X



【TOYOTA】ミライ MIRAI Part17【FCV・燃料電池車】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/14(金) 07:45:12.17ID:9d4g/kvl0
【TOYOTA】ミライ MIRAI Part16【FCV・燃料電池車】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1527807758/

!extend:checked:vvvvvv:1000:512

2014年12月15日発売のトヨタ新型燃料電池車(FCV) 「MIRAI (ミライ)」のスレです。

 価格 : 723万6000円 (北海道地域: 725万3280円)
 生産工場 : 愛知県豊田市 (元町工場)
 年間生産 : 2015年700台 (2016年 2,000台) (2017年 3,000台)
 発売〜1ヵ月受注 : 1,500台 (6割 : 官公庁/法人) (4割 : 個人)
 海外展開 : 2015年秋頃に米国/欧州で発売予定

◆公式サイト http://toyota.jp/mirai/
  よくある質問 http://toyota.jp/faq/car/each-model/mirai/
  取り扱い販売店 http://toyota.jp/mirai/dealer/
  水素ステーション http://toyota.jp/mirai/station/
  エコカー減税 http://toyota.jp/ecocar/car_lineup/mirai/
  納期について http://toyota.jp/information/nouki/mirai/

※前スレ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1527807758/
【TOYOTA】ミライ MIRAI Part16【FCV・燃料電池車】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1533897265/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/16(日) 16:19:16.68ID:SEq2LqKl0
>>154
こっちは余剰電力でなくても無問題。
原発でなくとも成立する。
要は電力網を破綻させずEVが充電できれば、それで目標達成!
コストも安い!


しかし、お前システムは原発ありきの前提でないと展開できない重大な欠陥がある!w

だって原発の余剰電力を利用しないと原価高ww
加えて180tWも捨てる事になる。
もしや余剰電力だから電気代タダなんて考えているのか?盗電野郎!
犯罪者は、お・ま・えwww
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/16(日) 16:41:32.91ID:cDAt9pOt0
>>156
論拠の種類が違う

リチウムでEV運用がOKの理由は
提示者が証明すべき事
私はそれは成り立たないと言う数字で反論してます

一方変換効率が幾らか?
全車の総走行距離を水素にすればどの位のエネルギーがひつようか?
等は定数や定数のみを使って算出できる値
その定数のソースを求める時点で
何にも計算していないのが分かる

問題の種類が違うことも理解せず
ミソもクソも同じにカテゴライズして叩く

そんな物は議論が出来る人間の答弁でないのは明白なんですよ
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/16(日) 16:51:11.54ID:kiMb6a4s0
>>165
EVが成り立つかどうかはFCVが成り立つかどうかとは無関係

EVと相対比較しても無駄

クラウンハイブリッドより劣る嘘つきFCVが普及することはない
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/16(日) 16:58:28.37ID:cDAt9pOt0
>>160
何が言いたいか分からないが

ジョウロに水を入れて鉢に水を散布する
のも
メンテをしてるポンプ車で注水する
のも
変わらないと思いますが
何回トライしても鉢に水が入らない
なんて事が起こると言う極論でしかない

人はミスをしますがミスをしても
必ず実行出来る難易度の事なんて幾らでもあると思いますが?

原発が新しい法に準拠してなかったのは既知
バックフィットの義務付けが無かった
外国の例を見ると安全と言える物では無かった
あなたの言う状況とは違うのが現実です


高速増殖炉の難易度とポンプ車で冷却する難易度を
同一視して見解を出す時点で
なんの論理性も無い屁理屈でしかない

なんの理屈にもなっていない
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/16(日) 17:06:20.23ID:SEq2LqKl0
>>165
そのまま、そっくり返すよ!w

たまには自分から積極的に詳細を提示しなよ
あっ…「たまには」では無くて「生まれて初めて」だな!ww

「隗より始めよ」って言葉知らない?

