X



【レビン】AE86 part43【トレノ】 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 18:31:47.29ID:+DFOTdBJ0
今年40
高校生の時に底値5万円で
買ったハチロク乗り続けてるよ
頭文字Dが連載はじまったばかりだった
多分その辺りがハチロクの底値
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/07(月) 08:20:08.59ID:cFbrbRi10
>>798
1人乗ってるの知ってる
前は普通に乗ってたけど、だんだん乗らなくなって今はほぼガレージ保管
アルミ以外はほぼノーマルで、純正のシートカバーもついてる後期2ドアアペックスのフル装備
ボディの塗装がものすごく綺麗で、たぶん専門店なら400万位の値段ついてるレベル

保管する前までは、ディラーに定期点検もきちんとだしてて記録簿などもすべてあるみたい
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/08(火) 15:08:50.36ID:IPADsyPb0
4年前位に100万で高いと思って買ったけど、その時に買って良かった。
同じくらいの程度で、いま購入すると200万くらいになってた。
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/14(月) 19:52:20.03ID:m3xYZI5r0
>>837
純正同等の性能を持ち、車検時の交換用などとしてお使い頂ける、純正補修用モデル。

って謳ってるんだから純正と遜色ないと考えるのが自然だと思うが?
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/25(金) 19:17:09.79ID:C0Tj+nMw0
バックパネルとフロアの繋ぎ目
オレは横着してコイン洗車のワックスコースで昔から保護してる
62年式でずっと屋根なしだがそれで錆びは出てないで
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/25(金) 22:19:16.59ID:wH6O7dSX0
雨漏りもサビも両方心配
青空駐車で週一しか乗れないからどうしてもどっかしら錆びてくる
早めに見つけて対処
ハッチはFRPのに変えちゃうっていうのが手なのかもだが…
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 19:27:46.62ID:lF9xK3Ii0
>>861
既存の車種って旧車のことじゃないぜ

自動ブレーキ義務化と言う法律が施行された時に生産している車種は数年後に義務化になると言うこと
既存の車に自動ブレーキを付けるのが難しければモデルチェンジやその車種の廃止という時間を取れるようにするために数年後からという猶予期間を与えているのだろう

法律が施行された時に既に生産中止になっている車にまで新しい法律の適用は絶対に無いし、不可能なことくらいは分かるだろ?
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 19:56:15.63ID:xgMtswaK0
自分含めて街で見かけるAE86って半分ぐらい爺が運転してるから、自動ブレーキも必要なのかもね。
踏み間違えると通常エンストするか、最悪でもガクガク言いながら牛歩するかだけどね。
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 22:19:37.78ID:lF9xK3Ii0
>>864
おそらく数年のうちに70歳以上は自動ブレーキ搭載車両限定というような免許条件が決まるだろから、そうなればもうAE86などには乗れなくなるから問題無い
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 07:06:03.65ID:3CijOpXX0
>>865
還暦過ぎた爺は殆ど居ないだろ?
だいたい86世代は27レビンとかB310サニや510ブル、SA22じゃないの?
メインストリームは現在50代半ばだからあと15年86の存在を維持するのは大変だと思う。
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 18:13:07.61ID:3CijOpXX0
あ〜読み直したら一部抜けてた、陳謝して訂正いたします orz

X だいたい86世代は27レビンとかB310サニや510ブル、SA22じゃないの?
〇 だいたいこの世代は27レビンとかB310サニや510ブル、SA22じゃないの?
で、86世代メインストリームに続きます・・・ orz

まあ、俺が阿羅漢だから上記の予想を立てたんだが、一応75歳で免許返納予定。
上がり車をエリーゼにするかA110にするか悩み中・・・KP61も悪くないがw
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 20:07:57.67ID:zP/8g2lH0
現行はパワーウィンドウが付いたんだっけw
86乗りならクルクルウィンドウも違和感無いだろうけど
もう少し中古でも手頃になればエリーゼは乗りたいな
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 20:18:44.91ID:3CijOpXX0
>>874
S2のごく初期型以外はパワーウインドじゃね?
でも、聞いた話だとガタピシや雨漏り、エアコン問題はS3になって相当改善されているらしいよ。
S3の1.6嫌だし実質SC付になっちゃうのがなぁ、自分には過剰性能です。
86みたいに振り回したら落ちそうだ、この車重ならば150psくらいが限界 orz
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/18(水) 17:51:35.12ID:yGJ7AVEn0
>>887
取り付けられるじゃなくて、合うってなら
やっぱり前期か輸出用しかないんじゃない?

取り付けだけなら、GX80系のマーク2とかのリップみたいなやつとか?
それか、社外品のタイヤハウスのフチのゴムみたいなやつとか
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/31(火) 00:06:00.71ID:6eilW7x20
ウィンドウウォッシャーの電動ポンプが壊れた。
いつも面倒を見てもらってる工場から、もう部品がないとの事。
代替品で何とか凌ぐ。
これからどうなっちゃうんだろうか・・・。
維持するの本当に大変。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況