X



【新型】220系クラウンオーナー・納車待ちスレ 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 19:10:54.79ID:ib1dnBoS0
>>25 >>39
おめでと〜。
それって契約時の予定より早なっとる?
それとも契約時の予定通り?
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 20:28:52.86ID:mRE9rVCA0
そういや210アスリートのホワイト全然見なかったな
何故だろう
004925
垢版 |
2018/10/05(金) 20:30:11.58ID:yRyMC8o20
>>46
7月末の時点で9月生産でないと言われていたから、
まあ予定通りだと思う。
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 20:40:49.44ID:bE0YCHFq0
チミらはマンゲのようなグリルがカッコイイと思って
220系クラウン購入にいたったのかい?
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 20:52:33.79ID:gvCEPHbB0
俺はRSに純正スポイラーだけど、モデリスタやTRDでもよかったけど、ホイールも一緒にしないとというふうに思えて予算オーバーでやめたわ
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 20:55:58.39ID:BIpPg0sV0
>>46
うちは、契約書の希望予定日から2週間遅れです
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 21:21:38.79ID:2nvVlCus0
2.5RS狙いだったが、3.5Sでも良い気がしてきた。
43万位の差なんだね。シートとかはファブリック
になっちゃうけど、あのパワーは魅力的だ。

3.5RSまでは流石に手が出ない。
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 22:07:10.97ID:ib1dnBoS0
>>49 >>52
ありがとう。
まじか〜。
そろそろ連絡来ないかなぁ。と待ってるんだけど、
じゃぁうちはまだあと1ヵ月くらいかかるな。
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 22:24:15.14ID:c+3WkL5V0
自分、関西なんだけどせっかくのハイブリッドだし、バイクの時によくやった道の駅スタンプラリーってのをクラウンでしてくる
白の2.5RSadvよろしくです
日曜、月曜で大阪と滋賀ε=ε=ε=ヾ(´∀`*)ノ イッテキマース
参加賞は大阪はクリアファイル、滋賀はステッカー
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/06(土) 13:28:54.79ID:M6RiZF6Q0
4本出しマフラー=3.5HVってわけじゃないのかな?
4本出しのクラウンを初めて見たけど、横から見たときにマルチステージハイブリッドのエンブレムじゃなかった気がする。
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/06(土) 14:04:52.66ID:TZAtIfVe0
マルチステージハイブリッドのエンブレムが最高級クラウンです。
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/06(土) 14:08:56.29ID:TZAtIfVe0
2Tや2.5Hにマルチステージハイブリッドのエンブレムを付け替えた車も日本の何処かに居ますかね?
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/06(土) 19:47:42.40ID:03xHbBGz0
>>50
いつも剃らしてるから、グリルがどうのと言われても、イマイチぴんとこない
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/06(土) 20:21:49.42ID:VhP9yaOo0
本日4WDのS-Cパケ納車。
めっちゃ乗り心地良いな!
買って良かった。
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/06(土) 21:03:44.68ID:PVAw7l5V0
>>62
S-C パッケージは、お買い得だね。
タイヤは17インチのままかな?
今回のラインナップだと見た目云々はさておき、走行安定性はfourがダントツ。
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/06(土) 21:54:37.74ID:VhP9yaOo0
>>63
そうそう、お買い得なんです。
タイヤは17インチのままだよ。
17インチの標準ダンパーを基準にチューニングをしたって聞いたから。

4WDの良さを分かってくれる人がいて嬉しいです。あなたも4WDですか?
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/06(土) 23:00:04.23ID:Cozu4+3T0
ISならクラウンが良いだろうESとの比較でもクラウンが良いと思う内装はESが上だろうけど。
もうクラウンは昔のクラウンでは無い現代版マークU
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/07(日) 00:18:52.75ID:7K3JBF4K0
RS系は確かにクラウンじゃないね。
アリストやチェイサーみたいな感じ。

だから買ったんだよね。

昔のふわふわクラウンだったら、買ってない。
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/07(日) 06:10:51.34ID:1zD/rPz+0
https://www.webcg.net/articles/-/39489
https://www.webcg.net/articles/-/39310
https://www.webcg.net/articles/-/39311

