X



【ヘヘ】シトロエンC4ピカソ・スペースツアラー【くく】 7スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/01(月) 23:22:26.21ID:mFqYrL340
シトロエンのC4ピカソ・スペースツアラーのスレです。

前スレ
【ヘヘ】シトロエンC4ピカソ・グランドピカソ【くく】 6スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1522104521/

【ヘヘ】シトロエンC4ピカソ・グランドピカソ【くく】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1473700669/
【ヘヘ】シトロエンC5ピカソ・グランドピカソ【くく】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1486548129/
【ヘヘ】シトロエンC4ピカソ・グランドピカソ【くく】 2スレ
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1486548191/
【ヘヘ】シトロエンC4ピカソ・グランドピカソ【くく】 4スレ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1495601185/
【ヘヘ】シトロエンC4ピカソ・グランドピカソ【くく】 5スレ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1510156037/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/20(火) 12:22:38.35ID:ziujvMTz0
>>221
ホイールのデザインによっては干渉する可能性が有ったりするので、その辺はタイヤ屋に要確認。
うちは、バランサー張り直しました。
あとは223の通り。
知らなくて、高速乗る前に空気圧チェックでエア入れて走ってたらいきなり警告音が鳴り響いてビビったのは良い思い出。
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/20(火) 14:24:56.87ID:Mx+6ZYUv0
グラピカの追従って高速道路なら
前にあわせて追従、街中だとブレーキだけでヒョコヒョコついてく機能は無いってことだすか?
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/21(水) 12:54:44.17ID:2HyF49NF0
5と7の比率でみると、導入最初期はそれなりだったみたいですが結局7への偏りが強かったですね。

ま、とにかく絶対数として売れなさ過ぎとの判断なんでしょう。
比率はそのままでも、それぞれ3倍くらい売れてれば話は違ったのかも知れません。
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/21(水) 20:20:31.81ID:LtIjpzEk0
ゴルフ スポーツバンとか ベンツBクラスって感じかね?
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/24(土) 22:08:22.85ID:N3Q84Sks0
旧型ピカソに59000km乗ったが、今日、買い物を終えて駐車場に戻ってくると、いつもより車体後部がしゃがみこんでいるような気がしました。
エンジンを始動すると、一瞬、「10km/h云々」という警告表示が出ました。
これは、リアサスがいよいよいかれたので低速で走るようにという警告でしょうか?
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/25(日) 15:30:22.52ID:57N48qL30
>>235
そうだね
走行距離というよりは経年かな
平成11年ぐらいのが出る時期
ベローズ劣化は寒くなるタイミングで出やすい
最近コンプレッサー頻繁に動いていたね?
左右変えて10万ちょいかな
腕に覚えがあれば部品代は半額ぐらい
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/26(月) 01:09:26.83ID:QgjtYLfo0
ディーゼルピカソを買ってから一か月経って気になる点が…。
シフトがP以外の時に運転席のドアを開けると鳴る盛大なアラーム音。
もう少しボリュームを下げることはできないのかな?
あとディーゼルのアイドリング時の音はやはり大きいな。
早朝深夜は近所に気を遣うわ。
もう少しアイドリング時のエンジン回転数が下がれば音量も下がるのに。
リアシートの背もたれのリクライニングが1段だけ出来るけど、
どちらも立ち過ぎ、寝過ぎで真ん中にもう1段欲しい。
些細な事かもしれないけど。
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/26(月) 06:43:04.74ID:HYagB7Sz0
>>236
ありがとうございます。
コンプレッサーはエンジン始動後にしか動いた記憶がなく、頻繁に動いていた記憶は特にないですが、
10万ぐらいだったら下取りも良くないしもう少し乗ろうという気になります。
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/26(月) 09:52:38.11ID:5EiYixio0
>>237
ドアのアラーム音、鳴ったかなあ。
停車時は必ずPに入れる癖がついてるからわからんが、アイドリング状態でポケットに鍵入れたまま車を離れると盛大に鳴るのと同じかな?
あれ音量デカいね。。。
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/26(月) 10:30:59.62ID:dAu2fcfp0
>>237
あのときのピーはいきなりマックスで鳴るね
まぁ不注意事故に直結しそうだからね
後ろの席のシートベルト外した時は4段階ぐらいでうるさくなるね
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/26(月) 11:11:37.15ID:QgjtYLfo0
バックカメラの映像が夜間だと全然見えないから、駐車する時後ろ確認したいなってドア開けると大きなセキュリティーアラームみたいな音がする。

でも前車と接近した時にメーターにブレーキ!って警告が出る時はポロンって控えめな音だよ。こっちこそもう少しボリューム上げた方が良いと思う。ま、急に大きな音がしてもビックリしちゃうけど。
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/26(月) 12:49:06.79ID:U8WbvgMk0
>>237
ドア開けた時のアラームはやり過ぎ感しか感じません。
Jeremy Clarksonの表現が秀逸で、まさしくこれだと思いました。→sounds like the incoming-torpedo alert on a submarine
車速0の場合はもっと小さな音量でいいのに、と私も思います。

>>239
そんなアラームがあるんですね。
今度、場所を選んで試してみます。
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/26(月) 16:53:57.54ID:/GE76fzj0
横からすみません
ナビにうまくスマホが接続できません
Bluetooth、USBともに認識してそうな感じなのに音出ないです
何かコツなどあるのでしょうか?
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/26(月) 17:35:33.61ID:dZC4IOM+0
パナソニックのナビは更新されないな。あの精度のままか。たまにきついから変えたいけど、高いな!
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/26(月) 22:08:35.47ID:TXOJLgEE0
トルコンATのはサイドブレーキ引いててもアラーム鳴るのかな?
うちのC4はクリープのないEGSだけど、煩いアラームのお陰で必ず手動でレバー引く癖ついたわ。
電子ブレーキは意識しなくなっちゃうしね、トイレの自動洗浄みたいに。
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/27(火) 00:05:26.29ID:UGjVZ65U0
>>244
もう4年が経ちそうな初期型に乗っている者です。243ではありません。
単調な連続音ではありません。
文字で音を伝えるのは相当に無理がありますが、スイープアップする音が反復する感じと記憶しています。
本物の魚雷接近警報の音を知りませんが、同じ音源ですと言われても納得してしまいそうな心臓に悪い音です。音量も本当にでかいし。
もしかしたらマイナーチェンジとかで音量や音質が変わっている可能性もありますので、その辺は注意して受け止めて下さい。
動画とかで音声がどこかに落ちているといいんですけどね。

>>248
パーキングブレーキ作動中でも鳴った気がしますけど、使い始めた頃にしか鳴らしたことがないのでよく覚えていません。
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/27(火) 06:32:35.12ID:+Cjsjhxo0
>>245

音でないとき、ナビのメニューの一番左のTVを一回on offしても駄目? これナビとシステムが干渉するバグだけどまあ日本だけの問題だしこのままだろうな
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/27(火) 08:44:46.70ID:wIyY3mNe0
>>250
うん駄目みたいです
スマホから音楽も出なくなるので接続はされてる、ただリスト等は表示されません
またはソースでBluetooth選んでもすぐ戻ってしまいます、ちなみにprimemusicなど聞けたらよいと思ってます、
皆さんは音楽どうやって聞いてます?
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/28(水) 06:03:11.88ID:Q4R2lI/50
>>251
純正にライン入力していましたが、接点の接触不良のため使えず、USBスピーカを使っていますw
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/28(水) 12:29:11.91ID:TZL9LHWz0
現行前期型でCarplay対応してもらえた方いますか?
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/28(水) 17:21:47.14ID:kXsKj3Z20
現行後期型でCarplay対応してもらえた方いますか?
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/28(水) 17:52:32.65ID:1TR7DFWE0
>>254

シトロエン板橋のブログに次の記述がありましたので、少なくとも後期型についてはソフトで対応できるみたいです。
どこでもやってもらえるかは不明ですけど。
<以下引用>
平成30年6月登録の登録済未使用車。(中略)お買い上げ頂き、納車前整備をしている間にCarplayが
ダウンロードできそうなのでナビゲーションはご注文頂かずとも大丈夫かも知れません。
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 17:14:48.21ID:dfrzGoUn0
>>226
そんな感じです。いちおう停止まで動きます。、怖くてためしてないですけど。
街中での動作に関しては例えばメルセデスのやつも0発進サポートってことになってるんですけど、停止からの発進はアクセル踏まないとダメみたいなんで、似たようなもんですね。
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 23:02:35.61ID:6nIMNcy+0
パイオニアナビに付け替えしたツワモノいる?
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 01:28:48.42ID:y1KERLES0
>>258
追突しそうになったら止まりますよ。停止まで。ぶつかる事もあるかもしれませんが。
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 06:53:11.07ID:BNkKas8M0
>>263
お金持ちやな
フランス車は長く乗るつもりじゃないとってイメージだけど
まだ、先代ピカソだわw
エアサス車じゃないので、交換必須のやばいヘタリもないし
0265322
垢版 |
2018/11/30(金) 13:41:04.75ID:+RmUyBcJ0
>>260
時代遅れ
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/08(土) 11:43:50.10ID:LFfWVW4s0
初車検受けました。直噴ターボだからということで、オイルライン、吸気ライン、エンジン内部などの
洗浄を勧められました。いくつかは次回にとパスしましたが、やっぱり長く乗るには、そこをケチっちゃ
いけなかったかな。ところでLLC交換も勧められたのでしましたが、後で説明書を見ると、交換は
不要とあったので、補充で大丈夫なのでしょうか。
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/09(日) 10:08:11.30ID:rc2/bPiM0
オイルライン、吸気ライン、エンジン内部の洗浄をおすすめされたとのこと、ディーラーですよね?
私は一年前に初車検で、今年も12か月点検をディーラーに出しましたが、将来の予定を含めてその手の作業は話にも上ったことがありません。
かなり大変な作業になると思われますので金額が心配です。金額提示ありましたか?
運転状態や積算走行距離によって吸気バルブ外側の堆積が問題になるのは事実のようですから、今度自分のディーラーでも聞いてみます。
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/09(日) 18:52:33.35ID:BOjboNpt0
>>272
はいディーラー車検です。工賃自体はどれも4000円くらいのもので、
これに洗浄剤の値段が加わります。以前プジョーの車で不具合が
あったのでおすすめしてますとのことでした。汚れやすいので
予防のためだと言っていましたよ。
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/09(日) 19:04:35.53ID:IXPdk0CU0
ワコーズので2万くらいだっけな?
同じような点滴を6千円くらいでやったことはある。

調子悪かったのは結局高圧ポンプ交換で治ったので、点滴の効果は不明。
ずっとV-Power入れてることもあってか、エンジン自体の調子はいいよ。

まぁでも、長く乗るつもりなら2-3年に一回くらいは掃除しておいてもいいかもね。
都市部で乗ってるなら尚更。
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 23:43:30.69ID:rnCnNAYl0
>>261
返信遅くなったが、対応してもらったよ。
ちょうど定期点検を予約していた2日前にお知らせが届いたからね。

接着剤を隙間から追加する感じ。本当にすぐ、ではなくて3時間ほどみておいた方がいいかと。
自分は、定期点検とタイヤ交換とコーティングメンテナンスとボンネット対策してがっつり6時間かかってた。

ちなみに、エンジンソフトの不具合のリコールは、自分の車が遭遇した不具合が発端かもしれん。寺が、うちの車は1年前のソフト更新で対策済だよ、って言ってたから。
そっちもちゃんとやれば半日弱かかるかもね。
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 00:20:59.78ID:IWldQ6AA0
>>277
ありがとう。
接着剤が固まるまでは置いておいたほうがいいのかね、エポキシとかで硬化はそこそこ早いのかもしれないけれど。
それとコーティングメンテ?
うちのもディーラー純正のコーティングしてるんだけど、やってもらえるのかな?各ディーラーによってコーティングの仕様が違ったりするのかもしれないけど。
0281322
垢版 |
2018/12/15(土) 02:07:46.86ID:kHENQ/J90
ドラレコ、ディーラーのスマートレコ使ってる人います?
なんかボッテリしてるよね…
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 11:26:19.99ID:vi0oON990
Bluetooth接続設定に2台のスマホを登録していて、その2台が同時に車の中にあった時に接続される方って、優先順位とかありますか?
前回接続した方が優先される?それとも登録順?

