X



【HONDA】ホンダ ヴェゼル Part117【VEZEL】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM81-8wvp [202.214.167.123 [上級国民]])
垢版 |
2018/10/01(月) 20:37:17.81ID:CrmJ/R8qM
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑建てるごとに1行減るので補充してから建ててね

2013年12月20日発売〜『VEZEL(ヴェゼル)』のスレです。

★スレ立て本文1行目行頭に↓下記コマンドを入れる(必須)
!extend:on:vvvvvv:1000:512

 VEZELは、SUVの力強さ、クーペのあでやかさ、ミニバンの使いやすさ、さらには燃費性能まで、ジャンルの枠を超えた多面的な価値を高次元で融合させた全く新しいクルマです。

■公式サイト http://www.honda.co.jp/VEZEL/
■公式ニュース http://www.honda.co.jp/pressroom/products/auto/vezel/
■製品情報 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/VEZEL/201312/
■取扱説明書 http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/
■よくある質問 http://www.honda.co.jp/customer/faq-auto/

■本スレ有志によるディーラーの営業もあやふやな知識集
https://anond.hatelabo.jp/20180812152939

※前スレ
【HONDA】ホンダ ヴェゼル Part115【VEZEL】 (実質116)
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1531548636/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-3pCz [49.98.130.215])
垢版 |
2018/10/18(木) 22:43:37.08ID:tRLI9Cx5d
ディーラーナビならほとんどやってくれるだろ
やってくれなくてもオートバックス行けばいいだけ
メーカーナビは知らん
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e2a-VVNV [121.87.164.206])
垢版 |
2018/10/18(木) 22:53:31.37ID:MdpGZP/N0
ディーラーナビ

営業担当が工場スペース外に出てやってくれた

色々厳しい見たいよ

あくまで営業担当個人の責任みたい
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e1f3-U5Zu [124.25.45.173])
垢版 |
2018/10/18(木) 23:02:31.41ID:yme/t1Dv0
>>204
オープンアンテナ(?)も付けたから流石に大丈夫だよね...って思ってる俺というより同乗者が見たいだろうからさ
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d1a7-Pr2h [118.17.62.25])
垢版 |
2018/10/19(金) 06:18:35.07ID:so2dVZGE0
みなさん、ナビはメーカーナビそれともディーラーナビ?

自分はメーカーナビ
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-gNxx [49.104.6.47])
垢版 |
2018/10/19(金) 11:02:15.02ID:Rntru7/Id
>>202
あんなのカプラーかますだけだから自分で出来るよ
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-U5Zu [1.75.254.10])
垢版 |
2018/10/19(金) 11:09:45.23ID:8Q40o2y0d
>>211
恥ずかしながら中いじったりしたことなくてそういうのにも疎いけどできるもの?
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 05a7-6LPx [114.189.222.60])
垢版 |
2018/10/19(金) 18:24:37.11ID:57ht1jWY0
お金がないのでRSのスタッドレスを215/65/R16にしようと色々探してて安いの見つけたんですが
リム6.5のアルミでインセット48か53で迷ってます。どっちがおすすめでしょうか?
またタイヤは215/60(65よりちょっと高い)の方がいいんですかね?
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-iugE [49.98.53.216])
垢版 |
2018/10/19(金) 19:32:43.34ID:9QpHkfnpd
査定してもろたら16年式HVRS35000`で190万やったけどこんなもんかな?
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c68d-hJ3P [119.229.247.70])
垢版 |
2018/10/19(金) 20:10:42.35ID:odlsLzmi0
ヴェゼルZ300で決めてきた
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a2b3-Pr2h [115.162.12.107])
垢版 |
2018/10/20(土) 02:19:19.30ID:L9DnuQ2A0
DCTは遅いからダメだ。CVTとか普通のATの方が滑らか。
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 112a-nBLa [182.166.1.5])
垢版 |
2018/10/20(土) 02:38:55.04ID:l/J6izi70
>>214
RSだとノーマル225/50R18で外径682mm
215/60R16 外径664mm ↑値段高い
215/65R16 外径686mm
205/65R16 外径672 mm ↓安い
メーター誤差が少ないノーマル外径に一番近いのは215/65R16
色々な考え方があるようだけど俺はスタッドレスはノーマルより高扁平にする(65とか)
で、幅は小さくする。その方が安いし雪道が快適
ということで無難にいくなら215/65R16
さらに安く快適にいくなら(俺なら)205/65R16にするかも。
ホイルはノーマルがインセット55らしいので53でいいんでねーの?どうせダサダサ安物ホイルだろうしチェーン巻く時とか機能重視で無難に
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e1e1-nBLa [124.84.38.53])
垢版 |
2018/10/20(土) 02:46:41.12ID:VUCYnD8S0
ホンダはエンジンはいいのにトランスミッションがほんと苦手な会社でな
ホンダ初のCVTホンダマルチマチック
https://www.honda.co.jp/factbook/pi-civic/trans.htm
初の高出力対応型次世代無段変速オートマチック・トランスミッション、ホンダマルチマチック
 よりなめらかな変速を求め、多段化していくと、やがて無段化にいきつくこと。エンジンの出力特性をフルに伝達できること。
 変速ショックがなく、スムーズな加速が得られ、しかも燃費の向上に寄与できること。
 こうした理由から、ホンダは無段変速機こそがオートマチック・トランスミッションとして理想的であると考え、独自の開発に取り組んできました。
 そして今回、いわゆるベルト式無段変速機をべースとしながらも、これまでのものとは商品性や耐久性など、完成度において明らかに一線を画す、量産レベルとしては初の高出力対応型のホンダマルチマチックを完成させたのです。

