X



【スズキ】 3代目スイフト Swift Part76 【Z*72S】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/07(月) 08:18:47.06ID:8ILxKjwJ0
最近四代目スイフトとよく遭遇するんだが
なかなかカッコ良いな…
後部ドアの取っ手がCH-Rみたいなところが素敵。
基本的に自分1人しか乗らないし、後部ドアを開けることも滅多にない…
そう考えるとクーペっぽくて良いかも…
だけど三代目のプリケツ具合は四代目よりも勝ってるから、まだあと三回は車検通すぜ!
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/07(月) 18:43:09.67ID:mi3J0rW60
>>717
アマゾンで55b24lが8000円位で買える。
交換工具は100均で買えるメガネレンチだけで、初心者でも15分あれば終わる。
愛着も出るし、一度DIYにチャレンジしてみたら。
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/08(火) 21:33:31.93ID:Lx6IBYx00
>>724 10kmは嘘やろ。北海道でも2km程で暖まるぞ
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 05:53:53.34ID:TX0ypO8e0
>>729
わらっていいのか
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 07:30:39.40ID:oEzxgF200
なぜ2kmで暖まる人と10km走らないと暖まらない人がいるか
エアコンをオフにしてる人とオンにしてる人の違いではないかと

ちなみに車の場合、エアコンはオフにしてても暖房は効きますよ
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 09:51:30.08ID:RYJuXRhV0
>>731 >>727だけどACはオフ、設定温度26℃にしてるけど、
早朝の−5℃でも2km走らないうちに暖まるよ。

ACのオンオフの違いか個体差か。
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 11:52:38.96ID:zc5G7y4l0
住んでるのが本州の日本海側なら、この時期は窓の曇りを取るために、ACはオンにせざるを得ない
そうなると、暖まるのが遅くなる
本州の太平洋側なら、ACをオフにしてから30分ほどはエバポレータの水分が乾くまで曇るが、それが乾いてしまえば外気導入にしている限り、あめでも降ったりしなければ曇らない
0737732
垢版 |
2019/01/09(水) 11:53:58.72ID:fyCfMiHz0
>>736
へー、知らなかった
太平洋側っていいなー
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 12:07:37.98ID:zc5G7y4l0
>>737
その代わり空気がバリバリに乾燥するから、女子は肌が荒れやすくなる
逆に日本海側は湿った空気で肌が潤う
秋田に美人が多いのもそのせいかと
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 15:19:41.39ID:WWzfSDo00
>>738
秋田は日照率が最低だからメラニン色素がない
紫外線に弱いタイヤやヘッドライトカバーにはやさしい土地柄
ただし人情は最低なので自殺率が高い
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 08:43:15.18ID:Ldl9jacw0
現行はできそこないのポロではずかしいわ
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/12(土) 22:58:54.25ID:Ffr9xiYz0
スイフトに乗り換えた時、雨がフロントガラスに当たるとやたらバチバチうるさいって感じた
軽量化のせいでガラス薄いんじゃないかって書いたらそんな事ない気のせいって鬼レス来たからまた来るんだろうな
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 04:38:53.26ID:iU90l3dA0
>>748
自分もヒビ一回、割れ一回。
歴代の車だとこんな事無かった。
純正ガラスの時は、ちょっとした飛び石でも白く傷が付いてしまったが、AGCのクールベルに替えてからは、ほぼ無傷だ。
乗り方の問題も有ると思うが、純正ガラスはちょっと弱そうだと思う。
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 01:11:23.21ID:0KyT6Evp0
この週末久しぶりに晴れたから洗車して300`ほどドライブしてきた
明日も天気よければ走りに行くかな〜(寒すぎて?下がり続ける燃費計から目をそらしつつ・・・)
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 09:54:19.50ID:HP3LIGEw0
>>762
聞いてばかりですいません、因みに年式と走行距離聞いていいですか?

38万って意外と値段つきますね、自分は10万〜20万って思ってましたから、逆にそのくらいで買い取ってくれるのなら買い換えてしまいたい
因みに自分の2型、H25年式、6万キロ、CVT、FF
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 10:06:21.20ID:NVrkWF0m0
>>764自分で査定に出せばいいじゃん。バカなの?
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 10:31:11.00ID:5i5qKE+j0
>>765
一度でもディーラーや買取店に査定を問い合わせると、その後しつこい所があるからなあ。
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 19:23:32.44ID:5i5qKE+j0
>>774
その条件で38万円なら、かなり良い査定価格じゃないか。
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 19:49:33.44ID:DD9ZE3l10
便乗
H27年式XL-DJE4WDのホワイトパール走行2万6千だと買取お幾ら?
もちろん修復なし
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/15(火) 09:25:00.44ID:8qYnwnxF0
上でエアコンの話出てるけど
レー探OBD2の水温計みると
60度超えないと温風でないな

マニュアル車だから2速全開走りで二分で水温あげてる
車によくないのはわかってる
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/15(火) 12:31:09.54ID:sq54xLq70
>>786
ケータイからなのでid違うけど、
保証期間を5年延長した上で無料交換。
症状の発生と該当する期間に製造されているのが、条件。
詳しくはリンク先で。
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/15(火) 12:41:19.03ID:SBywQZZ50
>>782
>>788

これ、対象車輌所有者にはハガキとかで通知くるの?
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/15(火) 12:46:26.41ID:wlPIUCqU0
モーターショーの黄色綺麗やな
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/15(火) 15:49:34.91ID:0o77TCw60
下取り価格気にする人ってホントに乗りたい車があっても我慢して下取り価格の高い車買うの?
その時に乗りたい車乗ればいいじゃん。
事故したり当てたりしたらどうすんの?
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/15(火) 16:40:33.03ID:ROso8x490
最強下取り車は昔からハイエース一択。
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/15(火) 21:57:56.37ID:SBywQZZ50
フォレスターかエクストレイルかエスクード。
いずれも中古。

近々、買取査定行ってくる。
買取専門でおススメあったらご教示お願いします。
自分の候補はアップルかオートバックス。
北海道です。
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/16(水) 06:57:11.39ID:ceXJ4dRn0
ソリオを買う層に一番求められるのは、燃費
その次が必要最低限を満たしたパワー
ターボなんて余計な開発コストが増えるだけです
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/16(水) 08:01:35.73ID:Cd26/+uW0
1グラム1円やから、本当はサンバイザーすらも付けたくないだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況