X



【ヘヘ】シトロエンC4ピカソ・スペースツアラー【くく】 7スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/01(月) 23:22:26.21ID:mFqYrL340
シトロエンのC4ピカソ・スペースツアラーのスレです。

前スレ
【ヘヘ】シトロエンC4ピカソ・グランドピカソ【くく】 6スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1522104521/

【ヘヘ】シトロエンC4ピカソ・グランドピカソ【くく】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1473700669/
【ヘヘ】シトロエンC5ピカソ・グランドピカソ【くく】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1486548129/
【ヘヘ】シトロエンC4ピカソ・グランドピカソ【くく】 2スレ
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1486548191/
【ヘヘ】シトロエンC4ピカソ・グランドピカソ【くく】 4スレ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1495601185/
【ヘヘ】シトロエンC4ピカソ・グランドピカソ【くく】 5スレ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1510156037/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 12:53:17.03ID:kKY7rNoD0
>>461
二〜三泊泊くらいなら結構いけるもんだよ
大型のスーツケース2つ入るし、高く積めばお土産も積める。ラゲッジネットがあれば便利かもね
三時間くらいの移動なら休憩挟んでいける、特に苦情も無いし
身長165センチくらいまでの人なら参列目も余裕、六人いればそのくらいの人、一人や二人居るでしょ
ただし二列目は最前に出してください
一列目から合わせていけば二列目膝回りもコンパクトカーレベルで普通に座れるくらいは確保できる
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 23:27:26.47ID:lHSUNri30
サードシートを引き上げるとその下にリュックとか嵩張る上着などが入るスペースも生まれる。
サードシート片方を倒した状態での6人乗車ならば結構な荷物が載せられる。
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/12(土) 06:34:14.42ID:9EnJXlGN0
5人乗りの方の積載量は7人乗りと比べるとどうなんでしょう?ご存知の方がいれば教えてください。
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/12(土) 15:33:34.93ID:yBTrKDll0
5人乗り乗ってるけど、購入検討の際、三列目を倒さなければグランドよりむしろ5人乗りの方が荷室が広いと感じた記憶。
そもそも三列目は不要だったしグランドをちゃんと見てないのもあり、あくまでも「感じた」だけだから、そこはご了承を。
子供2人の家族4人で数泊の旅行した際は荷室には中型のスーツケース2個は楽に入ってまだ余裕あり、二列目の左と真ん中にチャイルドシート着けてるのもあり1席分は荷物置き場にもなるから、だいぶ荷物は積めたよ。
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/12(土) 23:55:32.46ID:gEH5huYK0
父が逝って関東から九州迄1000km以上を途中給油無しで走り切るディーゼルの燃費には感謝。
年始のサービスエリアガススタンドのラッシュに巻き込まれないでけでも時間短縮になった。
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 09:23:12.36ID:kX/nUcqZ0
>>469
長時間運転でクルコン機能が疲労軽減になる事を証明してくれました。シートも前三菱車と比べても疲れ難いと思います。最長で6時間強ノンストップで走りましたがとても快適でした。九州2往復で5千kmちょっとの走行となりました。
急な帰郷でもあったのでTRIPでの計測を怠ってしまいましたが全走行で18km/l以上出てると思います。登坂では90km前後、下坂は出来る限りスピードを落とさず走り瞬間燃費を20km/l以上キープで走行。
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 09:49:44.07ID:6auOpba20
>>467
ありがとうございます。グランドしか現車を見れなかったので参考にさせてもらいます。
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 11:23:56.16ID:LZzph9i80
デラが撤退したw
去年オープンが5店舗、撤退は何店舗?
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 16:48:20.71ID:80m8eWqc0
フランス車の安全装備なんて、とか言ってる人いるけどさ。
自動ブレーキ等はBMW、マツダとかと同じサプライヤー、コンチネンタルだよ。
だから性能も同じ
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 16:51:22.57ID:V5n6kbxU0
高速で疲れた時accを使ってる。
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 18:21:54.67ID:5+MCoUe50
>>470
ありがとうございました。追従タイプのクルコン車は良さそうですね。
ちなみに当方のシャラン(73lハイオク)都内→宮島手前で残量ランプ点灯でした。
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 19:48:44.74ID:Y2+Mk8N40
>>478
因みに私はFEELなのでアクティブクルコンではありません。購入時FEELかSHINEどちらも購入可能でしたが運転も苦じゃなかったのと電動サンブラインドが標準装備のFEELを選びました。
シートもナッパレザーシートではないですがシートカバーを滑り難い物にしたのでフィットも良く疲れ難くなったと思います。
高速道路1000kmちょっと走行後、走行距離予想画面で160km出てましたので公称JC08で18km/lは正し事を確認出来ました。
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 20:49:50.61ID:HdrI/n8/0
>>477
先入観で尋ねる奴はクレーマーに多い。
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 23:42:48.07ID:NYE4ZxyR0
>>477
477さんには何らかの事情があっての書き込みと思いますが、プジョーディーラーでシトロエンをどうするかはディーラーごとの判断だと思います。
ディーラーとPSJとの間に、何らかの事前協議・契約などが必要なのかもしれません。

私がプジョーユーザー時代に世話になっていたプジョーディーラーでは、「診断機は全く同じものではない」(多分ソフトウェアレベルで)と言っていました。
「診断機が要らないようなシトロエンの消耗品交換なら、うちでもやりますよ」と言ってくれましたが、これも店舗ごとの事情次第と思います。
プジョーディーラーの近くに別資本のシトロエンディーラーがある場合、はいはいと何でも受け入れると問題になりそうですし。

ご自分の問題としてプジョーディーラーでのメンテを期待するのであれば、そのディーラーに事前確認するべきだと思います。
丁寧&ダメ元覚悟で477さんの事情を伝えてお願いしてみて、ダメ・出来ないって言われたら諦めるしかないと思います。
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/17(木) 08:11:21.20ID:VPgbXhdE0
>>484
フェイスリフト後で10万キロはいないんじゃないかな?
不動になるような深刻な不具合はあまり無いと思うけど、軽微なものも含めるとなると到底無理
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/17(木) 13:00:49.14ID:RbGUpV160
c4セダクションとds4の中古を検討中なんだけど、ミッションが前者4at、後者6egs/6atで故障のしやすさとかどうなんでしょう。
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/17(木) 16:27:17.97ID:tVWTU3JR0
何を言っているんだ!日本のイタフラ車の父(自称)GST会長佐々木公明は創価学会だぞ!!
ちな横浜のAZオートもGST傘下の創価な。
GSTで下取ったボロくて扱えない中古車を一手に引き受けさばいてる会社な。
店長の児玉の顔が創価朝鮮人でワロタ(笑)
イタフラのおしゃれな雰囲気ぶち壊す、昭和時代の軽自動車ごり押し営業でワロタ(笑)
こっちがそれに引いてそっけない態度したらとたんに被害妄想激しすぎてワロタ(笑)
AZの売り上げダウンの原因は精神を疾患している創価店長(笑)
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/18(金) 12:07:05.12ID:z4LrS8qk0
>>489
6egsもやはりだめなんですかね
外車はマニュアルしか乗ったことないのでatは正直不安しかない
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/18(金) 12:31:07.20ID:X7NSGFaS0
>>492
マニュアルライクな趣きはありますがジャダーが酷いのとマニュアルのようには自由にならない点(半クラ、切り繋ぎのタイミング)の歯痒さが万人向けではありません。
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/18(金) 19:31:32.51ID:X7NSGFaS0
うん 万人向けじゃないと書いただけ
趣きはあるし俺は気に入ってる
軽量スポーツ車ならともかく普通ミニバンにあんなミッション付けないよ 超ニッチ 初期型2リットルは高回転型なのでMモードで引っ張ると楽しいよ
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/19(土) 08:55:41.72ID:IVu3MtCE0
EGSは、自分でコントロールしたいときはマニュアルモードにもできるし、
加速よし、燃費よしでとても気に入っているけどな。
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/19(土) 16:01:18.03ID:rY69vasZ0
>>499
それか?なるほど
俺が乗ってしばらくすると 坂道発進でダダダってなる
反対のこともあるけど
これって しゃあないもんかな?
変態者に乗ってる俺が 普通っぽいこと書いてゴメンやけど
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 08:08:33.97ID:KlFVL57R0
先代ピカソのエアサスの良さがいまいちわかっていなかったのだが、サス交換で代車のプジョーの307に1週間ぐらい乗った後、ピカソに乗ってみると、フワフワぶりに驚いた。
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/21(月) 10:06:21.73ID:4sMSe6fT0
丸6年10万キロ超えたけど、まだまだ乗りたい。
愛嬌のパワーウィンドウスイッチ誤作動以外これっていう故障はない。
ウォーターポンプ&タイミングベルトも交換済みだし、これから気を付けておくことって何かありますか?
年式、距離を考えるとピカソに限ってのことじゃないけど。
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/21(月) 18:13:18.80ID:hnoT4R1W0
上で誰か聞いてたけど、うちは5人家族で、5人で乗ってるけどら家族受けはいいよ。
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 15:08:27.88ID:SfGIS0/k0
知人からシトロエン車を譲ってもらうことにぬったんだが、修理の際ディーラーには行きづらいし高いので、専門店を探してるんだが東京近郊でどっかいいとこない?
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 17:11:02.53ID:TpHjJjpC0
>>506
すまんが俺は知らないわ。
ちなみになんでディーラーに行きにくい?
譲ってくれた知人の行きつけの店とかはないのか?
遠方の人だったりするの?
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 17:56:31.80ID:CovMk+TP0
譲り受けたのが相当古くてメンテお断りって言われるレベルのものや平行輸入品なら分かるが、普通の感覚なら専門店の方がハードル高そう
最近はデラも淘汰されてるから自分のとこで買った車以外見ないって話もあまり聞かないよ
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 20:45:33.75ID:6LYJhzDx0
先日ボンネットのリコールでディーラー持っていった時に一緒にcarplay対応にアップデートしてもらいました。
元々ナビつけてないので、carplay対応になったことで便利になりました。
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/30(水) 14:59:42.20ID:YnUXPyBV0
>>509
5年落ちのピカソです。
今までずっとイタリアのオンボロに乗ってて、ディーラーに修理出すとバカ高いのでずっと専門店でした。
最近の欧州車は壊れにくくなってるイメージあるし、ディーラーでも専門店でもたいして変わらないんでしょうか?
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/30(水) 16:00:43.82ID:LDiSK2lo0
>>514
工賃はさしてかわらず中古やサードパーティの持ち込み部品を扱ってくれるとか探してくれるなら金額の差はデカイけど純正部品ならあまりかわらないかと
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/30(水) 16:17:30.33ID:IALC+42S0
何を言っているんだ!日本のイタフラ車の父(自称)GST 会長佐々木公明は創価学会だぞ!!
ちな横浜の AZオート もGST傘下の創価な。
GSTで下取ったボロくて扱えない中古車を一手に引き受けさばいてる会社な。
店長の児玉の顔が創価朝鮮人でワロタ(笑)
イタフラのおしゃれな雰囲気ぶち壊す、昭和時代の軽自動車ごり押し営業でワロタ(笑)
こっちがそれに引いてそっけない態度したらとたんに被害妄想激しすぎてワロタ(笑)
AZの売り上げダウンの原因は精神を疾患している創価店長(笑)
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/30(水) 17:55:19.27ID:R8NOdQxP0
>>512
イタフラなんかむしろ高年式中古が一番美味しいところ
1年落ちでほぼ半額近いんだから
5人乗りピカソ買うなら今年が一番良いタイミングだよw
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/30(水) 19:51:14.12ID:d9uGU0IK0
carplayを入れると、iphoneを有線で繋いでないときのBluetoothでのハンズフリー通話が使えなくなるってほんと?
そもそもピカソはBluetoothでcarplay使えないってことなのかな?
なんだかよくわからなくてcarplayに対応させるか悩んでるんだけど、よく知ってる人がいたら教えてください。
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/30(水) 20:54:51.25ID:d9uGU0IK0
>>520
ありがとう。
ということは、ハンズフリーの電話を多用しててカーナビもありiPod繋ぎっぱなしの俺にはcarplayはあんまりフィットしないのかなあ。。。

carplayで音楽聴くのとマップのカーナビを使う以外に、メリットというか使う頻度が高いものはあるんですか?
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/30(水) 23:53:06.79ID:OUTUYNin0
玉数少ないから交通費かけても全国から探した方が良いよ
新車保証期間ならメーカー保証なので購入以降地元で見てもらっても一応保証されるはず
さっき見て自分で買うならこれかなと目星つけたけど、言わないでおくねw
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/31(木) 07:40:03.22ID:GxquKerm0
>>524
ちなみに、知ってるかもしれないけどトゥーランは2列目中央だけ少し座席幅が狭かったはず。
シャランは3座とも同じ。もちろんピカソも同じ。
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/31(木) 08:05:50.58ID:gwbZGys20
グランドの中古狙ってるけど
コミコミ150はまだ難しい
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/31(木) 08:16:28.41ID:LQnDmDu20
>>526
うん、そうなんだけどさ、有明とかの試乗車落ちは結構強気の値段設定で下手したら決算月の新車値引と変わらない位のが結構多い
そうなると玉が少ない5シーターだとお買得って思えるのはごくわずかで売れるのも早いのよ
色の好みまで言うと今は選べないのもあるし…例えばサーブルとか
自分的にはそれかアズーリブルー選びたいけど、過去に自分もタッチの差で買えなかった事があるからね〜
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/31(木) 08:24:14.87ID:0++kcqd/0
俺5人乗りサーブル。ギリで新車で買ってよかった。
リアシートには真ん中と左にチャイルドシートをisofixでつけてて、右に大人がストレスなく座れる。
気に入ってるので長く乗りたい。
俺みたいに長く乗りたい人が多そうだし、中古はなかなか出ないのかもねえ。。。
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/31(木) 21:14:51.85ID:NFozZTF+0
ナビのリコールはどんな内容?
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 12:43:56.03ID:DpFqaM790
欲しいわ5人乗り。
配達仕事にも使いたいんだけど、変に目立たないかな?
(トゥーランのシルバーくらい目立たなくなるといいが)
7−8万kmは乗ると考えると費用の面でやっぱりディーゼル?
てか5人乗りディーゼルの玉数少なそうやな
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 15:42:31.40ID:GKMdoG2+0
サービスキャンペーンでしょ
ESPのアップデートしてくれって通知が来てた
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/05(火) 17:39:31.05ID:VfUoN8Bk0
>>538
う〜ん、それを聞いて何を自分に取り込むのだろう。それを考えられないというのは、メーター表示が何だかわからないって事だよね。
俺はこういうのは人に聞くもんじゃないと思うけど如何かな。
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/05(火) 19:00:12.38ID:YXXrKWHA0
まあいいんじゃないの。みんな色何色買ったの?とかと同じでしょ。
ちなみに俺はフェイスリフト前のやつだけど、最初青いアナログメーター風のやつにしてたけど、夜まぶしいのでボビンメーター風のやつにしてる
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/06(水) 02:20:39.74ID:YMD7T2TB0
c4スペースツアラーなんだがディライトってエンジンかけたまま消せないのかね?
スキー場早めに行って車中泊とかしてると消したくなる。
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/06(水) 19:37:00.48ID:iH4hJjCL0
>>544
厳冬用のシュラフを被って
首や頭にアウトドア用のピロー買ってきて寝たら
エンジン掛けなくても、全然快適で寝られる。

つか、スキーに行くならそれなりの厚着していくんだから
布団代わりに持っていけばいいだけだろと思う。
エンジンぶっかけたまま寝てるのって、そういう工夫すら知らない
アホって感じしかないわ。
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/06(水) 19:50:11.57ID:MuMr08zo0
>>545
相変わらず>>544の答えになっていない。
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/06(水) 19:50:30.37ID:MG61nwWQ0
>>545
最近は日帰りスキーばっかだけどかなり薄着だぞ
帰りに眠気で事故る前に仮眠する時はエンジン止めて毛布1枚被るだけ
寒くて飛び起きるけど次の日の予定あるから目覚まし代わりw
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/06(水) 21:29:09.95ID:LvSAQiyk0
>>545
うわー
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/06(水) 21:34:57.19ID:O/XUf1Eg0
>>545
いや、これはいい答えだな。
エンジン切れってのが回答、そうすればデイライトは消える。
テントじゃなくて車内だっていうだけでどれだけ安全か。。。
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/06(水) 22:51:39.75ID:iH4hJjCL0
>>547
かなり薄着と言ってもTシャツ一枚とかじゃないでしょ。
最低でも街中冬着くらいは着用しているはず。

標高1000m以上の山中で、テント内で寝る訳じゃないんだし
車内なんて防風完璧(隙間から若干入ってくるけど)。
エンジン掛けて寝るとか、どんだけ周辺の環境汚染してんだよと。
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/06(水) 23:07:42.39ID:3YC3ud/40
>>544
的外れのレスばかりなので。
マイチェン前のピカソは設定でonoff切り替えができます。
フエイスリフト後はランニングデイライトが点灯しなくなってたと思ってたんですが、スペースツアラーになって復活しましたか。
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/06(水) 23:17:24.25ID:TmRctb0C0
>>552
ん?おれは>>544じゃないぞ?
ちなみに朝はjot到着で予定組んでる
スキー場じゃなくて山スキー、ガイドさんとかとの合流地点ね
降雪や事故通行止も考慮しておかないと相手に迷惑かけるけど今のところ間に合ってる
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/07(木) 01:00:15.48ID:VwhvGbuZ0
スキー場の駐車場とかで長時間アイドリングとかしている人達って
あまり頭がよろしくない人達だと思ってるわ。
しかも雪が降るような地域で。
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/07(木) 02:22:31.92ID:zT87DVlL0
マナー悪いのが多いから、車中泊自体があまりいい印象ないよね
安宿にでも泊まれよっていう

輸入車って寝るためのシートレイアウトなんて殆ど出来ないけど、向こうはそういう習慣ないのかな?
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/07(木) 02:41:16.47ID:YrFEBIlS0
あいつら身体だけは頑丈だから座って寝てても平気だし、小金持ちはヒッチメンバー付けてキャンピングトレーラーとか引っ張って行くんじゃないの知らんけど
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/07(木) 18:04:58.62ID:Gi/aKAwg0
今日久々に高速道路走ったら、窓は全部閉まってるはずなのに今までなかった隙間風の音が…
強風でもなかったんだけどなあ 、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況