X



SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3136-3hkk)
垢版 |
2018/09/16(日) 03:05:36.56ID:bFgiB6VB0

未だ、レヴォーグにしか載っていない1.6DITエンジンに関することなど
レヴォーグ1.6固有の情報を交換するためのスレッドです。

※前スレ
【SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】16
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1531962877/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-h8Ft)
垢版 |
2018/09/27(木) 21:57:40.43ID:1UXgiJG8d
>>96
確かにエアコンの負荷って1.6Lだと大きく感じますね。
直線でアクセル一定でボーっと走ってる時にエアコンONにするとよくわかります。
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-jmPK)
垢版 |
2018/09/28(金) 08:49:59.90ID:dQvRSHHfM
>>103
カルディナのNA乗せてもらったことあるけど、かなり硬かったな
あれに比べたら前期レヴォーグの方が断然マシ
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 57c9-xYom)
垢版 |
2018/09/28(金) 11:59:19.37ID:WzRZAQ2E0
カルディナ初代はレガシィに挑むもバンも設定されててハイパワーグレードもNAツインカムで、
ワゴン専用でターボもあるレガシィの前に撃沈
2代目は4WDターボも用意して来たがレガシィはツインターボへ進化していてまたもや撃沈
3代目はやけくそになったのか3ナンバーボディになったが、当時はまだ3ナンバーアレルギー
が有りまたもや撃沈、って感じだったかな
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-UWoC)
垢版 |
2018/09/28(金) 14:54:42.06ID:cswmYdTOd
レヴォーグオーナーの皆さん、教えてください。

近所の家のレヴォーグから、毎朝早朝に
ピッピッとドアロック開閉時になる音が5回連続で響き、
その音で起こされてしまい困ってます。
毎日決まった時間きっちりに鳴るので、やんわりと時間の変更をお願いしようかと思うのですが、
これは何のために鳴らしているのでしょうか?
何かの設定だとすれば、時間帯を変えてもらうことは可能でしょうか?

どなたか分かる方、ご教示ください。よろしくお願いします。
0118113 (スップ Sdbf-UWoC)
垢版 |
2018/09/28(金) 15:56:03.52ID:cswmYdTOd
皆さんレスありがとうございます。
ドアやゲートを開閉してる様子はないんですよねぇ。
ピッピッピッピッピッという音以外は一切しませんし、
毎日朝方ピタリと同じ時間ですので、定時に鳴らす設定をしてるのだろうと思った次第です。
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9745-zlGT)
垢版 |
2018/09/28(金) 17:15:12.72ID:GcMjxjtv0
オート開閉なんて標準じゃないけど、何かのアラームの音なんじゃないの?
0127113 (スップ Sdbf-UWoC)
垢版 |
2018/09/28(金) 18:20:55.44ID:cswmYdTOd
同じレヴォーグ乗りの方々でも分からないとなると、
純正ではなく何か社外品の装備でもつけてるんですかねー。
音量調節機能があるなら、せめて小さくしてくれれば助かるんですが。
窓も雨戸も締めた状態でも起こされるんで、とにかく困ってます。
ワイパーにメモしかなさそうですね・・

皆さん、ありがとうございました。
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf18-aemA)
垢版 |
2018/09/28(金) 18:30:22.48ID:BT2/mKXE0
>>127
外付けでセキュリティーか何か付けてんじゃないの。
うちの隣の家の息子の車のセキュリティーの設定がキツすぎて
自分の家族が横を通るたびに鳴り、新聞屋が来れば鳴り、雨戸の開け締めで鳴り、玄関開けては鳴りだったよ。
結局、自分の親からの文句で音はしなくなったけどね。
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7b-jmPK)
垢版 |
2018/09/28(金) 18:50:43.50ID:Pae5mLlnM
>>109
3代目です
橋の繋ぎ目や道路のペイントでも、いちいちコトコト振動してたわ
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadb-PDwi)
垢版 |
2018/09/28(金) 19:52:29.92ID:cM8ScUeGa
>>113
リモコンで解錠して、一定時間(30秒くらいか?)ドアを開けないと、

