X



■■■レクサス LEXUS LS500 LS500h Vol.16■■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a70f-rhI1)
垢版 |
2018/09/24(月) 07:57:45.43ID:dqElxYpB0
レクサスのフラッグシップ・セダン LS500 / LS500h についてオーナー・非オーナー別け隔てなく語り合いましょう〜

公式Webサイト
http://lexus.jp/models/ls/

前スレ
■■■レクサス LEXUS LS500 LS500h Vol.15■■■
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1519934024/

次スレは >>950 立てれない場合はその旨を伝えるよう願います
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a62-R5o2)
垢版 |
2019/07/02(火) 15:08:51.05ID:MNnZu3yN0
>>530
ガンさんて未だ現役なのか?
いい歳のじいさんだから元レーサーでも運転はそろそろ引退が望ましい。
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-0ZJs)
垢版 |
2019/07/02(火) 15:16:57.21ID:DQG3+lIHa
モデルチェンジの周期が長すぎるから、こないだフルモデルチェンジしたとは言え小出しにしてると思ってしまう。
初期需要はあるから一巡した時に出す分まで混みだろう。
チェンジまでこれだけ時間かかったのに初期の人は出来の悪さに不満だし、モデル末期になると型落ち恐れて売れなくなる負のサイクル。
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ feb2-a57L)
垢版 |
2019/07/02(火) 22:09:38.41ID:ohTi/fZA0
LS500は、誰が何といおうとほんとかっこいい。
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ feb2-a57L)
垢版 |
2019/07/03(水) 21:31:53.47ID:nrkoZSp60
メルセデスも、新型は新しい顔になってきてるけど
Sクラスも同じ顔になるんだろうけど、何か日本車チックになってきたなー。
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d88-lFvB)
垢版 |
2019/07/03(水) 23:50:05.51ID:9euzwRWP0
LSを欲しがる客は後席で寛げたり、エンジン音が静かなセダンが欲しいのに、
現行型はV8エンジンを廃止してV6エンジンしか選べなくしたり、
エンジン音を煩くして静粛性を台無しにしたり、乗り心地を硬くしたり、
スポーツセダンや4ドアクーペを意識して室内容積を狭くしたりと顧客の要求と逆の事ばかりやってるね。

オプションでL-SelectのPresidential Suiteも選べなくなってるし、一体何をやっているのか。
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d44-R5o2)
垢版 |
2019/07/03(水) 23:53:49.82ID:QJwaAoDh0
>>571
このままいけば確実に数年後にはレジェンド、フーガみたいな不人気マイナーフラッグシップの仲間入りでしょ。
実力的には本来それくらいの位置が妥当。
無理やり値段だけ上げまくってメルセデスほか海外老舗ブランドと同等品かのように見せかけるボッタクリ商法も、
中身がついてきてないのが誰の目にもありありで愛想尽かされた結果の今。
次期(10年後くらい?)はセンチュリーと統合・一本化じゃないの?
それまでは例によってろくなマイチェンも無く敗戦処理状態のままダラダラとラインナップし続けるんでしょうけど。
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73c6-T0Pq)
垢版 |
2019/07/04(木) 09:59:30.42ID:5DKLnRRQ0
>>577
>このままいけば確実に数年後にはレジェンド、フーガみたいな不人気マイナーフラッグシップの仲間入りでしょ。
>実力的には本来それくらいの位置が妥当。
レジェンドに失礼だろ。
以下の動画を見れば車の性能はレジェンド>>LSというのは明らか
https://www.youtube.com/watch?v=F8kbtezmbkE
https://www.youtube.com/watch?v=yKydupwG7Zc
https://www.youtube.com/watch?v=Q6vSIjJz7As
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03fe-BTRT)
垢版 |
2019/07/04(木) 11:22:57.81ID:F5JgELpZ0
>>579
コストを掛けた分だけ売上が上がると考えなかったのでは。
つまり現状のままで放っておいてもある程度は売れるし(法人需要など)、
コストを無駄に掛けたってベンツオンリーの客がこちらに来るとは限らない(所詮国産車)。

