X



【TOYOTA】カローラフィールダーPart97【FIELDER】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd6d-+TAp)
垢版 |
2018/09/13(木) 17:06:05.58ID:JduuFb5Kd
トヨタのワゴン専用車『カローラフィールダー』の全世代を扱うスレです。

■公式サイト
 http://toyota.jp/corollafielder/

■カローラフィールダー Wiki
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC

■ローカルルール
・ 荒らし行為は問題外!(コピペ連投、「工作員」などの連呼)
・ 荒らしへのレスは自作自演と同じ!絶対にスルーする事。
・ 他の人が閲覧して不快に感じるような書き込みは慎み、
楽しく交流できる環境を保ちましょう。
・ 次スレは>>950以降の人が宣言してから立てること

■前スレ
【TOYOTA】カローラフィールダーPart96【FIELDER】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1532388898/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM0e-UkrK)
垢版 |
2018/10/10(水) 06:44:44.55ID:wMyVbQzBM
>>791
最近、フィールダーに限らずエコタイヤが駄目にしてる車が多いよ。
カローラスポーツもそのせいで特に低速時の動きがスポーティーじゃないし。
タイヤを変えて空気圧をきちんとすればフィールダーはいい乗り味だよ。
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 32d1-vBoO)
垢版 |
2018/10/10(水) 08:02:29.85ID:0uC7we6r0
https://i.imgur.com/wmu9SDC.jpg

激安だった頃のカローラ
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM0e-UkrK)
垢版 |
2018/10/10(水) 09:46:39.10ID:wMyVbQzBM
>>800
SGPのインプレッサも言うほどではないと思う。
ヒョーロンカが提灯記事でべた褒めしてるけど。
カローラスポーツよりは明確に劣るし、フィールダーと比べても優れてるとは言い難い。

大きさ、価格的にフィールダーの代替に出来るかと思ったけど冷静に考えると微妙。
スバルは水平対向エンジンとかフルタイム4WDとか頭で楽しむ車だな。
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ MM0e-UkrK)
垢版 |
2018/10/10(水) 11:32:20.63ID:wMyVbQzBM1010
>>802
どんな車と比べてるの?
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ MM0e-UkrK)
垢版 |
2018/10/10(水) 13:02:15.42ID:wMyVbQzBM1010
>>805
別に直進性は悪くないと思うけど。
借りた車が悪かったか風が強かったんじゃないの?
どんな車と比べてるの?
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ MM0e-UkrK)
垢版 |
2018/10/10(水) 13:06:55.34ID:wMyVbQzBM1010
>>806
標準は175か185じゃないかな。
フィールダーはマイナーチェンジでよくタイヤサイズが変わるので把握しきれないけど。

直進性もタイヤによって変わるしオーナーなら変えてみるのも手だよ。
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ 2f5a-vBoO)
垢版 |
2018/10/10(水) 15:12:52.45ID:Ys4raJF901010
>>814
なるほど
違いが感じられないワケだw

そういや昨日、給油タイミング逃してラス1メモリ(オレンジ点灯)後に
走行可能距離表示が−kmになって焦った
給油出来た時にはメモリ0で走行距離のトリップメーターで567.7km、給油量34Lだったかな
もう少し燃料タンク大きくて満タンで800kmくらい走れればなぁ
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ ba1d-6erE)
垢版 |
2018/10/10(水) 17:23:15.21ID:jLsCMUct01010
>>805
ハンドルをきつく握りすぎ
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロW b736-s44+)
垢版 |
2018/10/10(水) 19:55:32.20ID:5tO9DxwW01010
今月のベストカー予測だと新型フィールダーのサイズはツーリングスポーツよりも小さいみたいだな
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ MM0e-UkrK)
垢版 |
2018/10/10(水) 19:58:07.89ID:wMyVbQzBM1010
>>818
ベストカー引っ込みつかなくなってるな(笑)
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ 466f-PkCJ)
垢版 |
2018/10/10(水) 20:20:17.97ID:31m/HDM/01010
ってかベストカーちょっと前までアクシオが5ナンバーで出るなんて書いてたからなぁ
一体どんなエビデンスで書いてたのか
そんなもんなくて単なる妄想願望で書いてただけなのか
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロW 5c36-v8TY)
垢版 |
2018/10/10(水) 21:03:44.17ID:pooLvrgB01010
ベストカーこそソースなしの妄想記事ばかりだろ
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ 00a7-Qng4)
垢版 |
2018/10/10(水) 21:22:33.35ID:uAH7lcZV01010
あの雑誌はトヨタのスモールFR(S-FR?)の予想で大笑いしたわ
日本専売の新開発FRクーペがそんな価格で出せるわけねーよ
って方々からツッコミ入ってたわ

