X



【日産】E52エルグランド Part27【やっちゃえ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/17(月) 20:38:41.05ID:qAVRj2Ae0
【KING OF MINIVAN】E52 エルグランドオーナー専用スレです。
各種情報交換に役立ててください。

荒らし・煽りは完全スルーで。

メーカー公式サイト
http://www.nissan.co.jp/ELGRAND/

取扱説明書
http://www2.nissan.co.jp/SP/OM/ELGRAND/1008/list.html

【エルグランド】TVCM 「羨望」篇 30秒
https://www.youtube.com/watch?v=8OMqWk_3Qa4

前スレ
【日産】E52エルグランド Part26【やっちゃえ】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1528991309/
【日産】E52エルグランド Part25【やっちゃえ】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1521189434/
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 21:06:33.32ID:hxalwGRa0
動けば良い、とかミニバンであればいいみたいな車に興味の無い人や運転が苦手な女性がよく乗るような車には安全装置やプロパイロットみたいなのがついてたほうが売れるんだろうが、
52エルグランドを選んで買う層はガチの車好きが多いだろうからそのような装備はいらんのだろう
現にセンチュリーにもそんな装備は用意されていない。運転に信頼のおける人間が運転するからだ
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 22:01:43.65ID:sEyv3Aez0
>>531
子供がいる家族持ちだと、エルグランドはすげえ助かるよ
我が家は2.5なんで正直重いけどな

3.5なら快適だろうね。

嫁も運転するなら安全機能の多いセレナにしたけど、でかすぎて運転は嫌だってことでエルグランド選択。

セレナやアルベルにある横に振られる感じがなくて快適。

オデッセイも同じなのかなぁ?
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 22:15:22.70ID:eTpTjBLn0
子供が二人以上いるとパパの趣味全開のセダンは家にとって無駄になるのでミニバンに乗り換えざるを得ない人って大勢いるだろう
でもアルファードのようなハイエースやホーミーの延長のようなミニバンはいやだ、とか仕事でハイエースに乗ってるお父さんも多いだろう。そこにあの52を持ってきた日産は凄いと思う
当時CMで憧れるか?憧れられるか?とか言ってたけどまさにミニバン界の究極の形を持ってきた。キャッチコピーのキングオブミニバンってのは伊達じゃない。
52はミニバンを完成させた。ミニバンの最終進化。乗ってよし乗せてよし眺めてよしの三方よし
ミニバンを終わらせたのだ
なので次期形がでないだせない
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 22:15:50.28ID:hxalwGRa0
子供が二人以上いるとパパの趣味全開のセダンは家にとって無駄になるのでミニバンに乗り換えざるを得ない人って大勢いるだろう
でもアルファードのようなハイエースやホーミーの延長のようなミニバンはいやだ、とか仕事でハイエースに乗ってるお父さんも多いだろう。そこにあの52を持ってきた日産は凄いと思う
当時CMで憧れるか?憧れられるか?とか言ってたけどまさにミニバン界の究極の形を持ってきた。キャッチコピーのキングオブミニバンってのは伊達じゃない。
52はミニバンを完成させた。ミニバンの最終進化。乗ってよし乗せてよし眺めてよしの三方よし
ミニバンを終わらせたのだ
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 07:49:24.29ID:kG7YfkQ70
>>533
それを求める人にとっては理想形。
でもそれを求める人が少数派ってこった。
ちょうど必要な時にこれに乗れた事は幸運だわ。
次が無かったとしてもあと5、6年したら家族旅行やファミキャンはしなくなるだろうし、ミニバン卒業でかまわん。
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 08:07:52.03ID:xUqVPrWo0
>>537
おまおれ

ちょうど買い換えタイミングで、デザインとか設計コンセプトは理想通り、で350新古車がバカ安、いいことしかなったよ
10年は乗るつもりだから、下の子もそのころは中学生。次期モデルがなくても、なにも問題ないね
次はセダンに乗りたいけど、嫁が許してくれなさそう
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 12:32:36.09ID:Hamxez0H0
セダンって結婚する前と子供が一緒にのらなくなった40中盤以降って感じだよな
ずっとセドリックとフーガ乗り換えてきて今はエルグランドだけど子供が二人とも中学なったころにはまたその時のフーガを買うと思う
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 13:31:07.44ID:aXqAN7lD0
>>539
我が家もセダンだったけど、子供できてからプレサージュ、エルグランド。
だが、今のエルをもう5年乗っても下の子がまだ中1なんだよな

もう一回ミニバン買うことになりそうだわ
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 16:01:04.42ID:cTle3PZQ0
>>540
お子さん中1ならセダンでも良いと思いますよ。
あと3年もすれば親と同行嫌がりますよ
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 18:21:40.96ID:KGXEl5Xh0
低走行で希望に合うものがあれば安い中古で欲しかったのだが
350は玉数が少なくて希望のグレード、OPが出てこないから渋々新車で買ったよ
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 20:27:40.36ID:Sa1Wi0iU0
>>543
別にかっこええやんけ
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 20:32:37.76ID:xUqVPrWo0
>>545
OPってサンルーフ?
350プレミアム買えば、ほぼ全部入りじゃね?