ピッ・ピッ・ピッ・ピッ・ピーー

って鳴って施錠されるな
毎朝同時刻に鳴る理由は分からん
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7b-5hi3)
垢版 |
2018/09/28(金) 22:03:25.69ID:CthwLcu/M
>>107
真夏は出足がもっさりを相当強く感じました。
(前車が3.0Rだったので余計に;こちらも低速トルクは
なかったけど)
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d736-f++D)
垢版 |
2018/09/29(土) 08:13:26.97ID:I29d9stL0
>>141
それはどうかな?
圧力制御してるから吸入空気量の絶対値が減ってしまうけど
元々は落とさずに過給するだけ能力はある。
あと、吸入空気温度が上がるとノックとかプレイグが起こりやすくなるので
制御で安全側に持って行ってることも大きい。
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM2b-wkba)
垢版 |
2018/09/29(土) 12:29:40.00ID:5g6vUbQuMNIKU
ビビり音 どかと思ったらドアのポケットに物が入ってた とか ルームランプのled交換してたから それが外れかけてた と言うのがあった

あと質問ですが 誰かも言ってたけどエンジンオン時にエアコンかけるかどうかで 走りがかなり違う
あとでエアコンかけるのは あまり影響ないんだけど
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW d736-f++D)
垢版 |
2018/09/29(土) 14:34:44.96ID:I29d9stL0NIKU
>>149
始動時エアコンオンでもっさり。
アルミテープ貼ると直ると言ってるkakakuのおかしな人たちも
なす術のなかった最初の頃はそう言っていた。
エアコンスイッチはオフにしてから始動するとマシになるって。
実際メーカーも途中のリプロで、始動時はタイマー作動させて
時差でエアコンオンにするようにしたけど、あまり効果はなかった。
ということで実際そうだと思います。
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 5771-h8Ft)
垢版 |
2018/09/29(土) 17:06:46.23ID:+weLbvou0NIKU
夏場は吸気温度が高いからモッサリするって事ないでしょうか?
消音は犠牲にしてレゾネータを取り外してみようと思うのですが、試した方います?
調べると低速のレスポンスも少し悪化するかもとか書いてありました。
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 1765-5hi3)
垢版 |
2018/09/29(土) 19:46:35.26ID:TkeUnwAi0NIKU
>>138
エアコン負荷の話なのに前提を変えてしまうと、
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 1765-5hi3)
垢版 |
2018/09/29(土) 20:10:46.49ID:TkeUnwAi0NIKU
>>155
だから出足のパワーダウンがひどいなという話でしょ。
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1736-CHFZ)
垢版 |
2018/09/30(日) 07:04:15.28ID:x6m9tWM70
IとSで燃費結構違う?
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d736-f++D)
垢版 |
2018/09/30(日) 08:00:19.09ID:eOrtgLzV0
>>149 をよく読むと
「エンジンオン時にエアコンが入ってるともっさりで、あとでエアコン入れるのは関係がない」と言ってる。
実は、これはエアコンで動力が食われてるからではなくて、
ノック学習制御の点火時期遅角量がエアコンオン時の値になってしまって
トルク=出力が下がってしまうから。
0164163 (ワッチョイW d736-f++D)
垢版 |
2018/09/30(日) 08:06:16.80ID:eOrtgLzV0
それだけじゃ、変にならないだろうと思うかもしれないが、その通りで
エアコンオン時の学習値がおかしくなってる。
なのでリセットするだけでよくなる場合もある。
*注意:ただし完全にリセットされてしまって学習値が全て消えてしまうと
学習されるまで、逆にもっともっさりになるので注意。
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f51-tsV1)
垢版 |
2018/09/30(日) 13:39:11.64ID:RplRhuho0
2リッター、2.5リッター部門 0-100km加速

