐欺。
CRVはナビまで標準装備、CX5も2万円のナビSDカードぐらい。
対してスバルはMOP20万円、DOP30万円ほど。
ナビも専用で高額、フロアマットなど一式を10万円で販売。
定価を安く見せて見積もり取ると高い。
ただ現在のフォレスターは、OP装着前から割高で、OP込みでノンターボで400万円。
割高と言われるCRVと変わらなくなり、向こうはターボモデルでデュアルマフラーや可変ダンパー付き。
一番コスパが悪いモデルがフォレスターとなった。
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 15:07:25.53ID:5m3E9vGV0
ナビとかオプションとか要らない人にまで押し付けるとかマツダホンダ最悪だな
CX5もMCでMOPだったものをいくつか標準にしてたけどあれとかただ利益上げるためだろ
おまけにマツコネとかいうゴミも押し付けてくるし
まあソシャゲの課金ガチャみたいに卑しく楽に金稼ぐ方法なんだろうなw
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 15:20:30.07ID:azwUmGR10
車は安い買い物じゃないから高いと思ったら手を出さないこと
後で後悔する事間違いなし
最初は中古からスタートして次に安いと思えるメーカーの車を買う
(例:スズ○・マツ○等)
そこで色々と検証してから本格的な車選びが始まる
良い車を手に入れるには最短でも3年は掛かる
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 15:32:46.45ID:FVSNKQRj0
マツコより前のOPナビは15万〜24万くらいだった記憶だけど儲けが薄いのと違うか?
だったらモニター標準にしてSDカード5万で売った方が儲かるとか
買う方も安いに越したことはないし
何れにしてもOPナビは高すぎるわ
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 16:51:11.94ID:GVHfvpfW0
マツコネも改良を重ねて今は普通に使えるナビになった。
たった2万円でな。
パナナビは25万円で、性能はマツコネ並。
アンドロイドオート・カープレイ対応したマツコネにはもう劣るな。
高額なパナナビ以外だと、不格好なデッドスペースかナノイーを買うかを迫られる酷い仕様。
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 17:05:46.98ID:UiFCgFCt0
まだ国内で発売されてもいない物が普通?
マツダはエスパーさんを雇っているのか
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 17:10:54.55ID:ayof0fJP0
>>348
元営業マンにしてはガラが悪いな
それはそれで別にいいだろ客を差別する糞店糞営業として晒すだけだ
誰もが誰も交渉上手とは限らないし情弱も居る
そんな人にはマージン上乗せする糞店糞営業は共有すべし

なんの為のインターネッツだ?
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 19:03:25.22ID:5YrbSNPx0
>>367
結局ディーラーだって営利目的。
金にならない相手は極力避けたい。
クレームをつけてくるような相手ならなおさらのこと。
「客がディーラーを選ぶように、営業マンも客を選んでいる」
メーカーや時期、情勢や程度により多少の差はあるにせよこれは間違いない。
こっちは客だ!安くしなきゃ買ってやらない!!て言う態度では失敗するだろうね。
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 21:17:49.55ID:ygIiV6wY0
>>364
car playはDIATONEでも使えるやん?
マツコネ使ってるけど、カメラの画質は悪いし、画面は小さいから見づらい
cx-8試乗したけど何ら変わってねえし、高級感(笑)だけのゴミの押しつけだけは勘弁
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 21:38:57.65ID:I6BKju8n0
>>357
おまえCR-Vのナビの性能のひくさ知らねーだろ
ホンダの標準ナビゴミだぞ
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 21:45:03.36ID:54jq5tEz0
>>364
うーん、マツコネ経験したら分かると思うけど全く誉められたものではないよ。
来年新しくなるまで今わざわざ買う必要はないかな。
続けてマツダ乗る気にはなれない。
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 21:49:52.99ID:GVHfvpfW0
マツコネはもうカープレイ、アンドロイドオート対応して問題ないし、
ホンダのナビはインターリンクと言うネットワークサーバと繋がって災害時はすごい役立つし、通信料もずっとホンダ負担。
>>376
パナナビ以外だと不格好なデッドスペースが出来るから論外だろ。
何が悲しくて新車なのによく見るところが未完成品みたいな欠陥品買わなきゃならんのよ、そんなナビに20万も払って。
論外。
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 22:22:08.77ID:nPbgGav60
チャンと不具合警告しているじゃん

