X



【HONDA】S2000 Part122【AP1AP2】 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 05:33:34.11ID:NhCzQCt30
仲良く語りましょう。

S2000公式サイト   http://www.honda.co.jp/S2000
無限S2000サイト   http://www.mugen-power.com/street/s2000/index.html
S2000まとめWiki http://www23.atwiki.jp/s2k_mame/
S2000 wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBS2000
みんカラ S2000 http://minkara.carview.co.jp/car/159/

※ 荒らし・煽りに対しては完全スルーで。
  専用ブラウザにてNGワード設定やIDあぼーん機能を利用すると快適です

前スレ
【HONDA】S2000 Part121【AP1AP2】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1535685001/
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/24(土) 22:09:51.50ID:Apm2JLBv0
猫カフェに行くつもだったのにどハマりましたw
5秒ぐらいでピッキング完了でした
車上荒らしもなくて助かりました
今後サブキーは財布に入れることにします
皆さんもお気を付けて
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/24(土) 22:38:02.29ID:0EJnmTvm0
完全純正のs2000なんだが、122km/h当たりで小刻みな車体の振動がでる。道路のせいかと思ったけどそこの速度を外すしたら振動が治るんだ。
この車の共振?する速度なのだろうか
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/24(土) 23:04:52.13ID:NzzKS5NR0
それともタイヤがイマイチ綺麗に回ってないのかな。
それだと特定の人速度でそうなるものなのかな
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/24(土) 23:22:40.05ID:kqoDMeKr0
100km/h以上でホイールバランスから来る振動経験あるわ、S2000じゃないけど

クルマ屋によっては、法定速度超えた領域だから対応しないって言ってた店あったな怒
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/25(日) 02:00:14.89ID:eAQoW3qj0
ドラシャのインナージョイント側に傷が入ってるんじゃないかな
90から110kmの軽くを含む加速時だけ振動が出てたやつを見た事がある
減速とクルーズ走行だと出ないなら疑ってみても良いかも
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/25(日) 17:57:44.89ID:uZ4IRKfp0
今日検切れで、時々エンジンかけてるんだけど
チェックランプ点灯した…
車検切れてるので
アイドリングで庭から出れない状態
ディーラー呼ぶにもかなり距離有るし…

ということで
どなたかAP1でOBDの診断機使っておられる方いますか?
グーグルで検索したり
アマゾンでOBDの診断機見てるんだけど、どれが使えるのか全くわからない…
もしこれが使えるよ〜とかご存知のかたおられましたら教えていただけませんか。
よろしくお願いいたします。
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/25(日) 20:03:49.37ID:ZDFhF3zR0
ラジエター真下にあるコの字型のアンダーカバーって、これ単体で脱着可能なのかな。
周りのタイヤハウスカバー?とか、フロントバンパーとかも外さないとダメなのかな
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/25(日) 22:56:41.14ID:WO9+lfIw0
>>599
テクトムのCMX-100で診断コード見て、DIYで対処したことあります。

自賠責は必要だけど、役所で仮ナンバー借りてディーラー入庫という手もありますよ。
ただ、修理後にそのまま仮ナンバーで帰宅するというのもなんか気まずいように思える(笑
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/26(月) 01:09:56.79ID:B7pslR7O0
トラックレンタルで運ぶもよし
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/26(月) 22:31:52.29ID:JLRmEqV80
>>603
ありがとう。

一応インフォタッチ付いてるから
付属してる診断かけたんだけどTIMEアウトエラーでコードも何もわかんないのよね。
とりあえずアマゾンで3000円位で売ってる診断機試してみるわ〜

その他の提案くれた方もありがとうね〜
診断機届いたらうまく行ったらまた書き込むよ。
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/27(火) 00:05:54.03ID:HMBpt7Lv0
S2000とか初期型ロードスターがライトつけて走ってるの見ると、
見えなくなるまで目で追ってしまう、、
ええ時代の車だなって、年かな?
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/27(火) 19:48:20.71ID:PlGqBWv70
田舎だと夜ほんと暗いから明るくないと危ないんだよ
田舎の方が車の需要もあるし必然だろ
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/27(火) 22:34:36.84ID:HoGp4/qi0
最近の車はライトの位置高いからS2みたいなアイポイント低い車は眩しくてしょうがない
暗い道で重要なのはハイビームであって、ローはすれ違い用だからそんなに明るさ必要なくね?
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/28(水) 03:09:11.64ID:F3agrVxu0
今からS2000買うって維持難しい?
ビートと迷っとる
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/28(水) 11:42:36.61ID:x+6vcirt0
確かにこの車乗ってると対向車のライトと女子高生の自転車は他の車より気になりますよね
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/28(水) 21:39:16.19ID:imEEJGo40
一時的な在庫切れや生産待ちバックオーダーを、生産廃止と勘違いするのはよくある話。