クラウンマスト消失、安普請、コストダウン、走りも内装もライバルには届かない、意味不明なマルチ画面、いったいどんな若い世代が買うのか

Cピラーが細く、キャビンが後ろにずれている
鼻が溶けて垂れたような、タレ鼻
オッサンの若作りw
クラウンなんかズレてない?
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/07(日) 07:54:53.83ID:XpelnxUK0
3.5RSは良いよ〜
買って良かった
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/07(日) 08:32:52.38ID:XpelnxUK0
>>70
変速ショック?
あんなもんは慣れの範疇

燃費については、エコ走行を意識せずに走って12
あ、街中オンリーね
意識したら12以上伸びるでしょ
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/07(日) 09:05:59.40ID:1v+yJJ590
カーグラ11月号のEセグセダン
ジャイアントテスト
※乗り心地と走行安定性もクラウン>全ドイツ車

1位 クラウン3.5
2位 E220d
3位 クラウン2.5
4位 523d
4位 VW アルテオン
6位 キャデラックCTS
7位 レクサスGS300
7位 ジャガーXF
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/07(日) 10:21:07.12ID:vk51proN0
>>63
ヘッドライトにコンピューターが入ってるためディライトを点灯出来ないんだよね
コンピューターが邪魔で直接点灯出来ないからディライトキットは出そうもないし
何か良い方法ないかな
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/07(日) 10:33:08.56ID:vk51proN0
>>64
Foreの有り難みは高速走行で雨の日にに体験したよ
台風の豪雨だったけど、滑る感覚が緩やかに分かりやすく伝わってくるね。
特に、限界でコーナー曲がってると徐々に後ろが滑り出すのが分かりやすくていいね
210 AWDは突然スーっと滑り出して怖い思いをしたけど、今度のは安心して乗ってられる
冬が楽しみ
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/07(日) 10:44:59.73ID:97rjd75Y0
>>72
スタビリティは別にすると
試乗動画を見る限り
乗り心地は2,5HVモデル以外は足が硬めで路面をコツコツよく拾うと批評してる人が多かったけど
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/07(日) 10:48:14.41ID:1v+yJJ590
>>75
あくまでも相対的な評価だからね、ドイツ車の乗り心地はもっと糞だっただけの話
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/07(日) 11:03:07.66ID:jFU3hHqX0
パリで発表された各メーカーのグローバル車は世界中で乗られるだけあって新技術や洗練されたデザインが素晴らしいな。
ジェスチャーコントロールやボイスコントロールの時代に2画面タッチパネルとかダサすぎだろ
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/07(日) 11:04:23.76ID:jFU3hHqX0
>>74
Fourな中卒
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/07(日) 11:19:27.88ID:97rjd75Y0
トヨタのAWDって安定、安全志向なイメージだけど
ホンダのSH-AWD,三菱のAYC,日産のアテーサみたいに走りも楽しめるの?
スバルのAWD方式入れたらと思うけど
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/07(日) 12:48:23.35ID:HrpT2IXv0
>>78
上位国立院卒でーす(笑)
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/07(日) 12:56:12.05ID:5O3o+Jqv0
>>70
めっちゃいいよ! 音も静かでモーターで走ってるからエンジンで走ってるか分からない位だよ
3.5は正解!
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/07(日) 14:12:27.93ID:Dx6vMPbR0
2.5を買うくらいなら少し無理してでも3.5を買った方が絶対に良いよ 全く別物ので乗っていてクラウンを感じられるよ
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/07(日) 14:27:06.69ID:A2cNKxWa0
ロンチコントロール活用した0-100カタログタイムでごまかしてるターボと違って
中間加速の分厚いトルクと確かな加速は気持ちいいな
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/07(日) 15:22:24.57ID:NsWvO0a+0
2.5HVRSadvオーナーだけど、今日大阪府を南北に縦断したんだけど、220クラウン12,3台くらい見たわw
標準もRSもスポイラー有り無しもいろいろと
追従して後ろからもルームミラーで前からも初めてマジマジと見れた
やっぱりかっこいいわ
ほんま買ってよかった
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/07(日) 17:13:19.67ID:Dx6vMPbR0
3.5乗りだけど2.5hや2Tは車が軽すぎてクラウンと言うよりかマークXって感じかな
ユーザーの80%が3.5以外なんだろうけど
3.5に乗ったらこれにしておけば良かったと思うよ
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/07(日) 18:14:00.70ID:5O3o+Jqv0
>>91
何言ってるの?
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/07(日) 18:31:29.33ID:1zD/rPz+0
>>87
Foreとかさ
中卒でも書かねえよ
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/07(日) 19:39:39.80ID:97rjd75Y0
220系新型クラウン購入層

