X



【SUBARU】3代目スバルXV Part31【エックスブイ】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/24(水) 23:19:38.86ID:zV8+PtaP0
 
2017年5月24日発売の『3代目スバルXV』について語るスレです。
 
■公式サイト 
 https://www.subaru.jp/xv/xv/
 https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10451013&;getyear=201705

■公式動画 
 https://www.youtube.com/playlist?list=PLJVPbd7y0ZM3a04c-eGhU3p-iZZN1Qe_0
 
■公式ニュース 
□世界初公開
 https://www.subaru.co.jp/press/news/2017_03_07_3758/
□国内先行予約を開始
 https://www.subaru.co.jp/press/news/2017_03_08_3771/
□国内発表 □2016年度自動車アセスメント「衝突安全性能評価大賞」を受賞
 https://www.subaru.co.jp/press/news/2017_04_06_3925/
□国内受注状況 
 https://www.subaru.co.jp/press/news/2017_06_29_4403/

■取扱説明書 
 <B型> https://www.subaru.jp/afterservice/tnst/xv/xv05/index.html

■STIパフォーマンスパーツ 
 https://www.sti.jp/parts/subaruxv_gt/

■前スレ
【SUBARU】3代目スバルXV Part30【エックスブイ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1538244595/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 20:18:10.92ID:I95387/I0
リコールの検査と一年点検とダブる項目が多い
だから、一年点検と同時にやると、手間が少なくなる
点検パックで一年点検分支払い済みだと、その分を払い戻さないと計算が合わない
だから5万円キャッシュバック
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 20:20:20.72ID:iLLqP9bp0
点検パックは関係ないだろ
法定点検費用(15,000円ぐらい)払った後に5万円戻ってくるか、
そのまま5万円戻ってくるかの違いだけ
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 20:31:27.38ID:2SKjJmUS0
てかその5万でスバルで部品やら買ったら結局スバルが5万回収してるようなもんじゃん。
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 21:27:54.49ID:xHykPS4d0
マツダもやっちゃまったね。おんなじ供給かな。
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 22:06:23.86ID:mg3ackQU0
>>815
点検パック関係ないよ
入ってないけど今日一年点検でしてもらえて五万郵送されますと言われたよ
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 22:18:25.74ID:YsjEZTq/0
advanceは単純日割で生産台数が2.0の1/2以下なんだね
そこそこ売れているというべきなのかなんなのかわからんけど、リコールで売れ行きが明らかになってしまった
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 23:13:38.86ID:D8MN4aC10
>>825
>>810と同じ
5万払いたくない教育されてる営業さんが

今直ぐに点検したいですよね?ね?
これが1年点検になりますと、安心パックと点検内容が重複しておりまして
えーまぁーそのーぉー
点検料金の5万円を返却させて頂くかたちになってしまうんですよねぇ…