オレはサンルーフ欲しかったけど、あまりの価格差に諦めて350プレミアムアーバンクロムの新古を買ったよ
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 20:34:03.46ID:xUqVPrWo0
>>549
噂ではフーガとスカイラインは統合でフーガになるって聞いたけどな

アメリカ向けとは言え、伝統のある方をなくしてしまうとはね
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 21:30:56.01ID:KGXEl5Xh0
>>551
サンルーフは付けてない

プレミアムから革シートを外して
ダイナミックパッケージ、ニスモサス、LEDフォグを付けた感じ
革シートとクロム色が苦手でね…
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 21:42:33.19ID:xUqVPrWo0
>>554
革シートが苦手はわかるけど、クロム色が苦手とは珍しい
オレは逆に普通のメッキメッキが苦手

シートも電動であればどちらでもよかったけど、シートメモリが欲しかったから革シート一沢だった
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 21:49:32.90ID:KGXEl5Xh0
運転は自分だけなので手動でも不自由してないが、腰の調節が出来ないのは辛い
長距離だと背中が痛くなるので自分用に加工したクッションを挟んでる
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 07:26:04.92ID:BpBnCXcR0
現在エリシオン3Lに13年乗ってるんだけど
次の乗り換えでオデッセイかエルグランドあたり考えてるけどこのスレの人的にはこの2台比べるとどんな感じですか?

エリシオンは燃費悪いのと下取りつかない以外は特に不満なかったです
アルファードとかは全く興味ないです
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 08:30:15.69ID:GN6zTqkb0
>>558
現在V6に乗っているし

V6のフィール、パワー感がほしいならエルグランド
ハイブリッドが苦手でないのであれば、オデハイ
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 09:02:19.35ID:huUyupH/0
>>558
安全装備や燃費が気になるなら断然オデハイでしょ。
年間5000キロも走らないとか燃費なんて気にしないという人以外にはエルグランドは絶対にオススメ出来ない。
燃費気にして2.5にすると装備が貧弱でオデハイと比較できるレベルじゃないし。
エルグランドはモデルチェンジしないといろいろ厳しいです。格安の中古狙い以外はやめといたほうが。
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 09:31:59.36ID:SErbN5f10
国内で3車種しかないLクラスミニバンのうち、破格の値段で買えるというとこはひとつの魅力ではあるんだろうけどね
セレナより安く買えるというのが強く響く層もいると思う
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 09:42:24.36ID:SErbN5f10
>>525
スカイライン(国内版だけ外されてるけど)やエクストレイルがMCで付いた事を考えると、
やっぱり2013年付近で出たモデル以降でないと無理とかあるんでないかな

ボルボとか新しいV60シリーズを日本側の希望で幅を1850にしてまで日本で売ろうとしてくれてる海外企業もあれば、
ムラーノとか平気で1900超える設計にして国内では大きすぎるので…みたいなことをする国内企業もあるし、
ノートやセレナ、エクストレイル、デイズ以外の客層がついてる車は無理してまで…ということはしないだけかもだけど。
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 10:35:29.76ID:A9jfze7g0
5年落ち2.5万キロアーバンクロム、パール、Dオプナビで250万

7年落ち6万キロハイウェイスター、黒、Dオプナビで180万

どっちにしようか迷っている
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 11:01:38.67ID:fNaSNgDy0
>>565
前期後期違うやん
見た目の好き好きで決めたら?
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 11:32:21.76ID:6o5S6xHO0
>>559
どこかの比較サイトではエルアルオデのうち
3列目の乗り心地評価はオデ、アル、エルの順だったよ
膝の持ち上がりがオデが一番少ないだとか
まぁ自分で乗り比べた訳じゃないから人それぞれってことかね
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 12:04:34.01ID:YPtLn18s0
オデッセイを薦める人ってオデッセイかわせてザマァしたいのかな
あんなもんつかませたらだめでしょ
おもちゃのような見た目、軽四のような内装。性能云々の前の話でしょ?ちいさいし
そもそもオデッセイはLクラスではなくミドルでしょ
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 12:11:51.06ID:SErbN5f10
エルの弱点の一つですな<MOP縛り
次期があればセレナやエクストレイルみたいに運転支援システムと分離して選べるようになるんだろうけど
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 14:02:16.82ID:BpBnCXcR0
>>562
割と7人乗車で遠出することがあるんでパワーとか三列目もある程度余裕が欲しいです。