60代以上  60%
40〜50代 35%

やっぱジジイ車であり全然若返ってないじゃんww
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/07(日) 19:40:37.73ID:m9ZKqN+G0
気のせいかもしれんけど、先代21の2.5HVよりも現行の2.5HVの方がエンジン音大きく聞こえるんだよな。
慣らしが終わってないからかな?

乗り心地は1000km越えた頃からさらに良くなった気がする。
最初はコンフォートにしてダンパー動かして慣らした方が良いかも。
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/07(日) 19:53:39.17ID:97rjd75Y0
>>96
db値で出して
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/07(日) 20:02:58.53ID:Dx6vMPbR0
>>94
悔しいんだね アホ臭
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/07(日) 20:03:33.15ID:Dx6vMPbR0
>>96
3.5だよね?
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/07(日) 20:33:57.82ID:oGXwhG/R0
>>90
おめでとう!
自分も全く同じグレードを買って昨日納車だったよ。
今日1日乗って、予想以上の出来に大満足。
納車待ち長いけど、納車楽しみだね!
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/07(日) 20:36:56.60ID:7K3JBF4K0
俺は、2.5RS adv 契約して来ました。
納車は1月らしい。めっちゃ売れてますね。

皆さんは盗難防止に何か付けてます?
盗まれてもT-connectで位置分かるらしいから
盗まれにくいと思うけど、なんか心配。

自宅のガレージはセンサーカメラあるけど、
高速のパーキングとかのリレーアタックが怖いんだよね。

ハンドルロックか、電波遮断ポーチあたり買おうかな。
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/07(日) 21:42:28.44ID:d1+sIrrI0
以前ガソリンが満タンにならないって件だけど、給油機のノズルを深く挿すと、中のストッパーに当たって抵抗が強くなって自動停止するらしい。
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/07(日) 22:37:55.04ID:oGXwhG/R0
>>73
スモールライト手動点灯で妥協してます。
外が明るければスモールライト点灯時でも
ナビ画面は暗くならないし。
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 07:33:32.20ID:zPpxllNj0
>>89
うん、クラウン同士の喧嘩よくない
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 09:11:52.83ID:QahNUg+m0
>>101
車両保険付けりゃいいだけじゃん。
盗難なんて考えるだけ時間の無駄。
保険で新車貰える様にするのがベスト
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 09:14:29.89ID:n1mdJc1W0
後期を待たないバカ
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 09:33:25.66ID:MFmGZbVt0
>>109
後期なんて直ぐにフルモデルチェンジするから要らないよ
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 09:40:32.40ID:QahNUg+m0
現代版のマークUと思っていたけど今回のクラウン良い車だった。
なぜトヨタは新型クラウンベースでレクサスESを作らなかったのか意味不明
今のトヨタのトップの幹部連中はレベルが低すぎる
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 09:45:37.23ID:bUv0knsW0
>>108
もちろん車両保険は必須ですね。
しかし盗まれると、その後大変です。
出先だとその後の予定が全部狂う。

