X



【ホンダ】 新型 インサイト 【2018年冬発売】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/27(火) 08:47:40.97ID:DVNQaqeE0
>>440
このサイズならプレリュードのが良いんじゃない?
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/27(火) 11:50:20.96ID:f/BXCmXtO
新型インサイト買えるとかお前ら大金持ちか
もう住む世界が違う
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/27(火) 18:17:29.23ID:NPFgL6m40
>>448
日本の市場としてセダンHVは、グレイス−インサイト−アコード−レジェンドだから一応セグメントでの区分けは出来てる

アコードは2年後くらいに日本で発売という噂があるけど、確かにそのくらいのタイミングなら出せるかなという気はする
八郷社長はフィット・シビック・アコードはグローバルモデル、と言ってるから出す方向だと思うけど
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/27(火) 21:40:45.23ID:Vm6yfKRJ0
RS又はタイプRは出ませんか。
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/27(火) 22:25:17.62ID:Cfat6A+R0
グレイスが実質インサイトの後継機だと思ってたんだが
サイズも値段もグレードも全然別物なのにわざわざインサイトの名前使う理由ある?
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/28(水) 02:16:18.06ID:nbzlrWA00
シビックハイブリッド出ない代わりにインサイト出すのかな
燃費良いそこまで大型じゃないセダンHVほしいからストライクゾーン 残念なのはホンダだと言う事
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/28(水) 07:58:15.31ID:LtY4VyLT0
なんで?
トヨタとかマジ無理。
ホンダに頑張って欲しいわ。
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/28(水) 09:54:07.21ID:qZG3tG3f0
リコール数ならプリウスだって負けてないさ 何回行ったやら
新しいものは何かしら出るもんだよ
リコールばっちこいでいまのとこ第一候補
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 03:24:00.36ID:XYiVnB6J0
アコード日本導入なったら次はたぶん500万コースだから
高級車として位置付けるんじゃ
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 11:11:11.68ID:PB3s5ANz0
プリウス低調なのは、CHRのHVに客が流れたからだろ。
スタイリングが原因なら、そもそもトヨタ車があんなに売れるわけない。
トヨタ買う客はスタイリングには無頓着なんだと思う。
したがって、インサイトに流れる客は極僅かだと思う。
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 12:07:26.88ID:AVyGveDg0
ロータリーエンジンのi-MMDに期待!それまでガマンしてインサイト乗るわ
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 12:11:03.67ID:HmZFGrmt0
アコードはナビをどうするかやな。北米新型の内装を見るかぎり、2dinギャザズナビは無理だろう。
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 14:37:06.44ID:T7dzSZE80
アクセラのスレとか発表だけでどんだけ伸びてるよwインサイトのスレなんかまだ1スレさえ消費できてないんだぞ
こんな注目度で売れるわけがない
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 17:35:11.58ID:OgBKFp0R0
旧インサイトは、昔のシビック好きだったやつが乗ってるイメージでマニアック
インサイトと聞いてもピンと来ない人が多いだろ
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 18:07:22.22ID:UIFjnuaC0
きっと先代インサイトが先代プリウスに完膚無きまでに叩き潰されたのがもの凄いトラウマになってんじゃないの?

ちょっと背低くした程度じゃ目立てないだろうな。イアンカラム並の基本造形センスでもあれば別だがw
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 20:40:40.05ID:eSvr99pr0
>>474
乗るのが楽しみだね
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 23:29:16.27ID:osY+pTSy0
先年度のアコード受賞に続き、今年度も北米カーオブザイヤーの最終選考の3台に残ったホンダのインサイト。
最高峰のハイブリッドシステムIMMDと言い、今最も技術力があるよなあ。
セダン不遇の時代だが、頑張ってほしいね。
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 09:40:41.74ID:x0xAc4SH0
インサイトはグリーンカージャーナルのカーオブザイヤーを受賞した。
昨年はクラリティシリーズが受賞した。
2019 Honda Insight Named Green Car of the Year by Green Car Journal
ttp://hondanews.com/releases/1fe4e5b6-4a62-480a-bee6-88b11f47cb8f

