X



【VW】ゴルフ5専用 その30【GOLF】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 19:48:57.47ID:RdU0XlDC0
内容:
フォルクスワーゲンのゴルフ 5型 (Golf V) を扱うスレです。

■VW公式サイト
 [日本]http://www.volkswagen.co.jp/ http://www.volkswagen.de/

■外部サイト [非公式サイト]
ゴルフ5 [日本:2004年6月〜2009年10月]
 http://www.goo-net.com/catalog/VOLKSWAGEN/GOLF/#200901
ゴルフ5 - Wiki
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%83%95V

【VW】ゴルフ5専用 その29【GOLF】 [無断転載禁止]c2ch.net
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1523714377/
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/23(土) 22:05:22.78ID:p817L8Gq0
イグニッションコイルとプラグ交換、即日できる店あります?
オートバックスやイエローハットでやってくれる?
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/23(土) 23:24:12.91ID:MDdnheih0
近くの整備工場行ったら、混んでるからすぐには無理だと週明けに予約してきたんだけど、仕事終わってからネットで調べてみたらイエローハットやオートバックスでもやってくることを知ったのです・・・
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/24(日) 00:32:38.71ID:21LtX4T60
>>772
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/24(日) 00:37:09.06ID:21LtX4T60
>>772
>>772
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/24(日) 00:44:57.37ID:21LtX4T60
>>772
返信ミスっていくつもスマソ。
確かに尼とかヤフオクのが安いですね。
中華製でも良いし。
高速乗った帰りに取れての気付いた。
劣化の時期かも知れんから、4つ買った方が良さそう。
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/24(日) 10:19:46.48ID:QJqXfGe10
どこも取り寄せなんだな。ディーラーも取り寄せらしいし・・・
0785773
垢版 |
2019/03/25(月) 02:17:23.99ID:9LSakjCx0
>>775

ウォーターポンプを脱着するのであれば、序にタイミングベルト+テンショナー
+ガイドプーリーなど同時交換した方が合理的ではないかと・・・・

過去に乗っていた車では、総て個別に交換していたのでしょうか?
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/25(月) 02:26:26.33ID:9LSakjCx0
>>778

ボッシュカーサービスやジェームスで対応してくれる店舗を
探してみるのも良いですよ。

ボッシュカーサービス
https://ap.boschcarservice.com/jp/ja

ジェームス(株式会社タクティー)
https://www.jms-car.com/
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/29(金) 10:51:58.47ID:b7qAITDE0
中古で買ったゴルフ、エンジン切って運転席ドア開けたらポーンポーンって音が鳴るんだけど、これって仕様?何かの故障?
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/29(金) 11:16:41.70ID:b7qAITDE0
え、マジ・・・?ヘッドライト?中のライト?
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 01:22:44.87ID:KwvnShaf0
中古で買ったけど、どえらい不良品掴まされたかも・・・

納車日にやたらノッキング&パワー不足、さらにはタイヤバースト。
販売店は遠方だし態度も最悪だったので家の近くの整備工場で見てもらい、スパークプラグ全てとイグニッションコイルの痛んだ分を交換。
やっと快適に乗れるようになったのが先週の木曜日。

そして、今日またエンジン警告灯がついた。停車時や低速時にガタガタと揺れる、パワーは落ちていないが発車後しばらく二速が続いたり、80km出しているのに4速だったり、ギアチェンジがおかしい気がする。
同じ症状の経験者いますか?

もう、何かある度故障と修理代の恐怖に怯えて疑心暗鬼だ。まともに乗れた時間の方が圧倒的に少ない・・・どうしたら良いんだろう・・・
買い換えたいけど事故廃車とかじゃないから保険も下りないしなぁ・・・
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 05:09:03.75ID:YQOaKKMt0
>>793
レスどうもです
それは知ってるんだけど、もう少し精密に計測してくれるモノかと期待しちゃってたからちょっとガッカリして書き込みさせてもらいました。
まあ目視で発見できてタイヤ一本お釈迦にせずに済んだからいいんだけどさ。
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 12:04:59.42ID:KwvnShaf0
>>795
確かに安かったけど・・・こんな次から次へと壊れるかね
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 12:16:02.19ID:I7jMjU/90
以前の持ち主が最後あまり乗らず、中古車屋でもあまり動かさず
で急に走らせはじめて色んなとこに一気にガタが来た、というのはあるかもね
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 12:32:20.37ID:KwvnShaf0
>>798
何か対策あります?壊れる度に治していくしか無い?
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 12:50:17.41ID:vwORxa3D0
>>794
まさかディーラー以外の街の中古車屋で買ったの?
しかもこんな年式古い外車を?
それも遠方の販売店で?
不具合しらばっくれて売ってオシマイでホクホクでしょうな、その店は。
信頼できるところで買わないとそうなるんだよな
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 18:32:50.13ID:KwvnShaf0
>>801
マジでその通りですわ・・・VWは比較的安心な外車のイメージがあったけど・・・
>>802
修理費どれくらいかかります?
マジでまともな期間が納車以降皆無だから不安で不安で・・・
>>803
グレードはよく知らないが2006年式です。
>>804
店はまともな対応しないので切りました。相手するだけ無駄です。
>>805
あとの祭りだ・・
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 19:20:35.89ID:AQfwtUEQ0
せめて買う前に相談してくれれば…
今となっては、頑張って治して乗るか、早々に諦めて認定中古買い直すかかなぁ。

