X



【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース86

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0718-wHMa [106.172.7.53])
垢版 |
2018/09/26(水) 16:43:53.59ID:Rf3FSJML0
煽りは相手にしない、スルーが基本です。
ガソリン、ディーゼル乗りもまったりと語り合いましょう。

次スレは>>950が立てる事、無理な場合は代打を指名する事。
スレ建て時には!extend:on:vvvvvv:1000:512
を追加する事。

関連スレ
ハイエース★ディーゼル専用★ PART.2
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/auto/1524742414/

ハイエース◎ガソリン専用◎
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/auto/1517823529/

ハイエースベースのキャンピングカーを語る会 9
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/car/1515984957/


※前スレ
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース85
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1534421124/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b11e-JlWZ [218.219.178.44])
垢版 |
2018/10/13(土) 23:52:31.45ID:w0w6tWLy0
>>453
スパロンにノセルダ1の一番でかくて長いやつつけてるけど、
むしろ、ハイエースだからこそルーフキャリアが似合うと思う
屋根にも積めるぜ!ってとこと見た目の迫力も増していい感じ。

1番良かったのは防音断熱してても屋根が微妙に暑かったのが
全く熱くなくなったこと。(たぶんキャリアで日陰になってるから)
2番目に良かったのは長物とか資材とか車の中に積みたくない物とかを
屋根に乗せて運べるとこ。(DIY好きにはめっちゃ嬉しい)

ちなみにアイバ付けてると職人とか仕事車乗ってる人とか、一本の棒(ルーフバー?)
みたいなのしか付いてないのに乗ってる人からこんな立派なのあるといいな〜ほしいな〜
ってよく言われる。
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab5-Qyet [182.251.255.45])
垢版 |
2018/10/15(月) 12:35:58.10ID:omb1WaESa
純正のキャリアってスーリーだっけか?
たまにオーブントースターの角皿みたいなキャリア積んでる車いるけどあのキャリアだとルーフ錆びないんじゃね?
すれ違うたびにコオイムシにしか見えないが
ttp://www.asahi-net.or.jp/~vy2k-tnk/syoudob/koi-a.JPG
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0b-Qs5O [61.205.90.54])
垢版 |
2018/10/15(月) 19:28:00.43ID:5Vu+b3qjM
>>465
バッテリー交換は自分でやるもんだと思ってた
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-dzY2 [49.98.155.123])
垢版 |
2018/10/15(月) 20:12:24.39ID:PBVc+wWGd
俺エンジニアだけど、プライベートでは一回もボンネット開けたことがない。
仕事ではタービンも知ってるけど。

仕事柄なのか、プロにお任せします。
ボルト一本の怖さも知ってるから…
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp25-k3YN [126.33.205.111])
垢版 |
2018/10/15(月) 20:19:22.39ID:QWIls05ep
専門職やってるとプライベートでは一切やらない
職人あるあるやな
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab5-Qyet [182.251.255.37])
垢版 |
2018/10/15(月) 20:54:49.83ID:ec77rA+sa
>>465
安いつかよく売れる店がいいらしい
スタンドもそうだろうけどカーショップとかね
バッテリーは液入れた時から放電開始するから数が出ない
ホームセンターや安いネットショップだと経年劣化で購入後の消耗が早いときが多い
と誰かが言ってました
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0b-Qs5O [61.205.90.54])
垢版 |
2018/10/15(月) 23:01:48.71ID:5Vu+b3qjM
>>471
設備工事やってるけど、機械もの好きすぎてなんでも自分でやろうとしちゃう。
もちろんボルト一本の怖さも知ってるけど、自分が使ってる機械のことを知ってないと逆に不安になる。
自分でできる範囲を見極めて機械いじりするようにしてる。
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb2a-BBzf [119.231.211.219])
垢版 |
2018/10/16(火) 05:49:31.40ID:jc3RDq120
運転手してるツレは プライベートで遊びに行く時、まったく運転しようとしない
これは ブロ意識じゃなく、
なんで休みの日まで運転せなあかんなん!
だった。。。。
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b11e-JlWZ [218.219.177.9])
垢版 |
2018/10/16(火) 08:30:59.46ID:6/wLkbOh0
大手電機メーカーのエンジニアやってるけど自分でできる範囲の事なら全て
自分でやっちゃうなぁ。
むしろ専門外の事でもやるだけやってみて勉強にも経験にもなるから面白い、それに楽しい!

