X



【HONDA】ホンダ シャトル Part26【SHUTTLE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3a44-ZE68 [123.221.140.197])
垢版 |
2018/10/24(水) 14:11:48.55ID:rcZ4vojf0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

2015年5月15日発売〜『シャトル (SHUTTLE)』 のスレです。
 
★スレ立て>>1の1行目に↓を必ず入れる。
!extend:on:vvvvvv:1000:512

シャトルは、5ナンバーサイズの扱いやすさや優れた燃費性能と、堂々とした存在感あふれるスタイリッシュフォルム、
クラス最大の広さを誇るフラットなラゲッジスペース、上質な走りを融合した新しいコンパクトステーションワゴンです。
 5ナンバーステーションワゴンのハイブリッド車として初めて4WDを設定。

■公式サイト http://www.honda.co.jp/SHUTTLE/

■公式ニュース http://www.honda.co.jp/pressroom/products/auto/shuttle/

■取扱説明書 http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=shuttle
 <ハイブリッド> http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=shuttlehybrid

■よくある質問 http://customer.honda.co.jp/faq2/usernavi.do?user=customer&;;faq=faq_auto&id=60253
 <ハイブリッド> http://customer.honda.co.jp/faq2/usernavi.do?user=customer&;;faq=faq_auto&id=60247

■製品情報 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/SHUTTLE/201505/

■前スレ
【HONDA】ホンダ シャトル Part24【SHUTTLE】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1522626941/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【HONDA】ホンダ シャトル Part25【SHUTTLE】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1531032576/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー MMa3-cVA9 [153.248.63.169])
垢版 |
2019/02/02(土) 20:43:31.29ID:1TLq0/GCM0202
納車されたら車中泊するのが楽しみです
これは用意しとけって物ありますかね?
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2367-Xxx8 [125.175.114.148])
垢版 |
2019/02/03(日) 01:10:33.10ID:SqAq3P//0
■必須
厚さ8センチ以上の折りたたみマットレス
-10℃まで耐えられる寝袋
枕用バスタオル(畳み方で好きな高さに)
→20,000弱

■オプション
LEDランタン
シャトル用サンシェード(リア用)※フロント用は不要
汎用間仕切りカーテン(前席の後ろに掛ける)
→14,000
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e3c4-l6tt [115.176.111.138])
垢版 |
2019/02/03(日) 09:46:05.47ID:X+ReL8wI0
692は最低だが、
まずは車の中で火を使うなって


電子レンジにネコ入れるなと同レベルだが
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b32-vS77 [153.220.71.202])
垢版 |
2019/02/04(月) 07:21:34.48ID:BTmADQe40
同サイズで他に良いくるまないよなあ
新型カローラワゴンが出ていたら悩んだと思う
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdd1-rK68 [110.163.216.85])
垢版 |
2019/02/04(月) 14:46:27.50ID:NuHkvPmRd
>>719
車なんか要らないって人に聞けばいいよ
自称金持ちや資産家がいっぱいいるから
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW dbb8-6IOO [119.240.139.228])
垢版 |
2019/02/04(月) 20:10:30.04ID:BQWXZ0/s0
5500km位走ったからエンジンオイル交換してみた
Next入れ替えて燃費少し位良くなるかなと思ったけどエンジン音も含めて何も変わった気がしないな
やっぱメーカーの言う15000km毎で良いのかな?
0W-20でもあんま変わらんって技術のおっちゃん言ってたし、今度からホームセンターで売ってる1500円位の合成油入れてみるかな
一年半後位になるけど
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e3c4-l6tt [115.176.111.138])
垢版 |
2019/02/04(月) 20:21:01.60ID:vmiJnx/00
>>726

納車後 3か月で5500キロ走ったのですが、オイル交換をしないといけないかな?

前の車の初代フィットの時は、5000キロごとに交換したけど。
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW dbb8-6IOO [119.240.139.228])
垢版 |
2019/02/04(月) 20:38:01.22ID:BQWXZ0/s0
>>727
ディーラーは5000kmか6ヶ月か早い方って今だに言ってるからしてみたけど、Hondaメーカー基準は15000kmなんだよね

環境規制の関係でエンジンオイルの性能が飛躍的に向上してるから、今の合成油なら15000km毎で良いって話もよく見るね

今回は自分も最初だったから5000km位でやってみたけど、今時のエンジンの加工精度も飛躍的に向上してるから、最初から15000kmでも問題無いらしいけど

エンジン回転スムーズになった気がする様な、しない様な感じで、良く分からないから、5000km位じゃ必要ない感じがするよ
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW dbb8-6IOO [119.240.155.157])
垢版 |
2019/02/04(月) 21:21:51.77ID:P337TEXT0
ディーラーは商売で、メーカーは技術や特性で判断してるからね

