X



【ホンダ】 新型 インサイト 【2018年冬発売】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 13:55:29.46ID:67l3sdJn0
>>245
アメリカ仕様71.6in(1818.64o)を日本の規格で表記すると1820oで多分同じ

シビックセダンとインサイトは同じタイヤサイズで同じトレッド幅なのに全幅が20o大きいのは、
推測だけどドアハンドルの出っ張りがインサイトの方が大きいじゃないかなと
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 16:22:52.34ID:dbhzJYZv0
もうそろそろ。。。EX試乗して契約。。。の予定
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 18:56:32.69ID:WwKVEzVJ0
>>257
諸元表見せてくれたけど、カタログ燃費(JC08)はあんまり期待しない方がいいかも(^^;)
実燃費に期待したい
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 01:45:39.04ID:ER1WZJi70
・幅が1800超え
・マイナスイメージの方が強いセダン
・強気な価格
・プリウスに敗北したインサイトという名前

日本で勝つ手段あんの?
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 12:12:03.27ID:rY0vLoOD0
カムリとかデカすぎて使いにくいだけ。
しかもあのフロントグリルw下品すぎて受け付けない
まあこれは最近のトヨタ車全般に言えることだけどね

所で市街地燃費24km/Lらしいね
2019 Honda Insight Prototype - interior Exterior
https://www.youtube.com/watch?v=OgHWQAjsN9U
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 12:18:57.99ID:DEjgKNnJ0
カムリがライバルなんて自称してるだけで
実際はプリウスとしか比較されんやろ
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 12:23:10.14ID:rY0vLoOD0
プリウスとか内外装のデザインが無理過ぎて最初から眼中にない。
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 14:26:55.63ID:LF/vGhGO0
シビックセダンと内外装ほとんど違わないように見える
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 18:14:40.51ID:W0jDwYjC0
Dに行った時にインサイトのこと聞いた。
>>252氏が書いた通りシビックとボディサイズ一緒で幅の違いはドアハンドルとのこと。
ロックのボタンが静電式になった分大きくなったらしい
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 21:04:15.71ID:VvgrLLYn0
BMW3シリーズですら日本専用設計ドアハンドルで車幅1800に収めてるのに
国産メーカーが逆にドアハンドルではみ出してくるとは予想できなかった
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 21:11:48.55ID:2VI9qkh00
幅なんてすぐに慣れるよ。
1800くらいだと逆に扱いやすい。
たまに軽自動車とか乗ると左右が空きすぎて上手く駐車場に止められん。
アコードみたいに全長が5m近いのは扱い難いかな。
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 21:29:54.40ID:aNIyOAZF0
インサイトのテールランプ上部の△の造形余計だろ
ヴェゼルは▽の形がめちゃめちゃデカくてダサいしジェイドもテールの造形意味不明だしホンダは素直に横基調にすれば格好いいとおもうんだけどなぁ
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 22:01:54.14ID:XpFQLz8S0
乗り出し400万になるなら、シビックセダンを
買ったほうが断然良いでしょ。
100万の差は燃費では回収不能。
シビックはターボで馬力も上。メカニズムも古典的で安定。
インサイトをわざわざ選ぶ理由が無い。
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 22:21:43.17ID:ey9HSLkZ0
外観デザインはシビックより新型インサイトのほうが好きだな
フロントもリアもガンダムチックが和らいでる
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 22:26:26.74ID:c32YlTqX0
>>276
シビックセダンと比較するなら装備的にLX相手じゃないとおかしいだろ
乗り出し340万〜350万くらいか?
40〜50万なら10万キロ以上走る人なら余裕で回収できる
馬力ではシビックが上だがトルクはインサイトのほうが上
内装はインサイトのほうが豪華(という噂)

選ぶ意味がないとは思わんね
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/12(月) 21:18:29.76ID:jv4DJj+n0
>>276
燃費求めてこのクルマ買う奴おらんやろ。
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/12(月) 21:36:58.83ID:gxft77Ag0
燃料代重視なら軽自動車かディーゼルにしろ
300万超のインサイトを買う意味がない
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/12(月) 21:47:29.28ID:xu1aHZqS0
燃費と、乗り心地の良さと、そこそこの荷物積載量を求めてるから
最有力候補です

