X



【VW】ゴルフ5専用 その30【GOLF】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 19:48:57.47ID:RdU0XlDC0
内容:
フォルクスワーゲンのゴルフ 5型 (Golf V) を扱うスレです。

■VW公式サイト
 [日本]http://www.volkswagen.co.jp/ http://www.volkswagen.de/

■外部サイト [非公式サイト]
ゴルフ5 [日本:2004年6月〜2009年10月]
 http://www.goo-net.com/catalog/VOLKSWAGEN/GOLF/#200901
ゴルフ5 - Wiki
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%83%95V

【VW】ゴルフ5専用 その29【GOLF】 [無断転載禁止]c2ch.net
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1523714377/
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 22:11:58.08ID:nyjDN6yW0
今ロングライフ入れてるけどすぐ減る
そのたびに寺行かなきゃいけないのが面倒くさくて
次はワコーズの4ct入れる
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 05:27:38.05ID:110q81jp0
VW 504/507に適合し1L、4L缶、20Lペール缶から選べて安価なオイル。

日本サン石油(日本国内で生産)
SVELT EURO(スヴェルトユーロ) C3 5W-30
https://www.sunoco.co.jp/product/automotive_lube/lineup/svelt/
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 07:03:37.32ID:uEONXns30
13年間で160000km乗ったJettaとも今週末にお別れです。もう一度車検とは思いましたが、パーツ交換等600,000円かかると言う事で決心しました。本当に良い車でした。
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 08:29:59.92ID:uEONXns30
>>556
DSGには大きな不具合ありませんが、クラッチ滑る感はあります。
電装はバッテリー、ウィンドウ、ハイマウントストップランプ、シート、ドアロック、サイドミラー等あります。
エンジンは好調ですが、OILバカ食いです。
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 08:44:32.32ID:Z5uFuE4l0
車検のときに消耗品と故障修理を纏めてやろうとするとそういう事になるのよね
特にタイヤとバッテリーと油脂類。
普段の予防整備が出来ていなかったのかな
消耗品と基本の車検費用を除くと実際のパーツ交換修理は30〜35万ってところか
それに、オイル消費が多いってことはこれまでのオイル管理に不備があった証左
長く乗ろうとするなら普段の小金を惜しまず整備するしかないけど
前回の車検からここ2年間ある程度やってれば今回の出費も減ったのに、やらなかったって事は、乗り換えを検討してたってことか
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 08:50:04.89ID:uEONXns30
>>558
タイヤはたまたまタイミングが合ってしまいました。OILに関しては新車の頃からの事象です。日頃のメンテはかなり小まめにやっており、新車購入のタイミングと考えました。
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 09:05:39.36ID:Z5uFuE4l0
>>560
色々出てくるタイミングってありますからね
次もVWですか?
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/19(火) 08:28:56.65ID:Nanh9XCa0
車検時にそんなに交換する部品あるの?
今度車検だから民間整備工場に出すんだけどブレーキとベルトチェック、コンピュータ診断だけじゃダメか。
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/19(火) 16:59:28.19ID:iEa9aDo80
散々既出だが通すだけならそんなかかるわけない
結局店の言いなりになって部品交換すると30万とかあり得ない金額になるんだよ
バッテリーだって純正はクソ高いけど1万のボッシュで十分だし
部品もOEM使えば相当安くなる
まあそんな客は利益にならないから
型落ち輸入車乗るなら融通が利くいい店と付き合いないと金ばかりかかるよ
あれもこれも交換させられる
本当に交換必要かもわからないしね
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/20(水) 09:41:18.18ID:iFsrGPUm0
シートベルト警告灯がつかない
メーターはLEDっぽいので球切れの線は薄いかなと思います。
シートベルトのバックルの分解って簡単?
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/20(水) 17:20:23.44ID:yMHTMvjj0
バッテリーとオイル交換が1番ハードル低いね。
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 02:40:47.70ID:nX1QzVE70
今日、後ろフェンダーをこすったから板金屋行ったら輸入車は無理だし、他の店も国産社より、倍と言われたのだが、そんなもの?
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 03:55:02.77ID:9L+GJj/j0
擦った程度の傷なら、板金屋より塗装屋に行ったほうがいい。
ポルシェとかの特殊な塗装なら別だけど、国産も外車も工賃はほぼ同じ。
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 09:32:33.41ID:nX1QzVE70
ありがとうございます。
とりあえず2軒行ったら同じような事言われて、倍ならタッチペンで諦めようかと思って..
パンパー等ははずすレベルではなく..
昔なら輸入車は高いかもしれないが、今は国産と同じと思っていたのでびっくりで..
気長に探してみます。
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 11:43:34.11ID:Q/1EvyDX0
埼玉だったら紹介するが
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 11:46:21.04ID:WhwALp9D0
>>582
自動車保険の担当に聞いてみては? 保険の担当者の懇意にしてる板金屋に格安でやってもらった。
保険屋もいろいろ付き合いがあったりするから、仲良くなってて損はない。
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 12:00:12.39ID:CrH82ZZW0
>>578
車検整備の話もそうだけど懇意にしてる店じゃないと
輸入車だからとぼったくり価格を提示してくるのは定番だね

