X



【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 17:11:11.78ID:XhBmkS/40
>>394
ほんとそれ
一人高額予想しただけで世界が終わったみたいに泣きわめくようじゃ
思ったのと違う価格で確定したら泡吹いて自殺するんじゃないか?
そこまで無理して買うものじゃねえだろ
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 17:16:31.72ID:2/huK2KU0
情報出るまでが楽しいかー俺はさっさと商談に入りたいし他の車も検討したいし とっとこ値段だけ出して欲しいなー 価格予想して当たったら値引きしてくれるなら予想頑張るんだけどなーw
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 17:20:12.74ID:hIqmJlRR0
無理して買う買わないの前に独身ならコンパクトで十分だと思う
人乗せないのなら後部座席も荷室に使えるし空気運んでどうするのって?
お金が無ければハイトワゴンの軽や悪路がどうこう言うならSUVは不適格だし、何しろジムニーもある
車選びを完全にミスってる
家庭を持った後に経済的余裕が出来てからどうぞって思う
RAV4で人生崩壊って笑えないよ
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 17:20:30.77ID:5a1pVZjM0
いいぞ
もっとやれ
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 17:54:49.88ID:+1w/c8DQ0
独身でもそれなりにデカい車買ってもいいんじゃね?
空気運搬車とバカにされても独身でミニバン買うよりマトモな思考回路だろ
俺は貧乏性だから軽買ったが青森の事件後、職場のみんなからCX-5以上の車に買い換えろって言われたぞwww
CR-Vとこれを検討してホンダに行ったら欧米の劣化版見せられて愕然としたわ
RAV4も同じ売り方してくるんだろうか?
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 18:02:13.95ID:Ci5qGhOq0
車買うの初めてなんだが、いつからディーラーに行けばいいの?はっきりといつ発売!って発表されてから?
価格にもよるけど、RAV4 かっこよすぎてかなり気持ちはRAV4に偏ってる。
ちなみに30代独身。今まで都内に住んでたけど転勤で地方に来て、車購入が初。
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 18:04:35.89ID:Ptn8mdXA0
マツオタきもい
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 18:19:10.71ID:T4F1JlHq0
カローラツーリングスポーツがほとんど同じ価格帯で出てくるってことか
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 19:46:59.62ID:wQc6O4e00
>>403
早すぎても「パンフレット出たら教えて」って言って連絡先伝えて帰ってくるだけになるかもしれないけど、店決めるのが遅くなって納期も遅くなるよりは良いと思う
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 19:53:08.31ID:Ptn8mdXA0
自演バレて必死だなチンパン
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 20:51:02.24ID:kOoj6i/30
>>409
とりあえず近くのトヨタ系列の店に行ってみたいけどまだどこで出るかわかんないんだよね?
わかったらみんなさっとうするんだろうなぉ。ジムニーみたいに納車が1年後とかになるくらいな人気でそうだし。
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 20:58:56.82ID:pbgNIazu0
行ったところで話せる事なんて「商談出来るようになったら連絡くれ」ってだけだし
ネッツカローラペット回ってくれば
1日で済むだろ
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 22:27:21.86ID:oAIHWFeN0
>>396
この通りだわ
400overとかふざけた値付けしてきたらハリアーでもプラドでも買えばいいだけ
あくまでハリアー価格帯でタフ(っぽい)な四駆が欲しいというニーズを埋める車に過ぎない
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 22:41:40.16ID:+7NglwZ10
>>411
スレの流れがCRVと全く同じで面白い
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 23:32:08.26ID:BWf3JoqW0
>>417
だよな
なんか俺がおかしいのかと思ったわ
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 00:43:35.35ID:aZV0AgOt0
>>421
年に一万キロ乗ると考えた場合のランクルの維持費は50〜60万
普通の家庭で自動車の維持費が手取りの5%を超えると厳しくなる事を考えると年収総支給額1500万程度が丁度と言うことになる
これとは別に自動車の取得価格目安と言うのがあって、こちらは手取り年収の35%以下
1500万程度の年収では420万の車が最大限度になり600万するランクルを買うのは身の丈を超えている
では、RAV4の場合を考えてみよう
維持費はC-RVから推測して年間35万くらいと推定すると維持できる最低適正年収は900万
但し年収900万での適正な自動車取得価格は250万になってしまう
つまり年収900万程度なら中古を250万以下で買いなさいと言うこと
無理して買うとすく手放して軽に乗るハメになる
勿論車が趣味では無くて商売道具と言う人はこれには当てはまらないけどね
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 00:54:45.31ID:aZV0AgOt0
>>421
つまり年収1500万あったらランクル乗るわと言うのは正解でもあり間違いでもある
中古を買えばと言う制限が付くわけ
じゃあ年収900万いかない低収入がRAV4買ってしまったら、、、
新車発売1、2年後に妙に中古市場が活性するだろう?
あれは維持できなくなった奴らが手放しているんだよ
そこら辺の程度の良い中古車をハイエナするってのが一番お得
中古車が必死に高値買い取りますと叫んでいるのもこう言う車
いい人ツラして養分を探してんのよ。
なにせ維持できず困っているから売らないという選択肢がハナから無い人たちだからね
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 01:10:16.95ID:dfU848dJ0
>>422
もういいから
年収1500万が日本の何%だと思ってるんだよ?
年収900万の人間が何%だと思ってるんだよ?
お前の理論ならプリウスアクアどころかパッソしか買えない人間しかいないことになる

お前自分では気づいてないのかもしれないけど精神の病気なんだから精神病院行ってくれ
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 01:17:07.75ID:g612tym+0
買う買わないは別としてTRDやモデリスタのゴテゴテしたパーツキットがどんな感じになるか楽しみ
わいはかっこいいからノーマル買うと思うけど
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 01:41:23.17ID:0gJ/Olsl0
1500万って世帯年収だろ 笑笑