このホンダマルチマチックは伝達効率を重視してトルコンを搭載していない
つまり直結したCVTという変態機構なのだ
そりゃもう不具合まみれですぐ諦めて普通のトルコン付きCVTのつまらないトランスミッソンになってしまった
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd2-YC8m [153.157.163.142])
垢版 |
2018/10/20(土) 07:14:51.81ID:nNimm/pdM
>>221
坂道で後ろに転がり落ちるCVTあったな。
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d1a7-6tk7 [118.17.62.25])
垢版 |
2018/10/20(土) 09:11:51.98ID:Z/9u3PVm0
>>221
>よりなめらかな変速を求め、多段化していくと、やがて無段化にいきつくこと。

初代HR-Vに乗っていたときは、まさに同意見。CVTこそ究極の変速機と思っていた。

ところが2代目HR-VことヴェゼルハイブリッドはDCTで来た。

伝達効率で考えると、MTこそ究極なのでオートマチックトランスミッションではDCT
が最強か?

次期はモデルはトランスミッションすらなくなるのか…。
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d1a7-6tk7 [118.17.62.25])
垢版 |
2018/10/20(土) 09:30:44.06ID:Z/9u3PVm0
とりあえず、HR-V(ヴェゼル)を乗り継げば最新のトランスミッションが体感できる
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e145-CGIf [124.98.239.131])
垢版 |
2018/10/20(土) 10:06:27.92ID:EkMW7Z5Y0
>>221
長文うぜー!
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 05a7-bwhr [114.191.219.155])
垢版 |
2018/10/20(土) 12:26:24.65ID:Y7LxfP3j0
そうなんです。伝達効率を上げるためホンダCVTは乾式多板クラッチを
使った。
しかしそれがジャダーの発生等不具合に繋がった。

なので、ホンダマルチマチックはその後トルコン装備。

今では、トルコン付8速DCTを出している。

これがホンダ流?
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 292c-PKP7 [116.91.161.148])
垢版 |
2018/10/20(土) 12:26:44.12ID:POEF1Nsb0
>>223
理論上は無段階変速が最上
変速をかましてるのは、構造上仕方ないからに過ぎない
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d1a7-6tk7 [118.17.62.25])
垢版 |
2018/10/20(土) 16:39:07.80ID:Z/9u3PVm0
<HONDA VEZEL ヴェゼル HYBRID〜県道543号線(ファミマ須恵植木BP店〜米の山
展望台)> https://youtu.be/Lvmj3pt9To0

米の山展望台は夜景スポット

ルートはこちら https://goo.gl/maps/vAqFM5B4mVS2

撮影機材 iPod touch(第6世代)
撮影日時 2018年10月20日
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d1a7-6tk7 [118.17.62.25])
垢版 |
2018/10/20(土) 16:52:51.21ID:Z/9u3PVm0
>>234
>ツーリンググレードって
>1.5Lターボか?

