X



【ヘヘ】シトロエンC4ピカソ・スペースツアラー【くく】 7スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/01(月) 23:22:26.21ID:mFqYrL340
シトロエンのC4ピカソ・スペースツアラーのスレです。

前スレ
【ヘヘ】シトロエンC4ピカソ・グランドピカソ【くく】 6スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1522104521/

【ヘヘ】シトロエンC4ピカソ・グランドピカソ【くく】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1473700669/
【ヘヘ】シトロエンC5ピカソ・グランドピカソ【くく】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1486548129/
【ヘヘ】シトロエンC4ピカソ・グランドピカソ【くく】 2スレ
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1486548191/
【ヘヘ】シトロエンC4ピカソ・グランドピカソ【くく】 4スレ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1495601185/
【ヘヘ】シトロエンC4ピカソ・グランドピカソ【くく】 5スレ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1510156037/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 13:48:41.57ID:lMgFwcWl0
アンドロイドオートは対応するのかな?
寺でスペースツアラーの資料見せてもらったときアンドロイドオートは今後も対応しませんて書いてあったような気がしたがどうなんだろう?
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 00:37:52.54ID:X3OJsoIs0
>>130
ピカソの良さがその言葉に集約されてます。
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 01:00:58.26ID:t5OUMndg0
旧ピカソのヘッドライトカバーが曇って来たんだけど現行のヘッドライトって直射日光当たりにくい構造だからその辺強そうだね
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 11:38:33.01ID:ZAOdwx3V0
>>132
輸入車のヘッドランプカバーは曇ったり黄ばんだりしやすいと聞くから一応月イチくらいでプレクサス塗ってるけど効果あるかどうかわからない。まだ2年目なのでピカピカだけど。
ピカソだけに
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 16:20:30.06ID:s03uAYaQ0
電装系の致命的不具合/水没/変死とかだろう
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 21:21:14.13ID:fZ/XFGvr0
1年半落ちが190で出てたの買い損ねたぞ5人乗ガソリンだけど
そのせいで怒りのDS5購入wでオーナーになれなかったけど正直ピカソの開放感は今でも羨ましい
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/02(金) 12:47:19.30ID:KNeUsHXe0
前に乗ってたC5は一部のスピーカーの音が出たり出なかったりだったからw
それに比べたら全然良いよ
人を乗せたときも何もオーディオの話しはフッてなくて音が良いねと言われた
CDもしくはwavデータusb接続ipodが音源ね
Bluetooth経由ではまだちょっとしか聴いてないから何とも言えない
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/02(金) 18:02:08.70ID:Z0f5huLH0
ディーゼル買った。これからよろしく。
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/02(金) 18:06:23.26ID:zKtEPH420
>>140
代車で一週間乗ったけど燃費いいよね
170kmを10リットルで走った。同じ使い方で旧ピカソはリッター8キロ弱。ハイオクと軽油の価格差踏まえると燃料代4割位で済むんだよなぁ
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/02(金) 21:32:13.72ID:wp9nCjQ/0
軽油でも120円とかする。ハイオクだと160円超え。
高いな。
音と振動が許容範囲ならディーゼルがいいね。
もっさりで軽快感はないけど。
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 00:49:25.07ID:0e237Zum0
C4の1.6D試乗した後にピカソ2.0D試乗したけど残念ながらやっぱり一世代古いと感じてしまった
比べなければ良かったかもだけど
逆に1.6DのC4が良過ぎた
積載やその他の理由で選ばなかったけど
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 08:00:47.00ID:yzEMvpyD0
ディーゼルはアクセル踏んだ時の反応が鈍いからもっさりしてる感じはあるがトルクが38キロ近いから勢いよく加速した時は暴力的。もっさりなんかしていない。
子供にカネが掛かるので燃料コストに安いディーゼルは本当に助かる。
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 08:19:48.30ID:0e237Zum0
>>146
本体差額、尿素やオイル等の差額
減税分差し引いてもその辺りを考えたらよほど距離乗らないと際立った差が出ないと思うけど
選択基準としたらエンジン特性やACC有無、車重差の方がおおきいと思うんだけどな
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 13:52:22.89ID:iDAdcBiA0
ウインカーレバーのてっぺんのボタンは何なんですか?
反対はトリップの変更と言うのはわかりました。
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 14:13:54.18ID:yzEMvpyD0
>>147
私は感想を言っただけで基準とは一言も言っていない。
あなたの意見は判断材料にはなるでしょうが。
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 17:38:34.28ID:rjye39tA0
ウインカーのてっぺんボタンの説明ありがとうございました。
当方後期型のガソリンですが、インフォメーションモニタですが、ブルーの回転計のデジタルメーターにしたいのですが、どのように設定すれば出てくるのですか?
今はトリップとタコメーターとデジタルスピード表示です。
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 18:45:55.72ID:rjye39tA0
>>156
え!試乗したディーゼルはその画面だったのに、、
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 19:39:07.83ID:14lw0yDc0
>>155
日本語表示ができるモデルなら、カラースキームの選択はできません。
諦めて下さい。
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 23:34:13.67ID:rjye39tA0
>>159
残念、味気ない数字表示のままか。。

