X



【三菱】新型デリカ5台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/16(日) 16:59:20.02ID:/1+n3N33
!extend::none
!extend::none
三菱新型デリカスレッドです
雑誌情報ディーラー情報などまったり語りましょう

前スレ
【三菱】新型デリカ4台目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1533552234/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/03(水) 21:06:56.41ID:Ju7h+itS
この複数ID使ってるの何が目的何だろう。消費者とか…新型デリカしか興味無いのでゴミみたいな車は他のスレへ行って宣伝して下さいな。
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/03(水) 21:13:46.35ID:xfDW/sYG
比較対象はいろいろある方が楽しいと思う。
街乗りメインとか、デザインやスペック重視も結局は買う人の自由だし。
どの車にも一長一短があって当然。
そう考えると、なるべく早くMCデリカの発表をしてもらって、他社検討中の人の
比較材料にしてもらいたいね。
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/03(水) 21:26:30.95ID:X8i2JwMY
>>724
2010年頃の三菱だと、日本国内・個人向けで
ディーゼル仕様があったのはパジェロだけのはず・・・

※デリカD:5のディーゼル仕様は2013年1月販売開始。

で、パジェロのディーゼルエンジンは4M41だから、
昔ながらのディーゼルエンジンそのものだけど。
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/03(水) 21:33:06.96ID:nYP8dcGY
914 名前:FROM名無しさan :2018/10/02(火) 19:29:00.89 ID:wPpRUIg2
本日の全国紙に新型デリカについて三菱からの公式発表あったみたいだね(未確認だが)
11月より予約受付で新車お披露目が12月中旬で来年2月から順次引き渡しだそうな
細かい事は販売店でお願いしますって
やっと買い替える事ができるもう十年近く乗っていてお金が掛かる時期だったので安心だ
しかし、いま迷っている。現行モデルをかいかえするか新型にするか
プラットフォームは現行型と同じとかなのでエンジンがどうなるのかだな
あと価格だな
早く現車みたい、早くどっちかに決めたい

やったぜ!
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/03(水) 22:14:53.60ID:TlYaetxe
>738
燃費悪いとのことだけど、高速で80キロ
巡航なら16キロ/L以上いく2トン超えの
ミニバンって他にそうそう無いと思うのだ。

100キロ超えると急激に燃費悪くなるかど
空力悪いから仕方ないとわ思うよ
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/03(水) 22:42:42.01ID:C8qaMuSb
>>756
738です。
この流れでC〇−8とか書きたく無いんだよー。
形状の違いはあれど、街乗り実燃費で
13キロ欲しい。これは欲望です。
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/03(水) 22:46:53.98ID:C8qaMuSb
ちなみにcxシリーズは好きじゃありません。
cx3=大きいデミオ
cx5=もっと大きいデミオ
cx8=くそデカいデミオ
だからです
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/03(水) 23:37:16.35ID:HHcdczqu
>>755
それは正式なオフィシャル⁇
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/03(水) 23:57:42.07ID:DqTbStF9
俺はマツダの車は狭いのがいやだ
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 00:18:57.46ID:FIKrtcdB
>>757

【三菱】パジェロ製造【坂祝】3
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 01:48:37.47ID:o1yWUiRy
車でちょめちょめしたいんだけど、デリカでした人いてますか?
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 04:46:38.20ID:Tjxb1v9s
>>766
おなぬーだろ?
できるよ!!
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 08:58:50.35ID:GJCP1PvB
雪道での走破性はボディ形状で決まる。
フロントバンパーが低く長い車は
ブルドーザーのように雪を押すので
走破性はとても低い。
フロントオーバーハングが低く長く
スポイラー形状のマツダやスバルの
ナンチャッテSUVは圧雪路しか無理。
誰かにきれいに整備して貰わないと
雪道を走れないなんて情けないねw
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 09:09:02.99ID:UN1MniJ0
雪道なんてどこかの誰かが踏み均すから問題ない位にしか思ってないだろう
残念なことに実際その通りだし、フカフカの新雪を走るなんてことは走ろうと思わなきゃ機会は無い
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 09:59:33.07ID:Q2iZV7I8
>>772
その割にはスバルはフォレスターなんかは雪に強そうだが
スバル擁護するわけでも無いし三菱やデリカ好きだから
貶してるわけじゃ無いよ 走破性は車高と四駆の機構かと思ってた

