X



【MAZDA】マツダ3代目アテンザ Vol.150【ATENZA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe5-a0Br [150.66.71.55])
垢版 |
2018/10/06(土) 19:46:54.69ID:gXvGiCfRM

2012年11月20日に発売されたマツダ3代目(GJ系)アテンザのスレッドです。

マツダの他車の話題は各該当スレまたはマツダ総合スレで。
plalaの千葉市 (IP [118.20.43.73] ?) は自称 BMW 乗りの妄想野郎なので相手にしないで下さい。

<公式サイト>
http://www.mazda.co.jp/cars/atenza/

<取扱説明書> ※PDFファイル
・前期(2012年11月〜)http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/carlife/owner/files/manual/atenza_201311.pdf

・中期(2015年1月〜)http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/carlife/owner/files/manual/atenza_201505.pdf

・後期(2018年6月〜)http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/carlife/owner/files/manual/atenza_201805.pdf

<2012マツダ技報(アテンザ含む)>
http://www.mazda.com/ja/innovation/technology/gihou/2012/

<3代目(GJ)アテンザwiki>
http://wikiwiki.jp/atenza/

◆前スレ
【MAZDA】マツダ3代目アテンザ Vol.149【ATENZA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1536070821/

※スレ立て時は1行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を挿入して下さい。ワッチョイ表示になって荒らし対策になります。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 32a3-YQEo [149.54.166.31])
垢版 |
2018/10/21(日) 21:03:57.67ID:uDfFJiJq0
中期と後期の違い、書き出したら凄い量になると思う。

運転してて確実に違いを感じるのは、
ディーゼルのレスポンス(スペックも)、全体的な静粛性の高さ、シートのフィット感。
8インチマツコネ、フロントガラス投影ADD、オートホールドの装備差はわかりやすい。

シートベンチレーション、液晶メーター、フレームレスルームミラーとか、
Lパケ限定仕様はほとんど後期Lパケにしか付いてない装備だね。
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 32a3-YQEo [149.54.166.31])
垢版 |
2018/10/21(日) 21:15:29.88ID:uDfFJiJq0
>>408
16年モデルは年次改良というよりマイナーチェンジに近かったね。
買えるならもちろんそっちのほうが良い。

各種ディスプレイのカラー化や自動ブレーキの大幅強化、Gベクタリングコントロール。
あと忘れちゃいけないのが、ナチュラルサウンドスムーザーと周波数コントロールで、
ディーゼルに乗るならこれの有る無しでエンジン騒音が全然違う。
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-ceiR [106.154.57.252])
垢版 |
2018/10/22(月) 23:18:05.60ID:weJFnl7Pa
海外の比較動画で、アテンザがCクラスに勝っていたな
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 32a3-YQEo [149.54.166.31])
垢版 |
2018/10/23(火) 15:38:28.98ID:5oZSVQn50
岡崎五朗が上げてる欠点はやはりマツコネだね。
クソだった初期のインタフェースからとりあえずナビとして及第点の現在、
国内唯一8インチのアテンザがマツダの中で一番マシかな。
この辺りのソフトなとこはスマホ技術みたいなもんだし、遅れてるとはいえよくなるだろう。

https://www.youtube.com/watch?v=zryz_CLjUNw
アウディA7のインターフェースすげぇな。
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sda2-tdLy [49.98.16.139])
垢版 |
2018/10/23(火) 21:45:56.69ID:mJUua0n5d
>>419
FRについてなんか言ってた?
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2136-0hn9 [60.134.23.63])
垢版 |
2018/10/23(火) 22:05:55.11ID:8k5QVKr50
そっかMTだからかと思ったんだけど違ったか
本当に見た目だけなら個人の感覚なので、それこそディーラー行って試乗して見比べるくらいしかないんじゃないかな
あとは両車種とも2020〜モデルチェンジの可能性があるから
その見た目の印象も変わるかもしれないけどね
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-tdLy [49.98.139.92])
垢版 |
2018/10/24(水) 22:24:48.25ID:xzLUTrIEd
>>457
残念ながら、発売した直後にサスペンション変えたいって言ってるよ笑
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-tdLy [49.98.139.92])
垢版 |
2018/10/24(水) 22:45:26.94ID:xzLUTrIEd
>>462
なんだっけ?

ガソリンとディーゼルで一緒にしたから、
分けたい、とかだったっけ?

検索したら、記事が出てくるから探して、教えて。
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c6a5-YQEo [119.240.80.147])
垢版 |
2018/10/24(水) 23:23:33.31ID:FwbJPx+W0
次期型を待ちたいところだが、クラウン並みの価格になるかも
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 64a3-dgn0 [149.54.166.31])
垢版 |
2018/10/25(木) 01:06:02.80ID:nGwtdMOx0
次期型の価格はXやマイルドHVの設定次第。
要はFR化する場合、あくまでDセグFRセダンなのでマークXやスカイラインポジション。
クラウンやフーガになるわけではないし、なってしまうならそれはアテンザではない。

まだその頃は2.0か2.5かはわからんが、スッピンのGは残るだろうから300前半スタート、
Lパケ直4が400前半、直6が500辺りで収まれば十分だろう。

まあアクセラとの価格差が空きすぎるのはちょっと気になるがね。
現行でも既にデビュー当時から価格差が倍に開いている。
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-kNZZ [49.98.139.92])
垢版 |
2018/10/25(木) 18:48:39.85ID:V0XhF0X8d
>>466
これだ。
同じダンパー使ってるんだ。

次のマイチェンで変えてくるな、これは。
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd42-JaZs [49.97.106.90])
垢版 |
2018/10/25(木) 20:06:08.15ID:M9dXblYud
>>471
FR化で話してるなら、最廉価グレード300前半って、夢見すぎだと思う
クラウン格になれるなれないじゃなく、せざるを得ないのよ

アクア燃費グレード並みに装備削った形だけグレード設定しても350は超えるよ
特に、極端な破格のマークXは比較に出すと色々狂うからやめとこう
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-kNZZ [49.98.139.92])
垢版 |
2018/10/25(木) 20:34:56.87ID:V0XhF0X8d
>>481
大魔人が言ってた価格と違う
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 247b-Az/2 [14.133.172.113])
垢版 |
2018/10/25(木) 21:18:03.36ID:ygWNNgLM0
次期型は直6モデル以外はプラス50万ぐらいだと思う。
直6モデルは想像つかんけど下位グレードで450万〜ぐらいかな?
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd6a-kNZZ [110.163.12.14])
垢版 |
2018/10/26(金) 18:47:30.23ID:LeIQfPqCd
>>489
嘘つき
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2218-kwVt [111.96.211.172])
垢版 |
2018/10/26(金) 18:58:02.65ID:AOCWp0sQ0
中期25s乗りだけど

「クルマで行こう」で五郎さんが最新アテンザをベタ褒めしてたねぇ
ディーラーで新型乗ったけどたしかにインテリアは嫉妬してしまうほど良かった
ターボモデルが出て400ちょいなら買い替えたくなるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況