正直ハイブリッドは好きじゃないのでV6のエルグランドは惹かれるけど3.5Lではなくて3Lで十分なんですけどね

通勤で使わないんで年間走行距離5,000キロ以下でそこまで燃費は気にしてないです。

て感じで車内空間とシートが三列目まで快適で運転しててなるべくストレスにならないのが希望なんですがオデッセイとエルグランドって走りの差はどうなんですか?
安全装備は重視してませんが追従クルコンは今の車にもあるので欲しいです
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 14:41:58.24ID:fNaSNgDy0
>>573
追従クルコンが必須ってなると350しか選択肢ないよ

まあ現状3L乗ってるなら250って選択はあり得んだろうけど、250はホントパワーないから、維持費を減らしたいならオデッセイ一沢
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 16:06:55.28ID:YmxEyixr0
>>565
俺は7年落ちだが走行2万キロの2.5ハイウェイスターを190で買ったぞ。ただしナビはDオプ。

実車見たら、すげーきれいで、記録簿見たらおじさんワンオナ、毎年ディーラー整備のクルマだった。

どっちも前期なんだし、MOP無しならもう少し探してもよいのでは?

最初はアラビューとかにこだわって探してたけど、どうせ何年も古いナビになるからバックモニターだけあればいいやと割りきったよ
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 16:09:20.57ID:YmxEyixr0
>>573
安全装備含めた先進性ならオデッセイ
広さや高級感を求めるならエルグランド

とにかく設計が古いので、最近流行りの機能が欲しいならオデッセイでよいのでは?

正直、どっちも不人気車だからお前珍しいなw
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 19:18:30.57ID:honRoPcW0
スカイラインからの乗換えでも走りに不満が無かったのは素直にスゴイ
シートポジションの低さと、どっしりとした足回りは安心感がある
先進装備や巷の人気よりも運転して気持いいのは大正解だったわ

だが、リアのスタイルとリセール地獄・・・こいつだけは最悪だ
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 19:22:33.16ID:rfjtNZd80
たしかに
自分は日産党なんでエルグランドにしたけど、買うときかみさんがアルファードアルファードなんでアルファードじゃないんけー
と言ってたがそもそも兄がエグゼクティブラウンジ乗ってるし市場勤めなんだがベルファイア含めて会社に20台以上いる。今更感もあるしな
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 19:44:02.34ID:taQxcxz60
アルヴェルは高いから除外
オデッセイも高かったから中古のライダー買った
あんま先進装備には興味なかった
燃費くらいかな、羨ましいのは
個人的にはデカイ車大好きなので大満足
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 20:34:41.69ID:BpBnCXcR0
>>574
やっぱり2t越える車体で250は厳しいですか
先進装備は追従クルコンとアラウンドビューがあれば十分なので価格と運転の感じ次第ですね

先代のエルはFRなのは魅力だけどバスみたいな印象でエリシオンにしましたがここの人の意見を聞いてると随分走りもいいみたいなんであとはそれぞれ試乗して考えてみます
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 21:20:09.46ID:Pjstb/oZ0
ほんとに350にモーター積んでイケイケハイブリッド出してくれないかな
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 22:04:36.68ID:jAabgtLu0
>>582
オレはVR30ターボを載せてほしい
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 07:20:59.52ID:+Zz9KvRc0
>>586
1台を長く乗るタイプだから今からまた中古のエリシオン買うのはちょっと…
さすがに設計古いって言ってもそれよりもっと古いエリシオンより優れてる点多いですよね?
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 10:48:46.78ID:tmlzA3t/0
>>590
>>591
エリシオンよりは内装いいよ(Xグレード除く)
ホンダのシートより日産のシートの方が座ったときに高級感がある。

機能だが、エリシオンももともと高機能なので、アラビュー以外はあんまり変わらんかもしれん…
俺もプレサージュから乗り換えて、特に目新しい点はなかった。

特に安全先進機能はついてないよ
後期にACCと衝突回避がついてるくらい。
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 10:56:10.15ID:ilgz7zQz0
クエストなんて2年も前に販売終了してる
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 10:57:58.98ID:DoXdVpia0
クエストはもう廃番になったからね
同じ様にQR25DEとVQ35DE載せてたアルティマが新開発の2.5NAと2.0VC-Tになったので引き合いに出した
マキシマは流石に2019年モデルもVQ35DEのままみたいだけど
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 12:31:16.75ID:fRmqIWxD0
クエスト廃盤だったのか。
となると、国内専用売れてないエルグランドのためにモデルチェンジあり得るのかな?