アキュラRDXも北米SUVオブザイヤーの最終選考の3台に残った。
Acura RDX
Jaguar I-Pace
Hyundai Kona
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 10:36:15.61ID:3olWyoYS0
頑張ればそれなりに売れそうなCR-Vはやる気ないのにインサイトは日本仕様のために色々工夫してるのが謎
最近のホンダだと一番格好いいけどそこまで売れる感じでもないのにね
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 10:50:04.29ID:QYlqOZgR0
北米カーオブザイヤーは選考員25人に鼻薬嗅がせれば取れるからなあ
こういう工作しやすいものではホンダは評価高いけど
コンシュマーレポートとか品質アンケートとか
大多数の声を反映したものだと評価がぐっと落ちるんだよな
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 16:17:04.34ID:IuGNcWFx0
>>480

>コンシュマーレポートとか品質アンケートとか

これが全く細工されていないという保証もないんだろうけどな。
日本の役所よりは信用できるかもだが。
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 22:04:29.14ID:EBgvCb9c0
>>480
そういうのはトヨタが1番得意とする事やろ
北米カーオブザイヤーをトヨタ車が受賞してたら、日本のマスゴミやジャーナリストはもっと騒いだはずや。
選考員に鼻薬、、て低脳バカか?
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/02(日) 03:20:26.47ID:l5w4ISd20
>>474
ジェネシスが一瞬アテンザに見えた
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/02(日) 09:45:44.61ID:PBWj58qA0
>>485
ホンダ インサイト 新型、2019グリーンカーオブザイヤー受賞

ネ兄
もうすぐ試乗できるか 
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/02(日) 21:17:57.03ID:cTVqtr4o0
いつ発売だ?
青山に見に行きたいんだけど
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/03(月) 14:22:45.76ID:D8rW3Ly90
>>498
最近のホンダは広告代理店に
良いカモにされてる気がする。
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/03(月) 18:53:10.09ID:TB+c2WVF0
>>481

北米カーオブザイヤーの選考員は総数48人
過半数の25人に工作すれば北米カーオブザイヤーは取れる
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/03(月) 19:18:33.66ID:Z8yQkmZq0
あほくせえ陰謀論
25人も買収できるわけないだろう
金で動かん奴が一人でもいたらばらされて破滅
アンチというのはここまで視野が狭くなるものか
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/03(月) 22:36:31.86ID:7d7Ft2Gn0
先行受注取り始めてもうすぐ1か月だが、うちの県(関東)はまだ100台も受注がないそうだ
うーん、売れるのかな…
ジェイドの二のm…いや、今はやめておこう
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/04(火) 12:41:45.35ID:dRi9vOZp0
ウザいほどに広告出しまくってたトヨタのカムリでさえ(デザインは置いといて)今は月1000台なんだから、
300万↑のFFセダン市場は日本にやっぱりなかったんじゃね・・・
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/04(火) 20:02:18.50ID:/f65Cqhf0
ディーラーの店長に「この車は他社のどの車を意識した車ですか?」って聞いたら「カムリです。」って即答されたわ。
この排気量でカムリに対抗って余程コスパ良くないと売れない気がする。
EXBSが380万ぐらいからって言ってたけどもうカムリでよくね?ってなりそう。
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/04(火) 20:04:38.63ID:JkyxQq4q0
カムリなんか、ただデカいだけでしかもあのアホ面は勘弁です
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/04(火) 21:11:08.43ID:d2OUgSbj0
まあ目立つには最高のクルマだろうな。ほとんど街中で見られないもんなw
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/04(火) 21:32:16.94ID:wRx168qT0
競合カムリで検討中
下から2番目のGでナビ、BSM、ETC2.0なんかをつけると余裕で乗り出し400万超える
インサイトはEXでこれら全部ついて360万くらいらしいからコスパは互角か、いいほうじゃないかな

馬力トルクじゃカムリ上だけど重量はインサイトのほうが随分軽そうだし
乗って快適なのはどっちかまだ分からんよ
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/04(火) 21:49:48.80ID:wRx168qT0
>>527
北米版だけど重量が3000lbsとあるから約1360kg
カムリは1540〜1600kgだから200kg近く違う 200kgは大きいと思うんだが
日本版が同じである保証もないけど

自分もカムリはちょっと大きすぎるのがネック
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/04(火) 23:18:54.03ID:Av8kDdyh0
0から大トルクのモーターと、後から盛り上がるエンジンの特性を考えると、60kmくらいまでは互角かもね。
ただ静粛性が悪いというレビューが多いですな。
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 01:01:49.52ID:uyMH983N0
マイルとキロの違いは分かってますよ。
0-60マイルで0.3秒遅いなら、0-60キロ位までなら、モーターメインの特性からエンジンメインのカムリと互角なのではと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況