あ…原発で日本転覆を企む某国のテロリストだから知らないか?www
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/16(日) 17:23:43.63ID:OjCMLpsE0
>>167
水素製造で必要な電力は大体、300twh/年。
水素→アンモニア置換ははいってない。
さらに輸送コスト、水素への再変換コスト、高圧充填コストも必要。
人件費に設備の保守。
はっきり言って敷居が高く普及価格について落ち着くのか疑問。

原発については、人間は失敗する可能性がある以上。
コントロールは絶対無理。
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/16(日) 17:42:52.26ID:/9okX5IM0
>>165
今までさんざん自分の都合のよい定数使って詐欺計算してる前科者がなにをバカなことを言っているのか

科学論文で計算式や計算に使った数値を開示せず、出所不明の結果の数値だけを言うなんておかしいでしょ

エセ科学はそういうのが許されるの?
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/16(日) 17:57:02.23ID:cDAt9pOt0
>>161
いいかい?原発による放射能漏れ事故というのは、火力発電所が爆発したとか、燃油貯蔵タンクが爆発した
といった被害とは大きく異なるんだよ。

いつ誰が同一視したと言うんですか?
上げてもない足を取るのは止めるべき

電力平準化しなければ発電所沢山必要になりますから
全固体にしろ結局水素キャリアから充電がお得になりそうですけどね
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/16(日) 18:14:54.53ID:OjCMLpsE0
>>173
以前からだか、余剰電力を水素置換しての発電にNOと言ってる人は少ないよ?
FCVありきでの水素製造に疑問という、のが多くの意見なんだけど。
その辺わかって言ってるの?
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/16(日) 18:16:13.85ID:JjsRcWdh0
>>167
>何が言いたいか分からないが

解らなかった?
それ程難しい事は言ってないつもりだけど。

@原発は事故が起きれば、普通の事故違い放射能汚染をもたらし被害は莫大である
A原発事故は絶対起こらないという保証はない。

なのに水素エネルギーのために原発を優先させるのは、国民の理解は得られない。

だけど、難しかった?

>なんの理屈にもなっていない

つまり君の理解力が乏しかっただけ、というお話。


>なんて事が起こると言う極論でしかない

原発事故というのは、核兵器を落とされたも同義

有事という状況において、国家国民の生命と財産を守るのが国家の務め。
そして国家防衛なるものは、あらゆる極論も考慮して対応せざるを得ない。
でなければ、防衛費に何兆円もの国家予算を充てるなどもっての外。
無駄になりつつ有るかもしれない経費だが、必要経費。
究極自体に極論まで考えもせず、原発は法を整備したから大丈夫、などという

軽率で安直な思考のまま、原発、核 核分裂 を語るのが水素推進派なんですか?(笑)
水素さえ作れれば、原発さえ動けば、それでいい、てっかい?
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/16(日) 18:17:31.54ID:JjsRcWdh0
>>167
>必ず実行出来る難易度の事なんて幾らでもあると思いますが?

実行出来る難易度ね

水道の蛇口からコップに8割、水を汲みます。
1000人の大人(健常者)にこぼさないように入れてくださいと言って、
一人も水をこぼさずに入れらえる断言できますか?(こぼせば原発事故の要因と仮定します)

仮に出来たとしましょう。

それを100回繰り返したらどうなりますか?

そういうこと。

水をこぼしたくらい何ともない。

大きな事故が起こり、その事故に対して何故起こったか、今後どうするか、どういった処置を行うか?
というのは定説であり、当たり前の事。
その教訓を生かし次に備えるは大事な事だろう。

しかし原発という人間が持てる力を能力を超えたエネルギーは、一つ間違うとその街の絶滅を意味する。

高速増殖炉は難しい、けど、原発は簡単だから法を整備したら大丈夫とか。
なら、もっと簡単な火力や水力でいいんじゃないの?って話になるわな。
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/16(日) 18:17:56.61ID:JjsRcWdh0
>>167
「電力が足りているのに、何故原発を再稼働させる必要があるのですか?」

と、九州電力に多く問い合わせがあったらしい。

経済産業省の答え

「震災前には長期間停止していた火力や、あまり稼働していなかった火力、コストの高い石油火力への依存、定期検査の繰り延べなどによって、供給力を確保している状況にあります。
 このため、原発の再稼働によって、火力等の万一のトラブルへの対応力も増すことから、再稼働によって供給力が積み増される効果は大きいと考えています。」


再稼働によって供給力が積み増される効果は大きい、ね
これが水素への転換理由だろ

じゃあ九州の電力事情どうか?