あとその接続先を運転中に切り替える事はできますか?
0285322
垢版 |
2018/12/15(土) 18:20:49.85ID:68doMY/50
前回繋いでた方が優先される印象。
スマホ側で接続解除が必要だったはず。
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 20:47:54.43ID:rCBUfIAt0
そうですか、最後に接続された方が優先ですか。
切り替えはやはりそうですよね、どう探しても切り替えれる画面が無かったので残念です。
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 21:32:02.98ID:wCMBz7EB0
>>280
ありがとうございます
というのもうまく接続できなくて、色々調べても繋がらないんです
ここで聞くしか解決できなさそうで
予測される原因分かる方いますか?
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 14:17:48.99ID:s9yEdA4A0
>>294
スマホ側のシトロエンってのは選んでます
更にナビ側の左上の電話からBluetooth接続は認識されている状態です
右下音楽のソース選択からできない状態です
何度もすみません
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/19(水) 01:12:47.58ID:SYVHzaFB0
>>278
接着剤が固まるまで置いておくし引き渡さない感じみたい。
コーティングメンテは有料だよ。定期点検の時に毎回聞かれる。うちのディーラーは外注してるみたいで、2週間程前から予約して利用してる。
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/20(木) 13:10:23.51ID:levN+45y0
CarPlayのアップデート始まったみたいね
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/21(金) 22:51:52.93ID:vZU9hu900
CarPlay対応アップデート案内きた
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/22(土) 01:40:57.37ID:CzqySbR30
もう食っていげねぇ!
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/22(土) 22:40:14.59ID:q5tVDJrZ0
前期の中古の値下がり凄いな
ずっと欲しくてこのスレ眺めてたけど、先代買うつもりだったのにグラピカで今くらいの値段だったら揺らいでしまう

外観はどっちも好きなんですけども、機能の部分で結構違いってありますかね
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 00:03:28.23ID:ZPPx8/Qz0
>>309
フランス車の安全装備なんて当てにできないから気にしなくていいよ。
フェイスリフト前ので200〜250万くらいか。いうほど値崩れしてないやん。
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 14:28:21.14ID:HcdqD3jv0
>>309
おれ旧型だけど二代目代車で借りた時良かったのはキーレスゴーとディーゼルの燃費かな
内装は断然旧型なんだけど塗装や接着がやれるので中古だとねー
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 17:24:55.75ID:K0SazYSu0
皆さんありがとう
バックモニターとかナビとか後付けして似たような金額になるなら新しい方が良いのかなあなんて思ってたけど、、
キーレスゴーって刺さなくても車内に鍵あればいいってことですかね
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 20:29:45.14ID:fqK3W7+O0
値段の安さだけで旧型選ぶとまず間違いなく失敗する
むしろ維持する為には現行よりもお金がかかると思って乗らないとね
購入時の差額なんてあっという間だよ
お金の問題じゃない旧型のが欲しいんだって人だけにしか勧められない
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/24(月) 00:18:27.01ID:0hvu0/yQ0
>>316
フルモデルチェンジ前か、グラピカかでした。
先代のヒッコリーって色がいいなあと思うだけなんだけども、長く乗りたいからグラピカにするか
むしろいっそのこと新車でディーゼル買うか悩みが尽きない
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/24(月) 08:46:02.48ID:ommiNDSj0
5人乗りディーゼル乗ってます。
もうすぐ2年が経ちますが、AACは高速乗ってる時、結構使います。やっぱり楽ですね。

今はスタッドレスを買うかチェーンにするか悩んでます。17インチモデルでスタッドレス買った方、何インチで何Jでオフセットもわかれば教えてください。
インチダウンしてキャリパー干渉するのか聞きたいです。
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/24(月) 09:02:36.74ID:2t6Dlr+w0
>>320
リム径、リム幅、インセットが同じでもディスク形状が違えば干渉します。
メーカーが適合を謳っているものなら間違いないけど、気に入ったデザインが無ければ実測するしかないですよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況