X



VOLVO V60について語るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 18:21:27.02ID:eD7ly+NJ0
>>792
高いからねー
せめて半額なら
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 11:22:43.93ID:9+ogfp7R0
ウチの先代V60、リコール該当かぁ。
不具合でディーラー行くの、何回目だよ。。。
担当替わってからグッズもくれないし、行くの面倒だよねー
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 12:39:50.58ID:JvAjm90Z0
この車カッコいいけど一人でしか乗らないし
荷物のせることもないから無駄かな
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 15:03:40.02ID:dBC9BvI+0
書き込み場所まちげえてますよ
0808sage
垢版 |
2019/05/26(日) 15:24:53.95ID:LrAZOUUS0
マツダってボルボの子会社じゃないの?
0810sage
垢版 |
2019/05/26(日) 18:26:57.92ID:LrAZOUUS0
サジェって名前なの僕
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 22:33:58.41ID:gpzttuHu0
>>799
1年くらい前に初めて写真みたときはかっこいいと思ったけど出し惜しみしてるうちに
新鮮味なくなっちゃったね。まあDも売る気なさそうでけど。
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 11:38:45.43ID:jLd49Wgg0
3シリーズ ツーリング待ちの人が
多いんじゃないの?
そろそろ発表されるでしょ。
あの高速渋滞時の手放しクルコンは
便利そうだし、ボルボも追随するかな?
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 13:58:02.75ID:fVjLiGjO0
>>812
自分はまさにそれ
ボルボにも伝えた上で再商談予定

ちなみに3シリセダン330Mスポ試乗したところ足は結構硬いけどドタバタはしない
ハンドリングはさすがだった
外観はイマイチ新鮮味に欠ける
内装は良くなったけどメーターイマイチ
エンジンはかなり良い
320はわからない
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 18:43:06.71ID:jLd49Wgg0
BMWもオプションで付ける
ものってあまり無いし、
価格的にもガチンコですよね。
パワーを考えると330i との比較に
なるよね。
エンジン、ハンドリングのBMW
に対して、洒落たインテリアと
まったり走れていかつくないボルボ。
前回乗り換えの時も試乗してかなり
迷ったけど、BMWが3桁値引きしてきて
決めた。
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 20:36:42.82ID:+BBfmcCu0
>>816
3シリはアウディほどじゃないけどパッケージオプション等それなりに付けないと結構寂しいよ?

セダン330Mスポベースで見積もらったけどレーザーライトや可変ダンパー、電動トランク、レザー内装、サンルーフあたりを含むオプション付けたら700楽に超えてくるし、ツーリングならさらに上がる

値引は気持ちだって
現有のF10ツーリングの下取り頑張るそうです
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 08:06:59.04ID:b3D2kAjW0
BMWのxDRIVEは、
FRベースの四駆で好きだな。
以前X3に乗ってたので分かる。
でもボルボの内装やセンスも
好きなんだよね。
0822785
垢版 |
2019/06/03(月) 12:59:04.80ID:FG1G0C0S0
t6納車後一週間200キロ走行の感想
満足なところ
・思ったよりスムーズで力強い走り
・ステアリングも軽快
・心配だったサイズと回転も360度カメラのおかげで無問題
・いらないと思っていたB&Wの音
・インテリア

アレっと思ったところ
・センターコンソールが浅く、ロクにモノが入らない
・4ゾーンだと思っていたら、2ゾーンなエアコン

設定項目は多く、納車時にセールスさんと設定したままだけど、今のところ慌てることはない
初ボルボですが、フィラーキャップがないのは驚き
以上、長文すまん
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 07:35:45.96ID:Q90h5Ku80
プラグインハイブリットのやつでは?
もう納車、はじまったのかな?
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 11:57:46.83ID:d46ephJL0
822です
最初の上陸分と聞きました
どうせ使わないのでCDやDVDはなくても無問題

あと停車するとすぐにかかるオートブレーキは少し違和感
前車は停車から踏み込んでかかるタイプだったので
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 12:53:24.95ID:Hd6GJBkt0
ボルボのハイブリッドはセンターコンソールの下にバッテリーを入れるからリアエアコンの機器が入らなくて2ゾーンになる
らしいよ
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 23:11:32.79ID:s/i7z6DQ0
>>822
>・心配だったサイズと回転も360度カメラのおかげで無問題
良くこのコメントみるけどいくらカメラがあっても曲がらないと何度も切り返すから
面倒じゃない?せいぜい下手な人が3回切り返すのが安心して2回ですむとかでしょ。
サイズも狭い道でギリギリまで寄せられてるかもしれないけど無理だったら結局バック
するようだし。
まあ言いたいことはわかるけど。
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 06:59:07.85ID:6AY1Dfyy0
>>829
バッテリーがセンターにあるから、
場所が無いってことなのか、
エアコンと同じで。