MAG-Xによると1.5Lターボの名称は当初「ヴェゼル・ツーリング」で2018年11月発売
予想。
最新号では「ヴェゼル・ターボ」で2019年2月発売予想となっている。
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d1a7-6tk7 [118.17.62.25])
垢版 |
2018/10/20(土) 17:20:30.45ID:Z/9u3PVm0
<HONDA VEZEL ヴェゼル HYBRID〜バックダッシュ現象検証(米の山展望台)> https://youtu.be/LzgsaprIo8w
ヴェゼルハイブリッドで急な下り坂をバックで登るとアクセルの踏み込みに対して異常
に加速する現象が自車で発生している。(2014MODEL)

米の山展望台入り口で検証

結果、EVモード状態ではあまり問題ないが、ハイブリッドモード(エンジン起動中)で
はアクセルの踏み込みに対して異常に加速するので一定速での進行ができない。アクセ
ルを踏む→加速→アクセルを離すの繰り返しでのバックとなってしまう。

場所はこちら https://goo.gl/maps/MNDRnSJVY8S2

撮影機材 iPod touch(第6世代)
撮影日時 2018年10月20日
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46f1-nBLa [103.2.251.30])
垢版 |
2018/10/20(土) 21:18:09.82ID:kgTBx7qj0
2月かと思ってたけど1月かぁ
長い付き合いのディーラーにはターボ出たら買うって伝えてあるからそのうち連絡来るかな
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 651c-Fc6z [210.14.49.251])
垢版 |
2018/10/20(土) 21:54:08.63ID:gn5ZgH6Q0
>>234
ターボ車はツーリングで出るそうだよ。
D向け説明会が近くあるそうな。
1月以降に販売決定。
マツダCX-5を買いそうな時に担当セールスさんから
連絡あった。
マツダ地獄になりたくないし・・。
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d1f-1yD9 [122.130.135.69])
垢版 |
2018/10/20(土) 23:04:08.28ID:sl2fyUhZ0
やっぱりターボは2WDのみだよね?
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46f1-nBLa [103.2.251.30])
垢版 |
2018/10/20(土) 23:41:21.45ID:kgTBx7qj0
海外のツーリンググレードはAWDあるけど日本はマニュアルも無いしRSの前例があるから無いかも…
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bdab-mKVT [128.53.112.91])
垢版 |
2018/10/21(日) 10:15:27.61ID:NmtV9L/c0
>>236
これ角度ある駐車場とかだと
かなり危ないよな

スポーツモードでどうこうっていうのではなく
根本の修正プログラム対応してくれないとな
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-3pCz [49.98.130.215])
垢版 |
2018/10/21(日) 10:18:17.10ID:SUfir4pjd
ターボはホイールデザインだけ変えてrsプラス10万程度で頼む
ヴェゼルツーリングとか言って変にプレミアム化しないでくれ
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d1a7-6tk7 [118.17.62.25])
垢版 |
2018/10/21(日) 10:49:00.02ID:QUWncNMq0
>>242