そんなの50%以上の世帯が超えてるだろ
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 01:52:45.42ID:jonJsrKd0
>>425
だから独身者が買う車じゃ無いんだって
ミニバンよりマシとか行ってる奴いるけどアウトドアで同乗者がいなくても荷物が載りきれないレベルや車中泊するならそれこそミニバンでしょ
本当にそんなにアクティブな人は尚更車に金掛けずに中古のフリードとか乗ってるの
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 02:01:16.77ID:jonJsrKd0
何%を言いだしたらね
新車で評価も固まっていない高級SUVを新車でポンと金出して買う奴が国民の何%いると思ってんだよ?
予想外に売れたと言っている安いフォレスターでさえ3000台しか売れないんだぞ
これが多いというならお前は何か特技で全国3000番以内に入って見ろよ?
ちなみに国内の就業者数総計は6500万人
3000人と言ったら0.0045%だよ
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 03:55:36.48ID:iT8gwetQ0
トランプがうるせーからアメ車が安くなりそうだな
ジープ買った方が楽しそう
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 07:23:34.84ID:i5Klsv4X0
>>441
チェロキーがかっこいいとおもってる
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 07:52:11.59ID:sV5gYtCd0
そもそも車そのものが不要な時代なんだよなぁ
趣味なんだから好きなもの買えばいいだけ
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 11:31:58.75ID:1H0maSUb0
日本の期間工の時給をアメリカ並みに上げろと訴えるデモが日本でも起こっているのですが、
日本の時給がアメリカよりも低いのは、日本がアメリカよりも貧乏な国だからです。
貧しい国は給料が低い、当たり前の話

カンボジアのバイト時給を日本並みに上げろと思いますか?
なぜ思わないかというと、カンボジアは日本より貧しいという認識があるからだと思います。
貧しい国は給料が低く、生活も厳しいのは当たり前だからです。

経済的豊かさの指標である1人当たりのGDPを見てみましょう。
アメリカは世界ランキング11位の約5万4000ドル、それに対し日本は、27位の約3万6000ドルです。
この数字で分かるとおり、日本人の所得がアメリカより低いのは、日本の方がアメリカよりも貧しいからなのです。
では、なぜ日本人はアメリカよりも所得が低いことに抵抗を感じるのかを考えてみましょう。
それは、時計の針を20年以上前に戻してみればわかります。
1995年の日本の1人当たりのGDPはランキング3位。10位のアメリカよりも上でした。
1991年から2001年にかけては、ほぼ全ての年でトップ5に入っていた。
当時は世界でも屈指の豊かな国だったのです。
この頃の日本は、同じ職種の仕事をしていれば世界でもトップクラスの給料をもらえたでしょうし、
トップクラスの豊かな生活ができたのでしょう。その想い出が27位に下がった今でも忘れられないのです。

そこにグローバル価格の商品である車を置けば割高に見えるのは当然のことになる。
クルマは高くなった。ただし日本人にとってだけと言うわけです。
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 12:29:33.38ID:1fBuoZzV0
好景気で人手不足の現状で 日本が貧乏だって言ってる奴は
外国人労働者と同等の仕事しかしてない層なんだろな
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 12:57:55.95ID:fNaSNgDy0
>>453
好景気なのに軽自動車が売れ筋
好景気なのに自動車販売台数はピーク時の6割
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 13:44:58.36ID:1H0maSUb0
日本人が日本人のために作った車、国際価格とは切り離された車が軽って事
日本版タタ
だからみんな何とか買えているがその内これも買えない時代が来る
昔珍しかった派遣が今や正社員と人数で逆転している事も珍しくない今
外国人労働者(笑)なんて言ってたらすぐに外国人労働者の方が多い職場で同じ給与で働くことになるよ
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 15:03:21.56ID:1fBuoZzV0
好景気を実感できてない底辺もいるんだよな
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 18:07:04.60ID:+e2Eigb30
>>463
トヨタの公式見るとAHBとしか書いてないんだよね。
だけど写真とか見ると赤いRAV4はヘッドライトのランプがアルファードみたいな並びしてるしオプション設定とかであるのかなと
と言うかあって欲しい
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 18:54:08.97ID:aciMjT5i0
>>467
先代は豊田自動織機で作っているとのこと
親会社も自動車やってたんだって
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 18:59:41.62ID:1fBuoZzV0
景気が良い=金が貰える 一般人

景気が良い=金が貰えない 底辺
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 19:52:28.71ID:DWJJIPwx0
>>459
450万と言われて蟹のように泡吹くようなのがいっぱいよw
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 21:07:37.70ID:zbsym/J90
トヨタ全店で販売で2.5Lハイブリッドで350万くらい
ってディーラーから聞いたって人がツイッターにいた
まぁディーラーも憶測だろうし信憑性は低いけど大方の予想通りかな
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 00:32:56.45ID:eXKdSngL0
>>479
>RAV4がこの車格になるなら

変わってなくね?
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 00:36:01.06ID:eXKdSngL0
>>459
景気って自分の金回りや自分がどう感じるかの問題じゃないだろ
アメリカみたいにでかくて高い車がランキング上位に来て販売台数が過去最高を記録するような状況なら景気良いと思うけどな
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 00:36:37.25ID:eXKdSngL0
>>492
ベンツSに3リットルターボ+ハイブリッドがある
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 00:48:16.82ID:U8F+5sTF0
景気が良い今
底辺以外はウハウハなんやで

マジで人で不足
人が集まればもっとウハウハ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています