X



【HONDA】3代目フィット Part137FIT3】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/29(土) 11:03:25.16ID:E6bxcZju
!extend::none
!extend::none
!extend::none
!extend::none
★スレ立て本文1行目行頭に↑をコピペして5行作る(必須)
2013年9月6日発売〜『3代目フィット (GK3,GK4,GK5,GK6|GP5,GP6)』のスレです。

 3代目となる今回の新型フィットは、世界のコンパクトカーのベンチマークにふさわしいクルマを目指して開発。
 コンパクトカーの概念を刷新した初代フィットの設計思想を継承しながらも、
 パワートレインと車体を完全新設計し、居住性、燃費性能、デザイン、走りのすべてを格段に進化しました。
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 02:10:50.54ID:6vuuRqM9
>>161
文法が間違ってるかもということだが?
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 02:11:41.61ID:6vuuRqM9
>>161
本当に正しいの?
間違ってない?
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 07:18:19.20ID:AWyt7dp0
他でやれよ、バカ共
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 07:21:43.47ID:IxpoCbZ1
そもそも納車したで意味は通じて皆んなスルーしているのにガイジ共が意味が違うだなんだ粘着しているからな
この手の連中は絶対頭の悪い低収入
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 07:31:22.11ID:3oSAxXPZ
130はまじキチだから相手にしない。
「納車した」も上の人が書いているように、大きな心で受け入れてあげる。

以上、このネタ終了。何も触れないように。
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 08:56:11.87ID:3c2RK8MN
昭和の時代を知ってるような良い歳をしたおっさん(おじいさん)がそんな事を言ってるのが笑える。
アホな子って言われてたんだろうな
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 10:28:44.20ID:HEsWYBj1
はい、スルーで

HV限定の話題となってしまいますが、12Vバッテリーの持ちはどうですか?

自分はcaosの青いのが良いなぁってだけで1回目の車検前に替えてしまったので、
今はまったく気にする必要はないんだけど、システム始動には使うが、
エンジン始動には使わないし、やはり普通よりは長持ちするものなのかね。

普段の乗り方・使い方次第っていうのは承知しているので、人それぞれとは思うけど、
一般的にはどうなのかなー。
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 10:40:17.37ID:9k9837az
>>173
それはあなたの個人的な解釈だから個人的に使って下さい
公の場で使わないで下さい

間違っているのに他人に同意を求めないで下さい
他人を巻き込まないで下さい
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 13:22:28.59ID:lQ4etwWx
NGかどうかは知らないけど需要ある話なら続くのでは?
納車の話も二人で話してただけのようだし、NGうんぬんはどうでもいいけどね
てか、NG設定すれば消えるしねー
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 13:28:03.79ID:vDQI56nm
>>184
余裕で付けてくれるよ
ディーラー通して純正OPのを付けるか持ち込みの社外品もOKなのかは
ディーラーによって違うので直接聞いてみるしかない、社外品持ち込みは嫌がる所多いね
オートバックスとか行けば一番早いんじゃない
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 13:30:02.80ID:enYyIYCK
今度日曜日大安HVSいよいよ引き渡されます
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 15:43:40.42ID:NDU5yUwC
fit欲しいんだけど、見た目は現行より2016〜2017のほうがかっこいいんだよな
センシングあったほうが面白そうだし来年あたりモデルチェンジしそうだし
とりあえず新型アクアにするわ
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 16:00:32.52ID:JwOlBChW
フィット後期のデザインって、ワンピースの2年後で
無理やりキャラデザインの変更を行って加齢臭臭くなったのと
似たような感じがあるね

Lのフォグランプデザインは、襟のボタンを上まではめる坊ちゃんのようで堅苦しいし
Sのバンパーデザインはワイルドさを出したかったのかもしれないけど、法令線が目立つのが
若者受けしなさそう
普通のロングの黒髪でいいのに、無理に金色にしてチリチリパーマ掛けてる成人式の女の子みたいというか
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 18:22:32.26ID:THXh7ic6
納車されることになった。
受動態、オーナーの立場からの表現

納車することになった。
能動態、ディーラーの立場からの表現

解ったか、バカ共
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 18:39:56.77ID:BrbG9dPh
日よけのビニールとドアハンドルのプロテクターシールが剥がせない
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 19:17:35.95ID:JwOlBChW
髪を切ることを生業とする人に髪を切ってもらうことによって、自分の短くすることを
「髪を切る」という