太陽光発電、九電が停止要求の可能性。原発再稼働で供給過多?
太陽光発電が盛んな九州で、九州電力が事業者に一時的な発電停止を求める「出力制御」に踏み切る可能性が高まっている。
https://www.huffingtonpost.jp/2018/09/02/taiyokohatsuden-kyuden_a_23514994/

原発を稼働させると電力が余り、太陽光発電の電力買取が出来なくなる。
国民にとっては、経済的損失だわな。
これを良しとすると、原発が再稼働を増やし、太陽光発電は下火になる。
余った電力で「水素」ですか。
事故が起これば、街一つ廃墟となるのに。

逆に言えば、原発はなくとも電力の確保は出来る、という証明でもあるんだ。
電力が確保できるのに、わざわざ事故を起こしたら被爆地帯になる可能性のあるものを優先するのはこれ如何に?

簡単な事、原発利権の問題。

自己に利益あらば、原発事故が無いようにするとといえば、バカな国民は納得するだろう、という国民をバカにした政策だよな。
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/16(日) 18:42:52.15ID:kiMb6a4s0
>>181
クラウンハイブリッドにすら劣る「水しか出さない究極のエコカー」

MIRAI LCA(ライフサイクルアセスメント)レポート
https://www.toyota.co.jp/jpn/sustainability/environment/low_carbon/lca_and_eco_actions/pdf/life_cycle_assessment_report.pdf

最終ページの結論
  天然ガス由来の水素を使用したMIRAIはハイブリッドと拮抗しており、CO2フリー水素の普及とFCVの車両効率の改善が期待される。

  このハイブリッドはレポートのスペック表から、クラウンロイヤルハイブリッド。
  クラウンハイブリッドと拮抗なら、プリウスにはぼろ負け。
  さらには、レポートの計算には以下のインチキがあり、クラウンハイブリッドにすら劣っている

  インチキ
    CO2の計算方法
    燃料製造=燃料消費量×二次データ参照の燃料製造原単位(ガソリン、水素)
    走行(燃料消費)=車両ごとの燃料消費による排出原単位×生涯走行距離

  インチキ理由
    水素充填のプレクールと圧縮に使う電力20kWhがカウントされていない。
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/16(日) 18:43:27.75ID:kiMb6a4s0
>>181
レポート記載内容
 走行段階(燃料製造)
  燃料供給段階の排出量(採取、精製、輸送etc.含)について評価する。
  日本:本研究では、顧客への車両引渡し時に充填されている苛性ソーダの副生水素を適用した。

問題点
 ・流通している水素はほとんどCO2を排出した化石燃料改質水素にもかかわらず、車両引き渡し時の副生水素を適用
 ・副生水素は全て有効利用されて余っていないので、トヨタが横取すると横取りされたほうは化石燃料を代わりに使う。
  よってCO2の排出は減らないにもかかわらず、副生水素だからCO2発生を少なくカウント

レポート記載内容
 化石燃料消費ポテンシャルはリファレンス車(ハイブリッド)はMIRAI(天然ガス)より良い結果が出ている

問題点 
 MIRAIのほうがライフサイクルトータルでクラウンハイブリッドより化石燃料を多く消費する
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/16(日) 18:55:43.50ID:cDAt9pOt0
>>168
本当に馬鹿ですね
私はきっちり全車の走行距離など
ソースを提示してます

キャリア変換損みたいな定数は記載しなくても
FCVの効率をちゃんと計算していたら
知らないなんてあり得ない

計算もせずにFCVを叩く犯罪者
捏造ゴリラは詭弁ばっかりですね
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/16(日) 19:06:20.02ID:kiMb6a4s0
>>184
キャリア変換損の定数は1つに決まらない

・理論効率
・実験室でコスト無視して実行した効率
・工場で実行可能な効率

エセ科学でなければ、第三者が検証できるよう計算式と用いた数値の根拠を説明する必要がある

計算式と用いた数値の根拠を出し惜しみすると何かいいことがあるのか?
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/16(日) 19:28:49.25ID:8NL8LmZH0
>>184
だから、そのお前の根拠としてる計算式とやらを誰にでもわかりやすく解説付きで説明しなよ。

お前はそういう所が、からっきしダメダメw

調べりゃわかるとか、もう言ったとか、グダグダ言ってないで、システムを理解していない、経理畑の上層部にも分かるように一から説明しろ!