興味や関心を失ったり、学ぶ事をやめた時点でもう可能性はゼロだからね
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-dzY2 [49.98.155.123])
垢版 |
2018/10/16(火) 10:40:51.04ID:PoNhHjmHd
ものによるよ。
最近の車は触るところないし、センサーいっぱいだし。
エンジンルーム内見てもつまらない。

けどハイエースはエンジンルームスカスカで単純で面白いんじゃないかな。
以前クラシックミニ乗っていた時は、イギリス専門書まで買って
詳細を熟知したもんです。

ハイエースはモディファイが手軽で楽しそうです。
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM6d-eCXZ [210.138.178.133])
垢版 |
2018/10/16(火) 17:05:54.64ID:91xR7+XOM
最近の車なんて整備性ガン無視の車が多い中まだよっぽどましな部類よ
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-TEMc [49.98.87.43])
垢版 |
2018/10/16(火) 20:01:43.42ID:ByeW0ySRd
エアコンフィルター(エムリットフィルター)1年経ったから外してみたら虫の死骸とホコリすごかった
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-a2GD [49.97.104.225])
垢版 |
2018/10/16(火) 20:05:42.79ID:ctNpZ6bAd
4型1KDの寒冷地仕様ですがミラーヒータの後付けはヒータ付のミラーを購入してヒューズを挿すだけでいけますん?
詳しい方教えて下さい
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b11e-JlWZ [218.219.177.9])
垢版 |
2018/10/16(火) 21:53:05.92ID:6/wLkbOh0
衝突安全満たすためと車内の快適性が重視される中整備性なんて二の次三の次
プラグ変えるだけでエンジン降ろしなんてザラ
ハイエースとそこらの車どっちか整備しろって言われたらハイエース選ぶ
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 59a2-Qs5O [182.20.173.166])
垢版 |
2018/10/16(火) 23:26:27.41ID:1IKwWdNu0
>>491
これが真理
金あったらショップに頼むわ
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-TEMc [49.104.19.145])
垢版 |
2018/10/17(水) 03:36:34.45ID:2oeHC7L5d
4型S-GL6ATガソリン車なんですが
ATFを抜くというかレベルゲージ?がありません。
ATF交換はどうしたらいいんですかね?
また、どうされてますか?
トルコン太郎ってやつはレベルゲージの穴がないと出来ないんでしょうか。
出来れば大阪近郊で4型6ATのATF交換に積極的なとこがあれば教えていただけないでしょうか?
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM33-JlWZ [49.239.66.159])
垢版 |
2018/10/17(水) 08:09:30.17ID:JpB3F5/BM
どことは言わないけど某キャンピングカーのビルダーに新車を預けて特注架装をお願いして、
届いたら・ボディーの右側は子傷だらけ(FRP出窓を付けると傷だらけになるらしい)
・椅子は二段階のロックのうち一つはグラグラでロックできない
(こういうものとか言ってたけど、調べるために床張り剥がしたら固定金具が一点止
になってて、もう片方はメインフレーム内に大穴開けて突っ込んであるだけで固定さ
れてないのが原因)
・ルーフファンや出窓はジャバジャバ雨漏り
終いの果にはメインフレームにミスって開けた穴まで開いてる始末。
これでも仕事はしたからと開き直られるから結局激安で売り飛ばした。

もう二度と架装業者は使わないわ。。。
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMf5-3n0W [150.66.74.146])
垢版 |
2018/10/17(水) 11:30:59.08ID:0GrdYZsIM
>>496
みんなそわそわしてるじゃないか
責任とって名前出せよ
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-dzY2 [49.98.158.232])
垢版 |
2018/10/17(水) 12:09:24.27ID:h82IHyBpd
中古キャンピングカー取り扱ってるお店見てると、
仕上がり具合でメーカーの特徴ってあるような気がする。
それが値段にも反映されとるね。

