X



【スズキ】4代目 エスクード Part13【ESCUDO】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/22(土) 01:01:15.32ID:pMmkXV+D0
2015年10月15日発売『4代目エスクード』のスレです

公式サイト
http://www.suzuki.co.jp/car/escudo/

前スレ
【スズキ】4代目 エスクード Part11【ESCUDO】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1525856201/
【スズキ】4代目 エスクード Part12【ESCUDO】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1531217229/

関連スレ(初代〜3代目)
【スズキ】初代〜3代目 エスクード 48【SUZUKI】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1513131230/
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 23:49:17.70ID:Hre/eWfE0
価格コムのタイプ別満足度ランキングSUV部門で堂々の第8位!これって何気に凄くない?
ちなみに7位は0.02ポイント差でボルボ XC40 2018年モデルw
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 15:26:09.33ID:SLDT6wec0
>>463
インテリア、安全装備がイマイチなのは大きく満足度が低下するポイントだと思うんだよね、
それをカバーしてさらにそれ以上の満足が得られる評価なのだと思う。
結論、とにかくカッコよくて素晴らしい車ってことでw
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/01(木) 00:00:58.66ID:SZO2hGoC0
ツインサンルーフ仕様出ないかな。
最近のSUVは国内仕様には設定が無いのばっかりで面白くない。
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/01(木) 00:05:44.76ID:ZxjaheHn0
  ●●●ケネディ▲大統領が暗殺された唯一の理由は、イスラエルの核保有に反対した為である●●●
  http▲://jbbs.livedoor.jp/bbs/re▲ad.cgi/study/3729/1226114724/53

  この掲示板(万有サロン)に優秀な書き込みをして、総額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
  http://jbbs.livedoor.jp/study/▲3729/ ▲→リンクが不良なら、検索窓に入れる!
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/01(木) 00:22:14.36ID:Z1oTE+3U0
サプライズで6MT取り扱いしてくんないかな
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/01(木) 09:24:52.89ID:VgVzRbGa0
サンルーフ付きいいね、
しかしマイナーチェンジでビターラSのようなグレードが無くなったけど、
追加で何かでるのかな、
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/01(木) 23:38:52.09ID:qESnycm00
>>451
1.6乗りです。ベクター4シーズンを使って、もうじき2年。
感想は、見た目が良い、純正タイヤより静か、冬前にハメ替えしなくていいから楽、特に不満は無いよ
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/02(金) 06:07:27.05ID:5k/uMQZ10
他の車でベクター4シーズン使ってるけど凍結路面以外は問題ないわ。
なので、降雪が年に1〜2回しかないとかの環境で感想は変わるかと。
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/02(金) 06:47:56.74ID:/OLFv5/B0
>>471
良さそうですね
ありがとう
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 21:05:34.80ID:LRfHlvsk0
マイチェン情報の進展ない?
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 11:07:10.38ID:avg11dhC0
1.4のときも日本の情報は遅かったからはっきりと売る日が決まってからじゃない?
決まったらディーラー向けの販促説明文書とチラシ
それからようやくメディア向け発表
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 11:44:38.11ID:0JY6nPHY0
昼間ランニングランプ笑
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 14:11:06.20ID:lhQfufA00
1.0で1,2tonはキビシイ
シビックの1.0に余裕でちぎられる
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 15:11:04.40ID:EXc7M0aO0
低回転でどれだけトルクが出るか、が重要であって排気量やパワーの問題じゃない
海外ではDセグでも1.0T積んでるし、必要十分でいいと思ってる人は居ると思うよ
そういう人にとっては、BセグSUVがCセグHBにちぎられて何が問題?て感じでは
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 15:22:44.40ID:pphKpiWA0
デイタイムランニングランプでいいじゃん
中華翻訳なの?
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 16:00:34.16ID:lhQfufA00
エスクCちゃいますよ
Bですやん
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 17:36:13.79ID:FrwkTL1P0
>>483
価格.comの書き込みによると日本向けは1.4だけらしい。