アメリカ版の燃費が確かなら軽自動車やディーゼル含めてもトップクラスだしなあ
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/12(月) 22:05:54.48ID:HGbMvDVu0
この車はシビック・ハイブリッドじゃなくて、アコードがデカすぎる
という人向けと考えたほうが納得がいく。
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/12(月) 22:11:18.21ID:th2BQqdB0
アクセラハイブリッドが爆死しているのに似たようなグリルデザインの似たような大きさの車出して大丈夫か?
マツダに抵抗ある人には一定の需要があるのか
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 03:42:20.06ID:Wxu2X4pE0
>>291
そりゃ20プリウスと同じTHSですし
出た当時でも最新のは載せられなかった
システム自体はメーカーもいじれず、アクセルペダルもこれだけオルガンじゃないしね
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 12:06:56.02ID:mLgAj3+Q0
>>291
プリウスのhvシステムに
国内カーメーカー最低ランクのマツコネ強制とか
トヨタユーザーからもマツダユーザーからも見放されるのは当然よ。
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 16:52:23.10ID:YE2Od6r20
狭い日本、サイズの問題はおおきいよなあ。
インプレッサのサイズは絶妙。
サイズだけだけど。
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 23:44:01.80ID:GaeLEvub0
これからますます高齢化社会
車幅がでかくなるとこういう老人がますます増える


84歳男性運転の車、狭い路地に挟まる

 乗用車が壁と壁の間に挟まり、身動きが取れなくなってしまいました。

 「せ〜の!せ〜の!」(警察官)

 狭い路地に並んだ警察官が6人がかりで持ち上げようとしているのは、1台の乗用車。
13日午前10時過ぎ、東京・墨田区の住宅街で84歳の男性が運転する乗用車が幅1.6メートルの道路で
壁と壁の間にぴたりと挟まり、身動きが取れなくなってしまいました。

https://news.nifty.com/article/domestic/society/12198-123630/
https://news.nifty.com/cms_image/news/domestic/12198-123630/thumb-12198-123630-domestic.jpg
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/14(水) 11:31:26.81ID:+0f6yDnc0
300万前半ならたぶん買うけど 選べる色が地味だな

もうちょい発色の良い青とかシャンパンゴールドとかあればいいのに
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/14(水) 11:57:27.28ID:0cTL7ym30
アメリカで250万円て言うから気になって覗きに来たのに日本じゃ300万円台なんだね
でもホンダのデザイン嫌いだったのに、これは色気があっていいなと思う。特に横から
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/14(水) 12:13:19.51ID:CcGON0BT0
>>305
アメリカ250万ってのはナビなし、消費税的なやつなしの価格だからね
その二つでプラス40万くらいかな
その他装備も日本版の方が豪華らしいけど
正直装備控えめで安い方がよかったねえ
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/14(水) 18:45:05.30ID:LF2XWBX20
LXとEXの装備差がわからないとなんとも
でもEXはサンルーフ標準装備くらいじゃないと納得できない価格だな
勝手に標準にされても嫌だけど
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/14(水) 21:14:24.82ID:Fa+NY5t90
>>309
メーカーのホームページでもぷ確認できます。
価格は未だ発表になっていませんが。
プレミアムなHVを目指しているのかと思いますが、需要が
あるんですかね?
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/14(水) 21:39:51.18ID:LF2XWBX20
いつの間にか公式HPで装備情報公開されていたんだね
モダンスティールシビックに追加されないかな