盗難ランキング6位だそうです。
日本専用モデルだからランクルみたいに海外需要無いから低いと思ったんだけどね。以外と高かった。
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 10:19:10.94ID:MFmGZbVt0
しかし糞な営業マン多いな… 押売りみたいにクラウン売って納車時もただ車を持って来るだけ今回のクラウンは繋がる車の始まりなのに使い方も最低限の説明も無しでただ売るだけの営業マンに呆れたわ 皆んな初期の説明は納車時にしてもらってる?
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 10:25:23.11ID:mypx1x440
>>113
わかんないから教えてって言ったら普通に教えてくれたよ。
初期設定とか使い方実演も全部やってもらった。
あなたも担当に聞いてみたら、嫌な顔せず教えてくれると思うよ。
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 10:34:10.33ID:zPpxllNj0
>>112

>>112
ランキング6位は従来のクラウンね
コネクテッドは強固らしいよ
ま、イタチごっこだから破られるのは時間の問題だろうけど
車両保険は必須だね
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 12:01:56.89ID:MFmGZbVt0
>>114
そんな営業マンばかりじゃないよ
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 17:25:48.81ID:LhJ6tgqe0
2.5HV RSadvが納車になったので連休中にいろいろ走ってきた
いやー、思ったよりもいい車です

走り出しが静かで滑らかかつスムーズ
前型まであったHV特有のモーターからエンジンに切る代る際のエンジン始動音と振動が、かなり滑らかに改善されてる

止まる時のブレーキの利き具合も秀逸
狙った停止ポイントに何も考えずにスーッと止まる

高速道路でLTAオン、レーダークルーズコントロールオンで走ってみた
手をハンドルに乗せておくだけでレーンの真ん中を前方の車に続いて走っていくのは、本当に楽ちん
まあ最初は慣れてないから不安だったけどw

まあとにかく静かで滑らかな走りと言うのが実感だけど、発進時と停車直前にヒューンという電子音が聞こえるのは何?
モーターの音とは明らかに別な音が聞こえて気になるんだけど
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 17:31:59.68ID:LhJ6tgqe0
あとレーダークルーズコントロールが115kの制限が無制限(理論上180k)になったのは大きい
手動で130kに設定して走ってみたけど追い越しがスムーズになった
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 17:50:38.07ID:ABxMLs6V0
>>118
対歩行者用の車両接近警報
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 18:24:41.58ID:bSV93YqP0
>>118
3.5はエンジンかモーターか分からない位スムーズだよ
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 18:52:27.60ID:LhJ6tgqe0
>>121
3.5も前型まではモーターとエンジンの切り替え時の始動音と振動はあったよ
今回の3.5は改善されてるみたいで良かったですね
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 18:55:02.87ID:aGQS5w+20
ツイッターでよく新型のパトカー見たとか報告あるんだけど
本当にもう出てるの?
ちなみに画像もupしてるのはないから一度も見たことがない
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 19:04:29.44ID:4/MYl81O0
発進時と停車時のヒューンという電子音は、
車両接近通報装置の音だと考えられます。
これは「しのぴんのブログ」「辛口クルマ批評」に詳しく載っているので、
参考にしてください。
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 19:18:50.80ID:bSV93YqP0
>>123
そうそうその切り変わりの段差が凄く改善されてる
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 20:05:07.12ID:Em2qeIeF0
>>113
基本聞かないと教えないスタイルなんじゃないかな
自分もTconnect関係くらいしか教えてくれなかった
新型だからと車の事は勉強しないところにはガッカリした
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 20:32:45.02ID:aGQS5w+20
2.5はカムリ
3.5はLS500h
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 21:08:52.64ID:ERfVRlqp0
 じじいで結構。クラウンって徳大寺氏が言ってた様に最後に乗る車でいいんだと思う。
現首脳陣は数字しか見て無くて、先代はアスリートばかり売れたんでより若返った新型
クラウンを企画と公言してるが先代はロイヤルサルーンのグリルがダサかっただけ。
 ライバルの高級車が若返りばかり諮って自爆したのを知らないのかな?
 クラウンって若いときはアルベルなんかに乗ってたけど最後はクラウンを買って
「やっぱりクラウンいいね、ずっとトヨタに乗ってて良かったね。って言う車でいいと思う」
 今回のクラウンはそういうトヨタをずっと乗ってきてくれた顧客にはあまりにも失礼だと思う。
 と以前のオーナーの独り言。



