X



【SUBARU】エクシーガクロスオーバー7 77【EXIGA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d537-4Hut [124.26.186.138])
垢版 |
2018/10/17(水) 21:30:52.77ID:lSIg2S/Q0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時に必ず1番上に2行書く事(1行は消えるので)

2008年6月発売〜2018年3月末生産終了の『エクシーガ/クロスオーバー7』について語るスレです。

■<公式サイト> http://www.subaru.jp/exigahttp://www.subaru.jp/crossover7/crossover7/
 <アクセサリー> http://www.subaru.jp/accessory/exiga/

■<コンセプト/キャッチフレーズ>
 2008年 『7シーターパノラマツーリング』 (基本コンセプト)
 2009年 『ツーリング7シーター』
 2009年 『7シーター・スポーツ』 (STI仕様)
 2012年 『ぶつからないミニバン?』 (EyeSight仕様)
 2014年 『パノラミック7シーター』 (パノラミックガラスルーフ仕様)
 2015年 『7シーターSUV』 (クロスオーバー仕様)

■<型番>
 YA5 EJ20 AWD
 YA4 EJ20 FF
 YA9 EJ25 AWD
 YAM FB25 AWD

■<STI関連>
 『tS』(限定300台) http://www.sti.jp/product/exigats/
 『STIパーツ』 http://www.sti.jp/parts/catalogue/exiga_ya/index.html


■<前スレ>
【SUBARU】エクシーガクロスオーバー7 76【EXIGA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1530403832/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f554-zwFM [126.60.231.159])
垢版 |
2019/02/17(日) 08:32:25.71ID:AtiFiRt50
うちは子ども三人いるけど、一人は助手席、後の二人は二列目、嫁さんは二列目運転席後ろ。これで不自由してないよ

後、直進安定性は、前にBPにのってたので、それと比べると、大きくは変わらないと思う。でも、横風には弱い。風のある日はふらついたりします。あくまでも僕の感覚ですが。
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-TSS4 [49.98.139.84])
垢版 |
2019/02/17(日) 14:45:04.88ID:pvgVlXgKd
>>750
参考になります。

運転席後ろに子供乗せないと不便ではないですか?

毎回反対側に回って乗せなきゃいけないので
保育園の送り迎えは手間のような

2列目真ん中にISOFIX対応してないのも
メーカーとしてどうなのかとも
思うけど仕方ないかな

産まれたら色々試行錯誤してみるよ
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f554-zwFM [126.60.231.159])
垢版 |
2019/02/17(日) 15:11:24.32ID:AtiFiRt50
750です

>>751
一番上の子は、前列でも大丈夫ですよ

>>757
うちの場合、家の駐車場で右側からのりこむから、子どもを乗せてから最後に大人が乗り込むには、この配置になりますね。色々試してみてください。
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f554-zwFM [126.60.231.159])
垢版 |
2019/02/17(日) 15:27:08.00ID:AtiFiRt50
750です
お騒がせしてすみません。

自分は、チャイルドシート前向きになったら、助手席オッケーと単純に思ってたけど、安全性については諸説あるようですね。751さんもありがとう。
スバルの見解とかあるんですかね?
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr41-VlPH [126.179.247.4])
垢版 |
2019/02/17(日) 17:58:22.98ID:YdiOoc1mr
750の助手席馬鹿ガキが自爆事故で障害寝たきりになるのは大歓迎なんだけど、
他車巻き込んだ事故の時の、相手側が可哀想過ぎて怒りマックスだわ。

キチンと後席に座ってくれてりゃ怪我で済むものが、クソバカ750のせいで子供殺しにされせられる身にもなれ。

750はクルマ乗る資格が無い。
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 957a-LwRp [180.48.169.245])
垢版 |
2019/02/17(日) 21:24:41.12ID:b3KVulVT0
過剰にカリカリするとハゲるだけだよ。
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f554-aQe1 [126.60.231.159])
垢版 |
2019/02/17(日) 21:26:22.85ID:AtiFiRt50
>>765
助手席にのせる子どもの年齢も身長もわからんのに短絡的すぎる

もっと冷静にならんと
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-HZKP [1.75.240.128])
垢版 |
2019/02/17(日) 23:30:35.67ID:7roprq1rd
助手席に乗ると死ぬだのキョドるだの息苦しいな。安全運転してしっかり前を見て会話や景色話しを楽しみながらもっとドライブを楽しめよ。不幸ながら歩道を歩いてても跳ねられる人もいるんだ。しっかりハンドル握って楽しめよ。心配しすぎは楽しくないぞ。
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-nJZM [49.104.46.19])
垢版 |
2019/02/18(月) 08:46:21.75ID:uUwRgzwyd
そもそも、事故には程度があって誰もなんともないものから、全員死亡まで。
その中で助手席と後部座席の差はどの程度かが大事。
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-nJZM [49.104.46.19])
垢版 |
2019/02/18(月) 10:34:46.39ID:uUwRgzwyd
>>782
いや、ベストを尽くす事は大事だ。
ただ、ベストを尽くしても結果は変わらん時は後悔はするな。
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0Ha3-9VWY [153.143.152.36])
垢版 |
2019/02/19(火) 10:47:48.93ID:zEQ25hiRH
スバル車の場合、内装から出る異音はお約束だと思ってるけど、CO7は特に酷くない?

