X



【TOYOTA】カローラフィールダーPart97【FIELDER】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd6d-+TAp)
垢版 |
2018/09/13(木) 17:06:05.58ID:JduuFb5Kd
トヨタのワゴン専用車『カローラフィールダー』の全世代を扱うスレです。

■公式サイト
 http://toyota.jp/corollafielder/

■カローラフィールダー Wiki
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC

■ローカルルール
・ 荒らし行為は問題外!(コピペ連投、「工作員」などの連呼)
・ 荒らしへのレスは自作自演と同じ!絶対にスルーする事。
・ 他の人が閲覧して不快に感じるような書き込みは慎み、
楽しく交流できる環境を保ちましょう。
・ 次スレは>>950以降の人が宣言してから立てること

■前スレ
【TOYOTA】カローラフィールダーPart96【FIELDER】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1532388898/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM7f-BBMs)
垢版 |
2018/09/29(土) 12:56:23.29ID:BB3+Xk2VMNIKU
>>324
以前はプロボックスとサクシードで少し大きさが違った。
今はグレード設定が少し違うだけ。

>>327
車種削減って取りあえずは兄弟車の整理くらいでは。
車の名前が付いてて目障りなカローラ店を潰すために、国内向けのカローラはいったんなくすだろうけど。
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 9f05-ZVm4)
垢版 |
2018/09/29(土) 16:30:40.11ID:Z08UZjM40NIKU
TNGA-B 開発してるんじゃないの(・・?
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM7f-8dor)
垢版 |
2018/09/29(土) 18:23:47.11ID:od51QpBYMNIKU
アメリカで売れればいいんだろって考えは崩壊しそう
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM7f-BBMs)
垢版 |
2018/09/30(日) 04:07:41.40ID:+mjVzMPPM
>>336
>>337
ヴェゼルとC-HRが、ほぼ大きさも値段も同じでしょ。
もう少し小型のものはダイハツに任せるんだろうけど、さっぱり出て来ないな。
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM7f-8dor)
垢版 |
2018/09/30(日) 05:22:23.54ID:ZeezBndXM
SUVって後々の維持費が高くつくイメージがある
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM7f-8dor)
垢版 |
2018/09/30(日) 05:25:09.92ID:ZeezBndXM
途中で書き込みを押したスマソ
その点クロスフィールダーはなんちゃってだけど維持費を抑えられる
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 976f-G9Ql)
垢版 |
2018/09/30(日) 08:04:13.71ID:dSsMaZ9x0
あの海苔みたいに張り付いてるペラペラのオバフェンか?
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM7f-BBMs)
垢版 |
2018/09/30(日) 08:53:17.44ID:+mjVzMPPM
>>340
タイヤが高いね。
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d736-11PC)
垢版 |
2018/09/30(日) 09:13:39.13ID:zoDwpsGQ0
>>344
あと重量税と包括した車検代も高い
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp4b-11PC)
垢版 |
2018/09/30(日) 09:44:24.23ID:MYEo8jGpp
>>341
今出てるSUVの殆どはなんちゃってだけどね
ジムニーランクルパジェロ(デリカ)以外は
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM7f-BBMs)
垢版 |
2018/09/30(日) 09:53:05.03ID:+mjVzMPPM
>>345
重量税は1.5トン超えないC-HRとかなら同じでは。
点検料もカローラスポーツとC-HRで同じだろうし。
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM7f-BBMs)
垢版 |
2018/09/30(日) 12:06:45.68ID:+mjVzMPPM
>>349
普通のグレードは硬くないよ。
むしろ柔らかめでは。

一番上のグレードの225/40R18だとさすがに硬いだろうけどそれは分かって買うでしょ。
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17e1-aemA)
垢版 |
2018/09/30(日) 13:22:39.86ID:8Po5KfNN0
ツーリングスポーツはカローラスポーツと同じ新開発ダンパーだろう
18インチ履いてるとは思えないあの乗り心地は受け継ぐと思う
ツーリングワゴンの方がホイールベース長くなるからより乗り心地は良くなるはず
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d736-XifZ)
垢版 |
2018/09/30(日) 18:24:04.76ID:+znvMFrn0
まさかフィールダーがレヴォーグよりも巨大化するとは
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf1d-tsV1)
垢版 |
2018/10/01(月) 20:30:21.89ID:5XcXltVT0
トーションビームでええから価格抑えてくれ。パドルシフトいらん
ダンパーだけ上等のやつ着けてくれ
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 976f-G9Ql)
垢版 |
2018/10/01(月) 20:39:52.25ID:jnIHQ90A0
何で次期ツーリングワゴンが幅1790mmで出てくるのに国内でも売れてないセダンがわざわざ国内用だけに狭幅ボディ導入なんて話あるんだよオラエー!
普通逆だろうがよ!国内で貢献してるのははフィールダーの方だぞタコ
なんで需要ウンコなアクシオの方が特別扱いなんだよオエ!
おかしいだろうょ
なあ兄弟
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-BBMs)
垢版 |
2018/10/01(月) 21:55:07.89ID:ntTk2B96M
セダン全般にそうだけどな。
ただ、将来は分からんから、安易に開発をやめたり、安易にラインナップから外していいものでもないと思う。
そういうこと以前に日本市場を重視してないんだろうけど。
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM2b-JAAg)
垢版 |
2018/10/01(月) 22:35:04.22ID:p/JVe/KAM
大型化よりも、車重の増加は避けてくれ