>>236 >これ角度ある駐車場とかだと
>かなり危ないよな
>スポーツモードでどうこうっていうのではなく
>根本の修正プログラム対応してくれないとな

バックダッシュ(BD)がすべての2014MODELで発生するのか個人的には確認が取れ
ていない。

同じ場所その他で検証し2018、2016MODELでは発生しないのを確認している。

2014、2015MODELは検証できていない。
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7e18-aXrr [113.154.105.252])
垢版 |
2018/10/21(日) 12:58:04.94ID:GGGz6NW10
>>243
誰に言ってんの?
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd18-TJRJ [106.159.203.187])
垢版 |
2018/10/21(日) 16:16:12.96ID:zJfvTdgz0
最上級グレードをノーマルで乗るのが粋ってもんよ
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hd9-jgee [134.180.0.4])
垢版 |
2018/10/21(日) 16:24:25.10ID:JCHf4nHmH
HONDAの衝突安全はTSSやアイサイト並みになったの?
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0dc2-rEcH [122.130.229.178])
垢版 |
2018/10/21(日) 17:29:23.12ID:WhAR4YeT0
>>250
トヨタはホンダより後発でしょ、しかも安い機種は性能下げるという鬼畜っぷり。アイサイトやホンダセンシングは発売時期や電動パーキングの有無によって差があるけど基本同じ。YouTubeに比較動画あがってるんでみてみたら?
あれみてプリウスa買うやつは...       
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp11-OGXo [126.233.40.135])
垢版 |
2018/10/21(日) 18:24:32.27ID:xnjnpn1np
全車速付くなら買う
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7e18-aXrr [113.154.105.252])
垢版 |
2018/10/21(日) 18:36:31.89ID:GGGz6NW10
>>747
変にカスタムするとガキ臭くなるからノーマルで十分
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hd9-jgee [134.180.3.73])
垢版 |
2018/10/21(日) 19:16:50.35ID:dC/77x/ZH
>>251
あんたよく恥ずかしげもなくそんなこと言えるな。トヨタはセーフティーセンスに二種類あったのは事実だが、最近では一つに統一してきてるし
アルファードやクラウンについてるモノがカローラまで降りてきている。今時、この価格帯で全車速とレーンキープついてないのはありえないよ
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-1yD9 [1.75.243.119])
垢版 |
2018/10/21(日) 19:34:35.13ID:EVutMXWId
カスタムしない奴は貧乏という発想は古い
むしろ金持ちならヴェゼルじゃなくもっと高い車に乗ってほしい
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-iugE [49.98.53.216])
垢版 |
2018/10/21(日) 19:59:04.04ID:m1BtnmdOd
普通はノーマルで充分やと思うけど。いじり過ぎたら趣味悪い方向へ行くと思うがw
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 652f-j6wj [210.161.145.34])
垢版 |
2018/10/21(日) 20:10:42.76ID:xWsreQhB0
お金がない言い訳だよね
普通に金あったら
普通にカスタマイズするよね
別に過激な極端な改造じゃないんだから
ディーラーでちょちょいと他のノーマル車と差別化するくらいなんだもの
素直にお金がないって言いなよw
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd18-TJRJ [106.159.203.187])
垢版 |
2018/10/21(日) 20:17:07.20ID:zJfvTdgz0
お前、カスタマイズのはした金はあるのかもしれないが
人間が貧しいなww
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp11-mKVT [126.233.201.225])
垢版 |
2018/10/21(日) 20:22:13.37ID:/ZmdJiXpp
>>236
この感じ結構なるわ。平地でもなる。
たしかにヤバっと思ってブレーキ踏んだりしてたわ
急にバックのスピード上がるんだよな。
H26モデルだがなんとかならんものか

動画でも偶然ってのじゃなく、再現性極めて高いしな
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 02f9-rEcH [59.134.7.226])
垢版 |
2018/10/21(日) 20:23:25.75ID:C8YlO7yI0
>>256
クラウンといっしょってwそれこそ、こないだ出たカローラスポーツだけだろ。ビッツ、アクア、アクシオらは全速域ブレーキどころかレーンキープのハンドルアシストの設定さえ無いwブザーが鳴るだけ。ありえない車種多すぎません?
古い動画だけどトヨタは笑いを取りにきてるとしか思えない。
https://youtu.be/n7hvT-FkEbg
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-xGx2 [49.104.11.94])
垢版 |
2018/10/21(日) 20:39:15.09ID:6GwuSSfxd
>>260
カスタマイズしたらかっこいい発想が痛いじゃんw
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 652f-j6wj [210.161.145.34])
垢版 |
2018/10/21(日) 20:39:44.23ID:xWsreQhB0
悪いけどw
ヴェゼルに限らず
どんな車でもノーマルで乗ってる奴は下に見てるw
ギリギリでその車買ったんだねwって普通思うよ
少しはオリジナリティ出そうとするでしょ
金銭的余裕があったら
自分の車だよ?
自分らしさ出そうとするのが当然でしょ?
お金がないから生活切り詰めてローンでこの車買いました
ってことの表明だよw
ノーマルとかwww
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-xGx2 [49.104.11.94])
垢版 |
2018/10/21(日) 20:41:56.11ID:6GwuSSfxd
>>265
ヴェゼル乗りでその発想が痛いじゃんw金あるならもっとええ車あるやろw
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 652f-j6wj [210.161.145.34])
垢版 |
2018/10/21(日) 20:42:04.93ID:xWsreQhB0
ちな俺ヴェゼルフル装備一括
君らは?w
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-xGx2 [49.104.11.94])
垢版 |
2018/10/21(日) 20:44:33.57ID:6GwuSSfxd
>>267
フル装備でなんぼ一括でしてん?お前すごいょw
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 652f-j6wj [210.161.145.34])
垢版 |
2018/10/21(日) 20:46:55.09ID:xWsreQhB0
車に閊える余裕資金的お金があるならば