ついでに教えて欲しいのですが、評判悪いパナ純正ナビですが、vicsはよいとして、位置まで合わない場合がありますが、改善方法はあるのではすか?
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/05(月) 15:29:21.47ID:NoGnkuL20
>>147
そろそろ10万キロ迎えるが 尿素なんか入れたこと無い。
車検で入れてくれてるのかな?
オイルはガソリン車のほうが高いんじゃ?
あなたの言ってることって・・・
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/05(月) 22:41:47.76ID:Lj2fqvo40
>>162
>>147はディーゼルに乗ってないから何にもわからないと思うよ。
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/05(月) 22:58:27.90ID:hcjowzB90
うん試乗しかしてない
先にも書いたけど素のC4ディーゼルはすごく気に入って安いし買おうかと思ったけど183のスキー板を後部座席範囲内で中積出来ないから諦めた
屋根ガラスの開放感も捨て難いし
ガソリンとディーゼルは自分の乗り方だとガソリンの方が良いと思ったから
ACCは魅力的だけどそれよりもエンジン特性と車重を重視したよ

グランドの方を選んだのならディーゼル買ったかもね
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/06(火) 20:27:16.16ID:m/Y6p3xv0
プジョーシトロエンジャポンが、今後の見通しがはっきり分からないけど、5人乗りピカソが落ちた穴埋めにベルランゴは適材なのか、7人乗りはスペースツアラーだけで良いのか、プジョーとの棲み分けはどうやるのか、C3の勢いが紙ひこうきにならない事を祈る。
>>166の書き込みを見てそう思った。
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 15:33:32.34ID:5tjuWHZT0
両方対象だ。
通知が来るのかなー
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 16:48:06.55ID:LGYnOwXX0
>>161
ん?
標準でカロがつくようになったの?
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 06:24:17.51ID:oNpLyOpV0
>>174
ありがとう。
くれくれですみませんが、ディーラーによって違うとかあるのかな?

あとは、これまでのパナのナビでの諸問題は解決するのかな?
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 12:35:24.88ID:5PGCG2r+0
>>179
今回2件の対象車の内、輸入日が一番早いやつは平成28年11月11日ってなっています。
フェイスリフトは2017年の春先だったので、跨っているように思われますけど、どうなんでしょうね。
11月に通関していたけど、古い方の在庫がはけるまで3-4か月も待ってから出した、なんてこともあるんでしょうかね?
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 12:40:20.30ID:5PGCG2r+0
あ、そういえば型式のAHってディーゼルですよね。
ってことは、全部フェイスリフトモデルっぽいですね。