ちゃんと適正価格でやってくれる店はあるから探したほうがいいよ

車離れが進んでるし中小の車屋板金屋も食ってくのに精一杯な店多いからなぁ
最近の流行りで型落ちアウディとかかなり増えたけど
故障考えてないとびっくりするだろうね
国産感覚で乗ってると工賃はボラれるし
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 12:16:48.92ID:nX1QzVE70
ありがとうございます。
いつも、整備をしてもらってる店は板金塗装は外注なので新規に探してみたのですが、お世話になってる店に相談も良さそうですね!
外注の板金塗装だけとなると、何か微妙なのかな?と思って..

輸入車大丈夫な板金塗装屋を数社あたって、最終はお世話になってる店にお願いしてみます。
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 14:08:50.96ID:CrH82ZZW0
微妙じゃないよ
いつも世話になってる店通すのが一番じゃないかな

輸入車だと未だに一見さんはぼったくり価格で
提示してくる店あるからね
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 21:33:46.46ID:DVAZLC5M0
近所で輸入車専門って板金屋数件あるが皆高いと評判だ。
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 21:40:11.53ID:DVAZLC5M0
車屋の下請け仕事が基本だから飛び込み客は高いよね。馴染みの車屋に相談が1番だね。
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 21:58:40.41ID:nX1QzVE70
やはり、そうなんですね。
輸入車歓迎を調べて行っても、輸入車だから何とか何とかで、国産の倍近くてのがありました..
やはり、お世話になってる店にお願いしてみます。
今でも輸入車は国産車と同じにはならないのですね。
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 12:26:55.80ID:pSNgJxxA0
>>578
輸入車対応してるカーコンビニ倶楽部もあるから色々探してみては。
うちはバンパーかすり傷つけてもっていったけど、ホームページの見積もりとほぼ同額だったよ。
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 20:41:29.57ID:ubZl9LY10
任意保険の更新したんだけど、古い車って事故った時に相手から満足な保険金でないみたいだね。
10年以上経過だと、車両の1割とか中古車価格が限度とか。
うちのゴルフだと定価300万だから、せいぜい30万とは、、、。
かと言って車両保険つけて自分の等級さげてまで
保険金もらうのもねぇ。
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 21:00:06.13ID:rpR6koK20
>>592
車両保険だって保険屋が持ってるその型式の現存価値までしか掛けられないよ。
全損でも実際の修理費ではなく、その額が上限。逆に修理費がその額を超えたら全損扱い。
その代わり保険料がその補償額に応じたものになる。
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 23:39:12.96ID:uXPmS0fK0
>>591
いけるんだろうけど塗料が、、
コンビニ倶楽部は速乾性の塗料を使ってる。

でも見た目だけなら仕方ないかぁ

住みが近けりゃ教えてあげるんだけど。
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 23:57:40.18ID:k8dcLp1+0
外車だからという話とは関係なくゴルフは塗膜が厚いから、
ちゃんと元の塗装面と遜色ない仕上がりにしようとすると外車云々とは関係なく高くつくよ。
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 22:52:03.03ID:yK4ynrUL0
良い車だがもう軽より安いしさ。保険の更新で安くなった反面、車両価値で悲しくなるよね。
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 15:16:51.72ID:t1dvmH2M0
修理費用で天秤に掛けちゃう。
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 16:25:13.83ID:1uQWBLUw0
軽く調べてみたら、GTIでも総額50万未満のタマもあるんだね。うちのGTは30万ってとこか。事故りたくないものだ。
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 16:58:25.05ID:2f+YvgKy0
100万近く出せば長く乗れそうな車両もありそうだね。
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 22:30:05.94ID:U6BBL0qr0
すいません。
私のこすった修理の質問で。
私も、年式が年式ですし程々の塗装でもよいのですが、立て続けに断られてしまい..
リアドアの一部のこすりとリアフェンダーも擦りと少し凹んでしまいました。
画像あげいのですが、あげかたがわからず..
だいたいの値段の幅を知りたかったので..
皆さま、すいません。
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 22:38:56.29ID:U6BBL0qr0
フェンダーが、凹みありですが、皆さまのだいたいで結構なので、おいくらあたりが相場で、修理したら良いでしょうか?
質問ばかりで、申し訳ございません。
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 23:38:24.92ID:2f+YvgKy0
車を購入した店舗or車検出してる所に相談が1番いいと思う。
カーコンビニ倶楽部なら受けてくれると思うけど。
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 02:13:46.48ID:5k7Q85Vp0
>>607
08 GT 乗りです。
昨年似たような場所やりました。私の場合はドアは無事でした。
サイドシルガーニッシュ凹みとリアフェンダー擦り、Dの見積りは13万で、サイドシルガーニッシュの
中には錆防止のオイルが塗られてるとか.....そこまでキチンと完璧直しの値段。