初代セルシオは世界にインパクトを与えたのは事実だが、北米と国内のみ。
それに国内にその価値のわかるユーザーが皆無だった。

そこまで金を掛けなくても売れると踏んだのでしょう。
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fb2-T0Pq)
垢版 |
2019/07/04(木) 21:05:06.95ID:nU+u8YWU0
>>577
レジェンド、フーガみたいになるわけないだろー
LS500のデザイン最高!
かっこよすぎる。
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a344-3Tw9)
垢版 |
2019/07/04(木) 22:05:52.24ID:hRQf2Uv20
>>579
多気筒の高性能エンジンを自社設計・自社生産できないのに、ベントレークラスが作れるわけない。
今のLSの価格設定ですら、レクサスの身分からしたら高すぎるくらい。

あと、初代セルシオが評価されたのは単に安かったから。
ベンツと同じ値段だったら今のLSと同じで見向きもされてない。
逆に、今の酷評LSでも700万なら高評価かもね。
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0Hdf-SD32)
垢版 |
2019/07/05(金) 23:59:22.33ID:WGU6Knb+H
マイナーチェンジいつよ?
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3388-Ir0P)
垢版 |
2019/07/06(土) 00:50:11.58ID:sSr6iupL0
ベンツの防弾要人輸送車はリースだよ
たった2日のイベントの為に5000万円もする超高級車を30台以上も買う金は無い

G20は会場もホテルも新造せず元々あるもの借り物で済ませた
節約できたけど色々ショボいG20だったな・・
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a344-3Tw9)
垢版 |
2019/07/06(土) 11:17:09.23ID:616QU9Nv0
そもそもLSは日本と北米だけのローカル限定タレントだからね。
肝心の欧州じゃ門前払いだし、G20のうち何か国で認知あるんだか。

現行型の欠陥・悪評抜きにしても、単に国際的な格式・認知度の不足により選外というところ。

ま、現行型は自称ドライバーズカーらしいので、要人送迎車失格でも問題ないでしょ。
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a344-3Tw9)
垢版 |
2019/07/06(土) 11:21:29.49ID:616QU9Nv0
>>591
3〜4年後くらいじゃないの?ライトの形状とか、少し変わる程度の。
あと約10年はこの終戦ムードのままダラダラいくだけ。
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73c6-T0Pq)
垢版 |
2019/07/06(土) 12:24:14.09ID:fLgLsV1h0
>>585
>あと、初代セルシオが評価されたのは単に安かったから。
そうそう。
初代セルシオはベンツでいえばEクラス相当の価格だから評価されてた。
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffe8-QLpT)
垢版 |
2019/07/06(土) 17:29:24.14ID:L8ciW1xQ0
自国で買う分には輸入車より安くて当たり前では?
Sクラスの装備でEの値段とまでは言わないが、関税と輸送費かけてる輸入車と同じ価格帯じゃおかしいと思うのがまともな感覚では。
↓以降買えない貧乏人はなんたらの下りが始まりますw
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-k6qQ)
垢版 |
2019/07/06(土) 20:18:32.25ID:SZtmyKICd
>>601
だからS乗ってるのか?
E乗ってるのか?教えてくれないかな?
S乗ってるなら聞きたい事もあるから
直ぐにエアーかどうかバレるし
またIDを変えて連投するだろうけどかw
結局毎回所有している車を答えられない惨めな引きこもり君なんだよな