個人的にはCD必須だし、
クロスカントリーか、V60AWDが
出ればって感じだな。
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 08:42:02.15ID:hc/RXce40
>>830
V60CC T5お買い上げありがとうございます。
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 00:14:59.23ID:xjfyLpKd0
v60注文してきた!
よろしくな!
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 04:26:10.11ID:skfJhpV+0
>>832
おめでとう!色は何にした?
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 07:40:05.38ID:xjfyLpKd0
>>833
グレー系と悩んだけど、最終的にはパールホワイトで!
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 19:18:25.21ID:Febdjfa60
>>835
在庫車だけど、手続きの関係で納車は来月上旬っぽい
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 21:08:17.69ID:7xaTK24s0
2020モデル出たね。
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 23:08:59.82ID:3f3V6//t0
>>839
電動シートくらいは
付いてるんだろうか?
まあCDプレーヤーは
ハイブリッドにはつかないんでしょ?
オプションでグローブボックスとかにも
付かないんですかね?
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 01:42:38.51ID:iTuep4sR0
>>840
T6 モメンタムが出て買いやすくなっただけ。既存モデルは値上げ。
特にT6 インスクがめちゃ値上げされた。19モデルでは標準装備だったサンルーフ等がオプション化されたから、実質50万ぐらいの値上げ。
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 07:22:52.96ID:F+KvNRQ70
なんかモデルによる仕様の
設定がチグハグだよな。
レザーのダッシュと、サンルーフが
セットなんて車が有るのかね?
レザーパッケージに含まれる
もので標準で欲しいものも多い。

BMW3シリーズツーリング、
海外で発表されたし、結局は
装備や値引きいろいろ考慮すると
そちらになってしまうかも。
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 08:19:52.22ID:bCdVlGrB0
本国の仕様の押し付けだろう。サンルーフは北欧ではメジャーなんだろうな。日照時間少ないし
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 11:07:00.79ID:F+KvNRQ70
室内が暑くなるだろ?
むしろサンルーフと2台目の
エアコンが含まれるパッケージなら
理解出来なくもないが。

レザーシートパッケージなんて
キーレスエントリーなんて標準にして、
座面の長さ調節するのこそパッケージに
入れとくべきなんじゃないの?
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 18:07:10.18ID:1G+HL9Kc0
>>855
実際暑くわならんけど抱き合わせするようなOPじゃないよなぁ
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 10:25:01.17ID:Wf7DTKZh0
>>859
私はサンルーフ好きだから必須だけど
閉塞感が好きな人もいるのよ
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 13:42:15.65ID:qN0EYm4O0
V60はサスが固いって記事があったけど、実際のとこ乗り心地はどうなんでしょう
クロスカントリーはV90からのサスを使ってるから乗り心地は良いとも書いてあった
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 15:07:48.22ID:FKFFWen00
背が低くてルーフボックス載せても手が届くのが美点なのにサンルーフなんか付けたって見えるのはルーフボックスの底だっつーの
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 20:41:06.09ID:wraUDC230
サンルーフのデメリット
・重心が高くなる。ドライビングフィールの悪化
・夏熱く、冬寒くなりやすい
・故障ポイントが増える
・常に雨漏りを警戒する必要がある
・車両単価が上がる

サンルーフのメリット
・開放感のあるカーセックスができる
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 21:18:18.00ID:k7A+1Civ0
カーセなんてガキの頃ホテル行く金なくて仕方なくするもんだろ
わざわざサンルーフつけたパサートで開放的なカーセとか童貞かお前?
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 22:36:38.92ID:vGXqOpkp0
>>863
V60CCpro納車から約20日で、首都高・湾岸線を含め300km以上乗った。
前車のXC70(2014)と較べての印象です。
サスは固くはない。乗り心地はXC70より柔らかい。
発進は軽くて良い感じ。
ステアリングは凄く軽く、当初は違和感を感じたが、徐々に慣れてきた。
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 23:56:28.07ID:+QLaAtzI0
>>868
カーセックスって書きたかっただけだろ
わざわざレスするとかEDになったジジイかお前?
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 08:13:39.33ID:dlRVvgjf0
サンルーフはリセールが良くなる。まぁ、ボルボの場合は変わらんと思うが(笑)
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 09:25:23.75ID:2wPuHtNj0
はじめまして。
V60またはV90への乗り換えを検討中です。
先日ディーラーより今月決算につき在庫車なら値引きができるとのアプローチ
があり、購入に踏み切るか迷っています。

以下についてご意見いただけませんでしょうか?
1)V60はV90よりも少し新しいと思うが特に安全面についてV60がV90に勝る点はあるか?
2)V60,V90それぞれで目標とすべき値引額は?
3)メルセデスCまたはEクラスと比較した総合的コスパで順位付けするとどうなるか?
安全面、乗り心地、5年後のリセール等も含め、総合コスパ高 V60>C>V90>Eなど
でご意見くださいませ。
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 09:33:22.32ID:YmFd7HHo0
>>875
コスパは何を求めてるかによって変わるよ。DセグとEセグを直接比較しても意味がないんじゃないの?
リセールなんてどれも悪い。気にするんだったら、アルヴェル買った方がいい。
俺はEとV90を比較してV90を買ったけど、最後は外装と内装のセンスが決め手だった
0878875
垢版 |
2019/06/16(日) 11:13:54.98ID:fGGu07l10
ご返信ありがとうございます。