認定中古はおススメよ。
自分が買った時は3年保証付けれて、ちょっとの不具合でも保証で色々直してもらった。
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 19:25:57.36ID:aGqnRPLm0
店選びが重要だよね。
認定中古はガチだけど、保証切れてるなら、いい店を選ぶことじゃないかな。高いけど程度の良い車両を扱ってるお店ならそうそうハズレ無いよ。
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 20:37:05.75ID:25aNCWZJ0
>>806
近場のディーラーで法定点検整備同等の点検整備をやってもらえ。もちろん有償だが。
エラーチェックやリコールなども見てもらえば安心だろ。
その対応を見ておけばこれからのカーライフの指標にもなるし。
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 20:59:51.13ID:RvL6quP20
ほんとそう。
昨年買ってからPCV変えて
プラグ、イグニッションコイル変えて
またアイドリングが不安定。
次はどこだよ…
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 21:27:05.86ID:0gu1kdFs0
>>785
私も現物確認無くで、走行距離と事故歴無しだけで買ったが、ナビかの配線やらが素人付けで、ポジションつかずとかあったが、世話になってる整備屋に修理だしては、一切不具合無し。
修理代も配線処理代のみ。
車屋は、配線以外はかなり状態は良いと。
やはり、年代・ターボは避けて2000NAで良かった。
ただ単に初型の青が欲しかっただけですが。
今も絶好調です。
信用出来る、車屋に定期的に見てもらば、まだまだ大丈夫でしょ。
ターボ、DSGは駄目なのかな?
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 22:06:17.90ID:hOAm9aPd0
>>812
いくらくらいかかりましたか?

信用おける店で再車検みたいなことやったら、痛んでる部品一斉摘発みたいなこと出来る?
金額ヤバそうだが・・・

修理の度に預けて車無し生活になる手間とストレスがエグい・・・
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 22:18:24.65ID:hOAm9aPd0
>>816
プラグ全交換、イグニッションコイルは該当箇所を交換。これが一週間前なんです。
そんなにすぐ他が痛むことなんてある?
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 22:23:49.77ID:hOAm9aPd0
>>819
36000キロ、1.6リットルです。
詳しいグレードはよく分からない...
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 22:24:41.43ID:RvL6quP20
>>814
PCVが3万
プラグ、コイルで10万くらい
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 22:26:15.56ID:RvL6quP20
>>815
チャコールキャニスター、パージバルブのあるあるなんですね
5万くらいでしょうか?
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 22:33:44.74ID:m44OBZo/0
>>794
厄介なものを買っちゃっね。
お察しいたします。
ここは腹を据えて地道に修理をして心配無いものに仕上げるか。
今の内に損を覚悟で売って優良な個体に乗り換えるかだろうね。
抱えていそうな故障は長く乗っていると遅かれ早かれ出て来るものだとしたら一気に不良箇所を修理して乗るのも良いかも。
それにしてもお金はかかると思うよ。
お金さえかければ直らない故障はないから。
なぐさめにもならないけど…
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 23:01:29.42ID:hOAm9aPd0
>>825
ありがとう。買い換えるような貯金もないしなぁ...