突然バルブスプリング破損して走行不能になるよりましだろうwww

そんな車が何十万台もうろちょろしてるんだぞ該当車は迷惑だから走行自粛しろよ
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 22:28:59.58ID:iv7yIHri0
純正ナビふパイオニアがまとも。あとは50歩100歩。
パナは案内がクソ。
ミツビシはナビ自体がクソ。
最近のホンダメーカーオプションはミツビシが多い。
クラリオンもナビがイマイチ。
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 22:54:33.39ID:BW2ANLVZ0
>>380
そもそもマツコネがありえんくらいダサいだろ(笑)
カープレイもアンドロイドオートも期待してるほど便利じゃないしUIがくそだから変わんねえよ
ナビに関してはどうあがいても勝てないんだから煽るなら見た目とかリコールネタに絞ったら?
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 23:05:02.04ID:GVHfvpfW0
>>388
マツコネはGPSもソフトも改良されてるし、HUDにナビが表示されるから見やすい。
現在はフォレスターの20万円以上するナビより上。
フォレスターのは位置が下過ぎて安全上非常にマズい。
HUDもコマンダーもないだろ、無駄に高いのに。
Xモードの役に立たないデカいスイッチ要らないから、ナビの操作ダイヤルにすべきだったよな。
パナナビ以外だとナノイーという無駄なもの買わないと、
不格好なデッドスペースが出来るし。
フォレスターは作りが色々アホ過ぎる。
高いだけで機能で劣る。
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 23:18:38.77ID:I1LIgeyq0
マツコネガー
というが
スバコネさえつくれず、
仕入れ原価10万円のナビを
25万で値付けし、DOP3割の
値引きしましたーと値引き詐欺。
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 23:26:15.24ID:5oMk1UW00
30年間不正とか燃費偽装とかブレーキ不正とかステアリング不正とか
今度は数十万台エンジン分解させようとして何人過労死させるんだこのメーカーは
普通に考えてあかんやろ
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 23:29:33.31ID:YnzmvRQ/0
>>390
おい、クルマ本体に関してはある程度聞く耳持ってやるが
ことナビに関しちゃマツコネ方式はオマケ
日本のガラパゴスナビに敵う物など在りはしない
CPもAA も使ってるがあくまで標準ナビの補助の域を出ない

スレチなのでCPスレに来れば色々教えてやるぞ
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 23:35:52.52ID:BW2ANLVZ0
>>390
改良されてやっと使い物にならないゴミから使い辛くてダサいナビに進化したレベルだろ
高い所にあった方が見易いのは事実だが昔からナビなんてあの位置にあったのに安全上非常にマズいとかアホすぎだろ
HUDが無くてもMFDがあるからそんなに視線下げなくていいし
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 23:39:26.58ID:BW2ANLVZ0
>>390
それと値段はビルトインの値段で書いてるくせに位置が下すぎるとか変なスペースができるとか安いナビのデメリットを書き連ねてるのもおかしいよなぁ
とにかくツッコミどころ多すぎ
もう少しまともな批判してくれ
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 23:40:44.84ID:yZgNqb2k0
画面や表示が運転中の目線に近すぎるのも危険という説もある
動物は見るつもりが無くても動いたり光ったりするものが有ると無意識に見てしまう
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 23:44:16.80ID:YnzmvRQ/0
しかしオマエラもヒマだな
何でわざわざ荒らしが立てたスレに付き合うんだ?
嫌ならあっちで書けば良いのに
ホント荒らしもバカだがスバルユーザーもバカばっかだな
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 00:16:35.97ID:ivD1sEw30
>>386
パイオニアは会社自体が存亡の危機ですやん
たしかに2004年製のサイバーナビは良い出来だったなぁ
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 03:44:41.43ID:DG+++L4N0
マツコネがまともになったとか笑えるw
総合的に見れば10年以上前のサイバーナビほうが
まだまだ全然使えるぜ
現実を見た方がいい
0410フォレスターは残念賞!
垢版 |
2018/10/30(火) 05:56:24.28ID:WGu8qupP0
是非、朝日新聞社に投稿してください。wwww
そんな個体故障なんか取り上げませんけど。 
あ、でも度重なるリコールストレスで病んだスバルユーザーが発生というニュースでてらあげてくれるかも。(笑)

10月以降は更に不正検査、数十万台のエンジンリコールで追い討ちされて、客離れが起きていく。
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 06:56:51.61ID:ZZkKcRZi0
ドライバーモニタリング
他グレードにも装着できればなぁ

アドバンス売りたさに出し惜しみ

安全性より商売なんだよなぁ

まぁ居眠りしても警告だけで
減速、停車までしないしょぼい
機能だけど
0418フォレスターは残念賞!
垢版 |
2018/10/30(火) 07:56:42.75ID:WGu8qupP0
>>415
そうかな。業績が右肩上がりのときの方が余裕が生まれるよ。
今の悪化状況だと期間工減員等の引き締めで更に人も物も制限され重労働ますかも。
製造現場の人員を販売力強化を目的に営業へ仕向けたりもするし。
慣れない職種に廻されて鬱になる人も出てくるかも。
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 08:54:26.78ID:y56RUJZ50
>>417
製造業の労務時間は原則として生産台数を比例だから、生産台数が上がっても下がっても基本的に忙しさは変わらない。
手作りなら別だけど、ラインのサイクルタイムやピッチタイムは固定的なもので忙しさによって変えられるものでは無い。
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 08:57:23.13ID:y56RUJZ50
>>414
それが魅力でアドバンスにするかね?
俺的には要らないな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況