シートの可動部が多いとはいえ、今まで乗ってきたスバル車の中では一番音がする。
今のところ、リアからのカタカタ音が気になる。

ディーラー持ってけば何とかなるんかな?
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-nJZM [49.104.50.31])
垢版 |
2019/02/19(火) 19:23:39.65ID:PLRa8DHkd
お気に入りのビールが冷えてないのしか売ってなかった時、スペアタイヤの所に入れておけば家に着く頃には冷えてる?
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c51e-9VWY [118.104.230.157])
垢版 |
2019/02/19(火) 21:38:49.83ID:QQ6QBwcK0
何も積んでない&3列目畳んでない状態でカタカタ鳴る。
畳んでみたけど、今日は雨でよく分からず。

>>787
細かい情報サンクス。
今度見てみるわ。

みんからにも異音対策がかなり載ってるけど、内装パネル外したりちょっとお手軽にはできないのが多いね…
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 557b-RHwm [14.10.135.192])
垢版 |
2019/02/20(水) 23:04:50.87ID:LYGAfPHh0
異音ねぇわ。

300万出して欠陥車可哀想だな。
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9937-rusg [124.27.240.185])
垢版 |
2019/02/23(土) 17:45:04.15ID:h77zkMZ60
もう出せない部品もあるだろうな
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 697a-ajT3 [180.6.170.154])
垢版 |
2019/02/23(土) 22:56:12.90ID:6VENy7g90
ヘアライン調ですか…
0814810 (ワッチョイWW 2b88-LVNa [113.147.91.71])
垢版 |
2019/02/24(日) 17:31:33.08ID:Vp3nfljc0
いや単に年間走行距離が今の三倍になって、クソ燃費の車に乗り続けるのが苦痛ということだよ。

しかもその増加分が一人ドライブなので、この車の美点が活きないばかりか欠点が大きく出がちな状況なんだ。
0822810 (ワッチョイWW 2b88-LVNa [113.147.91.71])
垢版 |
2019/02/24(日) 19:30:52.34ID:Vp3nfljc0
>>819
高速オンリーなら14位の燃費表示出るのは知っているよ。でもその数値は約7パーセント程の過大表示だぜ。

それにオイラは主に一般道なのさ。リッター10強の表示、つまり実燃費9.5程度じゃぁやってられないのよ。キャビンの空気量でかいから、夏は大きく悪化するしね。
0826810 (ワッチョイWW 2b88-LVNa [113.147.91.71])
垢版 |
2019/02/24(日) 20:20:28.73ID:Vp3nfljc0
>>825
軽との二台持ちも少し頭に浮かんだけどさ。

カミさんはクルマ運転しないからオレがとっかえひっかえ乗る事になるんだよ。自宅車庫の拡張工事必要だし、拡張しても直列二台駐車だから、とっかえひっかえも面倒かなと思ってさ。

それに気に入った軽も見つからなくて。コペンが最高に思えたけど、座高の高いオイラにはムリだった。
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5387-7YiS [211.1.206.36])
垢版 |
2019/02/24(日) 21:13:20.17ID:wASVHC7d0
ハイブリッドが燃費いいなんてサギだろ。ガソリン代で元をとるのに何キロ必要なんだか。高燃費を求められるなら、小さい車が一番。
0831810 (ワッチョイWW 2b88-LVNa [113.147.91.71])
垢版 |
2019/02/24(日) 22:06:10.01ID:Vp3nfljc0
>>828
オイラも先月頃まではハイブリッド車は意味ねぇと思っていたし、今でも年間一万キロ未満ならガソリン車一択だよ。

でもねえ、長距離走る人にはハイブリッドがいいと思うわ。最新のハイブリッドを試して何よりたまげたのは価格以外にハイブリッドのネガが少なくなってきていることだな。

ハンドリング悪くない
居住性悪くない
トランク狭くない
ブレーキ(ほとんど)不自然じゃない
変な金属音が(あまり)しない
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 697a-ajT3 [180.6.170.154])
垢版 |
2019/02/24(日) 22:23:13.80ID:VGM1HBP/0
毛はない分、心は暖かいな。
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-Y1hu [49.104.46.152])
垢版 |
2019/02/25(月) 07:49:09.24ID:d2fTFtBUd
ハイブリッド否定連中は推測、願望多くないか?
0840810 (アウアウクー MM45-LVNa [36.11.224.239])
垢版 |
2019/02/25(月) 09:44:37.96ID:pxd4LDZ2M
>>836
基本的に急加速しない運転なので大丈夫だと思う。
エクシーガの大きめの舵角くれながらの加速は気持ちが良くてお別れは寂しいけど、今後は別のドライビングプレジャーが待っているはず。

>>837
そのとおりだと思う。
オレもひと月前まではハイブリッド否定派だった。いろいろ調べて、実際に乗ったら、考えが変わったよ。何しろオレの中のハイブリッドは2代目プリウス最終型だったからな。

現代のハイブリッド車は本当に良くなったし、少し安くもなった。燃費の為にいろいろ我慢が多いプリウスは役割を終えたね。
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-7YiS [1.72.7.125])
垢版 |
2019/02/26(火) 18:58:41.06ID:SP4lujehd
アウトバックのほうが乗り心地は柔らかいですか。
最新のスバル車に乗ると乗り心地のフラットさに驚きます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況