ちなみに製造コストは1.0も1.4もそんなに変わらんと思うから、販売価格も大きく差をつけるのも
難しそう。
それならわざわざ1.0をラインナップさせる必要性はあまりないのでは?
それにクロスビーと被るし。
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 18:45:01.28ID:x4hAwOqi0
>>478
ヨロシクです
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 19:14:27.46ID:1DfrbKEP0
Audi Q2も1.0と1.4、日本には1.0のFFしか導入されてない。エスクードは1.4のAWD。走破性もQ2のクアトロよりも高い。同じセグメントの欧州車として考えるとお買い得だ。
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 21:14:30.19ID:RUojmW5b0
値上がりするんだろうけどいくらになるか
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 22:10:15.35ID:pdZWRqmi0
そう言えば1年点検出すのすっかり忘れてた
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 22:40:09.84ID:+ZcLPya20
クロスビーのがスズキ的には売りたいだろうしね。
意外とまだ走ってるのみないが
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 22:49:14.39ID:2Q4Xvk6f0
どうでも良い情報かもしれんが、
現行アクセサリーカタログに載ってるシステムキャリア(スクエア)、
バーがやたらぶっとくてスーリー、イノー、テルッツオ全てと互換性ねーわ
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/05(月) 04:38:07.64ID:fj1qhOD+0
欧州車と思って買う奴は居ないよな。

買ってから、え! ホイールナットじゃなくてボルトなの??
てな感じ。

ちょっと調べてみたら、
日本、アメリカ、イギリスとボルボは欧州でもナット式。
その他欧州車はボルト式なんだな。(ロシア中韓インドは知らん)
で、ボルト式の理由はコストカットだと。(スタッド部品がいらない)
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/05(月) 06:04:40.70ID:bec4xn7n0
>>497
いや、スーリーのシステムキャリアを選べば色々付けらせるよ
俺は長いバーが欲しかったので純正を選んでみた(純正はバーが実測125cmだった)が、
主要3社どこかのOEMだと思って買ってしまった

ちなみにエスクード、SXクロス、ハスラーのダイレクトルーフレール装着車と共通っぽい
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/05(月) 07:38:32.44ID:4ydPWnzZ0
>>499
スーパーカークラスの車までそこでコストカット?
謎だな
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/05(月) 14:38:22.49ID:om5qPmzL0
>>499
雄ねじと雌ねじだと雄ネジの方が痛み易い。
例えばトルク掛け過ぎだとボルトが伸びてしまう。
欧州では安全管理の面で、容易に交換出来るホイールボルトが採用されてる。


今考えたんだけどなw
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/05(月) 17:02:47.30ID:XWS/TCMX0
>>503
日本だけがナット式ならリンク先の答えになるが、
アメリカとイギリス(共にハイパワー車がある)もナット式、
なのだから、答えにはなってないな。
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/05(月) 17:58:42.73ID:oBDuUjL90
自動電動格納ミラーは付くのかしら
0507500
垢版 |
2018/11/05(月) 18:09:08.64ID:oWzdyBkf0
誰も必要としない情報かもだが(笑)、
スーリー代理店に問い合わせた結果が来たので以下に一応のせとく

>>THULEのベースキャリアは、バーの裏面の両端にスリットが切られていて、
>>そのスリットにフットの1部が入ることで、フットとバーが結合しますが、
>>スリットの切られている長さは、バーの長さが変わっても同じなので、
>>適合より極端に長いバーを使用しようとすると、フットの位置が合わなくなります。

>>エスクード(車両型式YEA1S)ダイレクトルーフレール付きの場合、
>>適合表に記載されているのは118cmのスクエアバー7122ですが、
>>1段長い127cmのスクエアバー7123なら確実に使用可能です。
>>2段長い135cmのスクエアバー7124は、実際に試してみないと判断できません。
>>3段長い150cmのスクエアバー7125は、試すまでもなく、確実に使用できません。