>>826
そんなこと自分で出来るの?
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 23:04:32.42ID:hOAm9aPd0
>>826
ちなみに、バルブボディは洗浄とかじゃなく全交換?調べたらめちゃ高そう...放置したらどうなる?
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 23:04:39.90ID:mING3GBT0
エンジンかけてない状態で、アクセルペダル床までカチッとするまで踏み込む
その状態でキーオン(エンジンは掛けない)
その状態で数秒待って、キーオフ
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 23:08:07.79ID:XyhBe/+K0
その年式の6ATなんて対策品に交換されてなけりゃ軒並み調子悪いんじゃね?
新車から3年5万キロ以下の車でも乱発してたくらい粗悪だったんだから。
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 23:32:34.39ID:5cPBPbeN0
ディーラーで有料点検すればいいと思う。
アップデートもあるだろうし。
うちのも中古で買う時に車屋が自社車検整備してからディーラーに出して点検してくれた。
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 23:33:08.75ID:hOAm9aPd0
>>831
ちなみに、おいくら?
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/04(木) 03:11:35.46ID:1RASAVV/0
>>828
バルブボディは対策品が出てる、部品代は25万くらい、工賃10万前後
正規デラの2年保証で修理して8年目だけど不具合全くなしだよ
もうすぐ10万キロ、そろそろATF交換する
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/04(木) 07:14:50.85ID:1+oLZcnX0
>>833
え、35万ってこと・・・!?
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/04(木) 07:43:02.89ID:Ftd7A06p0
確か点検代3万位。
それを参考に自分はブレーキ関係など敷居の高い整備はは町の一般整備工場。
手が届く範囲の部品交換で済みそうなのは海外サイトのゴルフの整備書見つつYouTubeで英語検索でネット参考に自分でやる。部品は極力OEMで済ませれば安く済んでます。
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/04(木) 10:09:22.90ID:5nB89DM/0
買った直後から故障の連続でさらにそんな修理代出す気にならんなあ、20万で買えるような車だぞ
失敗したと諦めて俺ならさっさと乗り換えるわ。
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/04(木) 12:23:08.77ID:1+oLZcnX0
>>841
値段は確かに安かった。現状販売ではなく車検してからの渡し。保証はあるが店側は自分達の非を認めず、こちらが語気を荒めると逆ギレする。
話にならんし気分悪くなるだけだから別の車検工場に任せた。
>>843
車検してからの納車だったよ。現状じゃないから安心してたのに。
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/04(木) 12:38:21.13ID:1SDDpctK0
初めて外車を買うなら新車買って5年延長保証付けろ
何でも直してくれるからって相談してきた人には言う

嫌いになってもう買わなくなるのが目に見えてるから
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/04(木) 14:49:54.58ID:Ftd7A06p0
>>846
金なんか借りてねーぞ。
いつもニコニコ現金払い。
ブレーキ関係はDIYじゃ怖いよ。
こないだもブレーキフルード交換で8000円掛かったよ。
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/04(木) 14:56:11.31ID:4TjUcAKa0
>>847
「敷居が高い」は本来「不義理や面目のないことがあって、その人の家に行きにくい」の意味。ご指摘のような使い方は若い世代を中心に多くなっているようですが、本来の語意・語法ではありません。

バ〜カ
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/04(木) 20:15:07.91ID:thWUFi3+0
結局安いのは程度も低い可能性高いってことだね。
少々高くても信頼できる販売店が絶対いいね。結局修理代>差額でしょ結局。
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/04(木) 23:44:14.27ID:1RASAVV/0
>>844
中古車屋って半グレみたいなやから系がやってる場合もわりとあるからね
昔千葉の郊外の店舗で買う寸前まで行ってこの店ヤベーわと思ってギリギリでキャンセルして助かった事が何度かある

そう言う店は大抵、この部分ちょっとおかしい気がするんですけどって言うと決まって納車後に治しますのでって言う、ここポイントね
まともな店なら納車前に治してるし、納車後に修理で治るとかまずあり得無いからw
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/05(金) 01:35:58.25ID:YRN5Xmu30
近所なら良い店教えれるのだが。
埼玉です。
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/05(金) 19:59:42.68ID:avWAQoWb0
そんな事言いなさんな。
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/05(金) 22:01:33.27ID:6OIP5RBr0
ゴルフ5は今見ても素敵なデザインだからなあ...調子が悪いのは気の毒だが、いいクルマなのでなんとか直して乗って欲しいって思っちゃうな
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/06(土) 00:35:45.00ID:sPtwZOMw0
好き嫌いあるでしょうが、かなり大好きですね。
2、4、5は好きですが6はダメで。
現行はいいかと。
まだまだ、整備して限界まで乗り続けます
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/06(土) 01:47:31.61ID:a0ry80kK0
>>862
5は歴史に残る神車だよ、それは間違いない
6はマイチェン正常進化と言う名の外装チェンジだけ、
7はMQBで生産コストは下がったようだが寧ろ退化した
もうガソリンは5で終わりみたいなもんだ
次に本気だすのは電気だからね
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/06(土) 05:22:55.72ID:O/vdJ6CM0
R32ショピングモールとか広い駐車場にドアパンチ喰らわないよう遠方に停めてると、隣に7Rとかアルファロメオが停める率高杉(´・ω・`)
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/06(土) 09:26:41.94ID:g8GzMDJJ0
ディーラーは除いて情弱以外、店頭並んでる車買うやつやんかいまはいないでしょ
信頼置ける所で自分の好きなのAAで探してもらってきちんと整備して乗るのが一番でしょ

中古車屋なんかほとんど胡散臭い輩がやってるんだし
型落ち輸入車乗るなら特に気をつけて
普段から面倒みてくれそうな所から買わないとね
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 19:24:59.32ID:5tAx5gjL0
白色光風のハロゲン電球なら
“G-TECH ナチュラルホワイトハロゲンバルブ C5W(T10×36 5W)”
で検索してみて下さい。

T10×36 ですが何の問題も無く使えます。
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 20:31:09.44ID:Ow5/USIw0
古い車と安い車のバルブチューンは貧乏臭くてどうも苦手だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況