インサイトは爆死ですね…発売前から…
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/14(水) 22:40:53.53ID:0bgARzju0
今のところEXで購入予定
電子パーキングブレーキ使ったことないから不安( ;´・ω・`)
カラー7種類もあるから迷う
今の車は試乗もしないで買ってしまったからインサイトは試乗したいな( ´∀`)
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/14(水) 22:54:05.83ID:Fa+NY5t90
>>314
7色のうち、1色はEX-BS専用のブラックだから、実質6色ですね。
シビック+ガンメタ?(濃い目のシルバー)って感じかな。
外装も内装もプラスチックを極力減らして、高級感を感じさせますが
実車を見てみたいですね。
サスなんかもかなりアレンジしてるらしいので、乗り味なんかもかな
り期待できそうですが、果たして・・・・。
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/15(木) 04:30:55.21ID:OPDgwpDc0
LXが298万プラス消費税
ドラレコとフロアマットと値引き10万で340万くらいだって
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/15(木) 08:32:17.63ID:6nOf7o9C0
>>314
電子パーキングブレーキの何が不安なの?
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/15(木) 10:08:36.56ID:3iuGcfzU0
トヨタもプリウスの新型発表するやんwww
あまりにも見えている負け戦…
ホンダの新車とトヨタのプリウス、世間はどっちを買いたいかという話ですわ
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/15(木) 11:47:34.07ID:xQLesFE10
エンジン+モーターで150馬力しか無いの?
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/15(木) 12:16:15.11ID:tMcDoRjZ0
プリウス並の燃費で150馬力ありゃ上等じゃないの
モーター主体なだけあってトルクはかなり強いし

プリウスでもナビつけたら乗りだし300万超えだし
+40万でインサイトかえるならプリウスは無いな
例えデザインが改善しても
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/15(木) 12:22:34.91ID:ekE3+91e0
先行でインサイト注文してる人だけど売れないほうが愛着湧くしDQN居ないし。
害車のレッテルはプリウスだけで良い。
どうぞプリウス買って下さいって感じ。
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/15(木) 12:27:04.95ID:JYljfp2H0
>>266
カムリなんてアコードと比較されると劣るのがわかってるから、トヨタも自動車誌にアコードの比較記事には貸し出さないんだぞ
つまり、アコードから逃げてきてインサイトとカムリを比較させようとしてるのはそういうトヨタの意向を汲む流れ
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/15(木) 16:34:10.81ID:AB6/mJf10
日本仕様は、サイドからのスタイリングとフロントマスクが
チグハグな感じするなあ、アクセラみたいに。
アメリカ仕様のままでいいのに。
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/15(木) 21:40:29.63ID:qOa5I6jK0
公式HPで装備の情報が公開されたりムービーが追加されたのにスレは全く伸びないな
大して情報出てないのに伸びまくってる新型アクセラと対照的だ
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/15(木) 22:14:24.73ID:KjXhNehk0
燃費がアコードやカムリとあんまり変わらんってのが以外
まあJC08なんかあてにならんけど
EPA燃費はかなりいいから実燃費に期待かね
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/15(木) 22:26:01.20ID:K3U7HtnR0
体は30代、顔は50代、引退間際のアントニオ猪木みたい
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/15(木) 22:44:25.97ID:HhJ1tvtd0
JC08モード比較だとプリウスより2割低い燃費が気になる
燃料タンクもプリウスより小さい40Lだし…
巨体アコードLXと燃費がほぼ同じってのも意外過ぎるし、もっと頑張ってほしかったな
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/15(木) 23:04:14.25ID:U0Ap/uEO0
この車が売れたら、責任取ってジェイド買うわ
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/15(木) 23:32:07.24ID:Xfe0rOYt0
全車速対応のACC付いてるなら俺もジェイドかうわ
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/16(金) 00:56:27.83ID:B3A+7Jqe0
おう、3列ジェイド買えよな
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/16(金) 09:37:07.28ID:NUySgqcG0
この車が売れたら、責任取ってこの車買うわ
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/16(金) 13:09:31.50ID:0p70ibBr0
多分かなりヒットするだろう
プリ薄が壊滅的だからな
デザインは秀逸だわ
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/16(金) 13:52:49.60ID:roeH1Nnt0
トヨタやプリじゃなきゃどうしてもダメって層は少なからずいるからそれ以外には訴求力はあるかな?
ただホンダは売り方が下手だからなぁ
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/16(金) 14:22:02.40ID:fp38JTMG0
日本人が好む自動車メーカーランキング 1位は余裕の「トヨタ」 2位「ホンダ」 以外にも「日産」下位
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1542344675/
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/16(金) 15:47:17.45ID:d4LfE1iR0
だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況