>>以上のような理由から、ご希望の150cmのバーは使用できません。
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/05(月) 18:13:31.27ID:f+etLr7p0
>>506
エスクード キーレス連動ドアミラー格納ユニットTYPE-A (YD/YE系)専用ハーネス付 【SZ02-025】
http://amzn.asia/d/3ATtZ3h
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/05(月) 18:50:15.14ID:FInUOiKl0
>>507
個人的には有用な情報です。ありがとうございます。
今のスーリーベースバーにスリットが有るとは知らなかった。30年ぶりに新規購入しなきゃ。
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/05(月) 18:51:38.14ID:oBDuUjL90
>>508
新しいのに付いてくれればこういうキットをあとから付ける必要もなくなるのにね
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/05(月) 23:28:28.86ID:4ydPWnzZ0
うちみたいに車庫の左ギリギリに寄せて停める人には不要
勝手にミラーが起き上がると確実にカーポートの支柱にぶつかる
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/06(火) 16:04:44.17ID:iqBsexc10
1.0は2WDだったりして。
歓迎だが。
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/06(火) 16:40:25.56ID:8XT7Xv7m0
>>513
現状で4WDしかないのに、わざわざ2WDを追加するとは考えられないな。
売れる要素がわからない。
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/06(火) 19:19:36.88ID:Q0upmPe90
1.4T乗りの皆さん
高速主体で長距離運転の疲労度はどんなものでしょう?
大体の利用が高速主体のレジャー使用なもので
感覚的なものでよいのでご教示下さいませ。
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/06(火) 20:14:13.08ID:bojypY460
>>518
加速力があり合流も苦にならないね
ACCは高速巡航が楽で硬いシートは体がしっかり固定されるので柔らかいシートみたいのような疲れはないよ
渋滞が長いと他のSUVにある全車速ACCやブレーキホールドが羨ましい
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/06(火) 21:32:06.99ID:fjkzcmfz0
高速道路で全車速 ACC 使うと、例えば細々と加速・ブレーキを繰り返す感じなんですか?
高速道路を走ってると、たまに前の車が 頻繁にブレーキランプを点灯させるので、運転しづらい時があります。
そんな感じになってしまうんですかね?
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/07(水) 03:15:03.42ID:qZAGSWPy0
>>522
> 頻繁にブレーキランプを点灯させる

その車もACC使ってんだよ。

スズキに限らずACC使用時はそうなる。
少しの減速時でもブレーキランプ点灯する。
へたくそ運転と思われるから俺は使わん。

>>523-525
は自分がそうなっているのを知らないのであろうw
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/07(水) 09:22:42.07ID:TWStS2M30
マイチェン後はサポカーワイドに対応してるみたいだけど
誤発進抑制機能は後方にも対応してるんだろうか?

うちは年寄りも乗る予定だから予防安全第一で小型SUV探してるんだけど
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/07(水) 13:14:26.29ID:B2ZBKFJq0
>>530
いくつか前の書き込み見りゃ良いでしょ。
使うなとは言われたけど、カーブがきつく無い北海道の田舎道でも楽チンだよ。セットしてあとはブレーキペダルをいつでも踏める様にしておけばいいのさ。
あとはパトカーが前か後ろに張り付いてる時に法定速度セットしておけばイライラしなくて済むw
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/07(水) 15:00:45.94ID:GRydl64C0
クルーズコントロールが いちいちレーダーブレーキサポート停止になって使えなくなるんだけど、これは仕様ですか?
俺のだけ異常?
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/07(水) 15:26:20.64ID:srAgHzhZ0
>>531
そういやこないだ新型クラウンの覆面を初めて見た
後ろの車名プレートも全部付いてて見分けがつかない
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/07(水) 15:29:12.84ID:srAgHzhZ0
>>532
センサー周りをいじってなきゃ不具合かもよ
グリルのSマークんとこに付いてるから
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 02:14:01.58ID:vbaHvL4a0
最新自動車情報2018ってサイトに11月発売って昨日付けで最新情報乗ってんですけどw
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 04:04:02.04ID:Sv9FSQou0
そういうトコに載ってる情報は書いたヤツの脳内にどこからともなく湧き上がってきたものだろ
天気予報どころか地震予知並にアテにならん
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 08:40:41.77ID:t0X5dLwy0
>>528
クロスビーはデザインと荷室の大きさが物足りないのよね
エスクードのサイズ感はちょうどよくてヴェゼルやXVまでは大きくしたくはないのよね。
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 08:51:19.19ID:t0X5dLwy0
>>538
On top of the Adaptive Cruise Control, the Stop & Go function assists in
accelerating and braking for the driver whilst maintaining a safe distance
from the vehicle in front. The Adaptive Cruise Control with Stop & Go can
even brake the car to a full stop behind a preceding vehicle and provide the
driver with additional support, for example in traffic jams.

ということだからそういうことや
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 11:42:15.58ID:N6tF97+H0
長距離のフル乗車はないからそこは問題ないのよ。荷室にある程度の幅と高さがほしいのと、年寄り向けの安全装備が必要なんです。
もちろんソリオやフリードみたいなファミリーデザインはなしで。
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 11:45:44.24ID:T96ylVDk0
>>539
クロスビーは後席足元が広いから前にスライドすれば荷室がかなり広がる
エスクードに比べてボンネット長が短いから室内長も広いんじゃないかな?
うちはエスクードとクロスビーの変態一家だ
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 13:08:28.48ID:8z8mGyo10
停止まで行って、その後2秒で解除だそうです。
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 23:33:10.96ID:SM26ttOo0
メーターで38キロくらいになるとキンコーン♪って音が鳴って解除されるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況