X



【SUBARU】スバル レヴォーグ 14 【2.0専用】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b72-nrTp)
垢版 |
2018/09/18(火) 17:45:35.83ID:AEu7Kg0c0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ワッチョイ導入のため(↑)の記述を3行書くこと!
※1行目の記述はワッチョイ導入スクリプトとして認識されるため実際には表示されません
スバル レヴォーグ 2.0専用スレ 05からここは2000オーナーか納車待ち限定にします。
その他の方はご遠慮ください。
荒らしはご自身の車のスレッドに帰ってください。


【SUBARU】スバル レヴォーグ 12 【2.1専用】 ←実質13スレ目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1531714975


株式会社SUBARU
https://www.subaru.co.jp/

海外スバル
https://www.subaru-global.com/

STI
https://www.sti.jp/

SUBARUで愉しむ
https://www.subaru.jp/enjoysubaru/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b18e-NnYb)
垢版 |
2018/09/21(金) 11:39:00.88ID:SSOLFeXZ0
C型STIを一年半前に買って乗り出し490万だったよ
サンルーフ以外はほぼ付けてSTIパフォーマンスキットも付けた
一年半で140万か・・・まあそんだもんだろ
速いし足回りも良いしACCは便利だし満足してる
あと10年とは言わないが近くは乗る予定
00767 (スップ Sdc2-7Y8P)
垢版 |
2018/09/21(金) 19:02:51.57ID:snHuZPmud
>>48
そうだよSEXできる人生と一生オナニーの人生どっちがいいかと聞いてるのと一緒だよ
さっさと「そんなに飛ばさないし街乗りならCVTの方が燃費いいからDCTは選ばないね」って答えれば良いんだよ
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f9fd-ZUrG)
垢版 |
2018/09/21(金) 19:15:15.60ID:aRilITgw0
オレは自由に他の車乗り回すことにするよ。
レボーグしか乗れない人生なんて悲しいじゃん。
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb6-RVuO)
垢版 |
2018/09/21(金) 19:51:52.03ID:kNPI/aOpM
>>72
さらに少し待ったらSGPでフルモデルチェンジする
でも新型エンジンの不具合で頻繁にディーラー通いになるだろう
そしてB型C型なら改良
だから現行のD型で程度の良い中古にしときなよ
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb6-RVuO)
垢版 |
2018/09/21(金) 19:55:00.84ID:kNPI/aOpM
>>80
訂正↓
そしてB型C型で改良され悔しい思いをすることになる
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp71-245J)
垢版 |
2018/09/21(金) 21:43:08.72ID:F6cemVaQp
嫁がSEXさせないので外でSEXしてます
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f18d-coYL)
垢版 |
2018/09/22(土) 17:19:36.43ID:33eHTd1x0
>>83
うん。そうゆってた。なので俺がなんとかしてる。
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b18e-NnYb)
垢版 |
2018/09/22(土) 20:59:53.58ID:8uprLpI90
ウチの嫁とはしてないがよその嫁としてるぞ
みんなそんなもんだろ
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c9f7-KXCI)
垢版 |
2018/09/23(日) 11:34:29.78ID:+bS4T0iQ0
ドラレコのメモリー
高耐久ドラレコ用6000円だとすると、耐久性信頼性???のやつが2000円
高耐久を3年使うのと???のを1年ごとに交換して3年使うのとが考えどころ。
現在のところ、後者なんだけどね
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6165-t1Xr)
垢版 |
2018/09/23(日) 20:49:35.19ID:e/k4d6bp0
純正のドラレコ高いので、コムテックのレーダー探知機
一体型なら、運転席側のダッシュボードに設置できるな
と思ってたら、暑さに弱いというamazonレビューを見て
二の足踏んでます。
アイサイト車で使っているユーザー、いないかなぁ。
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c9f7-KXCI)
垢版 |
2018/09/24(月) 01:53:33.52ID:0YmtUFMY0
私のETCはナビゲーション中以外はカードが入っていませんっていうアナウンスは
鳴らないです。純正ビルトインナビDSRCをビルトインカバーに設置してます。
スピーカ一体型アンテナでカード挿入時はLEDが点灯します。
そういえば、カード入れっぱなしの人、案外多いので驚いてます。
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d53-IBuP)
垢版 |
2018/09/24(月) 02:53:39.48ID:PxgtHuON0
ETCカードは抜いた方がいいよ。暑さでICやられて読み取り失敗するようになる
先月この車が納車されてETCも新調したんだけど、一度抜くと何回か入れ直さないと使えないw
挿しっぱなしでも始動時に読み取らない事があるから、ゲートくぐる時は祈りながら通ってる
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f18d-coYL)
垢版 |
2018/09/24(月) 10:23:50.31ID:6AtRRov50
いままで延べ40万キロぐらい何枚かのETCカード入れっぱなしで使ってきたけど、
カードが壊れた事は1回もない。