ということで、前の投稿は取り消しです。
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 22:01:28.84ID:1ebr73Ok0
>>177
俺のも光らないよ。確かになんで光らないんだろう?
全体的に夜間の照明が少ないな。アンビエントライトまでとは言わないけど、スイッチの照明は欲しい。
スイッチも助手席側にあって操作しづらいし…いつもステアリングのスイッチで操作してる。
C5Uのハザードスイッチも助手席側だった。
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 22:46:06.02ID:q2OGC16I0
>>182
あれ?スイッチ照明なかったっけ?
ドアハンドルたしかに見にくい。
みんから見てると内張りはずしてつけてる人いるけど、めんどくさくてやりたくねー
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 20:54:44.69ID:NyKVx1uO0
>>40
ピカソが一番良い
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 21:15:47.25ID:NyKVx1uO0
>>164
そだねー
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 10:17:58.09ID:Voeob89k0
>>186
点灯位置より手前にラチェットがあるから無理だなぁ
つーか本来パッシングとハザードランプ、ブレーキランプはキーがささってなくても使えなきゃね
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 13:10:33.10ID:2wN4/UzG0
リコール届出番号、外‐2750(エンジンコントロールユニット)と外‐2751(ボンネット)のいずれにも、LDA-B787AH01の輸入期間として平成28年11月11日からって書いてあります。
輸入期間が通関日に基づいているのなら、通関から販売まで4か月弱のインターバルはちょっと長い気がしますけど、外‐2751のLDA-B787AH01以外の輸入期間はH29年2月6日なので、これらについてはそれほど長くないですね。
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/14(水) 14:05:50.10ID:OW4Mw1QX0
ピカソ5人乗りのウインドウモールがイタズラで全体的に磨きキズだらけに・・・。交換いくら位だろう・・・。ディーラーに問い合わせるのが怖い。。。
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/14(水) 21:53:07.79ID:sXjSLwGD0
>>193
いえ、アルマイトの部分です。
ボディにはキズは見当たらないので
器用にその部分だけヤスリか何かで擦った様になってます。
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/14(水) 23:34:19.39ID:8t+hsJ0c0
>>194
どこに停めてそんなことに?
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/15(木) 02:04:47.67ID:1lrSjkIN0
>>195
自宅の外装工事の為、近くのコインパーキングに3日程停めていました。
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/15(木) 10:49:35.42ID:6AhUbPiC0
まさかだけど、今まで車庫保管で外に停めてたから定番のモール曇っただけってことはないよね?w
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/15(木) 13:43:43.18ID:Vg/xWsJm0
>>198
オマエ工業製品なめてんのか
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/15(木) 13:58:15.86ID:6AhUbPiC0
>>199
はい?
欧州車のアルマイトモールは程度の差こそあれ、メーカー関係なく一年経たず曇りますが
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/15(木) 14:06:53.94ID:x9TBednx0
>>198
曇りではなく、線状のキズが無数に入っている状態です。
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/15(木) 14:08:26.73ID:x9TBednx0
>>197
車両保険には加入してます。
ただ、どの程度の費用から使用したら良いか考えあぐねています。
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/15(木) 19:37:22.83ID:Nrd8HHR20
>>201
ピカソのメッキは錆びて白化する独車と違って、茶錆びが出るのよ。
アルマイトメッキじゃなさそうだって何年も前から言われてるんだがね・・
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/15(木) 20:43:18.02ID:g4Pjc2xs0
>>201
停めてるのは3日て書いてあるじゃん
そんなんで曇るわけないからおかしいこと書いたと思われたんじゃないの
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/15(木) 22:12:06.39ID:NGmwMhyO0
手順踏んで防犯カメラで確認したいわな
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/16(金) 06:44:54.11ID:cxEhQlr50
>>204
アルマイトメッキ???マジで初めて聞いたよ。
アルマイトはアルミへの電解着色で、メッキは金属の薄膜だよね?
アルマイトメッキってどんな処理なの?
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/16(金) 07:42:55.29ID:N7RuPU9R0
>>207
>>201 文が同じだから同一だろうけど、どうでいいじゃねえか、そんなこと。
あんたのは最初から論点が外れているからマジうぜぇ。
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/16(金) 12:43:52.59ID:dmyQ7pcX0
>>203
それより警察一応届け出ておいたら? 届けて、犯人見つかったら、お金消えなくて済むじゃん。

自分は車両保険60万くらいから使うなあ。

うちのもうすぐ丸3年のピカソさん、結構ぐしゃぐしゃになってるんだけど、
・左後ろ扉とその後ろ: 左折時迫ってこちらになぜかきた対向車避けようとしたら、電柱にすった⇒60万
・落雪でボンネット、フロントガラスなど大破⇒自分の保険使わなかったので額しらないけど、修理に出した整備工場はホクホクしてた
・祖父の葬式の後、茫然自失になって運転してたら左ミラーを電柱で大破⇒14万

車両保険の保険料があがるから、その上昇分の保険額より10万くらい高かったら、使うことにしてる。
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/17(土) 20:54:29.35ID:tqTtRrqI0
ピカソってミニバンになるの?
それともゴルフとかのハッチ?
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/17(土) 21:00:35.43ID:tqTtRrqI0
5人海苔の
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/17(土) 21:51:21.81ID:Ta7fc/hA0
それはあなた次第です。
ミニバンの定義なんてのあるような無いもので、ボーダーはその人の中にしか存在しないと思った方がいいですよ。

参考にもなりませんが、私個人の判断としては、ショートはボリューミーなハッチバックで、ロングはミニバン。
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/19(月) 11:56:22.36ID:ckC/hgWo0
結局6EGSの発進時のアクセルの踏み方って何が正解?
昨日、紅葉を見に行った際の上り坂の渋滞で、発進を繰り返すうちにダダダってジャダーがひどくって。
上り坂って症状が著明に出るよね?
かなりゆるくアクセルを踏むことでなんとかのりきったけど 後ろの車に迷惑かけちゃったかな?
ドンッとクラッチつなぐほうがクラッチ盤の摩耗は防げるんだろうけど・・・
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/20(火) 07:34:53.57ID:7PslU4q10
2017ピカソなんだけど、タイヤ屋でホイールとスタッドレスタイヤ買ってホイール交換すると、なにか電装系などに問題が出る?
ディーラーで交換しないとまずいかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況