ノーマルでは乗らないよw
だってそうじゃん
ドノーマルが大好きなんて人そうそういないよ?
どっかしらで不満はあるだろう
センスあるホンダのデザイナーがオプション考えてんだから
オプションつけない方がカッコいいとかありえないしw
全部付けた方がカッコイイよ
金銭的余裕があってノーマルとか絶対ないと思うw
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hd9-jgee [134.180.3.73])
垢版 |
2018/10/21(日) 20:49:40.57ID:dC/77x/ZH
>>263
それは暗にヴェゼルの衝突安全システムはヴィッツやアクアよりちょっと優位くらいとでも言いたいの?
比較対象がそんなのでいいの?
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 652f-j6wj [210.161.145.34])
垢版 |
2018/10/21(日) 20:51:30.70ID:xWsreQhB0
俺今までヴェゼルとすれ違って負けたことないw
羨望の眼差しでヴェゼル乗りから見られてるwww
アイツらには出来ない芸当をサラリとやってのけてるからwwwww
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 02f9-rEcH [59.134.7.226])
垢版 |
2018/10/21(日) 21:25:39.77ID:C8YlO7yI0
>>271
ホンダやスバルは大衆車でも高級車種と同内容の安全装備を乗せてるのにトヨタは販売台数が一番多い主力車種でも現状安全装備も廉価版。君の言う通りトヨタはありえない。
高級車アルの自動ブレーキ動画も上がってたけど笑いを取りに行く方針は変わってないみたいよwそれともネガ動画かな。
https://youtu.be/lkzNRfiWFQQ
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd18-TJRJ [106.159.203.187])
垢版 |
2018/10/21(日) 21:44:01.40ID:zJfvTdgz0
ヴェゼルにオプションてんこ盛りってダサくない?
ユニクロファッションに安いアクセサリーじゃらじゃらつけてるみたいな
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp11-1yD9 [126.152.64.99])
垢版 |
2018/10/21(日) 22:00:42.46ID:F2YkHGY+p
>>260
普通に金があったらそもそもヴェゼルを買わないだろ何言ってんだ
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-xGx2 [49.104.11.94])
垢版 |
2018/10/21(日) 23:43:38.39ID:6GwuSSfxd
金有るアピール厨うざw
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hd9-jgee [134.180.3.73])
垢版 |
2018/10/22(月) 00:13:46.47ID:IUrW+PWqH
金があったらQ3のクアトロぐらいが欲しいわ
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 064b-K69x [111.108.27.203])
垢版 |
2018/10/22(月) 00:43:50.36ID:FvfcFr470
茂木行く途中の山道(下り)でエンブレ使おうと思って初めてスポーツモード使ったんだけど
ギア下げてもエンジンの回転数跳ね上がるだけで全然エンブレ効かなくて焦った
RSなんだけどこれってヴェゼルだからなの?
ちなみにハイブリッド車は初めてです
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Sad1-RvU8 [36.11.225.144])
垢版 |
2018/10/22(月) 00:51:24.36ID:5iqx51tva
>>256
>あんたよく恥ずかしげもなくそんなこと言えるな。トヨタはセーフティーセンスに二種類あったのは事実だが、最近では一つに統一してきてるし