ディーラーで危うくMobile1 0W-20入れられそうに成ったよ〜
いくらか聞いたら、3Lで7500円だって

メーカーの開発者は純正GreenがHondaエンジンの特性が出る様に同時開発してて、その上がNextだから、NextかGreenが良いとも言ってる 

高いMobile1の方が儲かるんだろなって気がするね
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-x0+6 [49.98.154.230])
垢版 |
2019/02/04(月) 21:57:22.35ID:WX2HFo0Dd
まぁ新車購入後最初のオイル交換は5,000kmでやるのが精神衛生的にも良いだろうね、
どんなに金属加工精度が上がっていようが擦り合わせの跡が付いているという事は金属粉が出ているという事だからね
それが最初から15,000km交換でも問題ないレベルだとしてもね
そもそもその「問題ない」の基準も曖昧だしね
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1d7b-n6po [106.185.150.10])
垢版 |
2019/02/04(月) 23:34:37.50ID:9XMQ5YOa0
暖気しない車はタペット音がだんだん大きくなる。そして抜いたエンジンオイルは燃料が混ざって濁ってよい役目を果たしてない。
オイル換えないエンジンはスラッジまみれ。

一例にすぎないが、女の肌の例えで理解してくれ。
いい燃費で静かでパワーがあるのと、生きてるがくたびれた物とどちらを選択するかはオーナー次第。好きにしろ
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-x0+6 [49.98.154.230])
垢版 |
2019/02/05(火) 01:45:20.66ID:3yeX3R/6d
>>739
ちょっと論点が違うかな
お手入れをするかしないかじゃなくどれくらいの頻度でお手入れをすれば良いのかって話だから

言わんとする事はわかるけど全く何もしないというような誰も言っていない極端な事を持ち出して自分の主張の正当性を訴えるのは「詭弁」て言うんだよね
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1d7b-n6po [106.185.150.10])
垢版 |
2019/02/05(火) 04:28:34.01ID:Dp3uUMKz0
>>742
なに噛みついてんだよ。
そんなのお前がどの程度のコンディションを維持したいか次第だから、アドバイスできる分けねーだろ。

最低限私の肌はどの程度お手入れすればいいですかね?って聞かれても、知るか ってなんだろーが。
行間読めないバカの相手して時間無駄にした
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-x0+6 [49.98.154.230])
垢版 |
2019/02/05(火) 13:29:20.21ID:3yeX3R/6d
>>743
それも論点が違う

どの程度のコンディションを維持したいか?なんていうのは誰も言わずとも不具合が無い状態というのが暗黙の了解だと思うぞ?

そういう前提のもと、オイル交換は取説通りで良いのか?もっと短いスパンの方が良いのか?って話をしてるんだわ

あとさ、君の言う「お肌ボロボロのオバハン」ていうのは取説通りのメンテナンスすらしていない状態でしょ?
取説通りにやってお肌ボロボロならそれこそ問題だからね
こういうのも詭弁ていうだぞ
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa61-AvJX [182.251.72.211])
垢版 |
2019/02/05(火) 15:12:05.29ID:UdAQCIMFa
accで走ってるときって、足をどこに置くか難しいよね。
ブレーキの下に置くととっさの時にブレーキ踏めないし、
かといってずっとアクセルの上で爪先浮かせてると疲れるし。
プリウスが回りにいるときは常にブレーキ踏めるようにしてなきゃいけないし。
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-x0+6 [49.98.154.230])
垢版 |
2019/02/05(火) 16:24:54.13ID:3yeX3R/6d
>>752
俺も最初は戸惑ったけど、今は駐車中なんかでペダルに足を置かずただ座っているだけの時の位置に落ち着いている

とっさの時にブレーキが踏めるかどうかだけど、その状態から発車するのにシフトDに入れる時は意識せずともブレーキを踏みに行っているわけだから特段問題ないはずだし実際にそれで不都合が出た事はないね
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM21-b6lH [150.66.74.90])
垢版 |
2019/02/05(火) 18:05:16.84ID:HINlyhhvM
この車、そろそろ販売終了?前モデルも4年くらいだったし
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0537-se+6 [180.220.149.179])
垢版 |
2019/02/05(火) 19:15:17.56ID:NE+VrgrQ0
>>753
欠陥レベルってどんなんだよ、どの車も決められた規格のなかで設計してるんだから
大差ないと思うぞ、そりゃシート位置やルーフの高さなどで若干違いはあるけど
あとはデザイン上の視覚効果とかシャトルの場合だとコンソールだろうけど
実際その場所に空間があっても身体を置くスペースにはならない
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 95e6-zGAl [124.97.136.1])
垢版 |
2019/02/05(火) 20:46:11.80ID:RTvnW1qm0
体格やドライビングポジションは人それぞれだろうけど、自分の場合だと、ブレーキペダルが手前過ぎる感じはある。
あと、ディスプレイの上の方がハンドルに隠れて見えない。172cm 70kgのほぼ標準体型
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b32-vS77 [153.220.71.202])
垢版 |
2019/02/06(水) 00:00:02.33ID:+rAQB4q20
ホンダに限らんけど、高い車ほど小物入れとか収容場所が少なくなるのは何でだろうな?
これもドリンクホルダーくらい使いやすいところに付けて欲しいもんだ
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b32-vS77 [153.220.71.202])
垢版 |
2019/02/06(水) 07:16:59.90ID:IOL3uk0e0
納車待ちの間にマイチェンかよ・・
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 231e-zj6v [123.48.55.58])
垢版 |
2019/02/06(水) 11:25:46.25ID:2mK80cm90
フルモデルチェンジはかなり先ですね
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdd1-rK68 [110.163.216.85])
垢版 |
2019/02/06(水) 13:39:45.29ID:nDt5XdVYd
流行りのクロスオーバータイプの追加もあるかもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況