だから、世間知らずって言われるんだ!ww

プレゼンの基本中の基本だぞ!

お前、会社の直属の上司と同僚としか話した事ないだろ?ww

まぁこんなんじゃ上司としても、お前にプレゼンは任せられないと確信しているなwwww

そういう所が抜けているから、万年出世できないんだよ!ハゲ!wwwww
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/16(日) 19:53:27.53ID:fgERqHsS0
おまえらそろそろ別スレ立ててそこで議論しろよ
うぜえ
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/16(日) 20:12:14.61ID:8NL8LmZH0
>>189
只今、特別補助金キャンペーン実施中で
水素価格は、なんと!ガソリン市勢価格と同じ程度になっておりますw

なお、水素ステーション拠点数と営業時間と充填可能台数に限りがありますので、お早めに諦めて下さい!www
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/16(日) 21:02:04.80ID:OjCMLpsE0
>>184
きっちり、不利なデータは無視してますねw
FCV燃費の論拠なんてあり得ないデータ出しましたね。
燃費報告4件中何故か一番悪い一件を省く等w
やるなら一番いいデータと一番悪いデータを省いて平均でしょ普通w

こう言うのなんて言うのかw
意図的な隠蔽ってやつですよw
一切、信用出来ませんね
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/16(日) 21:10:46.21ID:OjCMLpsE0
>>191
ついでにもうひとつw

リーフはオーナーブログで240qですねを信用。これがメーター読みなのか、満タン法なのか?
はたまた残量残しての実走試算なのかさっぱり不明(普通オーナーなら残量1〜2割程度は余裕見て走行距離とする)。

ミライのオーナーが380qと表示されたと言うのは信用出来ない。
トヨタ自動車の表示は信用できないのでしょうか?

信憑性はどちらも不透明としか言いようがない。
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/16(日) 21:25:02.72ID:cDAt9pOt0
>>166
は?FCVの方が効率悪いとか嘘吹聴してたろう?
でEVの方が効率良くなんて成り立たない
と言う議論をしてるんだが?

議論の内容も加味したレスすら出来ない
記憶障害の様に議論の根本を無かった事にし
自分肯定とマウントに躍起

凄く自己愛性人格障害ゴリラですね
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/16(日) 21:33:23.99ID:cDAt9pOt0
>>172
都合の良い?
webでのユーザーが燃費走行した時の数値を
報告してるそのままの数字ですが?

お前がそれを認めないだけだろう
お前のソースは何にも無いのに相手を叩く

話にならない
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/16(日) 21:42:27.89ID:cDAt9pOt0
>>175
その@とAが既に成り立ってない
例えば高温ガス炉
冷却無しでも自己反応停止する

どう言う状況で放射能汚染が起こるのか
詳しく記載してほしい

事故が起こり得ない事を説明して
エネルギー革命で貧困を少しでも無くす為と説けば
完全に理解して貰える事が出来れば
否定はしないと思いますが?
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/16(日) 21:50:27.59ID:MV6Z6Rb60
議論してるバカ2人、他でやらないんだったらトリップつけろよ
クソ迷惑
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/16(日) 21:52:34.36ID:vmZsJYaL0
>>197
>>54
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/16(日) 22:01:08.29ID:cDAt9pOt0
>>177
経産省の言ってる事は正しい
予備の発電所があれば供給を著しく下げる事なく
ブラックアウトの様な最悪の事態は避けられますから

現状原子力が無くても供給は出来ますが
火力が主体
それでどれだけ国内還流する筈のお金が
日本の外へと流出してると思ってるんですか?

日本を貧困化させ次代が生活しづらい
環境を残すより

安全さえ確保出来るならば
原発などを使い
次代の貧困化を防ぐのが大人の務めと
わたしは思いますね
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/16(日) 22:12:23.18ID:8NL8LmZH0
>>195

って、小声でぶつぶつ早口で言ってそうwww



できないの?プレゼンw

どんな役職でも上司やお客を説得するために、大なり小なり必要な能力だよ!