三菱の四駆は恐らく世界一だと思うがスバルも中々かと マツダは話にならんけど。今年、金沢市もかなりの大雪で
家から出るのも大変だったが2軒隣のCX-5はハマって動けてなかった
我が家はサクッと出たけどアレ見て四駆と言えどダメなもんなダメなんだなと
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 12:47:48.08ID:32dXUcJM
>>775
同じく小松方面だが、膝上まで雪あったけど、CX-5がハマってたよ。デリカは余裕。どんな雪でも前後に振れば脱出出来る。CX-5の4駆はどうなってんだよ。坂すら登れないとかおかしい。
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 13:38:00.40ID:35Xy6DTC
>>775
三菱とスバルについて何を基準に優劣を評価してるの?
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 14:09:44.35ID:Q2iZV7I8
特に優劣を決めつけて無いよ 三菱はいく通りもAWD機構を持っておりデリカのAWCでも十分過ぎるほど
走破性高いのに更にS-AWCがあるから世界一だとは思ってる
>>772がスバルをなんちゃって四駆と評してるから疑問に思っただけ スバルは北米で評価高いし今年の大雪でも

フォレスターやアウトバックが除雪間に合ってないのに裏道とか平気で走り回ってたからね
なんちゃってと言うほどではないだろうと感じただけ スバルに限らずジムニーも走ってたけど
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 16:37:38.64ID:6yl/oRge
実際はどうかわからんけど、イメージは落ちたね。
そもそも悪路走破性はラリーよりもパリダカだろうから。
若い奴にしたらもう何時の話だよって。
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 16:58:53.81ID:1aN4E9yk
かといってデリカの走破性能で足らないとか思ったこと無いうえに
スバルの車とはコンセプトが違うので比較対象でもないような
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 17:43:48.37ID:LfSeHBfz
レースでの実績とか海外では評価が高いからとかイメージで比較評価してるのだとしたらなんの意味もないよね
メーカーカットでなく方式で語らなければ
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 17:54:58.86ID:0ZWd/K0E
>>783
CX-5の事案は「方式」だけでは語れないという話のような。
最近のクロスオーバーSUVなら、四駆の機構そのものは大抵「電子制御」カップリングな訳で。

※制御プログラムが異なるので、車種ごとに挙動は異なるけど。
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 18:25:24.22ID:HE238FvH
>>780
ローラー脱出テストに限ればスバルはかなり優秀
実際のオフロードでは三菱とどちらが優秀なのかね

スバルはクロカンのノウハウが無いから総合的に三菱が上と思ってる
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 18:42:30.52ID:1mOW0k/2
スバルさんは
ディーゼル無いから
良くても
候補に入らんわ。
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 19:48:49.33ID:fhRSPAVh
『車の基本形であるセダン』
だってw
ドヤァって思ってるんだろうなぁw
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 21:01:01.50ID:y/INBHiT
スバルの四駆性能と言えば2010ダカールラリーのフォレスターだねw

序盤のフラットダートの直線で、
2台ともドライブシャフトが全て折れて、最後は火災w
三日目で全滅。
そしてそれっきり撤退wwwwwww
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 21:01:38.91ID:SgJW1tS0
スバルは良い車作ってるとは思うのだけど、
どれもこれもボテッと長いフロントオーバーハングが、
かっこ悪いというかバランス悪いのは水平対向エンジン
故なんだろうけど苦手だ。

あと裏から除くと全てのメカが華奢というか貧弱なん
だよね、重量級骨太のデリカを見慣れると。
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 21:35:48.98ID:MTq4JVFQ
で、結局おまえら的にスバルと三菱どっちが悪路走破性高いんだ?
S-AWC vs X-mode ファイ!
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 22:50:55.98ID:UeNqZJCR
>>802
ローギア無い分負けてるかなー
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 22:51:05.47ID:6yl/oRge
まあ、場所によるとしか言えないよな。
日本の林道なんてランクルよりジムニーの方が圧倒的に楽に走れるけど
砂漠じゃ逆だろ。
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 00:57:26.13ID:6E3z4r/f
>>794
スバルって走破性自体はいいけどボディや足回りが普通の乗用車そのものという感じ。
雪道程度ならいいけどダカールラリーみたいなのは無理だろう。
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 01:16:39.74ID:6E3z4r/f
>>799
スキー場のゲレンデは圧雪されているから昔GTOでも結構行けたなw

次はエルグランドよりもキャラバンベースにパジェロスポーツのシステムを移植もありかも
https://www.do-blog.jp/needsbox-nv/photo/20170906-3259.JPG
https://a248.e.akamai.net/autoc-one.jp/images/article/201712/18143019587_o.jpg
http://ogushow.main.jp/ogushow.jp/wp-content/uploads/IMG_1333-660x400.jpg
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 01:41:27.53ID:A421jC86
>>800
不正?
不正で三菱自動車の右に出るものはないでしょ。

