X



【新型】220系クラウンオーナー・納車待ちスレ 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/15(月) 17:46:12.85ID:ryZT+QxE0
>>356
6種類も選べたのか
パンフには2種類しかなくて4万の高いほうを付けたのだが
コンソール開けてびっくりしたよ普通壁側だよな
ドラレコにはボタンあるから何かの拍子で押したりカードが出ちゃったりしないか不安になる
1っ月点検のとき聞いてみるよ
0358億円
垢版 |
2018/10/15(月) 18:26:14.72ID:bNyyBBoT0
最近、新型クラウンを見かけるようになった。
でも自分と同じ3.5RSadvanceは見ない。
どれくらいの割合なのかな?
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/15(月) 18:36:44.56ID:vx7qxiXU0
はーい (・ω・)ノ
ここにいるよ

俺も見ないわ‪‪。。。
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/15(月) 19:14:49.64ID:9pxIAsRl0
>>357
俺も同じやつ
たしかに底面に取り付けられたわ
さらに!
音声の入力の小さいこと、、、
これなら一体型にすれば良かったと少し後悔
駐車中の作動はさせてない
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/15(月) 19:27:37.81ID:ryZT+QxE0
>>361
電話でディーラーに言ったら調節しますとの事
ただ壁側には付けられない機種だからあえて底面だった可能性もあるとの事
さすがに不便だよなあれは
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/15(月) 20:43:13.20ID:8zQjhGdk0
クラウン出て注文したころは純正ドラレコしょぼくて、普通の市販のドラレコつけるつもりで断ったのだが、
8月末頃に新しい純正ドラレコ出たんだね。
フロントカメラのほかに周辺カメラが付いた。
これよさそう。
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/15(月) 21:13:32.28ID:Uh3a49RB0
>>354
オレは画質も高くしたし、衝撃検知も1番敏感にした。
本体はセンターコンソールの中で何の問題も無いけど、室内の音がほとんど記録されないね。
その方が都合が良い事もあるだろうけど。
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/15(月) 21:16:46.02ID:Uh3a49RB0
>>356
カメラ2個付きが出たんかい!
でもTコネナビ無しが対象って書いてあるな。なんでだろ。
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/15(月) 21:31:20.65ID:ty4w49jg0
>>363
他でもその比率を見たが、正直「5%刻みだからそれ以下が出せない」ってだけで、ターボの比率は20台に1台なんて到底あると思えないくらい低い
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/15(月) 21:48:11.23ID:ryZT+QxE0
余談だがエコとノーマルモード燃費差どのくらい?
評価80以上でエアコン無しで差が1kmもなかった
ノーマルモードが一番快適だ
0373億円
垢版 |
2018/10/15(月) 22:34:27.65ID:bNyyBBoT0
3.5RSadvanceでエコ気にせず飛ばして11km
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/15(月) 22:48:50.39ID:UxB+TGc40
>>367
全ドラレコT-Connect対象外だったから、スマホ対応無いんかいと調べたら例のがあった
発売直後らしくて詳細不明だったけど寺の営業マンは奔走してくれたよ
すぐスマホに映像ダウンロードできるし結構重宝してるよ
今後、寺オプションする人らにオススメするよ
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/15(月) 22:53:44.91ID:UxB+TGc40
あ、他所のおねーちゃん乗せる時は注意な(o´艸`)
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 10:50:39.56ID:SLpkUBJo0
T-Connect Apps 一覧
https://tconnect.jp/appcatalog/app/index.html

いつでもNAVI スピード注意だけはインストールしとくといいよ
オービスを教えてくれる
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 15:55:51.36ID:yqPw8INO0
>>380
ナビ画面じゃないと教えてくれないなんて欠陥だろ。。
普通テレビか動画見てるし。
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 19:20:47.71ID:uYoVzQiM0
3.5Gexe乗りです。乗り始め2週間です。
既出かもしれないですが、パーキング中にエンジンが始動するときの
衝撃音と揺れが結構します。地震かと思ってしまう程です。
皆さんの車もそうですか?自分は決して神経質ではありませんが、
車の中でくつろいでいるとびっくりしてしまいます。
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 20:00:37.26ID:7kZ9lOoE0
>>385
2.5だとその音や振動がもっと大きいよ
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 20:08:41.02ID:r6/mFQOW0
>>386 はい、初めてのHVです。
エンジンがかかってないときは当たり前ですけどとても静かです。
でもあの始動時の揺れと音はビックリしますね。慣れが必要なのでしょうか?