レクサスIS2.5L=8.4秒
レクサスIS2.0L=7.8秒 
120系マークx2.5L=8.0秒
130系マークX2.5L=8.4秒
アテンザ2.2L=8.4秒
アテンザ2.5L=7.8秒
V37スカイライン2.0L=7.9秒
V36スカイライン2.5L=7.6秒
Y51フーガ2.5L=8.0秒
レガシイ2.5L=9.0秒
レヴォーグ2.0L=5.9秒
WRX S42.0L=5.2秒
WRX STI=4.14秒
フィットHV=8.4秒
BMW320=7.3秒
カムリHV=7.8秒 n
インプレッサ2.0=8.8秒

特別
ノートeパワー=7.6秒
レヴォーグ1.6GT=7.3秒 NEW
セルシオ4.3=7.7秒
フーガ450=6.2秒

*加速性能や走りは、スバルが国産最強である。
AWD 2リッターパワー型ターボこそ最強! a
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff10-rR7M)
垢版 |
2018/09/30(日) 15:01:03.83ID:n0LwX8tz0
最近、続けてスーパーの駐車場で「ライトが点いたままになってますよ」って、指摘をされてしまいました。
わざわざ追っかけてくれて、とても親切な人でとても恐縮してしまいます。
「もうすぐ消えます」って、言いにくくてね。
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff10-rR7M)
垢版 |
2018/09/30(日) 15:21:36.42ID:n0LwX8tz0
>>173
みなさんのは、そんなこと無いってこと?
2回押さないとロックしないの?
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fa7-h8Ft)
垢版 |
2018/09/30(日) 16:37:46.58ID:VzNdOiqR0
>>171
エボXは?
ホント2Lor2.5Lターボで楽しい車無くなっちゃったな。
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fa7-h8Ft)
垢版 |
2018/09/30(日) 16:39:59.26ID:VzNdOiqR0
>>176
オートライトにしたままじゃなく、ライトをOFFにしとくと点かないから、俺は最近そうしてる。
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff10-Rctb)
垢版 |
2018/09/30(日) 18:41:32.29ID:n0LwX8tz0
>>181
当方もずっとオートにしています。で、2回タッチをし忘れるんですよねぇ。
そういえば、後退灯のことは言われたことは今のところ無いです。
でも、親切心で言ってくれる人に申し訳ないですねぇ。
「仕様なんです〜」って答えてるんですか?
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff10-Rctb)
垢版 |
2018/09/30(日) 20:10:30.30ID:n0LwX8tz0
>>185
しばらくすれば消えるって言えばいいんだけど、
わざわざ追っかけてくれた人に言いにくいんだよねぇ。
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fc3-aemA)
垢版 |
2018/09/30(日) 20:18:28.49ID:D0wXCSrd0
後退灯

シンメトリカルに拘っているんだから、左右に付けてほしい。
街灯もない暗い場所での車庫入れ時、運転席側にライトがないので暗い
いちいちブレーキ踏んでブレーキランプ点灯させつつバックしている。
安全面でも運転席側にもバックランプはあったほうがよい。
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1736-CHFZ)
垢版 |
2018/09/30(日) 20:56:35.30ID:x6m9tWM70
路面が濡れてたんじゃない?
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fa7-h8Ft)
垢版 |
2018/09/30(日) 20:58:23.84ID:VzNdOiqR0
>>179
そうなんだ〜!
知らなかった。
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fa7-h8Ft)
垢版 |
2018/09/30(日) 23:11:34.19ID:VzNdOiqR0
>>189
俺も全く同じ。なのでシャイニングスピードのシンメトリカルテールってのを買おうと思ってる。
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff5a-VKsl)
垢版 |
2018/10/01(月) 07:44:09.85ID:od2tkEAY0
お見送りランプは標準30秒だから長い
ディーラーで10秒にしてもらったらいいい感じになったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況