 
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 21:17:54.16ID:qhD2LhOR0
ヒューンが大きいのは同意。電車かってくらい聞こえる。

HVの切り替わり振動は21比でそんなに変わらんと思うけどね。
経年劣化の差じゃね?新しけりゃそりゃ少しはスムーズ。

停止中にエンジンかかった時にブルっと震えるのも相変わらず。
エンジン回ってる時にシフトノブに振動来るのも変わらず。
ボディは大きく変わったけどパワートレーンは変化感じないな。
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 21:31:07.60ID:Em2qeIeF0
まぁ2.5が8割売れてるって事は、殆どの人が3.5の需要が感じられないって思ってる訳だ
クラウン買う層は100万上乗せくらい出来るだろうからな
前々車フーガ3.5h乗ってたけど、有り余るパワーを使う事がほぼ無かった
2.5のパワーで十分だし燃費も良い
煩わしいスタンド行くのは月一回
本当良い車だな
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 21:58:24.71ID:UjMIwSw/0
>>132
ほんまこれ
俺も2.5RSadv
レギュラーガソリン、パワーも充分、燃費、初期費用、
3.5が、プレミアムガソリンじゃなく、レギュラーにした場合
それと、2.5との装備の差別化を大きくしてほしかった
そしたら3.5も視野に入ったかもな

今日はバイクで道の駅スタンプラリーのツーリングをしてたんだけど、今日もたくさん見たわ、新型クラウン
やっと増えてきてガワから走行中のクラウン見れて、やっぱり買って良かったと思うのであった
明日はクラウン洗車してこよっと!
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 22:07:07.84ID:aGQS5w+20
新型クラウン増えたとか言うけどまじでそんな見るか?
年間200万台売れてるN-BOXとプリウスは見るけど
まだ受注で10万程度の車、本当にそんなに見る?
俺結構街中走ってるけど発売から3台くらいしか見たこと無いわ
神奈川で
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 22:17:47.69ID:ABxMLs6V0
皆さんガラスコーティングとかしてます?
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 22:31:56.68ID:bUv0knsW0
ディーラーOPの、ガードコスメSPを付けた。
まだ来てないから効果は分からない。

値引き交渉のカードとして安く付けて貰ったけど、
どんだけ持つのかなぁ。
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 22:31:59.46ID:5tg4XZJR0
都心には走ってないな。全く
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 22:43:10.49ID:aGQS5w+20
>>139
田舎で売れてるんかね
俺神奈川でも横浜なんだがまじで言うほど見ない
1日に何台も見たとかそういう書き込み見ると嘘だろって思うわ
実際まだ3万台くらいしか走ってないのにそんなに遭遇するわけがないわ
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 22:50:57.77ID:NjR3jWjv0
>>140
田舎というか立川なんだけど、ほんと最近ポツポツ見かけるよ
それ以前は全くと言っていい程見かけなかった
納車が3ヶ月待ちだっていうからこれから徐々に増えていくんだろうね
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 23:11:39.57ID:haey/tfX0
>>136
ガードコスメと言うガラス系のコーティングしてもらった。
前者210の時もしたけど、コンセプトを変えたようで、
以前は親水系のような感じだった覚えがあるけど、
今回は撥水系で水玉コロコロに流れる。
メンテナンスキットもクリームタイプと
スプレータイプが付いて来たけど、
スプレータイプは簡単ではあるけど、
塗れてるのか不安になる。
やっぱりクリームタイプで塗ったあと、
拭き取りの方がやった感があるかな。
気候が良い時はクリームで冬とかはスプレーとかかな。
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 23:12:42.50ID:MFmGZbVt0
>>131
3.5は違うんだよな やっぱ買うなら3.5だよ
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 23:15:15.52ID:haey/tfX0
地方政令指定都市だけど、相変わらず見かけない。
会社の社用車にSかSCの黒が来てた。
ゼロクラからの更新のようだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況