最終的には昔から有る整備工場、ちょくちょくポルシェやBMWなども直していたので、
Dの見積りを見せた所、8万ちょいでやってくれました。
保健使ったらDの見積りとの事でした。

まあ、リアドアの値段は入ってませんが参考まで。
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 09:37:56.89ID:joIKrR5Q0
ゴルフ5のサンクスエディション
走行43000キロ、純正ナビ付きを
知り合いから18万で譲って貰う話がありまして、車検も1年残っているのですが買い得でしょうか?
事故歴や現状不具合無しとのことです。 国産軽しか乗ったこと無くて外車への憧れもあり1度は乗ってみたいと思うのですが。
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 09:51:48.31ID:c64QSSNm0
>>618
年間費用10万用意できれば、5年で50万位で維持できるんじゃないですかね
車検は軽と比較すると外車だし高いですよ
何もなくても15万は掛かります、何か不具合あると25万以上行きます
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 19:12:32.54ID:PwjvXoDH0
Amazonでオートライトキットを買ったんだが、おそらく中華製。

これって単に付け替えるだけでOK?
コーディングとか必要でないんかな?
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 23:30:42.57ID:RspfhWl50
最近エアコンが臭。
フィルター外してエアコンクリーナーぶち込む以外にもっと楽な方法あるかな?あれ腰が痛くなっちゃう。
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 08:26:04.01ID:gSUrH1sO0
定番だけど置くタイプのドクターデオいいよー

置いてから運転時はたまにエアコンでの循環を意識する。1週間もすれば全く気にならないレベルになる。
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 12:04:55.07ID:/KFvPEap0
リアホイールがやたら汚れるので
低ダストパッドに変えたいんだけど
物が1万弱〜3万くらいするのもあるのね
やっぱり価格差で性能は全然違うの?
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 14:02:45.07ID:1SPw3TkR0
>>627
フロント使用インプレだが
ATEのセラミックブレーキパッドは黒色のダストでは無いが
きな粉色のダストがやや多めに出る
 
去年末から使い始めたクランツ ジガ プラス
全くダスト汚れを感じない 朝一発目に短い鳴き音有り
初期制動&急制動時のコントロール タッチ良好
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 23:45:39.32ID:Vd4eU3Bc0
>>628
ありがとう
参考にさせていただきます
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 17:17:33.80ID:bhoZVvy40
この形が好きで中古で買いました。
外見のわりに内装の痛みが激しく、本来黒のパワーウインドウスイッチがまだらに剥げてパンダ状態です。
とりあえずはタッチペンで塗りつぶしてくれるそうですが、やはり気になります。
ディーラーに行ったら、スイッチだけ交換(動作には問題ないので本当にスイッチだけ)って出来ますか?
また、いくらくらいですか?
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 18:36:24.50ID:Mudi+Gv50
2008 GT TSI
中速から高速域 踏み込んだ時 ブーストが断続息切れ
ガツガツ駆動にショックが伝わる、警告灯無し
プレッシャーソレノイドバルブは交換して半年、
低速市街地では起こらない現象、どうしたもんかね
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 18:43:58.41ID:bhoZVvy40
>>637
詳しくないから部品の選び方や取り替え方もわからず、プロ頼ろうと思うんですが、何円くらい覚悟しとけば良いでしょうか?
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 19:19:55.39ID:za9K9vLw0
バッテリー完全に死んで交換したら
カミングホームとか一部コーディングメニューがリセットされた

そんなことあるんだね
また設定するのにお金かかる
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 19:38:50.29ID:k7olUzWP0
>>640
ウィンドウのスイッチユニット、純正でも意外と安いんだね。
ライトのつまみが塗装ダメになった時は部品代で2万、工賃で5千とられる見積もりだったから驚いたし、
アマゾンで中華パーツの値段見た時と交換DIYの簡単さを見た時はもっと驚いたわ(笑)
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 20:13:38.45ID:DzQ+Kxdg0
>>638
過給機切換え弁、みたいな名前の所かも。
私の場合は固着していて加給圧が上がり過ぎて、燃料カットが働いていた。
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 21:35:44.68ID:z3Ls9pBP0
>>639
うーむ 運転席だけならAmazonで千円台なのに。
内張外しがあればウインドスイッチカバーを簡単に外せて、あとはスイッチ交換だけ。

ゴルフならみんカラに色々出てるから参考にすれば簡単にDIYできる事多いんだけどなぁ
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 23:29:40.51ID:Jt6mlJiy0
そろそろ取り付けて11年のナビを替える予定。でもって8インチパネル結構高いのね。ハーネスが行ければ自力装着予定だが、どうなるかな。
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 04:28:38.81ID:7SkgIuV40
最近10年使用社外ナビをアップデートした、
と言っても熱暴走して偶にフリーズしてたので内蔵FANを静音FANに交換&常時回転に変更した
エンジン停止時は微かに聞こえるが、始動後は全く聞こえない
結果前より静かになって良かったかな
最新地図も出るし使い勝手は不満無いのでこのまま行くでぇ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況