でSか?Eか?
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-QLpT)
垢版 |
2019/07/06(土) 20:55:21.94ID:4znMOC9Ha
まあ関税と輸送費かけてる輸入車と同じ価格ってのは本当におかしいと思う。
同じ価格ならワンランクとまで言わなくても誰でもわかるくらい質が良くて当たり前かな。
性能でも勝ってないしフルモデル遅いからライバルメーカーと言われるとこにどんどん引き離されていく。
新型の売れ行きの悪さはそれの現れかと。
40系のビッグマイナーの時にきちんとフルモデルしてればここまで客が離れることはなかったんじゃないかな。
憧れだったセルシオがレクサス統一で消えかけて、煙たかったマジェスタは廃止され国産の憧れるセダンがなくなっていったね。
アンチではなくトヨタ好きだったから現状がかなり不甲斐ない。
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff88-QLpT)
垢版 |
2019/07/06(土) 21:01:45.27ID:6GjnDV4g0
レクサスは金持ってるってふんぞり返りたい奴のためのブランドだって気づけよ!
ディーラーの接客方針見てて普通は気がつく。中身のない商売だと。
高いっておだてられるだけで満足な客層なんだよ。
まともな神経ならバカにされてるとすら感じる
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a344-3Tw9)
垢版 |
2019/07/06(土) 21:43:24.75ID:616QU9Nv0
そうそう。
レクサスは価格以上の良い車作ろうなんていう良心的な方針でできたブランドじゃない。
その逆で、車を相応以上の高額で売ろうという目論見でできたブランド。
だから車として取り柄がなくとも、結果的に台数が売れていれば正解・成功という考え方。
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff88-QLpT)
垢版 |
2019/07/06(土) 21:52:30.64ID:6GjnDV4g0
むしろ台数が出なくても余裕で採算がとれる価格設定だったんだろ
しかし開発費を削ってモデルチェンジも引っ張りすぎ、さすがにおかしいなと気がつく人が増え始めた。
こうなると損を覚悟できるくらいじゃないと建て直せないだろな
そもそもレクサスとトヨタで客の取り合いして自滅したようにしか見えん
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-k6qQ)
垢版 |
2019/07/06(土) 22:19:12.99ID:EkfmsPL3d
低所得層貧乏人は乗る事も買う事も出来ないから僻むしかねーわなwwwwwwwww
僻む側ではなくて僻まれる側になれると良いよな
それには先ず脱引きこもりからだな
コンビニでバイトから始めてると良いぞ
まあ頑張れ
0614億円 (タナボタWW f3a1-sh9Q)
垢版 |
2019/07/07(日) 08:15:51.23ID:vQNfkr4g00707
レクサスはトヨタの生産性を活かして費用対効果の高いハイクオリティな車を作るべき。
無駄なショールームや接客や無料洗車に費用をかけるべきではない。
0615億円 (タナボタWW f3a1-sh9Q)
垢版 |
2019/07/07(日) 08:17:24.41ID:vQNfkr4g00707
GSを圧倒的なクオリティでフルモデルチェンジして欲しい。
どうせその次は電気自動車だ。
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ 6fb2-T0Pq)
垢版 |
2019/07/07(日) 13:04:32.35ID:ShnUQZey00707
>>600
峠では、Sport+で走ってるよ。
BMWと勝負になったけど、ブッチギリ
全くついてこれなかったなー
LS500は、まるでコーナリングマシンの
ようによく曲がるし、パワーもある。
ほんと走りやすいわー。
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ a344-3Tw9)
垢版 |
2019/07/07(日) 14:17:42.00ID:BW7C/zdw00707
そりゃ、プレミアムサルーン屈指の鈍足LSでもBMW(116i)相手ならブッチギリでしょ。
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ bf62-3Tw9)
垢版 |
2019/07/07(日) 15:38:51.12ID:SW0NI4ze00707
>>618
2tを超える車でそんなことしてるのか
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ Sd1f-k6qQ)
垢版 |
2019/07/07(日) 18:22:45.95ID:35D20ilLd0707
>>621
レジェンド・フーガは内装を見た事も無いし
勿論乗った事も無い
全く興味すら無いから今後も選択肢一切無い
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ 6fb2-T0Pq)
垢版 |
2019/07/07(日) 19:33:56.76ID:ShnUQZey00707
>>621
しかし、新型クラウンは、ものすごく
見かけるね。よく売れてるんだろうな。
カムリもすごく見かける。
やっぱり、大型セダンはカッコいいな。
SUVて何で流行ってるのか、よくわからん。
車高は高いし、中は狭いし。。
はっきり言って、セダンの方が広いじゃん
LXですら後席狭い。
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-QLpT)
垢版 |
2019/07/08(月) 21:28:45.61ID:LgStoQXva
ベンツSは次の次元に行こうとしてるのにLSはかなりの未完成で出してこれから煮詰めようとしてるからな
新型売れなさすぎだし間違いなくレクサス終了かと
またこれから9年くらいビッグマイナーだの濁して騙そうとしてくるはず
w222が出るときにLSもフルモデルチェンジすべきだった。
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fb2-T0Pq)
垢版 |
2019/07/08(月) 21:52:17.04ID:X0CCJUC90
>>629
たまにみかけるから
おぉーー。とLS様て感じで
見られるんじゃん。
現行LSが、一番かっこいいじゃん!
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-QLpT)
垢版 |
2019/07/08(月) 22:14:24.79ID:aB2schIHa
ベンツに近い時期にフルモデルチェンジすべきだったのは間違いない
次期モデル出された時点で太刀打ち出来るわけないんだから同じスパンでモデルチェンジは必須だな
そう考えると一定期間できちんとフルモデルチェンジできるクラウンのがよほど開発コストかかってるだろうな
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff88-QLpT)
垢版 |
2019/07/08(月) 23:04:25.79ID:N5ylBKdD0
すでにレクサスでよく見かけるのが、下位車種をわざと安っぽく作り込上位車種を引き立てようとするやり方
わざと内装を安っぽく作ったりするから値段に合わないトンデモ車種ばかり
その車種ごとに徹底的に作り込むべきなのにな
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03fe-BTRT)
垢版 |
2019/07/08(月) 23:52:04.75ID:HdxSruey0
>>635 その車種ごとに徹底的に作り込むべき