ああ、いよいよ現行型が最終になる予感…
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 16:11:42.64ID:X4C3VujK0
他の車と統合して無理やりエルグランドを名乗るより
このままE52を最終として終了するのもいいのかもしれないね
格下と共用してたら限度があると思うんだ
クエストもそんなに高級路線じゃない感じだったし
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 17:41:51.50ID:DoXdVpia0
元々E52はエルグランド専用で開発してたのをやめてクエストと一緒にされちゃったからね
それがどんなものだったにせよ、今よりは売れてたんだろうな
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 18:20:10.41ID:vRvuwxXF0
開発をやめてクエストと統合して奇跡の1台が生まれたわけか…感慨深いものがありますね
このどこからみても美しいプロポーションも偶然の産物なんですね
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 20:14:36.28ID:+Zz9KvRc0
>>594
エリシオンより内装いいなら良いですね

オートクルーズや衝突防止は今乗ってるエリシオンにも付いてるから新鮮味はないけど実用上はアラウンドビューさえあれば全く問題ないかな
全速度追従のクルコンなら言うかとないですが
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 03:48:47.21ID:Q7aftsTo0
>>609
いくらくらいなら買い?
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 07:14:38.07ID:M+fcxK4P0
>>610
2.5の未使用車や試乗車はナビなしもしくはディーラーオプションのナビ(アラビュー無し)で、乗り出し310万相場(新車なら400万)

3.5なら4千キロで
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU7476824375/index.html?STID=SMPH0002&;RESTID=SMPH0001#mainBlock
これとか普通にかったら600位した気がする


前期型になると少し古いが、新車購入かわいそうなレベル NBOX並みw 1.7万キロ
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU8983379195/index.html?STID=SMPH0002&;RESTID=SMPH0001#mainBlock
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 20:21:03.07ID:7o4jSNo+0
自分で乗っててあれなんだが…

ハンドル右下にスライドドアとかエコモードとかパワスラオンオフとかのスイッチたくさんあるじゃん。

小さい丸いスイッチで緑のランプつくのなに?
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 20:41:45.06ID:sy1/Wvi40
バックドアがリモコンで開かない時が多いんだけど、開く条件って何?

車内のボタンで開ければ100%開く
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 21:05:22.25ID:7o4jSNo+0
>>616
それだ!
ずっとずっと気になってた。
車に乗っててもオンオフしてもなにも変わらず、なんだっけかなこれ…って。

そりゃ気づかないはずだわ
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 21:36:59.11ID:9GQv451T0
あの丸いスイッチは嫌だからAUTECH用のイルミスイッチで取り付けしもらった

バックドアは誤作動で開いて他の車に当てると怖いから
手動グレードのリモコンと交換したわ
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 21:50:25.24ID:7o4jSNo+0
>>618
>>619
自分で買った車なのに、マジで気がつかなかったわ…

なぜあの形にしたw
プレミアムだとあそこのスイッチ類埋まるんだっけ?

スライド右
スライド左
パワスラオンオフ
4WD
横滑り防止オンオフ
バックドア
エコモード
踏み間違い防止

あれ、もう追加できねえか…それでバック時のミラー降下とかイルミスイッチや、コーナーセンサーがあの丸形にw
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 21:58:47.76ID:sy1/Wvi40
>>620
エコモードって後期はメーター近辺になってるけど、前期はそこなの?
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/01(木) 08:32:31.19ID:icbC4HaJ0
>>623
長押しくらい分かってるわ

後席ドアだってそうだろうが
ただし、後席ドアが開かなったことはない
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/01(木) 09:23:50.08ID:NNfM9J7+0
>>624
ロック掛かってる時に開けようとしてるとか?
スライドは押せばロック解除して開くけど
バックドアは開かなくなかったっけ?
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/01(木) 09:47:12.87ID:+iPWOWow0
エンジンがかかってるとダメとか、ACCでもダメとか、Pに入ってないとダメとかなかったっけ?
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/01(木) 13:27:41.09ID:qY4OFeuj0
エルグランドのバックミラーって、小さくて見辛いねって友人に言われた

デジタルミラーは別として、たしかに純正の普通のミラーは小さい気がしてきた。
サードシートが高いから、更に後ろの視界が狭いんだよね

デジミラつけてる人はどう?
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/01(木) 14:17:25.79ID:O4clRNaS0
サイドミラーはデカくて見やすいのにね。
スマートルームミラー付けてるよ。
荷物満載でも3列目に3人乗せててもスッキリ見える。
嫁と運転交代しても角度調整する必要もない。
もう必須機能だな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況