え?
ライン工?w
ミカンの選別?ww
あ〜全くの未経験か…www

もう人生ショートしてんじゃん!wwww

電気トカゲ、オワタ \(^o^)/
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/16(日) 23:24:55.79ID:13DLXcEr0
>>206
えーと
少しネタを提供しますが
実は高純度も通常のH2もガスの中身は全く一緒です
違うのはガスの容器の中の状態で
ガス容器の中身に不純物がないかです
純ガス以上になると加熱真空装置によって
ガス容器の真空を引いた上
名前の通り加熱させて容器の成分の水分や不純物を取り除き
その上で一度H2のガスを入れてガスパージを行います
※1気圧にする ガス洗浄と言われます

その工程を踏まえてあらたにH2ガスを充填するのです

これが純ガス以上の工程で
G1、G2、G3 とグレードが分かれており
グレードが高いほどこの加熱真空機にかける時間が長いのです
※高純度だと1時間以上
なので充填するガス
H2だけでなくO2、CO2、He、Arどれも純度自体は同じです。
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/16(日) 23:30:25.71ID:13DLXcEr0
と言うわけで明日からミライに乗ります
明日は朝から京都行き決定です
亀山あたりが混まなきゃいいなー
絶対に混むよね行きか帰り
(ーー;)
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/17(月) 00:45:02.03ID:RtA6RBwY0
1〜3%急速充電するなら家の充電器につなぎっぱなしのEVからスマートグリッドで供給したらいいんじゃない?
ピーク時にEVからの自動供給を契約してくれりゃ、ピーク状況に応じて売電単価割り増しすりゃ契約するんじゃない?
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/17(月) 06:23:38.83ID:0ramDL5N0
>>185
一つに定まらないとか
キャリアの現状知ってたら
触媒用いた手法がメインなのは誰でも分かる

それすら知らずに
貯蔵が出来ないやら効率悪いやら
デマを吹聴してFCVを叩いてる

知識も無いのに叩く行為を
正当化なんて到底無理ですよ
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/17(月) 06:42:04.73ID:0ramDL5N0
>>186
何度も言ってるが証明責任はFCV叩きにある
お前らが一方的に

効率悪い
水素は貯蔵出来ない

等と言うデマを吹聴してる訳

効率で計算したらFCVの方が有利と定数を用いて
詳細を隠して説明したんですよ
普通に計算をしていたら簡単に辿り着けるレベルのね

で帰ってきた回答は案の定

空近くからで無いと充電しない 等現実と乖離した使用方法のこじ付け
普通充電でOKなどと通勤車2700万台もあるのを知らない論を提示
水素とガソリンのコスト比較計算すらした事が無い様な定数すら知らないツッコミ


何にも計算すらしてない証拠をスレに残してくれた様ですが

目的は論文を書く事ではない
お前らが何を論拠に叩いてるかを知る事ですからね

結果は現実的な計算は何も無く叩いてる犯罪者
でしたが

論文の様に丁寧に説明するのは目的に沿わないのが
まだ分からない時点で程度が知れますね
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/17(月) 06:49:56.35ID:0ramDL5N0
>>204
最後まで見てなかったですが
挙句の果てに職業差別とか
屑極まりないですね

皆がそれぞれ分担して仕事してるから
社会が成り立ってる
そう言う選民思想が社会を壊すんですよ
労働者を馬鹿にしたネオ貴族みたいな屑ですね
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/17(月) 06:51:58.88ID:IpWVNM+s0
>>129

>>そのエネルギーによって貧困から救われる人間も出てくる
>>人の社会をもっと良くしていく事を
論理性なく否定する事が社会にとって最適とは言えない

奴隷労働から一部犯罪まで現状容認、正当化できるな

>>と言う考え方もある事を理解して欲しいです

理解されない被害者気取り?
考え方の存在自体は認識されてるだろ
その上で、なにがしかの合理性と倫理面で、問題あるって位置付けなのが 現状
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/17(月) 07:15:54.02ID:U2nchamS0
>>217

で?

できたの?プレゼン?w

できなくて、できなくて、悔しくて、3連投か?ww

普通、ここまで煽られたら「ぐうの音も出ないほどのプレゼン出してやる!」くらいの情熱や怒りが出てくるでしょ?www

出てくるのは罵声だけって、どうなのよw

計算したらFCV有利とか、ざっくりな事、言ってないで、さっさとプレゼン出せよww

そんだけ長文書けるなら出来るハズだろ!
根拠があればな…www

所詮、お前の能力はその程度、お察しwwww
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/17(月) 11:50:56.89ID:XSZYtKIV0
おっす!
おれ貧乏くんっ!!