日本人は現実的な性格から、品質が上位車種と同じなら導入費用や運用コストの安いものを選ぶ傾向が強い。
つまり上位車種と下位の差が、車体サイズや排気量の違いのみになると上位は今以上に売れない。
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff88-QLpT)
垢版 |
2019/07/09(火) 00:24:23.57ID:Havz7nYu0
そのサイズ、価格での最高品質を追及するんじゃなく、あれより安っぽい作りにってのがレクサスの品質管理だろうな
多分その一番の割りを食ってるのがGSであの販売台数なんだろ
ありゃ全てがLS以下になるよう意識されてて乗る人を辱しめるような車だよ
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-SD32)
垢版 |
2019/07/09(火) 13:10:46.63ID:C/e5iiZgd
>>631
ネタにしてもよくこんな台詞考え付くな
現行LS乗り信者なら痛過ぎるやめてくれ
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-QLpT)
垢版 |
2019/07/09(火) 14:38:16.07ID:0oCRS/r+a
結局レクサスは昔みたいに海外のみの販売チャンネルにしとけば良かった
トヨタがある限り二重価格と言われ続けるよ
ESだって200〜300万高いカムリって認識だろうし、実際その価格差の価値はないと個人的には思う
LSはセルシオの代わりだけど、このままじゃセルシオもLSも消えかねない
アリストもGSも消えたも同然だし、煙たいマジェスタも廃止したし車種減って販売台数が減ってるだけだろ
まさに共食い
0641億円 (ワッチョイWW cfa1-sh9Q)
垢版 |
2019/07/09(火) 14:38:47.69ID:KqMV2KfM0
GSが最も国内で使いやすいんだけどな。
GSがフルモデルチェンジするなら新型クラウン買わずに待ったのに。
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-QLpT)
垢版 |
2019/07/09(火) 14:57:08.77ID:0oCRS/r+a
一番売れるはずのGSが全く売れてないからね
価格と質感が合ってないのが一番だと思うけど、LSより低品質にってのがコンセプトかと思うくらい
劣等感を抱くようなやり方が原因かと。あれは全てにおいてベンツE以下だね。
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03fe-BTRT)
垢版 |
2019/07/09(火) 15:05:09.76ID:19lkeEg/0
でもGSがLSと同等の品質を持ったミドルセダンとして世の中に出ていたら
LSの売れ行きが先代でもかなり減っていただろうね。
そんなGSが日本でもし存在していたとしたら、でかい現行LSなんて尚更売れないと思う。
0644億円 (ワッチョイWW cfa1-sh9Q)
垢版 |
2019/07/09(火) 15:10:59.85ID:KqMV2KfM0
GSに力を入れずES出した時点で商用主義が表に出過ぎた。
利益を上げるのは大切だけど高級車を購入する層はモノの価値に敏感だからね。
0645億円 (ワッチョイWW cfa1-sh9Q)
垢版 |
2019/07/09(火) 15:12:58.67ID:KqMV2KfM0
ベンツやBMWは全体的なコンセプトやクオリティを踏襲しつつサイズでシリーズ分けしてる。
レクサスもそう有って欲しいよな。
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffe8-QLpT)
垢版 |
2019/07/09(火) 17:16:10.42ID:jGnn7EyH0
GSをLS同等とまでいかないけど、内装なんか限りなく近くして、サイズから来る抗えない物はLSで良かったかと。
そうするとLSが売れないと言うけど、フラッグシップだし売れるよ。もちろんLSはLSできちんと作り込まないとね。
欧州車そのままだが、それぞれの車種によってシリーズ分けしてそのクラスの最高を追求すべき
GSダメだったからESって結局同じ結果になると思うな
0647億円 (スフッ Sd1f-sh9Q)
垢版 |
2019/07/09(火) 17:48:34.42ID:wdfgx3Bpd
>>646
ベンツのクラス分けは賢いと思います。
LSは少数別格にしてGSを主力にすれば良かったのに。
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cf88-D/6P)
垢版 |
2019/07/09(火) 18:07:39.61ID:b5Dj7J3L0
GSはいい車なのにAHSつくのがクラウンより数年遅くて…
かといって当時のクラウンは全車速のレーダークルコンやBSMがついてなかったりで、と安全装備回りでなんとも…という時期があってよくなかった。