伝家の宝刀、リコール隠しがあるでしょ。三菱さんには。
まだ皆の記憶に新しいし、ここ最近はこのリコール隠しをテーマにした
ノンフィクション作「空飛ぶタイヤ」が小説化され、最近では映画化までされてるじゃん

俳優陣も長瀬智也、高橋一生、ディーンフジオカ等の豪華な顔ぶれで反響を呼んでるけどね
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 02:22:13.51ID:6E3z4r/f
関係のないレスは他でやれよ
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 02:30:22.89ID:tDPb5KaQ
まだ不正で人を殺してないからね。
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 04:06:23.51ID:WFp8jQOh
>>814
無罪やん笑
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 07:51:02.39ID:CD2MsUpB
そのリコール隠しの後、他社が沢山リコール増えたのは何でなん??
タイヤは飛ばんでもどこも似たりよったりだしょ。
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 08:23:40.89ID:05P8s2cu
昔はトラックのハンドルとパジェロのハンドルが同じだったが、デリカも同じなんかな
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 09:34:02.64ID:QiiIgzs5
新型のティザーサイトでも出すだけでその話題で持ちきりになるのに
いつまでも出さないから他メーカーのネガキャンやら過去のリコールがどうのという話題ばかり
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 10:02:00.12ID:2DR2//lz
で、新型いつ発表するの?みんなは買い替えるのか
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 11:52:18.90ID:2DR2//lz
マイチェンだから、新型出たら現行は一気に古臭くなるよ
フルモデルならスターワゴンやスぺぎみたいに旧型が良かったとかなる場合もあるけど・・・
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 12:20:54.72ID:xgvcBoHW
最初から2月1日発売とか言っておけば良かったのにな
1日か分からないが早めに予約すれば2月中には
お届け出来る可能性があると電話で言われた
値引きは期待出来んらしいw 下取増額してくれるらしいが
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 12:28:07.55ID:f8caC8gr
おまえらに教えておく

今回のMCはある意味で、最終型になるんだぞ
ということは悪いとこはすでに改善された本当の意味での完成系の車種が手に入るわけだ。
そういう意味では、全部新規でおこした新型より今回の新型は購入するいみでのギャンブルもなく、安心して且つより良い商品を購入できる最後のチャンスなんだぜ。

ここまではトヨタでの場合な。

三菱の場合では最終型だからといって改善がされるかは知らない。
逆にコストダウンだけされてる可能性もある。

まあ安全機能だけは改善されるんだからよしとしようぜ。
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 12:29:12.24ID:f8caC8gr
>>834
いっておくが、2月1日も正式決定ではないでしょ。
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 12:30:38.15ID:f8caC8gr
まあここの人ならもうすでにしってる情報だろうけど
内装はまじにかわらないぜw
インパネだけは変更あるのも承知の話。

内装とくにシートとかの快適性はなにも変化なしの模様www

本当にMCですはいw
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 12:32:30.11ID:f8caC8gr
>>833
ひょっとしたらねww
彦星様にいのろうねw
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 12:39:31.13ID:2DR2//lz
最近、現行買った奴って早漏か?なぜ待てなかったんだ?
現行が安いとか言って飛びついてバカなのか?新型の方が売るときにも良いだろうに・・・
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 12:47:08.31ID:1+oa2C5L
>>840
ダイナミックシールドが嫌いやから
しゃーない
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 12:52:16.48ID:vXrQAOrM
>>840
それは自閉的な考えだね
現行型のデザインが好きとか安い方が良いとか乗り潰すから下取りは関係ないとか考え方はいくつもあるのだよ
確かに俺は早漏だがクルマは新型派だよw
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 12:54:15.84ID:f8caC8gr
>>834
現在の車はなにかな?
正直三菱自販で売るより他の買取店の方(ガリバーは除く)が30〜40万は上だとおもうよ。いままでの経験ではね。
その差額を埋める下取り金額アップがあるならいいけどさ。
ちゃんと他社買取店での売値を確認したほうがいいよ。面倒でも。

新型購入お互いにがんばろうぜ!
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 12:56:11.37ID:f8caC8gr
>>845
ここで散々だされてる情報だけどな。
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 13:01:42.54ID:f8caC8gr
>>848
楽しみだよね新型
おれも新型たのしみ
ソフトパットになるといいけど、デリカみたいな車だとどうだろう。
なんか違う気もするけど、400こえるならソフトがいいよねやっぱり!
おれは今夜祈るよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況