>>387 2.5も揺れるんですね。HVは総じてこんなものなのでしょうか?
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 20:58:00.54ID:IvjuaGQH0
トヨタハイブリッドシステムは停車時のエンジン始動振動が大きいのは宿命
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 21:04:12.70ID:uYoVzQiM0
はい、気遣い有難うございます。

揺れと音は普通の方なら気にならないのかもしれませんね。
神経質だと思っていない自分がビビリなのはきっと震災を経験してしまったからでしょうね。

始動時の揺れは地震といってしまうとかなり大袈裟かもしれません。
でも震災の記憶が蘇ります。まさにトラウマですねw
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 00:27:07.37ID:HpG648f20
5ドアセダンと思ったけど違うんだね
リアゲート無いのをCGTV見て納得
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 06:06:49.62ID:yMwwQITb0
土曜日納車されて、1000km程走りました。2、5HV RSです。

高速道路でのオートクルーズコントロールですが、一番長い距離をとっても、前車に近い気がします。
(九州では制限速度100km/h)だいぶ慣れては来ましたが、最初は怖かったです。
LTAはクルーズコントロールとセットで使わないと、あまり働いてない気がしました。
(ウィンカーなしでラインを超えても、警報音は鳴るが、そう強い制御はかからない)

HUDとBSM すごくいいですね
0396億円
垢版 |
2018/10/17(水) 06:12:13.20ID:5XqzFSlC0
オートクルーズ、前車との距離を調整出来るんですか?
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 06:24:34.85ID:t9aPRILj0
3段階あるです
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 06:48:07.37ID:x7QTBt4D0
>>395
ちょっとした近い気とするが、アイサイトだとその半分強だから怖くて機械任せには出来ない、まだ機械任せに出来るからええやん毛、斜線逸脱防止機能働かせたらウトウトしながらでもはしってられるよな
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 09:46:59.12ID:sy0wugL60
車に人残してエンジン切ってちょっと買い物したり、人の迎えを待ってる時エンジン停止してる場合は
必ず天井の人感センサーはoffにしないとマズいのかな?
まだ経験無いけどボタン押し忘れそうで怖いです
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 10:25:57.21ID:sy0wugL60
>>402
ありがとうございます
やっぱり大変な事になるんですね
必ずoffにしなきゃいけないですね・・
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 10:41:24.19ID:EYEwZSl+0
>>401
それのカラクリ言いますね
1.エンジンオフ&すべてロックされてる状態で室内に人がいた場合(カギを持ってない)、鳴ります
2.エンジンオフ&ロックされてない状態で人がいた場合(カギ持ってない)、鳴らない
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 12:37:33.32ID:9zn5RVNA0
>>393
パフォーマンスダンパーとは振動を止めるパーツでは有りませんよ! ハイブリッドに乗っていてその振動が嫌ならガソリン車に変えないと駄目ですね
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 12:52:25.60ID:P9BByIT40
>>395
車間設定どうであれ前者追従なんだから怖いのは慣れで克服できる。
加減速は任しとけば良いんだよ。

この前環七でACC中に前車が信号で急停止した時もアラーム鳴りながらちゃんと自動で止まったね。
止まった後にハザードが高速点滅してたけどブレーキ中につくようにすべきだとは思った。
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 20:22:26.77ID:5oS5PIL50
あまりオーナーの画像アップがないので自分のを載せてみようと思います。
先週納車の3.5G-Executive。
エアロは前横がTRDでリアはモデリスタです。
フォグベゼル、ミラーガーニッシュが付いています。
RSではなくノーマルでこれは結構珍しいのではないでしょうか。
http://fast-uploader.com/file/7095330833531/
http://fast-uploader.com/file/7095330859571/
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 20:52:14.43ID:RXQfU58/0
>>412
なんか、新型っぽさが失われているようなw
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 21:23:37.59ID:Lk7g19iq0
>>416
RS買うつもりなんだが、3.5G exe のホイールが 好みなんだよなぁ。実写だとカタログよりええわ。あと、モデリスタの標準車リヤいいね。マフラーが200系的で。
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 21:57:36.18ID:5oS5PIL50
>>427
店の人にRSとノーマルで前輪の隙間の差違うのか聞いたら同じだと以前言ってましたよ。
普段上から見てるものを写真で真横から見るのとは多分感覚が違うのでしょうね。
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 23:27:08.59ID:u9frUAx20
>>426
モデリスタの標準車リヤは、実はマフラーのところは穴があいていなくて、
どちらかというと、210系的な感じ。
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 00:06:50.78ID:/jaSIBZo0
高速で偶然同じRS白に出会って併走してアイコンタクト交わしたのは良い思い出
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 07:08:04.86ID:TFZm5Uk+0
いまはアクアセルを足でポンと踏むだけで走り出す猿でも運転できる仕様だから勝負とか意味ないしな
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 08:04:37.16ID:Kiyl3+lo0
>>416
いや、これはおかしいと思う。フロントの隙間は四駆で指4本、FRなら2本といったところだけど、この画像では完全に指4本に見えますよ?
店に持って行って試乗車と違うぞと軽くジャブ入れてみて欲しい
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 08:28:57.31ID:UTkHrL2B0
じゃあ4WDモデルは指6本分かよw
ありえんだろw