GSが売れないのは単に価格と装備のバランスだけだと思うので本当にもったいない。
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-QLpT)
垢版 |
2019/07/09(火) 21:04:28.23ID:AmxDGWDxa
車の扱いからして大事なのは クラウン>>LS なのは間違いないだろうな。
スポーティー路線でクラウンも滑ってきてるしやめてもらいたい
LSをベースからスポーティー路線で出してくるとは思わなかったわ
しかもあの巨体で
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fb2-T0Pq)
垢版 |
2019/07/09(火) 21:14:58.33ID:OsQq+0FF0
LS500大きいけど、苦労した事ないよ。
小回りも効くし、
でも、家の駐車場に入らない人多いのかもね。
都会で普通の家庭では厳しいかもです。
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fb2-T0Pq)
垢版 |
2019/07/09(火) 21:40:37.83ID:OsQq+0FF0
>>652
本音トークていうやつじゃん。
デマを信じてる人達が、かわいそうだからね
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp87-Ezv/)
垢版 |
2019/07/10(水) 00:26:23.80ID:7dBrczMCp
>>626
セルシオは草
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp87-Ezv/)
垢版 |
2019/07/10(水) 00:34:37.55ID:7dBrczMCp
>>419
適度いいのは340万くらいやろ
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp87-Ezv/)
垢版 |
2019/07/10(水) 00:34:59.36ID:7dBrczMCp
個人的には中期が一番好きだったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況