いちいち抜いて、抜き忘れ警告音をオフにする運用は重大事故のリスクがあるのでやめたほうが良いと思う。
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6165-t1Xr)
垢版 |
2018/09/24(月) 10:28:10.50ID:9qvK9xJT0
>>111
PCのツールでFAT32でフォーマットすると
使える場合もある(動作保証外だけど)
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c9f7-KXCI)
垢版 |
2018/09/24(月) 15:42:34.87ID:0YmtUFMY0
ETCカード入れっぱなしだと盗難のリスクと盗難時不正使用の保障が受けられない。
そもそもクレジットカードをずっと車内に保管するのと同じようなもの。
車なんてガラス割ればすぐに中の物盗れるから大事な物を置いておくのは心配だよ。
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c9f7-KXCI)
垢版 |
2018/09/24(月) 16:24:19.91ID:0YmtUFMY0
不正使用が高速通行料に対してしか知らなければ日本縦断という
発想しか出ないだろうね。
ずっとカード挿したままで盗られたことに直ぐに気がつきにくいし、
クレジットカード付帯のETCカードだと、盗難に気づいて使用を停止するのに
どれだけの手間がかかる事やら。知らないって幸せだね。
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f18d-coYL)
垢版 |
2018/09/24(月) 16:32:23.42ID:6AtRRov50
盗難のリスクは地域性や使う場所によって異なる。
いままで延べ40万キロぐらい何枚かのETCカード入れっぱなしで使ってきたけど、カードが盗難された事は1回もない。
カードだけに限らず車上荒らし歴ものべ70万キロぐらいで一度も無い。
ETCカードはETC機能専用カードなので盗難されても被害額は少ない。

以上のように低リスクな自動車運用なので、
カードをその都度抜き差することによるききの故障や、入れ忘れリスクでのトラブルのほうが自分にとってはリスクが高いので、
入れっぱなしにしている。
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f18d-coYL)
垢版 |
2018/09/24(月) 16:33:37.87ID:6AtRRov50
>>124
もしかしてクレジット機能と共用のカードを挿入して使っているのですか?
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f18d-coYL)
垢版 |
2018/09/24(月) 16:43:14.07ID:6AtRRov50
そうです。今時ETCカード目当てでどろぼーする奴なんているのでしょうか。
車上荒らしのついでなら分かりますけど。それならETC専用カードなら被害は少ないし。
入れ忘れの厄介ごとのほうがよっぽど身に降りかかる率が高いと思いますね。

そもそも、だからこそ、カード会社は積極的に勧めたりはしないけど、
「どうせオマエラETCカード入れっぱで使いたいんだろ。だったらETC専用カード作ってやるよ。
オマエラにクレジット共用カードだけ渡しておくと盗まれっからこっちがいろいろと面倒なんだよ」という経緯でETCカードが作られたのだろうし。
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-p8Go)
垢版 |
2018/09/24(月) 16:46:55.61ID:6WedZOWEd
>>129
うちは仕事用は共用じゃないが
プライベート用は共用だ。だから毎回抜いている。昔深夜の中央線で爆睡したらみごと
このカードを定期入れごとスられて
25万円の時計買われていた。
すぐ止めたから被害なし。
キャッシュカードも使われたが3回
暗証番号はずして失敗。
スイカは7000円チャージしていたが、
さんざん買い物されて残高50円になっていた。
なお定期券はセーフ。
いれっぱなしにしてないから何回も
ETCゲートが上がらず、後続車激オコ
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f18d-coYL)
垢版 |
2018/09/24(月) 16:49:48.31ID:6AtRRov50
>>133
クレジットカードを身につけていたらすられたという話は「自動車」「ETC」という話と少しズレてきてややこしくなるので結構です。
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp71-mdEB)
垢版 |
2018/09/24(月) 18:03:54.89ID:vZ+5yvHWp
バイクだけど、長いことハンドルに装備した車載機に何のロックもせずに置いていたが、今までは盗まれた事はなかった。最近はやっぱり不用心かなと思い普段は抜いておくようにした。バイク二台と車にそれぞれETCカードを入れてだけどマイレージ別々に溜まって無駄になるし。
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6165-t1Xr)
垢版 |
2018/09/24(月) 19:08:25.29ID:9qvK9xJT0
ETCゲートって車両ナンバー読み取りもやってて
記録してるんでしたっけ?ETCカード自体盗んでも
使いにくそうだけど、車両荒らしに窓ガラス割られたり
するの嫌だから、一応抜いているます(ETC本体は
運転席の下設置で、外から見えるので)。
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb6-RVuO)
垢版 |
2018/09/24(月) 19:46:14.15ID:fykOtYxsM
>>135
スレチですまんが、バイクは別体式でカードを差し込む本体をシート下に設置するのが普通だべ
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c9f7-KXCI)
垢版 |
2018/09/24(月) 21:03:35.22ID:0YmtUFMY0
書き込みの意味をよく理解しないで反論するのに都合の良いように
論旨すり替えて持論言ってるのは自分だと自覚した方が良い人がいるね。
まず、クレジットカード付帯というのは一体という意味では無いです。
クレジットカード付帯の別カードだと盗難届けなどの届け出の手間以外に
自分の信用情報に不利な履歴が付くという意味です。
場合によってはカード再発行の申請時の審査に影響します。
カード会社が求めている管理規定に従わない人であるという履歴が残ります。
自分一人だけの確率論があたかも全てかのような議論に持ち込んでいる人も
世間の盗難事件件数お構いなしですし、今まで遭わなかったからこれからも
遭わないという子供じみた考えかたは賢明な考え方とは言えません。