半分以上は妄想(つーか願望)で記事作ってんじゃねーのかね
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM0e-UkrK)
垢版 |
2018/10/10(水) 22:05:48.28ID:wMyVbQzBM
>>821
アクシオはそのまま継続という説も根強いのでは(カローラが取れるかもしれないけど)。
フィールダーは巨大化ワゴンが名乗るだろうね。
ハッチバックがスポーツを名乗ってしまったので被るツーリングスポーツは使わないだろうし。
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW df55-wxeM)
垢版 |
2018/10/11(木) 00:48:07.24ID:wh1Sv+wf0
>>815
バッテリーのスペースから、タンクは小さくなった。が、HVはその分を燃費でカバーしている。らしい。
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a796-a1T9)
垢版 |
2018/10/11(木) 09:46:46.04ID:k5NNRRUi0
>>827
ツリスポでどうよ
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6736-0kRl)
垢版 |
2018/10/11(木) 20:18:20.18ID:TaicLyw10
ツーリングスポーツそのままのサイズでは売れる見込みがないから日本向けに小さくする可能性高い
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfd1-4Hut)
垢版 |
2018/10/12(金) 01:50:37.09ID:mwy3+ac80
http://i.imgur.com/3W5pmWG.jpg

次期型カローラフィールダースポーツワゴン
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df05-a1T9)
垢版 |
2018/10/12(金) 12:10:24.22ID:2oY4suAO0
日本の道、しらないうちに路面荒れてきてない?
白線も薄くなったままが多いから予算減ってるんだろな。
そうなると足回り柔らかめがいいよね。
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df36-WxJI)
垢版 |
2018/10/12(金) 14:29:17.58ID:hj0AvVHY0
>>851
凄いわかる!
加齢のせいもあるけど白線が消えかかってるから夜が怖い
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2736-a0t8)
垢版 |
2018/10/12(金) 14:31:39.22ID:qIS1FfsI0
カメラも認識しないからセーフティセンス意味ない
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df36-WxJI)
垢版 |
2018/10/12(金) 14:35:38.50ID:hj0AvVHY0
白線が新しく綺麗な道路は車のヘッドライトに照らされると
反射して浮かび上がって夜の運転が凄い楽
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27e1-4Hut)
垢版 |
2018/10/12(金) 18:26:51.30ID:epQ1+7Vj0
第2世代トヨタセーフティセンスは白線がかすれて見えない場合でもアスファルトの境界線を認識できる
これがアイサイトとは違う優秀なところ
例えば白線が無い道で路肩が草むらならそこが境界と認識してくれる
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6736-0kRl)
垢版 |
2018/10/12(金) 21:10:37.41ID:bLiFZ1f90
価格は現行フィールダー並みでなければ認めない
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df5b-9/x8)
垢版 |
2018/10/12(金) 21:57:11.27ID:2qvbinab0
>>861
自動ハイビームってどこが使えないの?
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6724-CF9R)
垢版 |
2018/10/12(金) 22:17:01.68ID:RWF2OfIn0
舗装はかなり落ちてきてるよな
なんつーか没落感
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa7b-0GAX)
垢版 |
2018/10/13(土) 06:45:08.51ID:G/WqWAapa
カロスポ試乗した人いる?
やっぱりフィールダーと比べたら感動の乗り心地なんかな?
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMbf-SIa5)
垢版 |
2018/10/13(土) 09:52:27.31ID:w7b4OL0CM
>>874
カローラスポーツは、インプレッサやアクセラと比べると癖のない乗り味だし乗り心地いいよ。
フィールダーも癖がないし言うほど乗り心地悪くないけど。
カローラスポーツは幅広の割に配慮がないし、荷物が乗らないのでフィールダー代替には難しそう。
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa7b-EHS3)
垢版 |
2018/10/13(土) 12:31:46.52ID:swLhY5pLa
>>877
多分ツーリングスポーツをそのまま売ることはないよ、日本導入のアナウンスがないし
全長はそのままだろうけど全幅は40mmくらい詰めた仕様になるはず
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp9b-Qs3c)
垢版 |
2018/10/13(土) 14:20:17.55ID:+rxS2ICFp
>>883
国内仕様変更するなら…いやいいやオウム返しになるから
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp9b-bu13)
垢版 |
2018/10/13(土) 14:42:12.43ID:6HfbFvHLp
幅は狭くしません。コストがかかるから。カローラスポーツが売れなかったら考えたかもしれませんが、それなりに売れているので大丈夫と判断しました。
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df05-JlWZ)
垢版 |
2018/10/13(土) 15:06:28.32ID:Xum8H+Qk0
>>887 トヨタの偉いさん そんなことばらしていいの(・・?
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6736-0kRl)
垢版 |
2018/10/13(土) 18:21:38.85ID:0nMta0J00
4500×1750以下でだせ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況