トヨタのネット火消し隊の所業とは思いたくないが、俺だって気にしてるポイントだから試乗時は指突っ込んでみたよ。2本だった。4本なんてありえん

何で試乗車や初期に出回ってるのと車高をひっそりと変えるんだろ?低くするバネが高コストとかあるんかな?
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 08:52:53.97ID:Rk18oPE90
新車移動用のスペーサー外し忘れかも?
ググると、下記のレビュー見つけた。
ttps://minkara.carview.co.jp/smart/userid/336148/car/1175163/2018482/note.aspx
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 09:22:17.10ID:gWeubUcp0
>>436
あのね〜 指2本分って人間でしょ? 
人間の手の指2本分ってどれだけクリアランスないか解ってる??
220系クラウンの画像検索してみ? 感覚ではクリアランス少ないイメージだけど
実際はRSだってそこのクリアランスはちゃんと取ってるんだよ。
よーーーするに ノーマルはRSでもださい。
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 09:46:42.07ID:gWeubUcp0
あ〜〜〜ごめんごめん 
あれが指2.5本〜3本ならオレがここの人たちと指の太さが違うんだわ。

ってかな せっかく画像紹介してくれたんだからあんまりでぃすんなって。
かっこいいじゃんか。
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 09:59:00.12ID:dwsNiBPT0
>>429
426ですが、マフラーは210系の感じなんだ。220系は062で決まりだなとおもってたけど、今乗ってる車と同じ219も全然ありだなと。とにかく今まで見た標準車の中で一番かっこいい!!
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 10:05:50.08ID:qAqJZi/10
>>442
バイザー駄目なの?
付ける予定だけど...
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 10:45:14.21ID:nHC7MV0Q0
>>445
欧州車にバイザー付けている人が居ないから
やはり今は日本車でも付けない人が増えて
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 15:05:12.16ID:TFZm5Uk+0
ディーラーマンの言われるがままにオプションつけるといいぞ
それがクラウンを買い続けてる客(カモ)の見本だからな
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 16:22:23.74ID:Kiyl3+lo0
「2.5以外はちょっと下取り怪しくなると思います」「サンルーフは最近の人はつけないですね」「バイザーも、つけた人をまだ見てません」「プレミアムオーディオですか?私の耳では違いを感じませんでした…」
「本革ですか?ブランノーブの方がカッコいいと思うんですが…」「ここだけの話、先代のパノラミックは見にくくて役に立ちませんでした。今回のは多少マシです」

俺についた営業、やる気なさすぎてワロタよw
サンルーフとバイザーだけはアドバイス通りにつけませんでした。プレミアムオーディオと本革はつけたけど
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 16:27:50.55ID:McuzMs9I0
クラウン2.5RS黒202買ったけど出来るだけ要らないディーラーオプションは省いたよ。(ナンバーフレームだけ)
個人だし経費で落ちないしフロアマットも外品。根が貧乏人だから査定に響くメーカーオプションは入れておいたつもりだけどサンルーフ車はタマ数多そうだからプレミアムサウンドにしたけどどうだろうね。
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 17:16:10.03ID:qAqJZi/10
素のRS白 マット、バイザー、サンルーフはつけた。あとなんたらコーティングってのも載ってたな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況