X



【HONDA】4代目ステップワゴン Part42【STEPWGN】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/20(土) 09:11:47.37ID:je1c+tcK0
2009年10月23日発売〜『4代目ステップワゴン』のスレです。


■公式サイト 
□前期型 (2009年10月〜2012年3月)
 http://www.honda.co.jp/auto-archive/stepwgn/normal/2012/
□後期型 (2012年4月〜2015年3月)
 http://www.honda.co.jp/auto-archive/stepwgn/normal/2015/

■公式ニュース 
 http://www.honda.co.jp/pressroom/products/auto/stepwgn/stepwgn_2009-10-09/

■製品情報 
 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/STEPWGN/200910/

■取扱説明書 
 http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=stepwgn
□スパーダ取扱説明書
 http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=stepwgnspada


■前スレ
【HONDA】4代目ステップワゴン Part41【STEPWGN】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1518399137/
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/21(水) 13:41:36.11ID:/hsSuvAM0
満タン法のほうが実燃費正確だよな
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/21(水) 15:25:03.98ID:cnSa0o+/0
>>106
うちのも、インフォメーションディスプレイの燃費計で18.2km/l出たことがあって、壊れてるのかと思った。
確か満タンにしてから高速と田舎道で200kmぐらい走った時点だった。
その後、市街地で渋滞にかかって、13.8km/lまで落ちたけど、18が表示されたのは、4年半乗って、その時1度だけだった。
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/22(木) 03:24:17.72ID:OZeCcmxz0
RKパワースライドドアのワイヤーってどうやって張り具合調整するん?
写真だとRGとかみたいに後輪上のユニットに回すとこ無いように見えるが..

金属の蓋開けんのかなぁ
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/22(木) 05:11:37.83ID:OZeCcmxz0
あ、スライドドア・コントロールユニットの話です。
とりあえずオクで落としてみる。
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/22(木) 18:06:02.68ID:O34ppd8v0
>>116
トータルケア?
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/24(土) 09:35:01.72ID:/eFU0xWO0
前期型と後期型で、だいぶいろいろ違うんだな
特にエンジンまわり
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/25(日) 06:04:53.51ID:fEFjMA3T0
>>129
チョイ乗りなら、ハイブリッドを買いなさい
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/25(日) 14:08:06.82ID:auTjKe+20
>>133
>>1を参照に、「後期型」を探してください
まぁ、オートテラスにはたくさんありそうだが
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/27(火) 22:03:50.24ID:ykdgL2Dn0
5STARS セレクションって、大丈夫なん?
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/28(水) 23:32:27.90ID:RZtd5Nkp0
フォグランプが切れたので白/黄色の切り替えが出来るLEDランプにしてみた。
光量が若干落ちた様な気がするが、まぁ中華の安物だし仕方なしと割りきった。
やっぱりフォグは黄色だよね。オッサンかもしれんけど。
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 21:18:45.11ID:lZmgaqJX0
オレも無かったよ。だから最寄りのホンダに自分で連絡した。
でも買ってから引っ越ししたから仕方ないかなと思う。
でも、引っ越し先のホンダで2回車検、2回修理したから、そこからリコールの連絡あってもよかったんじゃないかなと少し思っている。
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 22:44:25.38ID:IcKJN2Oo0
>>142
ハガキ来た。
でも、近くのディーラーでお願いする予定。
そこで嫁のNBOX買ってるから嫌な顔はしないでしょ。
待ってる間にNVANのバタバタいじって遊んでようかと思う。
0148136
垢版 |
2018/11/29(木) 22:53:12.23ID:IcKJN2Oo0
>>137
フォグランプ黄色いの見るようになったね。
前は白いフォグなんてと思っていたけど、ヘッドライトと色温度が合ってる車見るとちょっとカッコいいなと思ってた。
ヘッドライトを純正→6000kに替えてたから、白:6000k 黄色:3500kて書いてあったから
コレに替えたら色味が合うかなと思って替えてみたら微妙に合って無い感じ。
まぁ、1セット2000円だから仕方無いのかね(苦笑)
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 07:02:14.35ID:8jOLQI8U0
部品異常なしでボルトの増し締めで終わった。
リアゲートの重量が違う分、部品交換が必要なのはRPに集中してるみたいね
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 07:24:44.34ID:oBMrOfWB0
黄色いフォグランプはPIAAのプラズマイエローが
見た目も走行中の視認性も良かったわ。
もうハロゲン球での生産止めたのは残念で仕方ない。
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 07:32:48.69ID:4KvSg6gn0
>>145
保証修理やリコールなどのメーカー持ち案件はドル箱だからどこのディラー行っても喜んでやってくれるよ。

