X



VOLVO V60について語るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 13:50:37.60ID:7RMxjhPx0
ガチのまじで馬鹿っぽいわw
よく考えつくな
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 14:12:10.46ID:L3hUHubI0
>>263
おー、燃費リアル情報ありがとう。
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 21:52:55.15ID:H3FacSeM0
初代V60の17インチ仕様に乗っているのですが16インチに変更した場合ソフトウェア変更は必要なのですか?
215/50R17から215/55R16に交換しようと考えています。
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 23:06:51.60ID:yatPvknq0
>>272
V70に使っていた205/50 16のスタッドレスを旧V60に履かせていました。特に問題は
ありませんでした。
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 23:09:10.73ID:yatPvknq0
205/60 R16でした。扁平率間違えた。
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 23:18:45.41ID:yatPvknq0
>>276
V70T4のエンジンが嫌でV60T5に乗り換えたのですが。
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 23:31:01.54ID:yatPvknq0
V70ではインチダウンして適正サイズだが,V60の235/40R18からのインチダウン(それも2インチ)
でも問題がなかったということが伝えたかっただけ。
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/19(水) 16:17:40.93ID:Xn03D5qr0
>>279
ゆっくり加速する時ギクシャクというか軽いノッキングのようなものを感じませんか?
直噴エンジンだから仕方がないのか,トランスミッションとの連携の問題なのか。
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 15:31:25.44ID:MiHtDnmu0
くそー欲しいよv90
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/24(月) 15:06:00.99ID:tXyMSJ+S0
>>280
釣りか?
DCTのギクシャクじゃないの?
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/24(月) 16:24:18.43ID:Cr4w7dfC0
>>282
T5も2年を過ぎた頃から時々同じ症状を感じるようになった。
自分の感覚の問題なのか,他にもこのような症状を感じる方がみえるのか
が知りたかった。
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/24(月) 18:39:00.92ID:Ot+UG6oo0
DCTの減速はギクシャクするね、ココはATに負ける、でもニュートラルに入れてフットブレーキで滑らかには出来る
加速ギクシャクはパドルシフトで任意でやるかな、DCTは面白いよ
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/25(火) 23:27:07.02ID:A2h0cNpA0
新しいV60乗っていますが、
停車するとき少しブレーキ戻してカックンを防ごうとすると、
ブレーキが抜ける感じになり、スムーズな停止が難しいのですが、
皆さんはどのようにされていますか?
やはりニュートラルにしたりでしょうか
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/26(水) 15:24:13.10ID:f0g4khNv0
>>288
信号待ちなどで,踏んでいるブレーキが少し緩むと動き出す。ブレーキペダルの踏み込み始
めの部分の制動力が前のV60より弱い感じがする。したがってブレーキを緩めると急に制動
力が小さくなるのではないでしょうか。
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/29(土) 18:33:31.51ID:3IJEIk7U0
>>294
今日思ったのですが,ドライブモードの設定でブレーキの項目を変えてみたらどうなる
のでしょう。まだやっていませんが。
エンジンを始動するたびに変更するのも面倒ですが,パフォーマンスにすればブレーキ
の効きがクイックに設定されたと思います。お好みの設定でブレーキ特性だけ変更してもいいと思いますが。
一度ドライブモードを変更したらエンジン切っても設定を覚えておいてほしいものですが。
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/31(月) 18:34:54.36ID:r/AKrIZU0
>>296
だいぶ慣れてきました
初めは難しかったけど慣れるもんですね
今度、設定いじって試してみます!

アイドリングストップもオートブレーキホールドも初めは違和感バリバリだったけど、乗ってるうちに気にならなくなるもんですねぇ
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 03:02:36.96ID:1xS6Gmmd0
今日止まってる新型V60見たんですが、シフトノブってXCみたいな電気式で元の場所に戻るんじゃなくて、それぞれのポジションに移動するんですかね?

ぱっと見そう見えたもので
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 05:26:15.03ID:fL3GY0gJ0
>>299
今売ってるT5はすべて革製のセレクトレバーだよ
T6とT8はクリスタル製スイッチレバーになるみたい
XCも同じようにグレードによって分けてるよ
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 23:32:49.26ID:4yvwpV6w0
>>301
年末の時点で四〜五カ月って言ってた、オーダーなら
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/04(金) 09:55:22.76ID:pyKvhdHU0
オーダーは数ヶ月かかるって話でしょ
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/04(金) 16:23:30.40ID:opbgojFA0
>>310
グレードや仕様によってはまだ残ってそうな感じだと思う。まだまだ仕様と色決め打ちなクルマが一月以降も入ってくるってDで聞いたよ。
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/04(金) 17:52:32.25ID:2BK6ryPQ0
ま、車こそ流行りで乗るもんでもないでしょう
どっちかと言えばライフスタイルと合うかじゃない?
俺はワゴンもSUVも大好き
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 12:37:57.23ID:J1JunIDF0
SUVは見切りもいいしラゲッジの高さもあるけど、いかんせん駐車場で不快感を感じるようになってきた
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 19:38:21.70ID:n+I4xg8O0
V60クロスカントリーいいな〜と気付いてここに来ました。
皆さんの使い心地、故障や、信頼性は、どんなもんでしょうか。
今、VWトゥーランに乗っているのですが、17万キロ大きなトラブルなかったのでこれくらいもつならば、次の車にしたいなと思ったので。
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/08(火) 23:41:25.96ID:48bV/Ihq0
S60に乗ってるけどいつまで経っても新型が出ないんでV60にしようかと思った
らお高いので別メーカーの車にしてしまいました。XC40でもいいかと思ったら
1年待ちと言われ、好きだったVOLVOとお別れしました。皆様600万出してV60
を買おうと思います?
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 05:01:22.64ID:obufD15/0
>>328
思います
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 08:49:43.08ID:obufD15/0
>>333
いやいやV60はラインナップ的に問題ないだろう
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 23:20:01.58ID:kmBtGZj00
>>335
同じ考えの人がいて安心しました。
乗り換えた車は叩かれそうなので控えさせてください。
>>333
T6だと750〜ですよね?オプションとか諸経費で800越え。
周りの人ってVOLVOは高い車と思ってないので逆に変人と
思われないですか?
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/10(木) 00:02:18.24ID:nlniCfjU0
また沸いてきたか、アスペ自称経営者
死ねばいいのに
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/10(木) 04:56:35.52ID:kM9pUDO50
家電は同じメーカーなら高けりゃ高いほどいいけど、
車はエンジンがオーバースペックだったりホイールがオーバーサイズだったり新技術が熟成不足で事実上の人柱だったりで、グレードが高い方が商品として逆にバランス悪かったりするのは常識なんだけどな。
ちなみに自動車評論家でトップグレードに乗ってる人、見たことない。
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/10(木) 05:06:12.14ID:JamAIXwb0
>>338
T6はPHVになったのにか?
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/10(木) 07:16:26.43ID:cV4Ogteh0
T6 PHEV 売りたいんだろうけど高い。
ガソリンAWDのRデザインをXC60
みたいに出した方が売れるかもね。
まあ先ずはクロスカントリーだが、
現行よりは高くなりそうだから、
どの程度売れるか?分からないね。
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/10(木) 15:51:30.34ID:bj4YXGZV0
>>341
現行ベンツCクラスが発売開始されたとき、
某誌編集長が早速購入して絶賛してたのが、
最下位グレードのC180標準車だった。
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/10(木) 16:08:24.82ID:vu9BZobV0
横ヤリすまんけど、自動車評論家(自営業)や雑誌編集長(サラリーマン)なんてそもそも金持ってないんだから、実際に自分が買える車両は大したことないだろ。
経費使う?経営者と比べるのは比較対象として間違ってないか?
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/10(木) 17:11:48.46ID:vu9BZobV0
>>346
俺は経営者じゃない、リーマンだよ。
自動車評論家がトップグレードを選ばないのはバランスがどうこうって後付けの理由ではなく、単純に買えないからでは?って思った。
経営者がいちいち出てくるのはウザいけど、論点ズラしも違和感あるんだわ。
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/10(木) 17:20:31.57ID:kM9pUDO50
トップ寄りのグレードに良さが凝縮しているメーカー(アウディとか)と、トップグレードが集金マシーンになってるメーカー(メルセデスとかBMWとか)をどちらか見極めるのがプロと賢い消費者。
論じるまでもない常識。
ベースのエンジンがトップからボトムまで同じ四気筒のボルボがどっちかは、言うまでもないでしょ。
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/10(木) 17:27:54.82ID:kM9pUDO50
まあ、メーカーもそれがわかってるから、ミドルグレード以下ではオプションの選択肢を絞ったりして、割高なだけでなくバランスが崩れたりしてることもある上の集金グレードになるべく客を誘導するわけ。
メルセデスとか露骨だよね。
で、ボルボも最近それを真似し始めた。
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/10(木) 23:38:13.08ID:3HeVNKJi0
>>351
T5は余裕でしょ。
旧型なんてT3もなかったっけ?さすがに1500はどうかと思った。
V70のT4もあったような気もするし。
>>338
遭遇した時ってすれ違ったくらいでT5かT6かってVOLVOオーナーでも
分からないのでは。
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/10(木) 23:52:27.72ID:vu9BZobV0
>>352
遭遇って、目の前走ってたとか、都内の駐車場でたまたま近くに停まってたとか、みんカラのオフ会(経営者はいかないか?w)とかを想像してた。
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 12:53:19.37ID:Jy0lvOnL0
V70T4PPP乗りですが、なんら困らないですよ。車格に対してテンロクエンジンですが、トルク30kgあるからドッカーンターボですけど
面白いのはオレだけでいいんだけど
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 13:15:43.29ID:FWhpPeTj0
エンジンを上まで回して乗るのを好むのが車好き。
大排気量エンジンのトルクを味わうのが金持ち。
で、金持ちの車好きはサーキットに愛車を持ち込む。
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 16:06:16.06ID:aMvEEVsQ0
パンピー(死語)ですが今度の休みnewV60試乗してくるよ
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 09:53:54.18ID:wLd3Yfq80
MY2014ですが、グリルのVOLVOマークが剥がれてしまいました。これって延長保証の対象にならないのでしょうか?教えて下さい。
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 19:13:20.32ID:cbqC34yW0
あんなもん両面テープだろ。スゲー安物使ってたんだろ。
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 20:31:23.70ID:cbqC34yW0
クソ安い中国製の両面テープってこと
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 22:36:57.83ID:yTCVu6JU0
みなさん、回答頂きありがとうございます。最初見た時は目が点になりました。今度の休みにディラーへ行って来ます。このあたりはもう少しコストをかけて欲しいなと思いました。
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 22:50:13.50ID:/gafUG3l0
>>358
剥がれたってシールでしょ。私も剥げてディラー行ったらすぐに貼ってくれました。
昔のは銀メッキにVOLVOって抜いた青いシール貼ってるだけだけど新型は立体的
になってた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況