>>876
一番重視してるのは安全性です。
次いで高速安定性、乗り心地といったところです。
その視点ではいかかですか?
今まで購入してきた車がボルボとメルセデスだけなのでその2択で考えています。
確かに新しいボルボのデザインは良いですよね。

>>877
アクティブローンはあんまり考えてなかったですね。。通常ローンに比べて総支払額が膨らむような気がしますがそうでもないのでしょうか?
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 11:40:48.34ID:zyhG9o+N0
アクティブローンは3年後や5年後にまだ乗りたいってなった時にはオートローンよりも総支払額は増えるから乗り換えないならやらないほうがいい
0881875
垢版 |
2019/06/16(日) 11:49:10.18ID:fGGu07l10
>>879, 880
なるほど!勉強になります。
ありがとうこざいます。
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 11:53:33.09ID:dlRVvgjf0
リセール考えたら最低でもSUV。ボルボのワゴンなんてゴミにしかならんぞ。まだベンツの方がマシだと思うが
0884875
垢版 |
2019/06/16(日) 12:30:18.45ID:fGGu07l10
>>882
ありがとうこざいます。
SUVはあまり好みじゃないんですよね。。
前の方の意見も踏まえるとリセールはベンツが多少マシだがさほど変わらないという事ですかね。
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 12:38:51.14ID:Vkj1Y/ZR0
クルマとしたらCクラスのほうがいいよ
イマドキのボルボは良くも悪くも意識高い系の人向けファッションの一部だから
都会に住んでて、聞かれてもないのにボルボ薀蓄を語り出す人向けのクルマだからV60は
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 12:58:23.09ID:+0uPv29M0
安全装備や運転支援は正直ドイツ勢もボルボも変わらん
というか後で出た方が先進的になるだけ
クラッシュしたことないからわからんけど
今時ボルボだから安全とかない
高速安定性は確実にボルボが劣るから
自分がどう使うかで変わるかな
俺は見た目とベンチレーションとかの快適装備のコスパでV90選んだ
どうしても気に入らなくなったら買い換えるし今は満足してる
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 13:28:54.83ID:uQeeKBcB0
V90CC乗りだけど、オールテレインとの比較で
良いところ: 外装のセンス、内装(特にシート)のマテリアル、ナビの性能、エンジン、ゆったりした雰囲気、最低地上高

悪いところ: サスペンションのしなやかさ、高速(120kmオーバー)の安定性、バンと四輪が路面に張り付いた安定感、操作系のリニアリティ

安全性は同程度に良く、リセールはどっちもダメ
散々迷ったが、ベンツのナビが酷すぎるのと、ガンダムチックな内装が子どもっぽ過ぎて、V90CCにしたよ
ボルボは飛ばそうと言う気にならないのが一番良いところかも
0889875
垢版 |
2019/06/16(日) 14:41:11.86ID:2wPuHtNj0
出先から戻りましたのでid変わりましたが875です。
みなさま貴重なご意見ありがとうございます。
さすがボルボオーナーのスレだからか公平で冷静な意見が多くてとても
参考になります。

>>885
確かによくも悪くも都会的なイメージはありますね。
クルマとしての出来はCクラスがベターというのもわかるような気がします。

>>886
高速安定性に差があるというのはまさにオーナーならではの意見ですね。
自分の場合、頻繁に旅行に行くのですが高速での運転はやはり緊張するので
安定性の高さというのはかなり重要なポイントになりそうです。

>>887
良否のポイントをわかりやすくご教示いただきありがとうございます!
メルセデスのナビの酷さは完全同意です笑

>>888
なるほど。前の方のご意見も踏まえると5年後の選択肢の自由度を捨てる代わりに
月々の負担を軽くするということですね。


みなさんのご意見を拝見した結果、ボルボとメルセデスの比較においては、
・待ち乗り:ボルボ≒メルセデス
・高速:ボルボ<メルセデス
・内外デザイン:ボルボ>メルセデス
といった印象を持ちました。ありがとうございます。

V60とV90を比較した場合のそれぞれのアドバンテージについてはいかがでしょうか?
引き続きもう少しご意見を伺いたく思います。
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 15:04:48.70ID:dlRVvgjf0
大きさと予算だろ。そこはご自由に
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 15:06:22.13ID:uQeeKBcB0
自分も高速移動が多く、14000km走破のうち6~7割は高速走行
比較ではEの方が安定感はあるけど、120kmまでであれば差は微々たるものだと思う
それ以上で飛ばすんだったら、ベンツを買うべき
実際ACC+パイロットアシストで走るから、高速移動は楽チンそのものだよ
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 15:28:17.98ID:9SDxRUNq0
>>889
V90の方がV60より長くてシートが分厚い
全長5メートル近くあるからね>V90
V90のテールゲートは寝ていて流線型っぽい
短めのV60のテールゲートは切り立ってる
そんくらいしか違いがないっちゃないかなあ
ディーラーに実物を見に行くのをオススメ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況