フィールダーは
最も重い4WDで1200kg
ハイブリッドで1170kg
最軽量のマニュアルで1120kg

トヨタの同じワゴンカテゴリーのプリウスαは
最軽量の5人乗りで1450kg
7人乗りは1470kg

人気のレヴォーグは
最軽量の最低グレードで1540kg
300PS版で1570kg


同じワゴン車なのに250〜400kgの差がある
新型は必ず重量化すると思うけど、出来れば1300kg以下に収めてほしい
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-BBMs)
垢版 |
2018/10/01(月) 23:19:16.65ID:ntTk2B96M
>>359
無理だろ。
カローラスポーツはガソリンFFで1310kg、4WDやハイブリッドは1370kgあるよ。
TNGAは融通が効かないみたいだね。
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d736-XifZ)
垢版 |
2018/10/01(月) 23:50:27.59ID:UfsUQ63f0
いまのフィールダーに最新の自動ブレーキ着けて多少乗り心地良くしてくれればそれでいいのに、なぜわざわざ巨大化するのか
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3781-y+r4)
垢版 |
2018/10/02(火) 01:06:02.50ID:/aEfdFgt0
ツーリングスポーツって日本でも発売するのかな
個人的にはかなりカッコいいと思うけど高そうだな
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 976f-G9Ql)
垢版 |
2018/10/02(火) 06:08:08.76ID:Hcy83u+c0
>>362
わざわざ拡大というより逆に国内だけわざわざ縮小ボディ用意してきたといったほうが適切なのかも
全店全車種販売&車種半減の流れが既に出来ていて国内専売車が真っ先に槍玉に上がったんでしょうね
車種そのものがなくなるポルテ(スペイド)、プレミオ(アリオン)、マークX、エスティマはいずれも国内専売車(ごく一部輸出あった?)だし
それを踏まえてもセダンだけわざわざ縮小ボディ仕立てるとは考えにくいんだけどな
まぁ雑誌の予想(妄想?)なだけだけど
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-BBMs)
垢版 |
2018/10/02(火) 07:21:16.49ID:/jGZXbJLM
>>362
トヨタに限らずSUVに傾倒してないで実用的なワゴンも作って欲しいね。
今のプラットフォームでもう一世代モデルチェンジしてもよかったのにね。

>>367
数千台売れてるアクシオ、フィールダーを(実質的に)やめると言うんだから相当な日本市場軽視だよ。
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-BBMs)
垢版 |
2018/10/02(火) 17:27:01.72ID:/jGZXbJLM
全長もでかすぎだろ。
この大きさで良ければレヴォーグ買ってるよ。
価格もどうせ高くなるんだろうし。
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4f-JAAg)
垢版 |
2018/10/02(火) 17:27:37.73ID:PDKA77XTM
https://content.presspage.com/uploads/1523/800_2019corollatouringsports-01.jpg
https://content.presspage.com/uploads/1523/800_2019corolla-touringsports-4.jpg
https://content.presspage.com/uploads/1523/800_2019corolla-touringsports-6.jpg
https://content.presspage.com/uploads/1523/2019corollatouringsports-03.jpg
https://content.presspage.com/uploads/1523/800_2019corolla-group-03.jpg
https://content.presspage.com/uploads/1523/800_2019corolla-group-02.jpg
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-BBMs)
垢版 |
2018/10/02(火) 18:29:45.54ID:/jGZXbJLM
>>375
いや、ツーリングスポーツのガソリン車はターボエンジンだよ。
ダウンサイジングターボだけど普通のエンジンより高いようで、カローラスポーツではガソリン車とハイブリッドでの価格差が小さい。

さすがにレヴォーグよりは安いだろうけど240万くらいからにはなるのでは。

>>377
日本での表示は5mm刻みだから、ほぼアタリでしょ。
4655mm表示かもしれないけど(笑)
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3751-moMV)
垢版 |
2018/10/02(火) 18:40:09.86ID:WU+aGEWV0
2.0ハイブリッドを日本でも出すかどうかなんだよな
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f5b-aemA)
垢版 |
2018/10/02(火) 19:13:21.22ID:zf+g2jG60
個人的には大きさは問題無いし好きな形だけど多分俺には買えない値段になるんだろうな
今の中期HVをあと10年は乗るつもりだからいいけど
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d736-XifZ)
垢版 |
2018/10/02(火) 20:17:58.89ID:DbdiygfN0
こんなでかすぎるワゴンは認めぬ。せめて全長は4600以下、全幅は1750以下にしろ
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-BBMs)
垢版 |
2018/10/02(火) 20:23:04.31ID:RGpr/CIBM
>>386
4510*1740のカルディナすら消えてフィールダーが残ったくらいで多少小さくしても売れないと思う。
もうコストかけないでヨーロッパ版をそのまま売るでしょ。