1週間ちょっとぶり

進行早すぎて前のスレをあの後見れんかった

おれの記憶では
タダ同然と思わせつつ、356万の4年間4%位の金利は取られるぞー
ナビとコーディティング フロアマット 諸費用で現金100万程度と金利60万(月1万ちょいを48回支払い)とかか必要だったはず

もちろん、値引き30万込みね
それと一時的に303万建て替える必要あり

10キロ圏に水素ステーションあって平日でも補充出来るなら普通に使えるよ
通勤路から2キロに21時まで営業なJXステーション
通勤路から500mにもステーション有るんだが9:00-17:00なのであまり使えず
九段も近いんだがニモヒスは高いからならべく使わない

甲府が日曜営業すれば使い勝手があがるんだけどな
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/17(月) 11:54:41.25ID:XSZYtKIV0
それと 6月に秋葉の某駐車場で
おれのミライの隣に白ミライ停めたやつ誰だよ

納車数日でいきなり隣にもミライとかワロタじゃないか
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/17(月) 11:59:25.89ID:aAnLOqrq0
>>224
そう言う不利なことは言わない。
不利なデータは出さない。
有利な条件、実用化されてない物と現状の比較。
コスト計算もそうですね。
んで、デメリットを語ったらいかがですか?
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/17(月) 12:00:59.27ID:aAnLOqrq0
>>224
アンタは本当に信用出来ないよ。
計算も色々な数字盛りまくってたり。
あっちから、こっちから都合のいい条件だしてるだけ。
たぶん、広報資料にまとめてあるんじゃないかってレベルなんだけど。
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/17(月) 12:11:33.68ID:0ramDL5N0
>>218
奴隷労働容認しないような社会を目指さなければ
今後最低賃金条項で締め出されるでしょうね

必ず原発は放射能を振り撒く等と言う
何の論拠もない思考は普通では無いと思いますが
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/17(月) 12:18:38.19ID:0ramDL5N0
>>221
分かってる人間なら普通は小文字でも理解出来ますからね
逆に理解出来ない人間は議論参加の足切りが出来る
小文字の方が無知を炙り出すのに効率的
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/17(月) 13:34:53.17ID:qqn6q/Cz0
>>235
さすがトカゲ!w
逃げんの?ww

そもそも、プレゼンもできない奴が広報業務してんの?www

ここは不特定多数が閲覧・書き込みできる掲示板。

そしてお前がいきなり、水素蓄電を言い出して来た。
俺は反論した。

言い出しっぺの奴は、オーディエンスにキチンと説明する責任がある!

それを投げ出す業務がどこにある!

全く、ポンコツ生徒の夏休みの宿題を待ってる先生の気分だぜ!w

今日は9月17日…夏休みはとっくに終わってるぞ!ww

できないなら、「できませんでした!すいません!」と謝るのが筋。

やっぱり、トカゲは尻尾(宿題)を残して逃げるんだな!www
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/17(月) 16:30:39.48ID:Vt+ITs810
ほら、都合の悪いことは何も答えない。
高温ガス炉のデメリットや、進捗をちゃんと明示しなよ。
オマエの言うことは嘘に塗り固められてる。
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/17(月) 21:19:43.69ID:0ramDL5N0
>>238
お前が原発は必ず放射能撒き散らす
等と嘘を言ってるから具体例を出したのみ

何を訳の解らない事を言ってるんですか?
具体的に反論しないと意味ないですよ?

嘘吐きはお前です
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/17(月) 22:34:11.41ID:U2nchamS0
>>240
お前は引き篭ってるからIDが変わっていないだけw

俺はアクティブにEVで、あちこち出かけているのだよww

今日は小江戸、川越に妻と行きましたが、何か?www

https://i.imgur.com/qAqAVKR.jpg

https://i.imgur.com/HhfiTC5.jpg

小江戸オハナの卵サンドと親子丼、美味かったよw

あ〜そこで待ってる間で、電気トカゲに励ましの>>237をカキコしたんだっけ?ww

あっ…お前は業務中だから仕方ないね?www
ところで、お前にお休みって無いの?ブラック?wwwwww
それとも終わらない夏休み?wwwwwwwww
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/17(月) 22:42:51.85ID:U2nchamS0
>>240

それにしても、ずいぶん頻繁にカキコしてる様だけど
本当に忙しいの?w
結構、深夜まてカキコしてるしww

そんなに悔しくて眠れないのなら、初めてのプレゼンやってみない?www

スキルアップになると思うよwwww
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/17(月) 23:58:09.40ID:AcMcC5FL0
>>239
何が嘘なの?
キチンとデメリットも説明しなよ、と言ってるのわからないのか?