高いハイエースはやはり出来が良いし、安いのには
それなりに理由がある。
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-QUhH [1.75.232.78])
垢版 |
2018/10/17(水) 16:52:39.30ID:oacAn6vSd
カヤバのエクステージってどう?
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f936-gBSZ [60.114.221.254])
垢版 |
2018/10/17(水) 18:23:23.99ID:uhyPAmww0
すいませーん。5型1GDのエンジンオイルエレメントの位置を教えてください。
リヤシート前にあるサービスホールを開けてみましたが、それらしいものが見当たりません。
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab5-Qs3c [182.251.255.19])
垢版 |
2018/10/17(水) 20:40:44.21ID:N+5TDcGDa
ハイビームアシストすごく便利だな
いっそハイビームもLEDに変えた方が快適かえ?
オートライトって2型の時はオートにしててと暗くなると
全灯だったからこの暗さだとスモールでええのに!って感じで使いにくかったけど今のは薄暗くなったらスモール暗くなったら全灯してくれるからオートのままだわ
ボロエースも意外と進化してるのね
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fbc2-SZov [119.240.139.65])
垢版 |
2018/10/17(水) 22:58:54.34ID:gHPNoAfW0
俺は整備士だけど、全部自分で改造したよ。
そりゃ金があれば全部店に頼みたいけど、自分でやって、100万以上は工賃浮いてるなぁ。
同じような装備のコンプリートと、比べると仕上がりもなるべくプロ仕様でしあげたから大差ない割にいいと思うよ。
サブバシステムだけでもショップなら20万からだからなぁ
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-pQe2 [106.161.229.74])
垢版 |
2018/10/18(木) 06:04:12.89ID:5uPE78FNa
>>511
薄暗い夕方こそヘッドライトでしょ

スモールなんてドライバーからも他者からも意味ない

スモールが、役に立つのは夜間の駐車中位かな
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c6c2-Uk7j [119.240.139.65])
垢版 |
2018/10/18(木) 07:14:55.10ID:4O8kIke/0
どちらかというと、車内の架装は整備士的資格より、大工とか家具屋さんの領域が強いな。
100ボルト引くなら電気工事士も必要やね。
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 192b-f2aC [222.144.187.11])
垢版 |
2018/10/18(木) 07:45:26.78ID:uaRbcJO/0
>>518
資格馬鹿
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-pQe2 [106.161.235.54])
垢版 |
2018/10/18(木) 11:36:36.74ID:O1od+BOja
ガソリンノリの諸君

ウォーターバイパスホースは、対策品にかえたか?

遠出して、漏らしたら最悪だよ
ダダモレになるよ

面倒なので中々やらなかったが
先日やったよ〜

リコールに備え部品の領収書、一応とっときなぁ〜
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp11-xGx2 [126.33.212.16])
垢版 |
2018/10/18(木) 13:59:28.72ID:p207TKMzp
>>521
ガソリン、リコール出てんの?
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp11-Thqo [126.33.205.111])
垢版 |
2018/10/18(木) 15:15:06.49ID:A0A2pLa/p
施工系の資格は仕事してれば取れるけど
管理系は勉強してないと取れない
レスに出てるのは施工系
持ってようが持ってなかろうが対して変わらない
俺は管理系一切持ってないけどねw
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 192b-f2aC [222.144.187.11])
垢版 |
2018/10/18(木) 17:18:31.68ID:uaRbcJO/0
>>524
w馬鹿
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7181-j6wj [150.31.14.99])
垢版 |
2018/10/18(木) 20:25:00.01ID:Ce38D74T0
ファーウェイは無いわwww
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2136-xGx2 [60.137.239.18])
垢版 |
2018/10/18(木) 20:27:32.60ID:syGAMxxE0
俺のガソリンは対象外だった。
14-22年の間だけらしい。
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c62a-aFI9 [119.231.211.219])
垢版 |
2018/10/19(金) 00:56:03.46ID:XL7GQMyN0
で、300系はいつ出るの?
と オレの100系が聞いてます。。。

今年のクソ酷暑で エアコン逝ったから 来年の夏は廃車決定してます
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2136-xGx2 [60.137.239.18])
垢版 |
2018/10/19(金) 07:29:40.32ID:c89rYWc/0
>>537
何年乗りましたか?
長年ハイエースに乗った感想教えて下さい。
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-5KM5 [1.72.0.202])
垢版 |
2018/10/19(金) 08:42:52.01ID:L4daFESwd
>>537
消費税あげた後では?
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM96-e7uj [61.205.85.205])
垢版 |
2018/10/19(金) 10:54:31.39ID:EgLGD+6lM
>>540
300系は増税後の可能性あるね
今年買って良かったわ
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-pQe2 [106.161.231.219])
垢版 |
2018/10/19(金) 11:42:06.02ID:o8klop7ga
>>538
33年乗りました
感想は特にありません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況