でもオプションのモデューロエアロは生産廃止のヤツもあるでしょ??
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 14:49:04.02ID:KF4q83NZ0
>>635
255/35-18 8.5j+47
だいたいクリアランス指二本くらいで乗ってるけどかなりヒットする。

タイヤとホイールの種類にもよるだろうけど、爪折りは必要かも。
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 21:29:13.73ID:mtF8jtM20
ツライチは良いけど太すぎるタイヤ入れてるのを真後ろから見るとトラックのダブルタイヤみたいに内側の幅が狭すぎてカッコ悪いと思う
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 05:14:19.26ID:0p3oBSyC0
サーキット全開走行やってる人なら良いんじゃないの?
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 09:00:09.35ID:MmVCUkYv0
18の265-35の前後通しが多いけど、255-35にしています。
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 09:14:00.14ID:BvvI1G4e0
今はサーキットから遠ざかってるけどタイム出すための主流は265らしいってね

自分は今のところ17インチの245でフェンダーまったく弄っていないレベル
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 10:11:22.65ID:3Hp7aR8l0
ノーマルフェンダーで265以上入れるなら
ショップオリジナルのホイール
自分でメーカーにオーダー、だたし最低ロット単位になる
オフセットオーダーできる2ピースホイール
調整式サスアームでアーム自体を短くする
このどれか
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 12:53:18.38ID:tNbO2YwQ0
>>647
FDにしとけ
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 16:56:12.61ID:e61hcYPx0
禿同
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 19:43:52.36ID:cm9GPEOt0
FDスピリットRなら絶対乗り換えないほうがいいよ本当に
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 20:27:04.03ID:nldY6lhL0
スピRです。皆さん貴重なご意見ありがとうございます。なんかやっぱりFD乗り続けようかな。
でも昔乗ってたAP1の気持ち良さが忘れられなくて…
S2もどんどん値段上がってるし。
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 22:04:31.60ID:cm9GPEOt0
23時からあべまで名車再生FD3Sやるから観ろよ
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 22:42:40.06ID:cm9GPEOt0
>>663
おめでとう!
詳細頼む
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 08:37:30.65ID:JSHj6pWP0
新車のS2じゃなくって
中古の34GT-R、2台買っておけばよかったと悔やむ俺
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 12:32:00.10ID:wxW8fX2z0
限定フェラーリを20年寝かせた方が儲かるわ
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 12:47:45.19ID:Vj4MyWO+0
限定フェラーリは確実にプレミアがつくから、転売や投機目的で購入されないように
過去の複数回の購入実績や信用のある客にしか売ってくれない
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/02(日) 09:22:48.80ID:OpxpGq7N0
S2000のコーティング料金、ロードスターより高いのが納得できない。同じなはずだろ!!
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/02(日) 10:41:16.46ID:OpxpGq7N0
コーティング結構いいのかなぁ。とりあえず一番安い研磨とコーティングしとけば満足度高いのだろうか。
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/02(日) 10:51:03.12ID:K7Aax/SM0
>>674
何処に出したの?
例の早◯工房S2専門店か?
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/02(日) 11:02:45.62ID:3Kyv4R9h0
>>678
まだ出してない!
コーティング業界は情報収集中。
とりあえずよく見るkeeperに話を聞いて、見積もりを見せてもらっただけ。
研磨はした方がいいみたいだけど、3段階あるとか、ポリマー系とガラス系があるとかそんなレベル
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/02(日) 11:17:35.88ID:3Kyv4R9h0
SSサイズ ロードスター
Sサイズ S2000
こんな区分だった。
車は13年目で塗装は古い。サイドミラーも色あせて白っぽい。コーティングじゃなく、塗り直すのが最強なのは分かるけど、そこまでボロボロってわけでもないんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況