先週営業車で使い始めたミライですが
後続距離と充填所の問題で
結局、前のPHEVに車が戻ることになりました
ミライのほうは社のイメージもあるので愛知周辺の近距離で使用される事になりました。

社に反した個人的な意見ですが、まぁ実用性は
充填所の赤字の垂れ流しや法改正の問題を考えれば
いくら税金をつぎ込んでも普及は無理でしょうね

ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180924-00010001-jindepth-bus_all&p=2