一つに統一したのに、性能差凄いよね
まるで廉価版のセーフティセンスは性能差あることを隠したがってるみたい
トヨタのディーラーは車にあんまり興味ない人も来るだろうし、性能差付けないと高額車売れないからしょうがないのかもしれんけど。
日産の上半期suv“4wd”販売台数ナンバー1なみの宣伝のせこさに通じるものがあると思うのは俺だけ?
フィット、スイフト、デミオはノーマルグレードでもaccまで付けれるのに、トヨタのコンパクトカーときたら笑
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 112a-nBLa [182.166.1.5])
垢版 |
2018/10/22(月) 00:53:03.19ID:04YxqKil0
うん。この車は、エンブレはあまり効かない
エンブレでエネルギー消失させるくらいなら回生ブレーキで回収という考えみたいだけど
慣れてないと え?ってなるね。
まぁ普通の車のようにブレーキ踏んでもパッドで熱に変わるわけじゃなくパッドもあまり減らないので
ほとんどが回生されるからどんどんブレーキ踏んで行けばよいよ。慣れるまで違和感あるだろうけど。
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 064b-K69x [111.108.27.203])
垢版 |
2018/10/22(月) 01:09:26.21ID:FvfcFr470
エンブレに相当するくらいガツンと回生ブレー、みたいにはならないものなのですね
後続車に「あいつエンブレも使わずブレーキ踏みまくってる」と思われてたら嫌だなー、というしょうもない自尊心が…
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 112a-nBLa [182.166.1.5])
垢版 |
2018/10/22(月) 01:15:21.03ID:04YxqKil0
わかるw
確かに後続車が居ると気になるね
こいつブレーキ踏みまくって下手糞だなと思われそうで。
まぁ気にしたら負け。後ろにどう思われようがこの車はどんどんブレーキを踏んでいくしかない
それも出来れば強いブレーキでパッドも使うのじゃなく、回生のみ作動するよう弱いブレーキを長くねw
0290名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ブーイモ MM25-CBVb [202.214.230.178])
垢版 |
2018/10/22(月) 07:02:47.06ID:N1rNNZjKM
>>269
EGシビックではエンジンまでいじってたが、いじるの飽きて次のDB8Rでは外見はノーマル
社外サスいれてたが車高はノーマル、さすがにラジエターとブレーキ周りだけいじったくらい
まあRだと下手にいじる必要もなかったんだがな
0291名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイWW bdab-mKVT [128.53.112.91])
垢版 |
2018/10/22(月) 07:55:38.14ID:jaZk/t3U0
エンブレは
シフトをL切り替えで結構急な下り坂もいけるけどな

パドルシフトも効いた気がするけど、
よく使うのはLのほうだわ
0292名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイW 6d3d-xGx2 [218.217.173.35])
垢版 |
2018/10/22(月) 08:14:30.47ID:9//ETjhp0
社外秘情報はまだかな?
カラー追加なければもうRS買いたいんだが
0293名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 05a7-6LPx [114.189.222.60])
垢版 |
2018/10/22(月) 09:29:39.28ID:zwFI+cQW0
>>220
サンクス!
215/65/R16 インセット53を楽天で10万ちょいで購入した。
0294名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイW 064b-K69x [111.108.27.203])
垢版 |
2018/10/22(月) 09:32:22.07ID:FvfcFr470
パドルシフトでエンブレ使おうとしたら恐ろしいほど回転数上がるのにエンブレは効かないし轟音だしで、もう一速下げる勇気はなかった
そこでもう一速下げてたら良かったのだろうか?
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp11-mKVT [126.233.201.225])
垢版 |
2018/10/22(月) 12:48:30.15ID:CVyeoqrnp
ああ、パドルシフト効かないっていう人は
ギア数点滅してシフトダウンが実際されてない
とかもありそうだな

シフトでL使ったほうが確実でスムーズだぞ
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 21a7-PKP7 [60.41.150.87])
垢版 |
2018/10/22(月) 14:02:47.63ID:AbfZ/FWc0
>>239
マツダ地獄なんて、とっくに死後だろ
cx-5はリセールかなり良いし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況