>>387
馬鹿なのか?
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17a7-S4i9)
垢版 |
2018/10/02(火) 20:24:56.62ID:GWz7ifND0
>>379
スポーツが1.2ターボ最上級/1.8HV最上級グレードで
順に242万/252万/268万
ハッチバック→ワゴンボディで30万アップと仮定すると
1.2ターボ最上級が270万/1.8HV最上級で300万切り/2.0HVで330万。
ナビと最小限OPで+40万、諸費用で30万としたら
乗り出しで340万〜370万位で買えるんじゃないかな?
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM0b-g0EM)
垢版 |
2018/10/02(火) 20:34:05.06ID:g1X5Vt5aM
>>388
バカはお前だ、軽かプロボックスでも買ってろ
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d736-XifZ)
垢版 |
2018/10/02(火) 20:51:12.58ID:DbdiygfN0
国内のワゴン市場はフィールダーのような手頃な値段でコンパクトなワゴンが支持されており、フィールダーの独壇場。
サイズの大きなワゴンはほとんど売れていない。
にもかかわらず、現在の顧客を切り捨て無駄にでかくて値段の高い糞みたいなワゴンに置き換え。トヨタはバカなのか?
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-BBMs)
垢版 |
2018/10/02(火) 20:54:06.71ID:RGpr/CIBM
>>390
ワゴンじゃないだろ?
馬鹿なのか?
軽トラ乗っとけよ。
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM0b-g0EM)
垢版 |
2018/10/02(火) 20:58:12.88ID:g1X5Vt5aM
下手くそな癖にワゴンに異常にこだわるバカなんて
メーカーは切り捨ててるんだよ自覚してさっさと軽買ってこい
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-BBMs)
垢版 |
2018/10/02(火) 21:11:32.11ID:RGpr/CIBM
次期はフィールダーを名乗るか分からないんだし、次期巨大ワゴンの話は新スレ立ててやってくれ。
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 976f-csug)
垢版 |
2018/10/02(火) 21:13:04.47ID:Hcy83u+c0
道路ガー駐車場ガーって言ってる割には荷室の分だけ車長が長く取り回しの悪いセダンやワゴンを選択するのってどうなん?
要するに自分の思い通りにならなくなってきたから文句ブー垂れてるだけでそ
潔くないよなまるで小型セダンや小型ワゴンみたいだよ
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d736-XifZ)
垢版 |
2018/10/02(火) 21:38:19.67ID:DbdiygfN0
一つ言えることは、実用性に優れ、手頃な価格
、丁度良いサイズの現行カローラフィールダーを購入しておくことが最も利口であるということだ。
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-BBMs)
垢版 |
2018/10/02(火) 21:40:28.15ID:RGpr/CIBM
>>403
フィールダーなら4300から4400で充分な後席、荷室容量だったのに、無駄に大きくなる必要がないのでは。
買わないやつには大きい方がいいんだろうけど、実際に買うとなると限界がある。
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17e1-aemA)
垢版 |
2018/10/02(火) 21:53:11.62ID:01PMVpEC0
レヴォーグはミニバンより狭いというデメリットを300馬力の分かりやすい走行性能で補ってる
フィールダーはステーションワゴンとしても別にツーリングが楽しいタイプの車ではない
荷室重視ならノアヴォクに対し明確なアピール要素を持ってないともいえる
仕方ないわな
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-BBMs)
垢版 |
2018/10/02(火) 21:56:50.74ID:RGpr/CIBM
>>408
フィールダーは、ノア、ヴォクシーほど長くないだろ?
馬鹿なのか?
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9ff6-BBMs)
垢版 |
2018/10/02(火) 22:02:28.13ID:AEYlamOv0
キモいと言われても現ユーザーから見たらこんな感じでは。
ツーリングスポーツに乗り換えるって絶対に有り得ない。
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-BBMs)
垢版 |
2018/10/02(火) 22:34:06.17ID:RGpr/CIBM
>>418
このスレでも複数の人が言ってるし、現実的に乗り換えがあり得ると思う?

>>416
悪いところばかり他のメーカーをまねつつあるけどな。

>>417
それならプロボックスでもほぼ間に合うわけで。
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d736-XifZ)
垢版 |
2018/10/02(火) 23:00:15.29ID:DbdiygfN0
トヨタの暴挙で現行フィールダーが廃止になれば、この国からコンパクトワゴンが消滅し、フィールダーの中古車価格が高騰するだろう。
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-BBMs)
垢版 |
2018/10/02(火) 23:21:37.22ID:RGpr/CIBM
>>426
それで様子を見てフィールダー廃止を決めるんだろうね。
トヨタ的にはお気楽だろうけどカロリー店には気の毒だな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況