人はミスするといい、事故でも問題がないと言う。
キチンとデメリット開示すればそんな事いえるのか?
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/18(火) 00:01:31.38ID:rvn6ySgu0
>>239
誰と勘違いしてるかわからないけど。
原発は必ず放射能撒き散らすのは間違いないよ?

事故起こさない原発だとして。
使用済み核燃料や、炉心の廃棄はどうするの?
使用した核廃棄物の半減期は何年だい?
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/18(火) 08:01:52.39ID:THb0rFW30
電気トカゲは、きっとミライに乗って過去から来た人なんじゃない?w

だから、震災での原発事故を知らないww
震災前の原発安全神話は異常だったしwww

あっでも、それだと矛盾するな〜
だってミライの発売は2014年…震災前では乗れないなw

お〜い、電気トカゲ!ww
まずは、お前の出生と、この時間に来た経緯をプレゼンだ〜!www
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/18(火) 12:54:09.50ID:1rkRUeSA0
>>215
STAP細胞
捏造論文だったが詳細説明してあるので多くの研究者が追試するも成功せず

水素詐欺
数値の根拠、計算式を隠して、水素はとにかくすばらしいと言い、STAP細胞のように他人に検証はさせない
解釈の分かれる紛らわしい言葉、数値を好んで使い、多数派の解釈と思わせてだます。だましがばれて都合が悪くなると、少数派の解釈にすりかえて強弁して逃げ切るという、典型的な詐欺師
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/18(火) 13:43:01.39ID:THb0rFW30
>>187
わくわく君…
電気トカゲのあまりの人気の高さに嫉妬して
久しぶりに画像をアップするも、見事に不発w

俺も過去レス見流して、いなかったら見過ごしてたww

お前の中途半端なレポには、もう飽きた。www

今のトレンドは、電気トカゲの詳細なプレゼンに皆、どう突っ込んでやろうとワクワクしながら、電気トカゲのプレゼン提示を待っているwwww
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/18(火) 13:54:21.88ID:GRGJEmcM0
ワクワク君も電気に詳しい人分類だと走行可能距離100km切るまで燃料補給しない変な人扱いだしな
電気に(略)の人は何か精神疾抱えてそうだけど
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/18(火) 15:41:27.12ID:+TAUYKx+0
水素ステーション、なんで夜間と土日営業してないの?
バカなの?
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/18(火) 17:13:42.62ID:05X0k8bR0
ミライは種子島限定発売にしておけば良かったのにw

種子島ならロケット用の液体水素があるし、島だから航続距離の問題も無い。

それに、あのロケットと同じ燃料で動いていると言う感動も間近で感じられる。

水素ステーションも1箇所で済む。
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/18(火) 18:23:07.92ID:CtmFflqe0
>>250
いまでも赤字だし
今年準備金を使い切った状態だから無理でしょ
岐阜から帰ってきたけど間に合わなかった

空っケツで帰社したわ。・°°・(>_<)・°°・。
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/18(火) 18:39:07.48ID:CtmFflqe0
せめてPHVみたにい50kmくらいリチウムバッテリーで走れればいいのに
道の駅とかコンビニ、SAで充電できれば、、、

やっぱり航続距離は軽自動車みたいに400kmで想定しないと怖いです。
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/18(火) 19:00:21.54ID:n3BL7fUt0
>>243
水を何回か失敗してもかければ良い問題を
常に零してはいけないという難易度に勝手にする

高温ガス炉は自然停止するのに
具体的な論無く危ないの一点張り

事故を起こしても問題ない様に停止させようとしてるのに
何の具体的論拠もなしに危ないの一点張りでは
何が危ないのか誰も理解出来ないですよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況