30〜40分ぐらいで緩み防止スプレーするから3時間ぐらい開けないでって言われたよ。
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 09:43:52.39ID:2h/SdRSk0
フォグなんて暗い山道走る時ぐらいしか使わないわな
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 10:16:40.61ID:ZO7FNpMY0
東北住まいだけど週初めにTelしたら冬タイヤ交換予約で激混みたから2週間後にしてよとお願いされた
普段乗りでないからゆっくりしよ
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 11:12:04.46ID:f1PoVs8S0
使う、と言っても2週に一度くらい。
釣りの時は夜明け前に釣り場行くからそんときはほぼ使ってる。
どうしても暗い場所が多いからね。
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 12:49:28.80ID:f1PoVs8S0
スモールランプ→ボンネット開けて
グリルランプ→ボンネット開けて
グリルカバー外して
フォグランプ→ハンドル目一杯切ってハウジングのネジ外す。
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 20:24:28.73ID:BD0sJKg70
RKいいな
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 06:18:59.64ID:E5DmoF+50
うちもオートライトにして、フォグスイッチ入れてるから、暗いときは常にフォグが点灯する設定。
LEDに交換したら、後ろに出っぱると思うけど、干渉しないの?
簡単なら交換してみたいな。H11タイプだったっけ?
純正のHIDヘッドライトは、4700Kぐらいだったはずだから、5000Kなら白で違和感なく統一できるかな
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 08:56:09.01ID:hQisCKEk0
>>167
昔のラリーカーに着いてたフォグランプならまだしも、
フォグランプとは言ってるが純正のフォグはドライビング補助かファッションランプ扱いだしな。
光軸が上向いてるやつ以外は気にもならないわ。
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 12:46:15.48ID:eh35LG/S0
先月RK前期中古で買ったんだが、早速ディーラーからエンジンオイル点検のお手紙が来ました。仕様ですか??
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 13:08:57.10ID:6idBCoe+0
>>169
俺も後期クルスピ、グリルイルミホワイト純正ヘッドランプfcl8000k、マメデンフォグ6000k
ウィンカーポジションアイスブルー、字光式ナンバーワーコーポレーション、ライツミラーウィンカーホワイトアンバー
もうやることないわ
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 14:29:23.01ID:E5DmoF+50
>>167
オートライトだから夕暮れから常時点灯だけど、暗くなると、駐車場からメインの道路に出るまでが狭くて、しかも、片側塀、片側蓋の無い溝でS字だから、手前の方を広く照らしてくれるフォグはとてもありがたいのよ。
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 20:03:23.02ID:wnHFNJB90
オートライトにしておくと、暗くなるとフォグつくし、もっと暗くなるとヘッドライトも勝手につくよ。
これで、オートハイビームになれば、もっと便利だろうけど社外品もない。
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/02(日) 05:53:27.41ID:Fvlzri4k0
やっぱ見た目RK、中身RPがいいな…
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/03(月) 20:47:33.96ID:xfXw2FpV0
>>187
それが目障りならヘッドライトはどうなるんだよw
光軸むちゃくちゃになってたり爆光中華HIDとかは確かに迷惑だけど純正を点灯してる分には気にもならんけどなぁ
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/03(月) 22:04:54.10ID:MwA4Qia00
RK型は至高…
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/04(火) 16:10:37.68ID:lG8FMMLn0
もし金がなかったらとりあえず配線引っこ抜いて開いた状態で固定
モーターだけ交換ってもできるが個人では配線関係上かなり難しい
中古のassyでもよかったら大体相場は10,000〜30,000円くらいやなーこれなら自分でもできるレベル

新品やと50,000万超え
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/04(火) 16:11:44.39ID:ktLm8//Y0
>>192
50,000万超えええあああああああああああああああああああああああああああああああ(ブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況