書き込み見ててもETCちゃんとアナウンス通り抜き差ししてる人の方が常識的で、
思慮深く感じるね。
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0618-m0FW)
垢版 |
2018/09/24(月) 22:33:59.93ID:JdLwIBPS0
ETCカードの社内残置は自己責任の話なのに、何をぐだぐだと。心配だったら抜いとけ、他人に強要するなというだけ。
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c9f7-KXCI)
垢版 |
2018/09/25(火) 00:35:01.94ID:X1/lIYrG0
不正使用で通行料金以外では駐車料金やフェリーの利用に使えたりします
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c9f7-KXCI)
垢版 |
2018/09/25(火) 00:42:41.95ID:X1/lIYrG0
信用情報の履歴としては、規約通りにカードを管理できない利用者と
見なされる記録が残ります。普通に紛失した場合とは規約を守ろうとする
行動がなされているかについて違いがあります。

信用情報の扱いについては会社ごとに違いますが、概ね履歴として残るのは
事実のみです。例えば、駐車中車内に置いたカード盗難程度が残ります。
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c9f7-KXCI)
垢版 |
2018/09/25(火) 00:48:40.81ID:X1/lIYrG0
どこに強要する書き込みがあるのでしょうかね。
自己責任というならルールを守らない人がルールを守る人に対して
偉そうにルール守っていない事を語るのはおかしいと思いませんか。
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0927-tHrl)
垢版 |
2018/09/25(火) 01:06:26.26ID:l4B3h1ug0
別のリスクがあるから、分かった上で挿しっぱしちゃうなあ
まあ、ETC専用カードは利用価値低いからそんなひどい事にはならんでしょ
と言うだけの話だよね。

あとソースも出さずに信用情報うんたらとか、それお前の想像だろ。
個人情報保護法で収集する情報と利用方法が決められていて、請求があったら開示しなくてはならない。
そしてその開示請求情報に、その項目は無い。
お前の言う情報をこっそり付帯してたら法律違反だぞ。

https://www.cic.co.jp/privacy/index.html
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-MNnc)
垢版 |
2018/09/25(火) 06:21:03.64ID:TJPc5lbKd
>>156
すまんけどカードの再発行履歴は確かに残るよ
でもそれが原因でカード作れないとか聞いたことない
100回くらい再発行したらさすがに管理問われるだろうけどね
信用情報ってのは何段階もあるんだが、いわゆる開示の対象の信用情報は月越えの延滞くらいでないと残らないんだけど
そもそもETCを不正利用するんなら盗難車でもないとリスクリターンが釣り合わないし
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMc9-m0FW)
垢版 |
2018/09/25(火) 08:20:55.98ID:Y7bQtcgbM
スレ違いだからこっちに移動せぇ。
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1527121217/

ただ、最初にカードのETCコードの刺し放しは話題にしないことと自己責任でと明記されとるが。
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp71-245J)
垢版 |
2018/09/25(火) 19:38:18.44ID:IjYozBkBp
>>150
チャージし忘れて料金所で渋滞になるのが目に浮かぶわw
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d2b0-NnYb)
垢版 |
2018/09/26(水) 06:34:39.39ID:g0Io9d560
ETCカードの話なんて何回ループしているのさ。
頭悪い論争は止めましょう。
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-l8/M)
垢版 |
2018/09/26(水) 07:09:24.78ID:K2/OHHJsd
ETCでみるループの夢がなんだって?(難聴)
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0618-m0FW)
垢版 |
2018/09/26(水) 07:38:13.73ID:JJ2RIQ6G0
350円の旅(スレチ)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況