みたいな謎口調
俺は即答「何も不調がないので1年点検でおなしゃす!(笑)」
と。

そろそろだ。
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 00:12:23.82ID:6YoZwwnr0
>>832
そら点検パックに入ってなければ、12900円払うだろ。
点検パックに入っているかいないかは5万円の返金に関しては関係ない。
点検パックに加入してるかしてないかが関係するのは、その場で12900円払うか払わずに済むかだけ
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 00:39:41.66ID:wkXHaQaD0
1年点検時に出した際、同時にリコールの点検をすれば1回の点検作業で済むので5万円が払われる
1年点検が待てず、先にリコールの点検をしたければ、2回の点検作業になるので5万円は無し
先に払った点検パック代が返却されるのではなく、1年点検時に同時にできるか否かということで、点検パックかどうかは関係ないということね
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 00:49:16.06ID:AXWl3M6B0
5万円キャッシュバックまとめ
12カ月、24カ月法定点検のタイミングでリコール点検を受けると後日5万円キャッシュバック
点検料先払いの点検パック加入者は法定点検料は必要ないが、未加入者は通常の法定点検料1万3千円前後を支払う必要がある
既に1年以上経過している対象車の場合は、2回目の12カ月点検(購入2年後)のタイミングでリコール点検を受ける必要がある
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 06:40:38.34ID:XA7i1q2O0
車検代タダにしてくれや
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 07:08:47.44ID:pyDb1izF0
>>837
バルブスプリングの件見たら分かるやろ。何事も放置していても大丈夫って感覚なんじゃない?笑
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 11:21:07.21ID:vl2FVUFb0
ディーラーが払う訳じゃないから、担当営業に「ぶっちゃけ、いつが一番お得?」って
聞くのが良いと思う。
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 11:42:05.17ID:YC4h15bg0
値引き
本体    10万
オプション 20万
リコール   5万
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 17:22:33.04ID:tEZzodrT0
>>782
自己レスだけど、社長ブログに「あなたのブログを読んで初めて感動しました!」とコメントしたんだけど、さっき見たら消されてたわ
そんなにムカつくほどのコメントじゃないと思うんだけどな〜w
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 23:39:06.09ID:4nhB2RqC0
>>867
これから手放す日まで、ずっと複雑だよね。
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 07:06:02.81ID:UOnurdHV0
現金資産1兆円を持つ企業を弱小メーカーって言わない。
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 08:07:18.85ID:DKRm3Vze0
車両保険切り替えしたが、16年乗ったBH5レガに1万円そこそこの追加で済んだ。
安全性の分安いんだね。
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 08:39:26.78ID:2OFDqIls0
乗り換えたけど保険料は安いと思った
自動ブレーキ搭載車は安いんだろうな
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 10:37:24.18ID:Rp9K6UK+0
>>875
革で体が滑って足をふんばってしまい疲れはる
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 12:17:06.10ID:VpBL4xB40
ファブリックも滑るから、滑り止めのついてるクッション敷いてる
あと、腰に当てるモチモチクッションとのセットで腰の痛みや疲労度は格段に減ったかな
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 12:45:37.73ID:tDvObcJu0
良かったー、こんなメーカーの車買わなくて
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 12:49:16.24ID:PZ/gsXij0
購入を考えているのですが、次のマイナーチェンジを待った方がいいですかね?
基本、スバルは後期型が好みなもので。。。
ちなみに、買い替えは急ぎではありません。
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 13:27:13.70ID:eR9JwsWf0
>>890
スバルはD型が一番いいってよく言うから待てるなら待ってもいいし、他に良い車が出たらそっちに流れてもいいし、好きにしなさいな
でも今なら不正関連で値引き大きいかもね
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 14:58:53.39ID:if0zqXSX0
急ぎじゃなくて値引きにこだわらないなら、PHEVとツーリングアシスト待って様子見でいいと思うけどね
俺は必要な事情があったから買っちゃったけど
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 15:37:10.44ID:KSbI8Zcq0
C型からD型は年改じゃなくてマイナーチェンジだから結構変えてくる事も多いけど
リコールのバタバタでそれどころじゃないかなぁ
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 15:59:11.06ID:Rp9K6UK+0
>>890
待てるならD型が良い!
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 19:41:28.20ID:de65DoOQ0
>>901
今時はロボット始め、生産技術の自動化や
画像処理、センサー等による各プロセスでの
品質チェックも進んで、人出による検査は必要なくなってんだろうな
最後の確認では、手戻りも大きいし、この段階で出るようなものは今時無いと思うが、そうは言えないんだろうな
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 21:50:15.54ID:NkaN/YU60
まぁ資格って言ってもメーカーから「この人検査員にします」という申告のみで資格が与えられる
別に公的な試験やテストがあるわけじゃないからメーカーによって検査員の要求スキルは
バラバラだし実質的に無意味な制度なんだよな。
スバルの場合、検査員の社内規定のハードル上げすぎて検査員が居ない本末転倒の状態らしいけどw
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 22:03:21.89ID:yDIja3860
>>905
そうやって既存の人の利権が出来るのが腐敗の温床。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況