能動や受動も入り組んだ省略形

「納車した」は割と単純な省略形
日本語としてはどちらも正しい
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 19:59:54.52ID:lQHEmUtO
I got my hair cut. が一般的じゃないかな。
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 20:11:05.02ID:kOYAk1Kd
遮音材増やしたりガラス厚くしたりはするのにリアブレーキはドラムなの、なんか納得行かない
(実用上ドラムで問題ないのがわかっていてもなんとなく)
SのリアブレーキをディスクにするかRSにS並の遮音施すかしてくれれば悩まないのに
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 20:48:07.94ID:Oos1gvx3
槌屋ヤックのじゃない物でこの車にぴったりなスマホホルダーありませんか?
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 21:32:52.05ID:lQHEmUtO
ヤックのは横画面にできないからな
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 21:38:27.00ID:lQHEmUtO
スンマセン 書き損じた

ヤックのは横画面にできないし、運転者用の単なる置き場所だから
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 21:45:47.74ID:Oos1gvx3
>>216
エアコン送風口に付けるタイプはぐらつきませんか?

今のところ、安定感があって簡単に付けられそうなセンターコンソール(?)の
ドリンクホルダーに入れるタイプのホルダーを探してます
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 22:05:28.40ID:kDFVRM7J
スピードメーターの前に横向きに置いたことはある。案外安定してた。
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 22:22:12.49ID:lQHEmUtO
>>219
許容範囲は人によると思うので。
ヤックのようなガッチリした安定感は当然ない。

はめ込むだけではなく締め付けるタイプなので
不安定さはないかな。
荒い道でも傾いたりすることはないね。
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 22:33:52.55ID:lQHEmUtO
>>219
ああ、そのタイプかー。
フィットにピッタリなのはあるのかな。
他の方の回答に期待してくださいな。
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 00:10:11.96ID:0tBFR/nA
>>228
そんな冷たいこと言わずにあなたも一緒に探してくださいよw
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 00:21:19.10ID:f3zm6K3C
スマホホルダー、いろいろ使ってきたけど。
プラスチックで脆いのとかあるから、写真だけで選ぶのはどうかと思う。
カーショップで実物に触った方がいいかと。たいがいむき出しのサンプルあるし。
経験上、エアコンの口の手前に設置はやめた方がいい。温度差でスマホおかしくなる。

マグネット式が便利と聞いたんで、次はこれにする予定。
ダッシュボードに張り付けるのと、スマホ側にメタルプレート張り付ける必要があるけど。
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 00:23:55.45ID:f3zm6K3C
ゴムの毛でスマホ固定するタイプも、使い続けてると劣化して毛がポロポロ落ちてくから。
耐久性、シンプルな使い勝手なら、マグネット式なのかな?と、使ってないのに推してみたりする。
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 00:50:34.85ID:0tBFR/nA
今、流行りのマグネット式は安いし、いいと思うんですけど
これぞベストというインパネ貼り付け位置がないんですよ
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 03:25:28.60ID:LM7Xm6/A
前期型はヒョウロンカ連中も酷評してたね
2015の年次変更からはちょっと良くなった

俺は後期型の方がイケメンだと思う
ただフィットにこのイケメン顔が必要かなと
あとSとRSに関しては後期型はごちゃごちゃしてイマイチ
俺ならXLを選ぶね
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 06:32:07.15ID:bJ6xOp8N
>>236
そのごちゃごちゃがいいんじゃないか
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 07:21:46.97ID:fmunWFVH
ベルキンのカップホルダー用使ってるけど、センターだとスペース的にスマホを横にするしかない。

あとはアスプロのアーム型をセンターのエアコンダクト上に、別に買った吸盤用ベースを両面テープで貼ってそこに吸盤を吸い付け使ってる。
iPhone6プラスを主に付けてるけど路面のギャップで多少上下するが外れないし注視もしないので問題なし。
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 08:19:33.49ID:05P8s2cu
昔に比べていじってる車見なくなったよなぁ。マフラー、タイヤ交換すらしてない車ばっか。
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 08:23:53.60ID:Dw4BEgrb
moduloのアルミホイールつけようとしたら、
もったいないから最初のタイヤ交換まで待てば?
とディーラーに言われた。
結果どノーマルで乗ってる。
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 09:24:07.59ID:uPsHJ2or
いくら馬力あっても俺はトロトロとタコメーター表示にして走ってるから
後ろの軽やらマイクロやらに全部抜かせる。坂道は時速30キロぐらいだわ。
燃費悪くしたくないから、ゆっくり走る。
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 12:45:55.43ID:2PzKCvCc
>>244
みたい
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 13:21:23.44ID:QYiPks+J
惨めな納車マンw
絶対小さな事ばかりこだわって周りに迷惑かけるタイプだわ
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 15:02:36.37ID:LM7Xm6/A
ホイールは納車直後に変えて純正は売りさばくのが良いのでは
3年で手放すなら取っておいて下取り前に戻す

2万3万と乗った後にホイール変えようと思わないな
もうこれでいっか、ってなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況