>>31
なんかずっと勘違いしてないか?俺は
ノーマルセレナ4気筒2000cc(150馬力)とこれの3気筒1200cc(84馬力)
の話をずっとしてるだけだからね。この出力の差を話してるのであって、
単に排気量だけの話にされても困る(そら後者でもターボ化したら出力に差はないし)

で、この2つのエンジンに着目し(前者は発電用にされてるとする)、
それぞれの長短を比べて、1200ccのほうが効率がいいというのはわかる。
が、それはバッテリーが十分にあってこそ。十分あれば最も効率が良い
状態で発電してがんがん貯めて使えば良い。需給のコントロールもしやすい。
しかしこの車はそうは作られていない。基本エンジンの発電で走行し、
発進時やピーク時をバッテリーでしのいでいる(バッテリーのみはフル充電で3km)
https://youtu.be/QUpFCFaBgAQ
そうなると、あの変なおっさんはどうでもいいが、結果こうなる。
これだったらわざわざ電気エネルギーに変換なんぞしないで、3気筒1200ccで
直接駆動したほうがバッテリー等もなくて100kg以上軽くなるし効率良いだろうし、
これを防ぐためにエンジン出力を上げると(4気筒2000ccなど)、その分バッテリー
のバッファも必要になる。車重も増し、コストもあがる。
で結論としてはこの車は「妥協とコストカット」になる。